MENU

【2024年】ハーバリウムの選び方とおすすめ人気ランキング10選【プレゼントにも!専門店もご紹介】

お手入れの必要なく、お花や植物を気軽に暮らしに取り入れられることで人気の高いハーバリウム。プレゼントとしてもおすすめのおしゃれなインテリア雑貨です。瓶型だけでなくボールペンタイプなど進化を遂げた商品が登場し、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますね。

そこで今回はハーバリウムの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。イメージに合わせた選び方も紹介するのでご自分やプレゼントする相手にぴったりなハーバリウムを見つけてくださいね。

目次

プレゼントにもおすすめ!お手入れ不要で気軽にお花を飾ることのできるインテリア雑貨

出典:amazon.co.jp

ハーバリウムは、プリザーブドフラワーやドライフラワーをガラス瓶などに入れ、専用オイルに浸したインテリア雑貨です。植物の美しい色や花姿を長期間楽しめ、置くだけで花を飾れることから人気があります。植物が漂う姿がSNS映えすることも、流行のきっかけとなりました。

生花と違いお手入れが要らないので気軽に贈れ、プレゼントとしてもおすすめです。「もう古い」という声もありますが、進化系ハーバリウムも登場し、さまざまな形態のものがあります。

ハーバリウムの選び方

ハーバリウムを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

インテリアに馴染む印象に合わせて、好みの「花の種類」を選ぼう

ハーバリウムは使用されているお花の種類によって、印象が大きく違ってきます。お部屋のインテリアに馴染む印象に合わせて、選びましょう。

繊細で可愛らしい印象なら、かすみ草やスターチスなどの「小花」

出典:amazon.co.jp

かすみ草やスターチスなどの「小花」をメインにしたハーバリウムは、繊細で可愛らしい印象。空間を生かしながら花姿や色を楽しめるので、違和感なくインテリアにも馴染みやすいでしょう。好みの分かれにくいタイプなので、プレゼントにもおすすめです。

豪華でゴージャスな印象なら、バラなどの「大きめのお花」

出典:amazon.co.jp

バラなどの「大きめのお花」やたくさんの種類のお花をアレンジしたハーバリウムは豪華でゴージャスな印象です。インテリアの中心にしたり、アクセントとして使用する場合に選ぶと良いでしょう。

ナチュラルな印象なら、ベリー・オレンジなどの「実もの」

出典:amazon.co.jp

ベリー・オレンジなどの「実もの」が入ったハーバリウムはナチュラルな印象です。白をベースに「実もの」を使ったデザインはナチュラルな中にも可愛らしさがあり、話題の韓国インテリアのお部屋にぴったりです。

またグリーンを合わせるとよりナチュラルな印象となり、男性へのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。

飾る場所や部屋の雰囲気にあわせて、瓶の「サイズ」と「形状」を選ぼう

ハーバリウムには多種多様な「サイズ」と「形状」がありますが、飾る場所や部屋の雰囲気にあわせて考えると選びやすいですよ。

玄関やリビングで存在感を出すなら「大型」、寝室など限られたスペースなら「小型」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

「大型」のハーバリウムは、それだけで目をひき、インテリアのアクセントになります。玄関やリビングで存在感を出したいときに最適です。

寝室や一人暮らしなど限られたスペースなら「小型」のハーバリウムがおすすめです。小さいながらもお部屋にひとつ飾るだけで、癒しの空間を演出できるでしょう。

スタイリッシュな印象なら細身で「四角い形状」、可愛らしさを演出するなら「丸型」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

ハーバリウムは瓶の「形状」の違いでもインテリアの印象が変わります。四角柱・六角柱などの細身で「四角い形状」のハーバリウムはスタイリッシュなイメージを、ドロップ型・電球型などの「丸型」のボトルは可愛らしい印象を演出します。

またお花の見え方にも違いが生まれます。細身で「四角い形状」は縦長に花材が入るのでスッキリした印象に。「丸型」は光の乱反射によってお花が輝いて見えやすく、より華やかになります。インテリアのイメージや好みにあわせて、選んでみてください。

部屋の雰囲気や印象・季節に合わせて「カラー」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

ハーバリウムは選ぶ「カラー」によっても演出できるイメージが変わります。部屋の雰囲気や印象・季節に合わせて選びましょう。

カラー 与えるイメージ
赤・ピンク系 女性らしく可愛いイメージ。
赤メインならよりエレガントに、ピンクならよりフェミニンになります。
オレンジ・イエロー系 ビタミンカラーを使えば元気な印象になります。
ブルー・ホワイト系 爽やかでおしゃれなイメージ。
夏にぴったりなデザインのものも豊富です。

LEDライトやディフューザー・ボールペンまで!プレゼントには「機能付き」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

日本では2017年頃から流行しているハーバリウムですが、今では「機能付き」ハーバリウムが登場しています。

LEDライト付きは、下から光を照らすことで幻想的な雰囲気になり、ムードのあるお部屋を演出します。香りがあるオイルを使用したディフューザーは、視覚と嗅覚で楽しめる癒しのインテリアアイテムです。ボールペンの持ち手がハーバリウムになっているものも登場しています。

華やかかつ機能的なので、ワンランク上の贈り物として喜ばれることでしょう。

デザインや商品のクオリティーの高さを求めるなら「ブランド」や「専門店」の商品を選ぼう

出典:amazon.co.jp

ハーバリウムは人気の高さから手作りする人も多く、フリマアプリなどでも販売されています。とくにプレゼントなどデザイン性やクオリティーの高さを求める場合は、定評のある「ブランド」や「専門店」の商品を選ぶことをおすすめします。

プレゼントにおすすめのブランドは、「Flowerium(フラワリウム)」。「花が持つ命の力を大切な人に届けたい」という想いから誕生しました。ボトルに「名前」「日付」「メッセージ」が入れられるオプションとオリジナルギフトボックスもポイントです。

デザイン性のあるおしゃれなハーバリウムなら、「hikka(ヒッカ)」がおすすめです。センスのよい花と色の組み合わせをしており、ナチュラルなインテリアによくなじみます。すべて国内生産でサステナブル・ダイバーシティを意識した生産を心がけているブランドです。

ハーバリウムのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のハーバリウム10選をランキング形式でご紹介します。

1位 FLOWERiUM(フラワリウム) ドロップボトル

詳細情報

サイズ:-
形状:ドロップ型
花の種類:-

オリジナルボックス入りの世界にひとつだけの贈り物

ドロップボトルは、フラワリウムのハーバリウムのなかでも優雅に揺れる花の様子がとくに楽しめるカジュアルラインです。

専門のフローリストが花を選ぶところから全工程をひとつひとつ丁寧に手作業で作っています。またオリジナルのギフトボックス入りなので、特別なギフトにぴったりです。

2位 スプリングカントリーハウス ハーバリウム 丸瓶 10000246

詳細情報

サイズ:高さ11cm×幅9cm×奥行4cm
形状:丸型
花の種類:アジサイ、バラ など

光をまとって輝く美しいインテリアに

光の透過性が高い、奥行の小さな瓶を使用しているので、ハーバリウム全体を明るく照らして飾れます。窓辺など光が多く当たるところに置くと、キラキラ輝く美しいインテリアになりおすすめです。

正面から見るとコロンとかわいい丸瓶の中に、季節のお花を閉じ込めた華やかなデザイン。季節ごとに新しいお花の商品が登場するので、チェックしてみましょう。

3位 liLYS épice(リリスエピス) ハーバリウム LHB-C01

詳細情報

サイズ:高さ9.5cm×幅7cm×奥行4.5cm
形状:丸型
花の種類:-

手のひらサイズでコロンと丸いフォルムが愛らしい

手のひらに収まるコロンと丸いフォルムが愛らしい、小瓶タイプのハーバリウムです。4色展開なので、色違いを2つセットで飾るのもオリジナリティが出ておすすめです。

置き場所にも困らないので、一人暮らしのお部屋や寝室など限られたスペースの中でさりげなくインテリアに彩りを添えてくれます。

4位 liLYS épice(リリスエピス) ハーバリウム スクエアボトル LHB-L02

詳細情報

サイズ:高さ21.5cm×幅4cm×奥行4cm
形状:四角柱型
花の種類:-

細身のボトルでスタイリッシュに省スペースで華やかに

スタイリッシュな細身のボトルなので、省スペースでも華やかにお部屋を演出します。ラベンダーなどそれぞれ人気のお花をイメージした4色展開で、好みのお花のイメージや花言葉から選ぶこともできるシリーズです。

メッセージ性が高いので、贈る相手に思いを込めたプレゼントとしてもおすすめです。

5位 プリザーブドフラワーIPFA ハーバリウム バースデー ipfa152

詳細情報

サイズ:高さ10cm××直径7.5cm
形状:円柱型
花の種類:-

誕生石をイメージした12色のハーバリウム

各月の誕生石のカラーリングをイメージした、誕生日にぴったりなハーバリウムです。高品質のプリザーブドフラワーのバラやアジサイ・ペッパーベリーなどを使用して、それぞれの宝石のイメージを表現しています。

誕生日以外にも結婚記念日・出産祝いなど記念日のプレゼントにもおすすめです。

6位 サウンドアレンジ ハーバリウム LEDふくろう

詳細情報

サイズ:奥行4cm×横4cm×高さ21.5cm (ふくろう:高さ8cm×横8cm×奥行9cm)
形状:四角柱型
花の種類:ローズ、アジサイ、かすみ草 など

幸運を呼ぶふくろうと光るハーバリウムのギフト

幸運を呼ぶと言われている縁起のよいフクロウのぬいぐるみ付き。ふわふわした丸いフォルムのフクロウに、スタイリッシュな縦型のハーバリウムをコーディネートした商品です。

7色に光るLEDライトも付いているので、色鮮やかにハーバリウムを照らせます。真っ白なフクロウのぬいぐるみと合わせて、より一層煌びやかなインテリアになるでしょう。

7位 LAGOM(ラゴム) ハーバリウム NAO枯れない花 6角型ミニ 2B42GHY4SL

詳細情報

サイズ:高さ13cm××直径5cm
形状:六角型
花の種類:シルバーデージー、アジサイ、かすみ草、バラ

小さなお仏壇やペットの供養にも!飾りやすいサイズ

パープルや白など、お供え用に優しく落ち着いたカラーリングで作られたハーバリウムです。小さなお仏壇にも飾りやすいミニサイズ。ペットの供養や故人に気持ちを伝える贈り物としても最適です。

生花と違いお手入れが必要なく、お仏壇を汚す心配もありません

8位 花まりか ひまわりハーバリウム hrb-18

詳細情報

サイズ:高さ14.2cm×幅7.5cm×奥行4cm
形状:スキットル型
花の種類:ひまわり など

夏にぴったりなひまわりを使った珍しいハーバリウム

アーティフィシャルフラワーのひまわりを使った珍しいデザインのハーバリウム。普段使いできるクリアバッグ入りで、夏にぴったりな爽やかなセットです。

元気なイメージの「オレンジ」、海をイメージした青いお花をひまわりに合わせた「シー」、グリーンを合わせてナチュラルなイメージに仕上げた「ガーデン」の3色展開です。ボトルに巻かれたナチュラルなジュートリボンもおしゃれなポイントです。

9位 hikka(ヒッカ) スリムボトル ハーバリウム

詳細情報

サイズ:高さ21.5cm×幅4.5cm
形状:円型
花の種類:アジサイ、かすみ草、 など

デザイン性と上質な手仕事にこだわった特別な商品

スタイリッシュなスリムボトルに、本物のお花を詰め込んだハーバリウム。摘みたての花の美しい瞬間をイメージしクリアなオイルに浸して、輝きや浮遊感を楽しめるデザインに仕上げています。

全工程を手仕事で丁寧に仕上げた特別な逸品です。あらゆるインテリアに馴染むよう8色のカラー展開。たくさんの種類のお花を掛け合わせてできる唯一無二のデザインを楽しめます。

10位 MokuMoku(モクモク) ハーバリウムボールペン 名入れ完成品 new-naire-kansei

詳細情報

サイズ:長さ14cm・軸径9mm
形状:ボールペン
花の種類:-

名入れもできる!手元を華やかに彩る花のボールペン

ボールペンの持ち手の部分を色鮮やかなハーバリウムに。お客様のご要望に応えてお花の量が2倍となり、より華やかになりました。

レーザー彫刻で名前やメッセージを刻印できるので、世界に一つだけのギフトにも。入学祝い・母の日・敬老の日など、たくさんのお祝いの機会に選ばれています。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

FLOWERiUM(フラワリウム) ドロッ……

1

3,860円




4.3

スプリングカントリーハウス ハー……

2

3,580円




4.38

liLYS épice(リリスエピス) ハー……

3

2,699円




4.3

liLYS épice(リリスエピス) ハー……

4

3,199円




4.3

プリザーブドフラワーIPFA ハーバ……

5

3,580円


4.6


サウンドアレンジ ハーバリウム LE……

6

5,000円


5


LAGOM(ラゴム) ハーバリウム NAO……

7

1,980円




4.45

花まりか ひまわりハーバリウム hr……

8

3,980円


4.53


hikka(ヒッカ) スリムボトル ハ……

9

2,800円


4.6


MokuMoku(モクモク) ハーバリウ……

10

2,580円




4.31

より長く美しく楽しむために、置き場所や取り扱いの注意点もご紹介

出典:amazon.co.jp

お手入れ不要のハーバリウムですが、置き場所などの取り扱いに注意することでより長く美しく楽しめます。

ハーバリウムの置き場所は直射日光が当たらない場所がおすすめです。直射日光に当たることにより、退色を早めてしまうことがあります。窓際に飾る際は、レースカーテンで日光を遮るなどの工夫をしましょう。

またガスコンロなどの火元の近くは避けましょう。オイルが漏れ出てしまい、火災の原因になってしまう恐れがあります。

まとめ

ハーバリウムを選ぶ際は、飾る場所やインテリアに馴染む印象・部屋の雰囲気を考慮して選びましょう。また「機能付き」ハーバリウムや名入れサービスなど進化したハーバリウムも登場しているので要チェックです。

ぜひこの記事を参考に自分好みのハーバリウムを見つけてくださいね。

目次