MENU

【2024年】ジャスミンティーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ティーバッグやコンビニ商品も】

緑茶や烏龍茶などのベースとなる茶葉に茉莉花(まつりか)の香りをつけて作る「ジャスミンティー」。沖縄では「さんぴん茶」とも呼ばれます。そんなジャスミンティーには茶葉・ティーバッグ・粉末・ペットボトルタイプがあり、商品によって味や香りも絶妙に変わるのが特徴です。

そこで今回は、ジャスミンティーの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの売れ筋を参考に、通販やコンビニで手軽に買える商品を厳選しました。おいしいジャスミンティーを探している方はぜひ参考にしてみてください。

目次

リラックス・ダイエット・美肌効果も!ジャスミンティーに期待できる効能を紹介

出典:amazon.co.jp

ジャスミンティーを飲むと健康や美容に良い効果が期待できます。まずはリラックス効果です。ジャスミンティーの香りには鎮静効果が期待できます。そのため、仕事や生理・更年期などでストレスを感じているときに飲めば、気持ちが落ちつくでしょう。

次にダイエット効果です。ベースの茶葉として使われる緑茶や烏龍茶には、脂肪の吸収を抑えて脂肪燃焼をサポートする作用があります。また、お茶に含まれるカフェインには、利尿作用があるためむくみ解消にも一役買ってくれるでしょう。

最後は美肌効果です。ジャスミンティーにはコラーゲンの生成や老化防止をサポートする、ビタミンCやビタミンEが含まれています。さらに、健やかな肌を維持するのにかかせないミネラルも摂取可能です。美肌を目指す方だけでなく、肌荒れに悩む方も飲んでみてはいかがでしょう。

ジャスミンティーの選び方

ジャスミンティーを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

定番は緑茶ベース!好みの香りや味わいに合わせて「ベースの茶葉」から選ぼう

出典:amazon.co.jp

ベースの茶葉によってジャスミンティーの香りや味も変わってくるので、好みに合った茶葉から選ぶのがおすすめです。定番は緑茶で、烏龍茶・白茶・紅茶をベースにしているジャスミンティーがあります。

ちなみに、これらの茶葉はすべて同じ葉です。違いは発酵の度合いにあり、緑茶・白茶・烏龍茶・紅茶の順に発酵度合いが高くなります。

発酵が浅い緑茶や白茶をベースにしたジャスミンティーは、フレッシュな香りと清涼感のある味わいが特徴です。発酵が深い烏龍茶や紅茶をベースにしたジャスミンティーは、ほうじゅんな香りと複雑な味わいが楽しめるでしょう。

高級品は7~8回も香りづけ!茶葉に香りをつける回数に注目して「香りや味の強さ」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

香料を使っている商品も多いですが、伝統的な製法のジャスミンティーは花を何度か取りかえて茶葉に香りをつけます。香りづけの回数は商品によって異なり、回数が少なければ香りはひかえめで味のくせも弱めです。逆に香り付けの回数が多ければ、香りや味のもくせも強くなります。

強い香りが苦手な方や初めてジャスミンティーを飲む方は、香りづけの回数が少ないものや香料を使っていない商品を選びましょう。ジャスミンの芳醇な香りを楽しみたい方や本格的なジャスミンティーを求める方は、香りづけの回数が多いものや香料を使用した商品がおすすめです。

回数が多いほど良質なジャスミンティーとされ、高級品だと7〜8回も香りづけされます。パッケージに回数が記載されている商品もあるので確認してみてください。

茶葉・ティーバッグ・粉末・ペットボトルなどさまざま!用途に応じた「タイプ」を選ぼう

ジャスミンティーには、茶葉・ティーバッグ・粉末・ペットボトルなどのタイプがあります。それぞれの特徴を解説するので、飲みやすさなどに応じてタイプを選んでみてください。

ジャスミンティーの本格的な香りや味を楽しむなら、好きな濃さに調整できる「茶葉タイプ」

出典:amazon.co.jp

ジャスミンティーの本格的な香りや味を楽しみたい方には茶葉タイプがおすすめです。茶葉だとお湯を注いだときに葉がポットの中でよく動くため、成分がしっかり抽出されます。淹れているあいだも香りがふわっと広がるため、いやされるでしょう。

茶葉の量・蒸らす時間・水の種類などで好みの味や濃さに調整できるのも、茶葉タイプの魅力です。種類が豊富なのも特徴で、桃やマスカットといったフレーバーつきの商品もあります。

淹れるときの手軽さやコスパ重視なら「ティーバッグタイプ」や「粉末タイプ」

出典:amazon.co.jp

手軽さ重視の方には簡単に淹れられる、ティーバッグタイプや粉末タイプがおすすめです。ティーバッグや粉末はカップに直接入れればOKなので、茶葉の計量やポットを片付ける手間も省けます。また、この2タイプは手頃な値段の商品が多いのでコスパ重視の方にマストです。

ティーバッグにはスクエア型とテトラ型の2種類があります。テトラ型は茶葉が良く広がり香りが出やすいため、風味を楽しみたい方に向いています。粉末はお湯や水にサッと溶けるため、蒸らす時間がないときに重宝するでしょう。

外出先に持ちはこんで飲みたい・淹れる手間を省きたいなら「ペットボトルタイプ」

出典:amazon.co.jp

職場や外出先で飲むなら、持ちはこびやすいペットボトルタイプがおすすめです。ペットボトルタイプは出先のコンビニやスーパーなどで手軽に購入できます。時期によってはホットも出ており、サイズも300ml・500ml・1L・2Lといろいろあるのでチェックしてみてください。

また、ペットボトルタイプのジャスミンティーは味や香りがマイルドな商品が多い傾向にあります。そのため、初めてジャスミンティーを飲む方にも向いているでしょう。

原料にこだわるなら、体にやさしい「オーガニック」や「ノンカフェイン」の商品をチョイス

出典:amazon.co.jp

品質重視の方や体にやさしいジャスミンティーを求める方にはオーガニック商品がおすすめです。ジャスミンティーには有機栽培された茶葉を使ったものや、香料や着色料が不使用の商品もあります。オーガニック商品を探すなら「有機JASマーク」を目印にするといいでしょう。

加えて、就寝前や子供・妊婦の方が飲む場合は、カフェインレスの商品を選ぶのがおすすめです。ジャスミンティーのベースとなる緑茶や紅茶に含まれるカフェインには覚醒作用や利尿作用があります。そのため、寝る前や長時間トイレに行けない場面で飲むのは避けましょう。

贈りものや来客用なら、お湯を注ぐと花が咲き見た目が華やかな「工芸茶」もおすすめ

出典:amazon.co.jp

贈りものや来客用の商品を探しているなら工芸茶もおすすめです。工芸茶は茶葉のほかに乾燥花が入っており、お湯を注ぐとゆっくりと花が開きます。入っている花の種類は商品によって違うので、ギフト用なら相手の好きな花が入っているものをチョイスすると喜ばれるでしょう。

花が少しずつ開いていく様子を眺めるのも楽しく、その華やかな見た目はおもてなしに適しています。特別なティータイムを過ごしたい方にもぴったりなので、気になる方は候補に加えてみてくださいね。

ジャスミンティーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはジャスミンティーのおすすめ商品10選をランキング形式で紹介します。人気商品から選びたい方は、こちらも参考にしてみてください。

1位 伊藤園 リラックスジャスミン茶 ティーバッグ

詳細情報

サイズ:34cm×5cm×22cm
茶葉:ジャスミン
風味:ー

100パック入りのお徳用でコスパ重視の方にぴったり

500ml用のティーバッグが100パックも入ったお徳用で、コスパ重視の方や1日にたくさん飲む方にぴったりの商品です。お湯はもちろん水出しもOKなので、暑い日もおいしいアイスジャスミンティーが飲めます。

マイボトルにパックを入れておけば、出先でホットorアイスジャスミンティーを楽しむことも可能です。緑茶ベースのすっきりと飲みやすい味なので、ジャスミンティーに初めてトライする方にも向いています。

2位 伊藤園 Relax リラックスジャスミンティー 500mlPET

詳細情報

サイズ:ー
茶葉:ジャスミン
風味:ー

くびれのついたペットボトルで女性や子供も持ちやすい

1位で紹介した、伊藤園「リラックスジャスミンティー」のペットボトルタイプです。ボトルの中央にくびれがついており、手の小さい女性や子供でも持ちやすくなっています。

香料は不使用でジャスミンがふんわり香ります。苦みを感じにくいやさしい味わいなので、強い香りやくせが苦手な方にも飲みやすいでしょう。さらに、一般的なジャスミンティーに比べカフェイン量が少なめなのも特徴です。

3位 ニットービバレッジ 台湾ジャスミンティー ペットボトル 500ml

詳細情報

サイズ:ー
茶葉:ジャスミン
風味:ー

ラベルデザインがかわいいので持ちはこび用にぴったり

ペットボトルのラベルには、半透明の背景に美しいジャスミンの花のイラストが描かれています。かわいいデザインなので、持ちはこぶ際におすすめです。

また、台湾産の茶葉と富山県黒部エリアの天然水が使われているのもポイントでしょう。さらに、ジャスミンの花だけで香りづけしており、香料は不使用です。台湾茶特有の上品さがあり、しぶみの少ないやさしい味なので子供でもおいしく飲めます

4位 幸福茶舗 特級 ジャスミン茶

詳細情報

サイズ:ー
茶葉:半発酵茶
風味:ー

保存料などは不使用なので添加物が気になる方も安心

烏龍茶ベースで、苦味やくせの少ないマイルドな味わいのジャスミンティーです。保存料や香料は不使用のため、添加物が気になる方も安心して飲めるでしょう。さらに、農薬残留検査をクリアしているのも安心ポイントです。

香りづけの回数が多いため、ジャスミンの芳醇な香りを楽しみたい方にマッチします。酸化を防ぐチャックつきアルミパッケージに入っているので、風味がそこなわれることもありません。

5位 リードオフジャパン さんぴん茶ティーバッグ お徳用タイプ

詳細情報

サイズ:ー
茶葉:ジャスミン
風味:ー

アイスでもホットでも飲めるので年中楽しみたい方向け

ティーバッグタイプで、水出しと煮出しの両方に対応しています。そのため、暑い時期はアイスにして寒い時期はホットにすれば季節とわず楽しめるでしょう。中国福建省産の茶葉を使用したすっきりとした味なので、揚げ物や肉料理など油の多い食事と一緒に飲むのに適しています。

パック1個で1L分作れるので、1日にたくさん飲みたいときに重宝するでしょう。また、48袋入りのお徳用でコスパ重視の方にもぴったりです。

6位 清水園 ジャスミン茶インスタント

詳細情報

サイズ:10cm×4.3cm×12cm
茶葉:ジャスミン
風味:ジャスミン

水にもサッと溶けるから手軽に飲みたい方にもってこい

水にもサッと溶けるパウダータイプの商品で、飲みたいときにすぐ淹れられます。手軽さを重視する方や忙しい方にマッチするでしょう。また、粉末なので料理の香りづけやゼリーなどにして楽しむことも可能です。

保存に便利な個包装なので、持ちはこびたい方やたまにしか飲まない方にも向いているでしょう。水200mlに1包が目安ですが、薄めが好きな方は500mlに1包でもおいしく飲めます。

7位 リムテー 花咲く工芸茶10種類 ブルーミングティー

詳細情報

サイズ:20 x 12 x 2.5 cm
茶葉:ジャスミン
風味:ジャスミン

10種類の花が咲く、ギフトにぴったりの工芸茶

すっきりと飲みやすい味のジャスミンティーをベースにした工芸茶です。ティータイムをより華やかにし、リラックス感も増すため、ギフトや自分へのごほうびにうってつけですよ。カーネーションやマリーゴールドなど、入っている花は全部で10種類です。

乾燥花入りの丸い茶葉を透明な耐熱グラスやポットに入れてお湯を注げば、2~3分かけて花が開く様子が見られます。チャックつきのアルミ袋に入っているため、香りが飛ぶ心配も少ないでしょう。

8位 リプトン ジャスミンティー(ジャスミン アルミティーバッグ)

詳細情報

サイズ:2.5cm×17.2cm×31.3cm
茶葉:ジャスミン
風味:ジャスミン

個包装で香りが逃げにくいから最後の1袋までおいしい

紅茶ブランドとして有名なリプトンのジャスミンティーです。緑茶ベースで、フレッシュな香りとさっぱりした味が楽しめます。気分転換したいときだけでなく、食後に口をさっぱりさせたいときにもうってつけでしょう。

アルミの個包装になっているため香り飛びや湿気の心配も少なく、最後の1袋まで変わらないおいしさをキープできます。長期保存に向いているため、たまに飲む方にもおすすめです。

9位 彩香 花だけ使ったジャスミン茶

詳細情報

サイズ:ー
茶葉:ジャスミン
風味:ジャスミン

摘み立ての花だけ使うからジャスミンの香りが強い

香りが強めのジャスミンティーを求める方にもってこいの商品です。茶葉でなくジャスミンの花から抽出するため、ジャスミン特有の甘い風味がダイレクトに感じられるでしょう。また、出荷前に香りづけをするのも高い香りがキープされるポイントです。

ジャスミンの花は摘みたてを乾燥させ、すぐに冷蔵保存することで鮮度をキープしています。透明のポットで淹れると花がお湯の中で舞ってきれいなので、おもてなしにぴったりです。

10位 国太楼 ジャスミン茶 ティーバッグ

詳細情報

サイズ:ー
茶葉:ジャスミン
風味:ー

濃いめの味や強い香りを求める方におすすめ

濃いめの味や強い香りを求める方にぴったりのジャスミンティーです。ティーバッグタイプで、ホットでもアイスでも飲めるため年中楽しめます。濃いめでありながらさわやかな味わいです。よって、口の中をさっぱりさせたいときや脂っこい料理と一緒に飲むのがいいでしょう。

36パックも入っていますが、398円(税込)と価格は手頃です。お試しで飲んでみたい方やコスパ重視の方にも向いています。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

伊藤園 リラックスジャスミン茶 テ……

1

943円


4.72


伊藤園 Relax リラックスジャスミ……

2

3,780円


4.56


ニットービバレッジ 台湾ジャスミ……

3

1,872円


4.68


幸福茶舗 特級 ジャスミン茶

4

2,600円


4.7


リードオフジャパン さんぴん茶テ……

5

1,280円


4.7


清水園 ジャスミン茶インスタント

6

538円




4.34

リムテー 花咲く工芸茶10種類 ブル……

7

2,900円




4.48

リプトン ジャスミンティー(ジャス……

8

1,404円




4.38

彩香 花だけ使ったジャスミン茶

9

1,236円




4.24

国太楼 ジャスミン茶 ティーバッグ

10

380円


4.51

まとめ

ジャスミンティーを選ぶときは、ベースの茶葉・香りや味・タイプ・原料に注目しましょう。プレゼント用には工芸茶もおすすめです。また、ホットとアイスの両方で楽しめる商品もあるので気になる方はチェックしみてください。

ジャスミンティーは、ミルクティーにしたりジンジャーエールやカルピスなどで割ったりして、アレンジしてもおいしいですよ。心や体の調子も整えてくれるジャスミンティーをぜひ飲んでみてください。

目次