赤ちゃんを後部座席のチャイルドシートに乗せていると、後ろの様子が心配で運転に集中できませんよね。ベビーミラーを使えば、運転中に振り返らないでも姿を見ることができるので安心です。取り付け位置や機能性など特徴の異なる商品がさまざま販売されているので、選び方で悩んでいる方も多いでしょう。
そこでこの記事では、ベビーミラーの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。車にさっと取り付けられる使い方が簡単な商品もあるので、最後までチェックしてみてください。
ベビーミラーの選び方
ベビーミラーを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
チャイルドシートの向きに合わせて「タイプ」を選ぶ
ベビーミラーは主に運転席側に設置するフロンドガラスタイプと、後部座席側に取り付けるヘッドレストタイプの2種類があります。どちらを使うかはチャイルドシートの向きによって異なります。
後ろ向きに取り付けるなら、後部座席に設置する「ヘッドレストタイプ」を

新生児期から体重が10kgを超えるまでの赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる場合は、後部座席に対して後ろ向きにシートを設置します。ヘッドレストに固定するベビーミラーを使うことで、車に設置してあるルームミラーに写る赤ちゃんを確認できるようになります。
後部座席にベビーミラーを取り付けた場合、運転をしながら赤ちゃんの姿が写るように鏡の角度を調整することはできないので、赤ちゃんの様子をしっかり見られるよう、大きいサイズのものや凸鏡になっていて広範囲を写せるものがおすすめです。
また、鏡にぬいぐるみなどが付いていて、赤ちゃんの興味を引くようなデザイン性あるものもあるので、好みや赤ちゃんの様子に合わせて選んでみてくださいね。
前向きに取り付ける場合は、運転席側に付ける「フロントガラスタイプ」

赤ちゃんが前方を向いて乗っている場合、運転しながらでも見やすいフロントガラスタイプのベビーミラーがおすすめです。フロントガラスに取り付けるものやサンバイザーに挟んで固定するタイプがあり、振り返らず前を向いたまま乳幼児の様子を確認することが可能です。
フロントガラスタイプは、運転の邪魔にならないシンプルでコンパクトなサイズが多いのが特徴です。固定方法は吸盤やクリップなどがあり、車種によっては規定の取り付け方法で固定できないあるので、事前に確認して選ぶようにしましょう。
安全性を考慮し、鏡は割れにくく破片が飛び散りにくい「アクリル樹脂製」がおすすめ

後部座席に座す赤ちゃんの様子を確認するベビーミラーは、ヘッドレストタイプのように赤ちゃんの近くに置いて使用することもあります。万が一落としてしまった場合、一般の鏡のように割れて怪我をすることがないよう、材質にも注意して選ぶようにしましょう。
ベビーミラーに使用されている材質に多いのが透明性に優れたアクリル樹脂です。アクリル樹脂は軽量で割れにくく、割れた場合も破片が飛び散りにくいという性質があります。汚れや傷もつきにくいので、お手入れしやすく長く使うことができるでしょう。
アクリルは弾性があり加工がしやすく広範囲を映す曲面鏡として使えますが、歪みやすいので下地がしっかりとしたつくりのものを選ぶようにしましょう。
簡単にしっかり固定できるかどうか「取り付け方法」も要チェック

ベビーミラーを購入するときに気になるのが、車への取り付け方ではないでしょうか。商品によって異なり、フロントガラスタイプの場合だと吸盤や粘着テープ、クリップで固定するものなど種類が豊富です。ヘッドレストタイプは、ヘッドレストにベルトで上下左4方向を固定する商品が増えてきています。
商品によっては取り付けが難しいものもあるので、付け方の説明書が付いているものや、簡単にしっかり取り付けられるかどうか口コミを見て確認することが大切です。車種によっては指定の取り付け方法だと使えないこともあるため、お使いになっている車に使えるどうかや、取り付け場所や商品のサイズをしっかり確認してから選びましょうね。
使い勝手が良いとさらに◎!あると便利な「機能性」を確認しよう
ベビーミラーは数多く販売されていますが、なかには便利な機能を備えたものもあります。どれも快適なドライブを促進するものなので、機能性もチェックして選んでみてくださいね。
よく動く赤ちゃんの様子もしっかり確認できる「角度調整可能タイプ」がおすすめ

ベビーミラーをせっかく設置したのに、いざ様子を確認しようとしたら角度が合わず姿が見えなくて付け直すなんて経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。月齢が進むにつれて赤ちゃんはじっとしていることも少なくなり、都度赤ちゃんに合わせてミラーの位置を付け直すのは大変です。
角度を調整できれば、赤ちゃんの動きに合わせてミラーの位置を調整できるので付け直す手間を省くことができます。成長に伴いお子さんの体格も変わっていくので、取り付けた位置を変えることなく角度を変えるだけで様子が見れますよ。360度調整可能なタイプなら、微調整ができるので安心して運転できるでしょう。
飲み物やおもちゃなどを吊り下げられる「フック付き」が便利

ヘッドレストタイプのベビーミラーとしておすすめなのが、ものを吊り下げられるフックが付いたタイプです。フックに飲み物やおしゃぶり、おもちゃなどを取り付ければ収納スペースを取らず、必要なものをすぐに使うことができます。
また、お気に入りのおもちゃなどが付いていれば興味を示すため、鏡のほうを向いてくれることも増えるでしょう。ドライブ中に退屈になって不機嫌になることも減り安心して運転できるかもしれません。ヘッドレストタイプのベビーミラーを買う予定の方はフックの有無も確認してみてくださいね。
車内が暗いときにも見えやすい「ライト付き」が安心

ミラーの弱点は暗い所では見えにくいということですよね。そんな悩みを解決してくれるのは、鏡の周辺にライトが付いているベビーミラーです。夜間の運転のように車内が暗くなってしまった時にライトをつけることで、赤ちゃんの様子が確認しやすくなりますよ。
夜の寝かしつけや日が沈むのが早い冬場の保育園のお迎えなど、車内が暗いなかでの運転は少なくありません。近年はLEDライトの柔らかい明かりで、眩しさを心配せずに使える商品も増えてきています。夕方や夜などのに赤ちゃんと運転することがある方はぜひライト付きのベビーミラーが安心ですね。
ベビーミラーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは大手通販サイトで実際に販売されているベビーミラーの中でも、とくに口コミでも評価の高い商品をランキング形式に10品まとめてみました。ぬいぐるみ付きで赤ちゃんの興味を引くデザインのものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 MOMSMENU 車用 ベビー インサイト ミラー 後ろに向かず子供の様子を確認 360度回転 300×190mm

yahoo.co.jp
素材:アクリル、ABS
サイズ:30×19cm
機能性:360回転
死角がなく、広い視野で確認できるアクリル製の曲面鏡
26×15cmの大きめ鏡で安心して様子が確認できるヘッドレストタイプのベビーミラー。曲面処理を施したアクリル素材の鏡は広い範囲を映し、赤ちゃんの動作や表情までルームミラーを通して見れます。
ジョイントボールで360度角度調整できるので、ベッドレストに固定してから微調整して最適な角度に合わせてお使いいただけます。ベルトで簡単に装着できます。後ろ向きのチャイルドシートに座る赤ちゃんの様子を確認したい方は要チェックです。
2位 mitas ミタス 車用ベビーミラー 車内ミラー 300×188mm

amazon.co.jp
素材:アクリル
サイズ:26 × 300 × 188 mm
機能性:360度回転
ヘッドレストにベルトで固定するだけで取り付け簡単!
割れても破片が飛び散りにくいアクリル樹脂を使用したヘッドレストタイプのベビーミラー。取り付けに専用の器具を用意する必要がなく、鏡の裏面に付いているバックル付きベルトで簡単に固定できます。ベルトは長さ調整ができるためしっかり固定できるので安心ですね。
鏡は360度角度を変えられるため、車の大きさや座席の位置に応じて微調整できます。車種や車の大きさに関わらす設置できるベビーミラーをお探しの方におすすめです。
3位 innokids ベビーミラー LEDライトつき 曲面鏡 360度回転でき インサイトミラー 300 x 190mm

yahoo.co.jp
素材:アクリル
サイズ:30 × 19 × 3.5 cm
機能性:360度回転、ライト付き
ライト付きだから暗い車内でもしっかり様子が見える
夜間やトンネルの中でも赤ちゃんがしっかり見えるライト付きのヘッドレストタイプベビーミラー。LEDライトは直接赤ちゃんに当たることはないので、不快感を与える心配もありません。ライトはリモコン付きで、運転席から操作可能です。
曲面加工のアクリル樹脂を使用した鏡は視野が広く、ベルト固定で装着も簡単です。360度角度調整も可能だから車種を気にせず使えますね。暗い車内でも使えるベビーミラーをお探しの方にぴったりです。
4位 Kids II Bright Starts ブライトスターツ ベビーミラー シー&プレイオートミラー 356 x 279mm 8817

yahoo.co.jp
素材:ABS、PE、PP、ポリエステル
サイズ:W26×D7×H3cm
機能性:ループ付き
ゾウのぬいぐるみ付で赤ちゃんもご機嫌で見てくれる
おもちゃなどを取り付けられる3つのループが付いたヘッドレストタイプのベビーミラーです。ゾウのぬいぐるみ付でカラフルだから運転中もご機嫌でいてくれそうですね。車だけでなく、ベビーベッドでもご使用いただけます。
お使いのお車によってはヘッドレストへの取り付けが難しい場合もあるので、実物を見て確認するかご自身で紐を付け直してみてくださいね。子どもの興味を引くデザインにこだわる方はおすすめですよ。
5位 CHB 車用 ベビーミラー インサイトミラー 大判 300×190mm

yahoo.co.jp
素材:アクリル
サイズ:300×190mm
機能性:360度回転
大きめの曲鏡で、角度も360度調整できるから安心
透明度が高く割れにくいアクリル樹脂を使用した曲面鏡になったベビーミラーで、赤ちゃんの表情をルームミラーからしっかり確認できるようになりますよ。後部座席のヘッドレストに縦と横のベルトで十字型にしっかり取り付けるタイプなので、外れる心配もありません。
360度の回転軸付きで、ヘッドレストに装着後も一番見やすい角度に調整できます。後ろ向きチャイルドシートに座るお子さんの様子を把握したい方はぜひチェックしてみてくださいね。
6位 サムコス 車用 ベビーミラー 補助ミラー 360°方向調節可能 90x56mm

yahoo.co.jp
素材:ガラス、ABS
サイズ:12.5 × 19.5 × 7.3 cm
機能性:360度回転
サンバイザーにクリップで留めるだけ!角度調整も可能
クリップマウントで工具を使わず、運転席のサンバイザーに簡単に取り付けられるフロントガラスタイプのベビーミラーです。回転軸設計で360度角度を調整できるため、運転しながら安心してお子さんの様子を確認することができますね。
運転の妨げにならないコンパクトなサイズですが、広角凸面鏡になっているので、後部座席が見やすくなっていますよ。前向きのチャイルドシートに座る子どもの様子を確認したい方におすすめです。
7位 LIKENNY 車用 ベビーミラー 補助ミラーベビーミラー インサイトミラー 90x56mm

yahoo.co.jp
素材:アクリル、ABS
サイズ:9 × 5.6cm
機能性:360度回転
ジョイントボールで角度を自由に調整できるから安心
割れても破片が飛び散りにくいアクリル製の曲面鏡とエコな素材のABSプラスチックを使用したフロントガラスタイプのベビーミラーです。鏡は広範囲まで映すので、運転中に後ろを振り返らずにお子さんの様子を把握できます。
360度回転可能なジョイントボールで、見やすい位置に鏡を調整してお使いいただけます。クリップ式の取り付け方法で車種に関係なく使えるのも安心ですね。簡単に使える前向き用のベビーミラーをお探しの方にぴったりです。
8位 ダイヤ ベビーミラー パンダ 0か月~ 130x130mm

yahoo.co.jp
素材:-
サイズ:W130×H130×D60mm
機能性:-
着脱式ベルトでルーフ部のグリップに固定するだけ!
パンダのデザインが可愛らしいベビーミラーです。後部座席のルーフ部のグリップに取り付ければ、後ろ向きのチャイルドシートに座るお子さんの様子を確認することができます。取り付けはマジックテープの付いた着脱ベルトなので、グリップの太さに合わせて調整可能です。
コンパクトなサイズなので、車だけでなくベビーカーや自転車でもお使いいただけますよ。さまざまなシーンで使えるベビーミラーをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
9位 ナポレックス 見てみてミラー 子供を見守る ミッキー ディズニー 220×220mm BD-113

yahoo.co.jp
素材:樹脂
サイズ:8 × 22 × 22 cm
機能性:角度調整可能
ミッキーの飾りで赤ちゃんも運転中ご機嫌になれる
ヘッドレストに取り付けてルームミラーで様子が確認できるナポレックスのベビーミラーはミッキーのモチーフが付いているかた、赤ちゃんもご機嫌になれそうです。大きめの凸鏡なので顔や様子もしっかり確認できます。
ベルト式でヘッドレストに簡単に取り付け可能です。万が一落としても安心の軽量で割れにくアクリル樹脂製なので安心してお使いいただけます。両ファスナーで角度調整も可能です。デザイン性にこだわる方におすすめですよ。
10位 JIANG 車用ベビーミラー 車内ミラー LEDライト付き 295×200mm babymr01

yahoo.co.jp
素材:アクリル樹脂
サイズ:300×200×30mm
機能性:ライト・リモコン付き、USB充電式
ライトはリモコンで操作可能!クマのデザインが可愛い
可愛いクマの耳がデザインされたLEDライト付きヘッドレストタイプのベビーミラー。横幅26cmのワイドタイプで、よく動く赤ちゃんもしっかりと写してくれるので安心ですね。ライトはリモコンでの操作が可能で、運転中でも点灯できます。リモコンは充電式なので、電池の取り換えは不要です。
鏡の取り付けは4方向にベルトで固定するため、工具を使わず簡単に取り付けられます。夜間の運転中にも赤ちゃんの様子を確認したい方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() MOMSMENU 車用 ベビー インサイト ……
1
|
1,475円 |
|
|
![]() mitas ミタス 車用ベビーミラー 車……
2
|
2,479円 |
|
|
![]() innokids ベビーミラー LEDライト……
3
|
2,780円 |
3.8 |
|
![]() Kids II Bright Starts ブライトス……
4
|
2,473円 |
3.87 |
|
![]() CHB 車用 ベビーミラー インサイト……
5
|
1,733円 |
4.3 |
|
![]() サムコス 車用 ベビーミラー 補助……
6
|
813円 |
3.9 |
|
![]() LIKENNY 車用 ベビーミラー 補助ミ……
7
|
895円 |
3.9 |
|
![]() ダイヤ ベビーミラー パンダ 0か月~
8
|
1,206円 |
4.2 |
|
![]() ナポレックス 見てみてミラー 子供……
9
|
2,980円 |
4.25 |
|
![]() JIANG 車用ベビーミラー 車内ミラ……
10
|
2,067円 |
1 |
|
まとめ
運転中に後ろを振り返らず、後部座席の赤ちゃんの様子を確認できるベビーミラー。チャイルドシートの向きに合わせて種類を選びましょう。安全に使うためにも、割れにくい材質でしっかり固定できるかも確認することが大切です。
角度調整ができるものや赤ちゃんの興味を引くデザインのものなどさまざまな商品が販売されています。お使いの車に取り付けられることを確認したうえで、安全にドライブを楽しんでみてくださいね。