冬場の防寒対策におすすめの電気ひざ掛け。オフィスや自宅などで使えば、エアコンやストーブ代の節約にも効果的です。デザイン性の違いはもちろん、USB給電式のコードレスタイプや電磁波をカットする高性能な電気ひざ掛けなど、種類も豊富です。
そこで今回は、電気ひざ掛けの選び方と各通販サイトで人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。洗濯機や手洗いできるものや、安心の日本製ブランドの電気ひざ掛けも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
電気ひざ掛けの選び方
電気ひざ掛けを選ぶ際に重要な5つのポイントをみていきましょう。
使用シーンに合わせて「電源供給方式」で選ぼう
電気ひざ掛けには、主にACアダプタで直接コンセントに挿して使うタイプと、コードレスUSBタイプの2種類があります。それぞれ特徴や消費電力に違いがあるので、好みや使いやすさに応じて選びましょう。
部屋の中で使うなら、温まるのが早くパワーの強い「ACアダプタ」

ACアダプタでコンセントに直接挿して使用するタイプは、パワーが強いので素早く温まる特徴があります。また、室温に合わせて温度を自動調節したり、無段階で温度調節できるなど性能が高いものもあります。
オフィスや車内で使うなら、コンセント不要で簡単に持ち運びに適した「コードレスUSB」

電源の有無に関わらず、どこでも使えるのがコードレスUSBタイプの特徴です。PCやポータブル充電器から給電し、自宅はもちろんオフィスや車中泊など場所を選ばず使用できます。
充電式タイプは軽量なものが多いため持ち運びにも便利で、屋外のスポーツ観戦などにも重宝しますよ。コンセントタイプに比べてパワーが弱く、温度調節機能も2〜3段階のみのものが多いです。
足先まで温めるなら140x80cm以上あると安心!掛ける部位に合わせて「サイズ」で選ぼう

ひざや肩に掛けて暖めるだけなら、80x50cmサイズで十分でしょう。ブランケットやポンチョとしても使用するなら、140x80cm以上の大判サイズが最適です。
足先までしっかり覆えるサイズなので、脚元の冷え対策にも効果的。しかし、大きくなるとその分重たくなるため、使いやすさを考慮して選んでくださいね。
好みの触り心地に合わせて「素材」で選ぼう
電気ひざ掛けには、ポリエステルやアクリル・綿など、さまざまな素材が使われています。素材によって手触りは異なるので、好みのものを見つけてくださいね。
商品数が豊富!ふわふわの手触りの商品が多く、薄手でも保湿性が高い「ポリエステル」

フランネル調やボア・ファー素材など手触りがよく、電源が入っていなくても暖かく感じられるのがポリエステル素材の特徴です。薄手で保温性が高いため、コードレスUSBタイプで多く使用されています。合成繊維の一種で、吸水性や吸湿性が低いので、洗濯してもすぐに乾きます。
毛が長く厚みがありますが、軽量なので持ち運びにも便利です。静電気や毛玉が発生しやすいので、使用する際は摩擦が生じないように気をつけましょう。
保湿性の高さに加え丈夫さも兼ね備えた「ポリエステル・アクリル混紡」

保温性の高い厚手の素材で選ぶなら、ポリエステルやアクリル混紡がおすすめです。ウールの代用品としても使用されるほど、柔らかくてボリューミーなのが特徴です。シワになりにくく回復力にも優れているため、折りたたんで持ち運ぶのにも最適です。
アクリル混紡は、ほかの合成繊維に比べて染色性に優れており、鮮やかな色合いを表現しやすいのも魅力です。日焼けや色落ちの心配もありません。しかし、毛玉ができやすいので毛玉取り器やハサミを使って定期的にお手入れしましょう。
汗ばむのが気になる方にも◎吸湿性が高く熱がこもりすぎない「綿」

天然由来の素材でなめらかな肌触りが特徴の綿は、空気を多く含む性質のため保温性に優れています。静電気も起こりにくく、年中快適に使用できます。
洗濯で縮みやすいので、やさしく手洗いするのがおすすめ。シワがつきやすいので、洗濯後はシワをしっかり伸ばしてから干してくださいね。薄手で肌触りの良い素材を探している方に最適です。
洗えるタイプなら清潔に保てる!よりらくにお手入れができる「洗濯機可タイプ」がおすすめ

清潔さを保つために、洗濯方法のチェックも忘れずに。ポリエステルやコットンは洗濯機で洗えるものが多く、お手入れも簡単です。電源を使用するひざ掛けなので、安全面を考慮して表示されている洗濯方法以外での洗濯は避けましょう。
また、毛玉や色落ちを防ぐために洗濯ネットを使用するのもポイント。水や生地の摩擦による劣化を防いで、肌触りの良さが持続します。乾燥機を使用すると縮みの原因になるので、自然乾燥で乾かしましょう。
無段階温度調節・ダニ対策・電磁波カットなどの「便利な機能」もチェック

高性能な電気ひざ掛けのなかには、自動オフタイマーや温度調節でダニ退治ができるものなど、便利な機能が搭載されているものが数多くあります。
電磁波カット機能付き電気ひざ掛けは、健康に配慮する方におすすめ。あると便利な機能ばかりなので、購入前にチェックしてくださいね。
電気ひざ掛けのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
1位Panasonic(パナソニック)電気ひざかけ「くるけっと」DC-H5-T

yahoo.co.jp
サイズ:125×93cm
電源:-
消費電力:75W
重量:-
電気ひざ掛けのイメージが覆る柔らかさが魅力
心地良い肌触りが特徴のマイクロファイバーを使用した電気ひざ掛けです。空気をたっぷり含んだマイクロファイバーは、底冷えのする部屋や肌寒いオフィスなどでもしっかり体を温められます。
その日の温度や気候・体調に合わせて、8段階の細かい温度調節が可能。手洗いや洗濯での丸洗いもできるので、いつでも清潔に使用できます。
2位 SUGIYAMA(椙山紡織) 電気ひざ掛け毛布 300959782

yahoo.co.jp
サイズ:140(135)×82(80)cm
電源:コンセント
消費電力:55W
重量:0.85kg(コントローラー共)
丸洗いできる電気毛布なので清潔に使える
赤いタータンチェック柄が特徴的な電気毛布です。横幅が140cmと大きめなので、脚元までしっかり覆えます。また室温センサーが付いているので、自動で適切な温度に保ってくれます。面倒な温度調節がいらないのは嬉しいですね。
紡織会社が製造する製品なので、生地の耐久性の高さも魅力。受験生や冷え性の女性などへの贈りものにぴったりです。
3位 コイズミ 電気ひざ掛け KDH-L113U

yahoo.co.jp
サイズ:90×60cm
電源:USB
消費電力:5W
重量:300g
北欧風のおしゃれな電気ひざ掛けならこれがおすすめ
北欧風のやわらかいカラーとデザインが魅力の電気ひざ掛けです。USB給電方式なので、モバイルバッテリーを使えば室内だけでなく、冬キャンプなど電源がない場所でも暖かく過ごせます。
生地には抗菌防臭加工が施されているので菌が発生しにくく、いつでも清潔に使用できます。毛布部分は水洗いできるので、万が一汚れてもお手入れ簡単です。
4位 YAMAZEN(山善)電気ひざ掛け YHK-US40

wowma.jp
サイズ:130×80cm
電源:USB
消費電力:5W
重量:600g
大判タイプでかけ毛布にも使える汎用性の高さが魅力
ひざ掛けとしてはもちろん、ポンチョやブランケットとしても使用できる大判タイプ。スナップボタンが付いているので、肩や首元にも掛けられます。温度や体調に合わせて3段階の温度調節が可能です。
ふんわり軽くて柔らかいポリエステル繊維を使用しているため、持ち歩きにも最適。本体からコントローラーを取り外せば丸洗いできるので、いつでも清潔に気持ちよく使用できますよ。
5位 ゼンケン 電気ひざかけ ZR-50LT

wowma.jp
サイズ:幅160(フリンジ含む)×奥行き93cm
電源:コンセント
消費電力:50W
重量:1.1kg(コントローラー含む)
電磁波99%カットで体にやさしい電気ひざ掛け
無段階での温度調節が可能な高機能電気ひざ掛けです。電流の方向が異なる2本の熱線を交互に巻きつけることで電磁波を99%カットするため、健康に気を配る方におすすめです。
高温にすればダニ対策もできるので、アレルギー持ちの方にも安心。手洗いでの丸洗いも可能です。健康にも衛生面にもこだわりたい方に最適なひざ掛けです。
6位 壱番屋 USB発熱ひざ掛け 399617132

wowma.jp
サイズ:横80cm×縦45cm
電源:USB
消費電力:-
重量:-
軽く柔らかい肌触りで癒し効果も高い電気ひざ掛け
やさしく温かみのある肌触りが特徴の電気ひざ掛けです。性別を選ばず使用できるシンプルなデザイン・カラーも特徴的。軽くて柔らかいので、持ち運んだり肩に掛けて使っても負担になりません。
2,000円以内のお手頃価格なので、はじめて電気ひざ掛けを購入する方にもおすすめ。本体からコントローラーを取り外せば、洗濯機での丸洗いも可能です。ポンチョとしても使えるようにくるみボタンも付いています。
7位 ユアサプライムス 電気ひざ掛け YCB-U25C

wowma.jp
サイズ:幅90cm×奥行60cm
電源:USB
消費電力:5W
重量:0.3kg
撥水加工ブランケットでアウトドアにもおすすめ
USB給電式でモバイルバッテリーから給電ができて、撥水加工も施されているので、野外など電源のない場所でも使用できます。また、生地の裏面には肌触りの良いボア素材を使用しているので、温熱性にも優れています。
付属の専用ポーチに収納して、キャンプや災害用リュックに入れておくのもいいですね。便利な4段階の温度調節機能付きです。
8位 YAMAZEN(山善)電気ひざ掛け YMS-CL30F

wowma.jp
サイズ:縦140×横80cm
電源:コンセント
消費電力:55W
重量:1.3kg
抗菌・消臭加工済みのハイスペック電気ひざ掛け
縦80cm×横140cmと大判タイプなので、ひざ掛けだけでなくブランケットとしても使用できます。24時間の消臭サイクル機能を備えたトリプルフレッシュを採用。生活臭やタバコ・ペットのニオイを吸収して分解します。
抗菌・抗ウィルス機能繊維を生地に織り込んでいるため、菌やニオイが発生しにくく快適に使用できます。室温センサーや自動オフタイマーなどの便利機能もついています。
9位 SUGIYAMA(椙山紡織) 電気ひざ掛け毛布 SB-20B12

wowma.jp
サイズ:140×70cm
電源:コンセント
消費電力:(強)約35W (中)約20W (弱)約4W
重量:1.1kg
機能性とデザイン性を兼ね備えた電気ひざ掛け
心地よい肌触りが魅力の電気ひざ掛けです。北欧デザイン好きにはたまらない、温もりを感じるおしゃれな絵柄が特徴的。ボタン付きなのでポンチョとして使ったり、肩の冷え対策にも最適です。
2・4・6時間の12時間自動オフタイマー付きなので、万が一うたた寝してしまっても安心。電気代の節約にもなりますね。ダニ退治機能付きなので、いつでも清潔に使用できます。
10位 BRUNO(ブルーノ) 電気ひざ掛け 526124590

yahoo.co.jp
サイズ:幅:120cm×高さ:70cm
電源:USB
消費電力:5W
重量:615g
4段の温度調節が可能で季節に応じて使いやすい
ヒーターをつけていなくてもほんのり暖かく感じられる、ボア素材を使用しています。ひざ掛けの中心部分にはヒーターユニットが内蔵されており、コードレスで使用できるUSB給電式です。
スナップボタンが付いているので、ひざ掛けとしてはもちろん肩掛けや腰巻きとしても使えるなど、汎用性の高さが魅力です。ブランドのワンポイントロゴも、シンプルなデザインに高級感をプラスします。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Panasonic(パナソニック) 電気ひ……
1
|
15,999円 |
|
|
![]() SUGIYAMA(椙山紡織) 電気ひざ掛……
2
|
3,325円 |
4.31 |
|
![]() コイズミ 電気ひざ掛け KDH-L113U/H
3
|
5,005円 |
4 |
|
![]() YAMAZEN(山善) 電気ひざ掛け ポ……
4
|
3,591円 |
3.86 |
|
![]() ゼンケン 電気ひざかけ ZR-50LT ZR……
5
|
14,850円 |
4.22 |
|
![]() 壱番屋 USB発熱ひざ掛け 399617132
6
|
1,780円 |
3.5 |
|
![]() ユアサプライムス 電気ひざ掛け YC……
7
|
3,980円 |
|
|
![]() YAMAZEN(山善) 電気ひざ掛け YMS……
8
|
5,280円 |
4.32 |
|
![]() SUGIYAMA(椙山紡織) 電気ひざ掛……
9
|
6,580円 |
|
|
![]() BRUNO(ブルーノ) 電気ひざ掛け B……
10
|
6,050円 |
|
|
まとめ
電気ひざ掛けを選ぶ際は、使用目的に合わせて電源方式やサイズ・機能性に注目しましょう。自宅以外のオフィスやアウトドアで使用する場合は、USBタイプもおすすめです。また素材によっても肌触りやデザインが異なるので、好みで選ぶのもいいですね。
安全性に配慮した自動オフタイマーや室温センサーもおすすめですよ。ぜひお気に入りの電気ひざ掛けを選んで、冬場の冷え対策をしてくださいね。