男性・女性問わず人気の高級筆記具ブランド、パーカーのボールペン。定番「ソネット」やノック式で気軽に使いやすい「パーカー・IM」など、さまざまなタイプが販売されていますが、種類が豊富なので、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、パーカーのボールペンの選び方と、おすすめの商品を「ギフト用」「普段用」と分けてランキング形式でご紹介します。選びやすい基準も一緒に解説するので、ぜひ参考にしてベストな1本を選んでくださいね。
時代を牽引する高級筆記具!優れた書き心地と値段・デザインが豊富な「パーカーのボールペン」

130年以上の歴史があるパーカーは、矢羽型のクリップがシンボルの高級筆記具ブランド。液漏れしない万年筆の開発や、7億5000万本以上売れた高品質のボールペンを生み出し、「世界でもっとも愛されるペン」として、これまで世界の筆記具の歴史をリードしてきました。
パーカーのボールペンはインクが一定の量を保持する独自の「クインクフローインク」を使用。ダマや裏移りしにくく、書き出しからなめらか。価格は1,000円台から展開され、高級感あるシンプルなデザインから、高級ボールペンの最初の1本として、多くの人に選ばれています。
パーカーのボールペンの選び方
パーカーのボールペンを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
低価格のエントリーモデルから高級モデルまで!デザインや特徴が異なる「シリーズ」で選ぶ
パーカーのボールペンはお手頃な1,000円台の「ジョッター」から数万円台の高級モデル「デュオフォールド」まで幅広く展開されており、シリーズごとにデザインが異なります。それぞれの特徴を理解して自分好みの1本を選びましょう。
100年を超えるパーカーの伝統を象徴した重厚感ある最上位モデル「デュオフォールド」

パーカーの最上位モデル「デュオフォールド」。1921年当時では考えられなかった、鮮やかなカラーと優美な装飾の革新的なデザインで人々を魅了しました。ブッシュ、エリツィン大統領の文書署名など数々の歴史的名場面で選ばれた伝統と信頼あるシリーズです。
高品質なアクリライト軸のくり抜きから、一本一本熟練した職人の手作業で組み立てられています。価格は55,000円~と高めで、年配の方へのプレゼントやビジネスの重要なシーンで活躍できる一本。
太い軸にペン先が長く筆記バランスが取りやすい、エレガントなデザインの「プリミエ」

ペン軸径12mmを超え、上品な雰囲気に太くずっしりとした重みがある「プリミエ」。シンプルですが、細部に装飾されたクラシックなラインが特徴的。ペン先が長いデザインが安定感ある書き心地を生み出しています。
プリミエはデュオフォールドに次ぐ高級モデルのため、約40,000円とお高めですが、上質なペンを長く愛用したい人や署名シーンなどで選ばれる人気のボールペンです。
一番人気!お手頃にパーカーのクラフトマンシップと装飾の美しさを楽しめる「ソネット」

性別・世代問わずプレゼントに人気の「ソネット」。シンプルなボディと矢羽型のキャップが、華美になりすぎず、持つ人を選ばないデザインが人気の理由。名入れギフトにもおすすめです。
男女問わず使いやすい10mmほどのペン軸径で、10,000円位の価格で手に入れやすいのが魅力。ツイスト(回転) 式がビジネスシーンに使いやすく、ボディカラーや金具が違うだけでも印象が変わります。プレゼントや社会人におすすめできる安定のシリーズです。
グリップのカーブが握りやすく、都会的でスタイリッシュなデザインの「パーカー・アーバン」

しなやかな流線型のシルエットに、スタイリッシュなデザインの「パーカー・アーバン」。パーカーのボールペンの中では現代都市をイメージした個性的なシリーズです。カラーは鮮やかなものからベーシックなものまで幅広く、好みにあわせて選べます。
用途に合わせて選びやすいツイスト(回転) 式とノック式の2タイプがあり、価格帯は手に入れやすい4,000円台から。ペンに重みがあるので、指先に力を入れず楽に筆記ができます。他の人とペンが被りたくない人や、モダンなデザインが好きな人に喜ばれるシリーズです。
自分らしさが大切な人に!シンプルで手に入れやすくノック式が実用的な「パーカー・IM」

スマートな矢羽型クリップが印象的な「パーカー・IM」はIM=私らしさを大切にしたい人のために作られたシリーズ。快適な書き心地はもちろん、実用的なノック式は勉強や仕事中にも使いやすく、手に取る回数が増えることでしょう。
安いものは2,000円台から展開されており、ペン先はボールペンや新世代の5thを選べます。スムーズな使い心地と洗練されたシンプルなデザインは、新社会人や若い世代の高級ボールペンデビューに最適のシリーズです。
カラーや柄の種類が豊富!スリムボディで軽い書き味の初代ボールペンモデル「ジョッター」

1954年、大容量のインクと従来の5倍の筆記距離で人々を驚かせ、現在ボールペンの基礎を作ったと言われる「ジョッター」。ノックするごとにペン先が回転し、ボールの摩耗を減らす仕組みを最初に作り上げました。
高品質なのにプチプラな1,000円台から購入できます。替え芯をボールペンだけでなくジェルペンに変更できる勝手の良さは、若い学生にも気軽にチャレンジしやすい1本。スリムなボディと豊富なカラーで、デスクや手帳に1本あると気分が上がることでしょう。
普段使いにおすすめ!軽くて携帯性に優れた親しみやすいスタンダードモデルの「ベクター」

パーカーのボールペンを気軽に使ってみたい人には、「ベクター」はいかがでしょうか。ベクターはプラスチックのボディで手頃な1,000円台から展開しているシリーズ。油性インクはツイスト(回転) 式やノック式、水性インクはキャップ式など、用途に合わせられる形が特徴。
デザインはパーカー独自の美しいつくりなので、友だちへのプレゼントや日記や手帳などの普段使いにぴったり。お気に入りの1本として選んでみてはいかがでしょうか。
しなりのあるペン先が安定した書き味を実現!第5世代の筆記具「インジェニュイティ」

万年筆でもボールペンでもない!未体験の書き心地を求めるならパーカーの第5世代(5th) の筆記具「インジェニュイティ」がおすすめ。ペン先はしなりが効き、書き手のクセになじむ書きやすさ。パーカーの歴史、万年筆とボールペンのメリットを凝縮した逸品です。
価格は20,000円台と高級ラインになります。インク溜まりが起きにくく、メンテナンス不要の軽い書き心地のインジェニュイティは、最先端のペンを探している人にぴったりです。
長時間の筆記もおすすめ!安定感のある太いペン軸で手が疲れにくい「フロンティア」

パーカーの入門モデルとして人気の「フロンティア」は人気の若者向けシリーズ。シンプルでスタイリッシュなつくりと、10mmのペン軸はグリップが効いて握りやすく、長時間安定した筆記がしやすいのが特徴。
若々しいスタイリッシュなフロンティアは、進学のお祝いや、就職活動を頑張る人におすすめ。使うだけで自信を与えてくれる1本になることでしょう。
名高い文豪も愛用!世界でもっとも愛されるペンを継承し現代的に進化した「パーカー51」

「パーカー51」は20世紀の万年筆の象徴として、世界でもっとも愛されるペンと称されています。このボールペンラインは、万年筆の美しい流線型のデザインを引き継ぎ、最新技術を用いてモダンに進化したシリーズ。
三島由紀夫やヘミングウェイなどの文豪をはじめ、多くの人を魅了したパーカー51は、キャップ部分がつや消し加工されて落ちついた雰囲気。10,000円台からの価格帯なので、年上の男性へプレゼントなど特別な1本として選びやすいでしょう。
男性は10mm~、女性は7mm~が目安!使いやすさは「ペン軸の太さ」がポイント

普段何気なく使用しているボールペンですが、握る太さによって疲労感が異なることをご存知でしょうか?手のサイズに合わせたペン軸を選べば、手の負担を軽くし、パーカーのなめらかな書き心地を心から体感できることでしょう。
手の小さめな人や鉛筆の太さが書きやすい人は軸径7mm~10mm程度の太さがおすすめ。パーカーのスリムタイプを試してみてください。一方、手の大きい人や筆圧が強めの人は10mm以上の太さだとしっかりと握れて書きやすいでしょう。
フォーマルや普段使いなど使用シーンに合わせた「ペン先の出し方」をチェック
パーカーのボールペンの出し方は、「ノック式・ツイスト(回転) 式・キャップ式」の3種類。パーカーは、使い手のシーンに合わせてひとつのシリーズでも、ペン先の出し方が異なる商品を幅広く展開しています。
自分やプレゼントする相手が使用するシーンを具体的にイメージしながら選んで、使い勝手が最高な1本を見つけていきましょう。
忙しい立ち仕事の人や日常使いなら、片手ですぐに筆記できる「ノック式」が便利

ノック式は、カチッとキャップを押し込めばペン先が出る一般的なボールペンの形。普段から使用している人も多いでしょう。パーカーのノック式ボールペンなら軽快なワンプッシュで、最短で心地よい筆記が可能です。
片手ですぐ書けるので、立ち仕事ですぐ書き込みたい人や、電話対応をしながら効率よくメモを取りたい人におすすめ。使いたいときにすぐ使える、デスク周りに常に置いておきたい1本です。
客先で使うなら、音を立てずに回す所作が上品な「ツイスト(回転) 式」が好印象

お客様の前で提案や、重要な書類にサインするようなかしこまったシーンでは、音を立てずにペン先を出せるツイスト(回転) 式がベスト。パーカーのツイスト(回転) 式はノック式よりも上品でクラシックなデザインが多く、キャップ紛失の恐れがありません。
ツイスト(回転) 式のボールペンは、かしこまったビジネスシーンでは相手に落ちついた印象を与えてくれるでしょう。普段使いするなら、ペンホルダーのある手帳や日記にも使いやすく人気です。
手帳や胸ポケットに挟むことが多いなら、液漏れの心配が少ない「キャップ式」がおすすめ

キャップ式は、パーカーでは水性インクのペンに多いタイプです。使うたびにペン先をキャップに収納する必要があるので、ノック式や、ツイスト(回転) 式のようにペン先がインク漏れや乾燥してしまう心配がありません。
万年筆のようなクラシックで重厚感あるデザインが好きな人や、主に水性インクを使用している人は大活躍するでしょう。ちょっとした瞬間も、つい使いたくなる特別なペンになるはず。
サラサラ書ける水性とにじまない油性、書き心地や使用シーンに合わせた「インクの種類」を選ぶ

パーカーのボールペンインクは油性・水性の2種類あります。ツイスト(回転) 式とノック式のボールペンは主に油性の「クインクフローインク」が採用されており、水性インクのペンは、キャップ式が多く「ローラーボール」という名称で販売されています。
書類の署名など、オフィシャルなシーンではにじまない油性インク、普段使いでは軽い書き心地の水性など、メインで使われるシーンに合わせてインクを選ぶようにしましょう。互換性のある替え芯を選べば、1本で幅広く楽しめます。表の種類を参考に選んでみましょう。
インク名 | 種類 | 特徴 |
---|---|---|
スタンダード | 油性 | 粘度のあるインクでなめらかな書き味。にじみにくい。 |
クインクフロー | 油性 | 深い色合いとなめらかな書き味。にじみにくい。 スタンダードよりも速乾性のあるインク。 |
ローラーボール | 水性 | 優れた発色性と軽い書き心地。 |
ジェルペン | 水性 | インク漏れしにくく、0.55mmの細字。油性ボールペンとの互換性あり。 かすれず速乾性のある粘度の低いゲルインク。 |
5th | 水性 | 5th専用の鮮やかな発色となめらかな書き味。 耐水性があり、ドライアップしにくい。 |
パーカーは0.8mm・1.0mm・1.2mmと太めの3種類!用途別で「筆記線幅」で選ぼう

パーカーのボールペンは、万年筆と同じ基準で英字が書きやすい太さの線幅を採用しています。細字のF(ファイン0.8mm) ・中字のM(ミディアム1.0mm) ・太字のB(ブロード1.2mm) の3種類。芯の単位が日本と異なり、アルファベット表記なので替え芯の購入時は注意が必要です。
履歴書は細字のF、手紙は中字のM、宛名や署名などは太字のBなど、使うシーンごとで文字の留めハネがくっきりと見やすい太字が活躍します。細かい文字を書きたい人は、互換性のある日本メーカーの細字の替え芯を選ぶのもおすすめです。
【ギフト向け】パーカーのボールペンのおすすめ人気ランキング5選
ここからは、おすすめの「ギフト向け」パーカーボールペンをランキング形式でご紹介します。選び方でご紹介したポイントを参考に、もらって嬉しい1本を選んでみましょう。
1位 PARKER(パーカー) ソネット マットブラックGT 1950876

yahoo.co.jp
材質:ボディ・キャップ:ブラス(エボキシマット仕上げ) クリップ・トリム:ゴールドプレート仕上げ
仕様:ツイスト式
質感が心地よく、年齢問わずどのシーンにも活躍できる
最初の1本目として人気のソネットシリーズ。手になじみやすく、しっとりと落ちついたマットブラックとゴールドの真鍮パーツが飽きのこない上品なデザイン。いかにも高級ボールペンというような嫌味がなく、幅広い世代に使いやすいスタンダードな1本。
パーカーの確かな機能性と細身でシンプルなツイスト(回転) 式のデザインは、持っているだけで自信を与えてくれる、社会人に贈るなら1番人気のボールペンです。
2位 PARKER(パーカー) ソネットプレミアム シズレGT 1931492

yahoo.co.jp
材質:ボディ:純銀925/1000+シズレパターン+保護材 モチーフ:23金メッキ
仕様:ツイスト式
性別を問わない「シズレパターン」の繊細な美しさ
人気のソネットを贈りたいけれど、ハイセンスなボールペンを選びたいなら、パーカー独自の「シズレパターン」はいかがでしょうか。初代ソネットから継承された繊細で美しい格子柄は、ゴールドのパーツと調和し、グリップ力も高まるデザインです。
ソネットでもプレミアムなシズレGTは、スターリングシルバーに施された装飾がビジネスやフォーマルと幅広く活躍できます。上質なものを長く愛用している、大人に喜ばれる特別な1本です。
3位 PARKER(パーカー) アーバン プレミアム パールホワイトCT 2097592

yahoo.co.jp
材質:ボディ・キャップ:ブラス(ラッカー仕上げ) クリップ・トリム:クローム仕上げ
仕様:ツイスト式
女性に!しなやかなラインとストライプ装飾が上品
穏やかなカーブがモダンでスタイリッシュなアーバンシリーズは、手になじみやすい形状と、ペン軸の繊細に刻まれたストライプの装飾が洗練された印象を与えてくれます。
重みとカーブのあるボディは、安定した筆記バランスを保ち快適な筆記が可能。艶のあるパールホワイトのボディは、こだわりのある女性へのギフトにもおすすめです。
4位 PARKER(パーカー) ソネット マットブラックCT 1950881

yahoo.co.jp
材質:ボディ・キャップ:ブラス(エポキシマット仕上げ) クリップ・トリム:ニッケルパラジウムプレート仕上げ
仕様:ツイスト式
マットブラック×シルバーは若い人にもおすすめ
同モデルのGT(マットブラック×ゴールド) が、ちょっと派手…と感じた人には、シルバーパーツのCTがおすすめ。ソネットのシンプルな美しさに、マット地のボディとシルバー金具がよりシャープさを醸し出します。
腕時計がシルバーの人は矢羽型クリップと、統一感のあるファッションを楽しめます。書き心地の良いクインクフローインクで、ビジネスシーンでも大活躍できるペンは、新社会人へのプレゼントにもおすすめです。
5位 PARKER(パーカー) 5th インジェニュイティ ブラックCT S11201702

yahoo.co.jp
材質:ボディ:ブラス(ラッカー仕上げ) キャップ:ブラス(ブラックラッカー仕上げ) クリップ・トリム:シャイニークロームプレート仕上げ
仕様:キャップ式
手のクセになじみ、撫でるようになめらかな書き心地
筆圧ゼロの撫でるような書き心地の「パーカー5thテクノロジー」の人気シリーズ。ブラックのエレガントなボディに、シルバーのグリップにはシズレ柄のデザイン。見た目はクラシックなのに、書き心地は新感覚のパーカーの伝統と最新技術を凝縮した1本。
替え芯で色や線幅を変えられる仕様と、ペン先がしなり、手になじむ書き心地を誰もが楽しめるペン。新しい門出のお祝いやパーカー愛用者にもおすすめです。
【普段用】パーカーのボールペンのおすすめ人気ランキング5選
ここからは、普段使いに人気のパーカーボールペンをランキング形式で紹介します。あなたの最初の1本として、参考にしてみてくださいね。
1位 PARKER(パーカー) IM マットブラックCT 2143442

yahoo.co.jp
材質:ボディ・キャップ:ブラス(マットラッカー仕上げ) クリップ・トリム:クローム仕上げ
仕様:ノック式
名入れに人気。シンプルモダンで持ちやすいデザイン
エントリーモデルのパーカー・IMシリーズのなかでも、一番人気はマットブラック×シルバーのノック式ボールペン。パーカーの上質さがありながら、持つ人を選ばないシンプルでスタンダードなデザインが特徴です。
耐久性に優れたペン先や機能性はもちろん、スマートで洗練されたデザインは、若い世代にも違和感なく使いやすいモデル。さりげなくセンスが光る、ノック式のボールペンをお探しの人にぴったりですよ。
2位 PARKER(パーカー) アーバン メトロメタリックCT S0735900

yahoo.co.jp
材質:ボディ・キャップ:ブラス(マットラッカー仕上げ) クリップ・トリム:クローム仕上げ
仕様:ツイスト式
周りと差をつけるならコレ!流線型のデザインが個性的
社会人に人気のツイスト(回転) 式で、スタイリッシュなボールペンをお探しの人には、アーバンのメトロメタリックがおすすめ。オールシルバーのボディが服装やシーンを選ばず、持つ人のスタイルを尊重してくれます。
手になじみやすいカーブは、書きやすい筆記バランスが取りやすく機能性が高いことも人気の理由。都会的でおしゃれなボールペンを求めている人におすすめしたい商品です。
3位 PARKER(パーカー) IM ブラックGT 1975638

yahoo.co.jp
材質:ボディ・キャップ:ブラス(グロスラッカー仕上げ) クリップ・トリム:ゴールドプレート仕上げ
仕様:ノック式
機能性と高級感を兼ね備えたエントリーモデル
持つ人を選ばない機能性の高いモデル「パーカー・IM」のブラック×ゴールドは、パーカー独自の品の良さと落ちついた印象を与えてくれるデザインです。
手に入れやすい価格帯と、ちょっとしたシーンでも活躍するノック式のボールペンは、男性女性問わず、気取らず自分らしく使えます。ペン軸がフラットで名入れがしやすく、持つ人の個性にあわせて楽しめますよ。
4位 PARKER(パーカー) ジョッター コアライン ブラックCT 1953346

yahoo.co.jp
材質:ボディ:ステンレススチール(ラッカー仕上げ) キャップ:ステンレススチール(ヘアライン仕上げ) クリップ・トリム:クローム仕上げ
仕様:ノック式
細かい文字も書きやすく、日常使いしやすい
パーカーのシリーズでは定番でカジュアルな印象のジョッターですが、コアラインは落ち着きのある繊細なカラーリングと、ステンレスのボディにアップグレードしたシリーズです。
気軽に使えるノック式かつ、プチプライスが特徴ですが、クインクフローの安定した書き味と替え芯でジェルインクも使える便利さも魅力的。フォーマルシーンというよりは、普段使いするための1本として活躍できるボールペンです。
5位 PARKER(パーカー) ソネット オリジナル ラックブラックCT S111306120

yahoo.co.jp
材質:ボディ:ステンレススチール(グロスラッカー仕上げ) クリップ・トリム:クローム仕上げ
仕様:ツイスト式(ペンシル芯だしはノックタイプ)
高級感とスマートさをあわせ持つスリムな多機能ペン
市販の多機能ペンよりもカッコいいモノを持ちたい!そんな人にぴったりの多機能ペンがパーカーにあります。このソネットオリジナルはツイスト(回転) 式の黒・赤のボールペンにノック式シャープペンシル(0.5mm) が搭載されたマルチペンです。
ソネット特有のスリムなスタイルに、長時間使いやすい軽さと使いやすさを追求したコンパクトなモデル。手帳にも、スーツのポケットに入れてもかさばらず、アクティブに活躍できる1本になります。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() PARKER(パーカー) ソネット マッ……
1
|
6,720円 |
4.1 |
|
![]() PARKER(パーカー) ソネットプレ……
2
|
19,820円 |
|
|
![]() PARKER(パーカー) アーバン プレ……
3
|
3,630円 |
4.27 |
|
![]() PARKER(パーカー) ソネット マッ……
4
|
7,760円 |
|
|
![]() PARKER(パーカー) 5th インジェ……
5
|
8,850円 |
2.6 |
|
![]() PARKER(パーカー) IM マットブラ……
6
|
1,590円 |
|
|
![]() PARKER(パーカー) アーバン メト……
7
|
1,610円 |
|
|
![]() PARKER(パーカー) IM ブラックGT……
8
|
2,280円 |
|
|
![]() PARKER(パーカー) ジョッター コ……
9
|
1,458円 |
4.1 |
|
![]() PARKER(パーカー) ソネット オリ……
10
|
3,560円 |
|
|
まとめ
パーカーのボールペンは、好みのシリーズ、ペン先の出し方、インクの種類など実際に使うシーンを具体的にイメージしながら選びましょう。また、替え芯は、正規品や互換性のある製品を活用して好みの書き心地を追求することも可能ですよ。
パーカー製品は購入後に登録すれば、2年間保証が延長されるサービスがあるので、万が一のときも安心です。ぜひ、お気に入りの1本を見つけて、長く愛用してくださいね。