ウィンタースポーツの中でも人気のスノーボードですが、持ち運びにはスノーボードケースが欠かせません。バートンなどのメーカーから展開されており、ショルダータイプ・キャスター付き・防水機能などがさまざまなモデルが発売されています。
今回はそんなスノーボードケースの選び方と商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。
スノーボードケースの選び方
スノーボードケースはケースの種類で選びましょう。持ち運びやすさで選ぶのも大切なポイントです。ポケットのサイズや数を確認しておくと安心です。防水加工や収納性もチェックしておきましょう。ここからは選び方を解説します。
ケースの種類で選ぶ
ケースは「ハードケース」「ソールカバー」などの種類があります。それぞれの特徴について解説します。
最もオーソドックスな「ハードケース」

スノーボードケースでオーソドックスなのはハードケースです。バッグの中にボードをそのまま入れることができ、バインディングをつけたまま収納できます。大きさによっては、ブーツやウェア、小物などをパッキングすることも可能です。
かさばりやすいサイズ感になりがちなのが難点ですが、ボードの両端のエッジを傷から守ります。初めてスノーボードケースを買う方や、アクセサリー類も一緒に持ち運ぶ方におすすめです。
車移動なら「ソールカバー」が便利

伸縮性のある素材がエッジとソールを保護してくれるのが「ソールカバータイプ」です。コンパクトで持ち運びやすく、荷物にならないのが魅力です。
ただし、小物類を収納するスペースはないので、スノーボードだけを持ち運びたい方に適しています。車内にボードを載せる方や手軽なものを探している方におすすめです。
持ち運びやすさで選ぶ
スノーボードケースには「ショルダータイプ」「3WAYタイプ」「キャスター付き」タイプがあります。それぞれの特徴について解説します。
手軽に持ち運べる「ショルダータイプ」

ケースを持ち歩く時間が少ない方は「ショルダータイプ」で十分でしょう。ボードの真ん中部分を持つので偏りにくく、車からの積み下ろしも簡単です。
ボードを肩にかけて持ち歩くため、電車やエスカレーターなどの狭い場所でも邪魔になりません。長時間持ち歩く場合は、肩への負担が少ない肩当てがついているかどうかも確認してみてください。
長距離移動にはリュックにもなる「3WAYタイプ」

「3WAYタイプ」のスノーボードケースは、ハンドタイプ・ショルダータイプ・リュックタイプとして使用できるのが特徴です。収納性が高いため、小物類も一緒に持ち運びたい方に適しています。
雪道を長距離歩く予定の方や、荷物が多い方は背負って運べるので負担が軽減されます。ただし、リュック部分のヒモを出しっぱなしにしておくと思わぬところで引っかかり、危険です。しっかり収納できるものを選ぶようにしましょう。
歩く距離が長いなら「キャスター付き」

歩く距離が多かったり、宿泊を伴うスノーボードを計画されている方は「キャスター付き」を選びましょう。大容量なので、アクセサリー類だけでなく数日分の着替えまで収納できます。
重い荷物も転がして移動できるので、長距離でも安心です。ただし、重量があるので手持ちで運ぶのは難しいでしょう。価格も高めなので、使用する機会が多いかどうか考えて慎重に検討してください。
ポケットの数とサイズは要チェック

スノーボードケースにポケットがついていると、収納性が高まるため便利です。小さいポケットならチケットや小銭、大きめのポケットなら、ゴーグルや手袋なども収納できます。
大容量タイプであれば、ウェアもまとめられるので荷物が少なくて済みますよ。取り出す頻度が高いものは、外側のポケットに入れるようにするとさらに便利です。
防水加工や収納性も確認しておこう

ケースの防水加工や収納性も確認してみてください。スノーボードのストラップバンドは上下2点タイプと、真ん中にもついている3点タイプがありますが、他のスノーボードグッズを入れるなら3点タイプがおすすめです。
また、ケース内の生地が防水加工がされていると、外側に水が漏れる心配がありません。車やバスで移動する際には揺れに耐えられるように、衝撃吸収できるクッションがついているものが安心です。
スノーボードケースのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、以上の選び方のポイントを踏まえておすすめのスノーボードケースをご紹介します。ご自身にぴったりのスノーボードケースを選ぶ参考にしてください。
1位 バートンジャパン スペースサック ボードバッグ W22JP-109921

amazon.co.jp
タイプ:ショルダータイプ
サイズ:146cmから181cm
ボケットの有無:無
防水加工:ー
複数のボードを収納可能
複数のボードを収納できるスペースを確保し、取外し可能なショルダーストラップも付属したスノーボードケースです。荷物が少なめで、シンプルなスノーボードケースを求めている方におすすめです。
予備のボードを1本収納できるだけのスペースがあり、車やバス・電車などで行く方にも適しています。146cmから181cmのボードに合うようサイズバリエーションも豊富で、オフシーズンの収納用としても役立ちます。
2位 バックスポット ネオプレーン素材 ソールカバー

amazon.co.jp
タイプ :ショルダータイプ
サイズ:140cmから156cm
ボケットの有無 :無
防水加工:ー
伸縮性とクッション性のバランス◎
肩掛けと手提げ、2種類の持ち方が可能な2WAYタイプのスノーボードソールカバーです。手提げ時には、ベルトがボードの重みを支えるため、生地が伸びて持ち運びしづらいといったこともありません。
自動車での移動や、屋内での保管時にスノーボードによる傷や汚れがつくのを防ぎます。また、持ち運び時のエッジによるケガを防いだり、スノーボードケースへ収納する際の保護にも便利です。
3位 グローバル sketch 4way Wheel Board Case

amazon.co.jp
タイプ :ショルダータイプ
サイズ:151cm
ボケットの有無 :有
防水加工:○
大容量のウィール付きボードケース
スノーボードに必要な荷物を全て詰め込める、大容量のウィール付きボードケースです。表地は高密度の600DPVCオックスフォード生地を使用しており、丈夫で汚れに強いので外使いに適した素材です。
内側は防水で仕切りが無いタイプなので、ダブルジップをフルオープンすることで簡単にパッキングが行えます。移動方法に合わせて「持つ」「背負う」「掛ける」「転がす」から選べる4way仕様なので、シーンを選ばずに活躍します。
4位 パウダーハウンドプロダクツ スノーボードカバースリーブケース

amazon.co.jp
タイプ :ショルダータイプ
サイズ:150cmから160cm
ボケットの有無 :無
防水加工:ー
飛行機での移動も!汎用性の高さが魅力
へこみ・ニックス・キズから大切なスノーボードを守る、しっかりした造りのスノーボードケースです。持ち運びやすいハンドルと、長いハイキング用のショルダーストラップが付いています。
150cm~160cmの長さのほとんどのボードにフィットし、保管だけでなくバンでの運搬、ルーフラックの車の上部まで対応しています。汎用性の高いモデルを探している方におすすめです。
5位 バックスポット ソールカバー ニット VA3555

amazon.co.jp
タイプ :ー
サイズ:140cmから165cm
ボケットの有無 :無
防水加工:ー
高い伸縮性で取り付けラクラク
通気性に優れたスノーボード用ニットソールカバーです。シンプルなデザインはどんな板にも合わせやすく、ニットならではの柔らかな手触りと高い伸縮性で取り付けもラクラクです。
ボードの長さに大きく左右されないので、そのまま持ち出して軽く雪を払えば即収納できます。車内に積み込んで使用する予定の方にうってつけのスノーボードケースです。
6位 クロスオーバー Magic hour ボードケース SBC-18MENS

amazon.co.jp
タイプ :ショルダータイプ
サイズ:135cmから150cm
ボケットの有無 :無
防水加工:○
かさばる荷物もひとまとめにできる多機能タイプ
ブーツやウェアなどのかさばる荷物も、ひとまとめで一式収納できる多機能スノーボードケースです。用途によって「持つ」「掛ける」「背負う」の3WAYでの持ち運びができます。
汚れが目立ちにくいブラックカラーとシンプルデザインが使いやすく、内側に防水加工を施した丈夫な素材を使用しているので、濡れた板やウエアの収納も安心です。メインポケットは180度開くので荷物の出し入れや整理がしやすいのもメリットのひとつです。
7位 スポーツサポート COMFY 3WAY SIMPLE BOARD CASE

rakuten.co.jp
タイプ :3WAYタイプ
サイズ:155cmから165cm
ボケットの有無 :無
防水加工:ー
持ち方が選べる3WAYケース
バスツアーを予定している方や、背負って持ち運びたい方におすすめな3WAYタイプのスノーボードケースです。スノーボードに必要な荷物を一式まとめて収納できるので、さまざまなシーンに対応します。
中では真ん中でボードを1ヶ所固定できるようになっているので、中身が偏らず安心して使えます。ボードのみ収納の場合は中にゆとりがあるので、ビンディングを境にブーツやメンテナンス用品を入れて調整しましょう。
8位 スポーツサポート COMFY WHEELIE BOARD CASE

rakuten.co.jp
タイプ :ショルダータイプ
サイズ:150cmから163cm
ボケットの有無 :有
防水加工:○
リップストップナイロンが耐衝撃性と耐摩擦性を向上
女性やシニアでもラクに持ち運べる軽量なスノーボードケースです。全体にパッドを入れ、外側にはリップストップナイロンを使用し、耐衝撃性と耐摩擦性を向上させて抜群の強度を持っています。
内側には防水性の高い生地を使用し、漏れることなく安心して使えます。両サイドに備え付けているポケットはブーツやウエアが収納可能で、本体と別収納なので汚れ移りの心配もありません。
9位 ノースコースト ボードケース NW-5004

amazon.co.jp
タイプ :3WAYタイプ
サイズ:148cm
ボケットの有無 :有
防水加工:ー
ポケット数が多く収納性バツグン
3つの独立ポケットで、ウェア・ブーツ・アクセサリーなどを大量に収納できるのが魅力のスノーボードケースです。それぞれに分けて収納できるので、取り出すときも整理されていて簡単です。
また、全面クッションパッドがついているのでバスや車での移動も、衝撃を気にせず過ごせます。ビニールシートなのでお手入れが簡単なところもいいですね。
10位 バートン PN BOARD SLEEVE BOARD BAG

amazon.co.jp
タイプ :ショルダータイプ
サイズ:140cm
ボケットの有無 :有
防水加工:ー
クッション付きショルダーストラップで長時間の持ち運びにも
持ち運びやすいストレッチネオプレン素材のソールカバーです。 クッション付きショルダーストラップと収納式バックパックストラップのオプションがついているので、長時間も持ち歩きも疲れにくくなっています。
収納機能がついているので、オフシーズンは小物類も併せてしまうことができます。 ショルダークッションは取り外しが可能なので、手持ちする際は持ちやすいように調整してください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() バートンジャパン スペースサック ……
1
|
5,807円 |
|
|
![]() バックスポット ネオプレーン素材 ……
2
|
3,267円 |
4.4 |
|
![]() グローバル sketch 4way Wheel Boa……
3
|
6,490円 |
|
|
![]() パウダーハウンドプロダクツ スノ……
4
|
17,546円 |
|
|
![]() バックスポット ソールカバー ニッ……
5
|
2,447円 |
4.11 |
|
![]() クロスオーバー Magic hour ボード……
6
|
4,290円 |
3.82 |
|
![]() スポーツサポート COMFY 3WAY SIMP……
7
|
3,980円 |
4.25 |
|
![]() スポーツサポート COMFY WHEELIE B……
8
|
8,980円 |
4.36 |
|
![]() ノースコースト ボードケース NW-5……
9
|
4,890円 |
4.4 |
|
![]() バートン PN BOARD SLEEVE BOARD BAG
10
|
5,049円 |
4.4 |
|
まとめ
スノーボードケースはケースの種類で選びましょう。持ち運びやすさで選ぶのも大切なポイントです。ポケットのサイズや数を確認しておくと安心です。防水加工や収納性もチェックしておきましょう。
以上の点を踏まえてご自身にぴったりのスノーボードケースを選んでみてください。参考になれば幸いです。