忙しいときの1品として、また本格的な中華料理を食べたいときにもおすすめの麻婆豆腐の素。市販で手軽に購入できて、子供にも好評の麻婆豆腐が作れると人気です。最近では、本格四川風麻婆豆腐など、辛いもの好きからも愛される辛口タイプも発売されています。
そこで今回は、麻婆豆腐の素の選び方と、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。子供におすすめの甘口タイプから、本格的な辛さを堪能できる辛口タイプまで紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
麻婆豆腐の素の選び方
麻婆豆腐の素を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
自分や家族の好みに合わせて「辛さ」を選ぼう
麻婆豆腐の素を選ぶときは、食べる人の好みの味・辛さの度合いを選びましょう。タイプによっては味にクセがあるので、食べやすいものを選ぶのも大切です。
子どもや辛いのが苦手な方には、まろやかなコクが特徴の「甘口・中辛」がおすすめ

小さなお子さんや辛いのが苦手な方は、甘口や中辛がおすすめです。豆板醤や山椒は入っておらず、味噌やオイスターソースが使われているものが多いため、まろやかな甘味が特徴です。家族みんなで食べられるでしょう。
花山椒の刺激と旨味が凝縮した四川風が好みなら、アレンジにも使いやすい「辛口」がおすすめ

麻婆豆腐の辛味を左右する山椒・豆板醤・唐辛子がたっぷり入った辛口は、辛いものが好きな方におすすめです。食べながら汗をかくほどですが、辛さだけでなく旨味やコクも感じられます。
商品によって辛さのレベルが異なるので、パッケージを確認してくださいね。辛口の麻婆豆腐の素はアレンジ料理にもおすすめです。
激辛好きや辛味重視の麻婆豆腐が好みなら、唐辛子たっぷりの「本格麻婆豆腐の素」がおすすめ

ドロッとした濃厚で辛みの強い麻婆豆腐が好みなら、本格麻婆豆腐の素がおすすめ。本場四川の麻婆豆腐は、奥深い味わいと旨味がぎゅっと凝縮していて、水分が少ないのが特徴です。
花椒の独特な香りと舌が痺れるような風味も魅力。甘口や中辛の麻婆豆腐とは一線を画す、まさに本格派の麻婆豆腐を自宅で味わえますよ。
一度で食べきるなら「箱入り」、少量ずつ数回に分けて食べるなら「瓶詰め」が便利

麻婆豆腐の素は、1度で使い切る箱入りのパウチタイプや少量ずつ使える瓶詰めタイプがあります。パウチタイプはひき肉などの具材や調味料が入っており、長期保存も可能なのでストックに便利です。
瓶詰めタイプはお弁当のおかずに入れたりアレンジもしやすいのが特徴です。ただし、1度開封すると冷蔵庫で保存して早めに使い切る必要があるので注意しましょう。使いやすいタイプや、保存方法によって選びましょう。
材料費を抑えて手軽に美味しい麻婆豆腐を味わいたいなら「ひき肉」入りがおすすめ

麻婆豆腐の素には、ひき肉入りとなしタイプがあります。ひき肉入りは豆腐を加えるだけで簡単に調理できるのが特徴。ひき肉なしタイプは、好きな量・種類のひき肉を入れて自分好みに味わえます。白ネギを入れて歯応えを出すのもおすすめです。
材料費を抑えて手早く料理したい方はひき肉入りを、自分好みにアレンジしたい方はひき肉なしタイプを選んでくださいね。
健康志向なら「添加物不使用」、ヘルシーに仕上げたいなら「ベジミート」もおすすめ

小さな子供に食べさせる場合や、健康志向でナチュラルな素材が良い方は無添加の麻婆豆腐の素を選びましょう。マイルドで優しい味わいのものが多く、化学調味料も使用していないので安心して食べられます。
ダイエット中の方やヘルシーなものが良いなら、ベジミートを使用したものもおすすめ。お肉を使わなくても食べ応えがあって、美味しく味わえますよ。
麻婆豆腐の素のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、麻婆豆腐の素のおすすめ商品を10種類ご紹介します。辛さの好みや使いやすさに応じて、お気に入りを選んでくださいね。
1位 丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 342075252

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:豆腐
対象人数:3人前×2
万人ウケする定番麻婆でご飯がすすむ
発売から50周年を迎える、簡単で美味しい麻婆豆腐の素です。豆板醤の辛味に生姜とニンニクの旨味・風味が合わさることで、食欲をそそる香り立ちになります。
とろみの素となるデンプン作りにこだわっているのも丸美屋の特徴。じゃがいもの品質や原料にこだわって、とろけるような喉越しに仕上げています。ひき肉入りで簡単に調理できるので、忙しい日にもおすすめです。
2位 CookDo(クックドゥ) 四川式麻婆豆腐用 中辛 389191840

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:豚ひき肉、長ねぎ、豆腐
対象人数:3~4人前
本格中華料理屋の四川麻婆豆腐を自宅で
香ばしく炒めた豆板醤の絶妙な辛味でご飯がすすむ麻婆豆腐です。クックドゥ独自の自家製ラー油と花山椒の香り・辛味を口いっぱいに感じられます。本格的な四川風麻婆豆腐を自宅で簡単に味わえるのは嬉しいですね。
用意するのが大変な調味料がひと通り入っているので、身近な材料を用意するだけで簡単に作れます。商品裏面には作り方も掲載されているので、料理が苦手な方にもおすすめですよ。
3位 丸美屋 贅を味わう麻婆豆腐 辛口 487553215

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:長ねぎ、豆腐
対象人数:2~3人前
唐辛子と香味油のコク・旨味が詰まった辛口麻婆豆腐
コク深く旨味と辛さが引き立つ3種の豆板醤を使用した贅沢な味わいが特徴で、定番の麻婆豆腐の素とは一線を画します。特別な日の料理や、本格志向の大人向け麻婆豆腐を作りたいときにおすすめです。
丸美屋特製の葱油を使用したソースは、香味野菜の奥深い香りをしっかり感じられます。花椒も別に付属しているので、辛味をしっかり味わいたい方も満足できるでしょう。
4位 リケン 中華百選 すきや~き味マボちゃん 520212544

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:豆腐
対象人数:2~3人前
辛いものが苦手な方やお子さんにおすすめ
野菜と醤油のコクが溶け込んだ独特の甘みが特徴。小さなお子さんも含めて、家族みんなで美味しく食べられますよ。作り方はフライパンで3分煮るだけ。簡単に作れるので家事や育児で忙しいママにもおすすめです。
すりおろした玉ねぎとにんじんがたっぷり入っているのもポイント。野菜嫌いなお子さんでも美味しく栄養を摂取できます。
5位 OHSAWA JAPAN(オーサワ) 麻婆豆腐の素 498338644

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:豆腐
対象人数:3人前
ヘルシー志向の方へお肉を使わないベジ麻婆豆腐
カロリーを抑えたいけど、こってりしたものを食べたいときにおすすめの麻婆豆腐の素です。小麦と大豆タンパクのみで作ったソースで、ひき肉は使用していません。
肉を使用しなくても、コクと程よい辛味で食べ応えがあります。辛味が足りない場合は、お好みで足しても良いですね。砂糖や化学調味料は一切使用していないので、ナチュラル志向の方にも選ばれています。
6位 新宿中村屋 本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐 547251338

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:長ねぎ、豆腐
対象人数:2~3人前
四川山椒の辛味をガツンと感じる本格派麻婆豆腐
麻婆豆腐のしびれる辛さをしっかり味わいたい方におすすめです。高級感あふれるパッケージは、まさに大人向け麻婆豆腐をイメージさせます。厳選した四川山椒を使用していることで、芳醇な香りと鮮烈なしびれを口いっぱいに感じられます。
また、3種のひき肉を使用しているのも魅力の1つ。豚・鶏・牛ひき肉をじっくり炒めて、奥深くも重なり合う旨味を感じられます。
7位 エバラ 麻婆豆腐のたれ 中辛 346034744

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:ひき肉、長ねぎ、豆腐
対象人数:6人前
大人も子どもも美味しく食べられるコク深い味わい
お弁当のおかずなど、少量から作れるボトルタイプです。豆腐だけでなく、お肉やナスなどを使って炒めたいときにも重宝しますよ。ひき肉もあらかじめ入っているので、少ない材料で簡単に作れます。
豆板醤・甜麺醤に生姜を合わせた調味料は、コクがありご飯がすすむ味わいで、大人も子供も満足できるでしょう。食卓にプラス1品加えたいときにもおすすめですよ。
8位 寿がきや 赤から監修 赤から麻婆豆腐の素 289601068

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:豆腐
対象人数:2~3人前
赤からファン必見のアレンジ麻婆豆腐
名古屋名物鍋の赤からと麻婆豆腐をコラボさせた新しいタイプの麻婆豆腐の素です。ご飯がすすむ甘辛い味わいで、家族みんなで美味しく食べられます。
ひき肉ととろみ調味料が入っているので、用意するのは豆腐だけでOK。3分フライパンで煮込むだけで簡単に仕上がります。忙しい日や、食卓にプラス1品ほしいときに重宝しますよ。
9位 エスビー食品 李錦記 四川式麻婆豆腐の素 化学調味料無添加 572027125

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:豚ひき肉、長ねぎ、豆腐
対象人数:3人前
化学調味料無添加で体に優しいものを求める方に
四川山椒や熟成唐辛子によって、鮮烈な辛味とコクを口いっぱいに感じられます。さらに、ゴマペーストや魚介エキスも配合されているので、辛味のなかに旨味も加わってより濃厚な美味しさを感じられるでしょう。
化学調味料無添加で素材選びに一からこだわって作られてるため、まさに本格的な四川風麻婆豆腐を自宅で簡単に堪能できますよ。
10位 味の素(AJINOMOTO) Cook Do あらびき肉入り黒麻婆豆腐用 中辛 531023985

yahoo.co.jp
調理に必要な具材:長ねぎ、豆腐
対象人数:3~4人前
四川山椒と3種の醬が香る黒麻婆豆腐
存在感のある粗ひき肉が入った四川風麻婆豆腐の素です。豆板醤・甜麺醤・豆鼓醤の3つの醬が入っており、しびれる辛さがクセになります。ほかの麻婆豆腐の素では含まれていない豆豉が、独特の風味と味に奥深さを与えます。
油・水・とろみ粉も不要。豆腐を入れるだけで簡単に仕上がります。汗がふきだす本格麻婆豆腐を味わいたい方に、ぜひ試してほしい一品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 342075252
1
|
183円 |
4.4 |
|
![]() CookDo(クックドゥ) 四川式麻婆……
2
|
3,337円 |
|
|
![]() 丸美屋 贅を味わう麻婆豆腐 辛口 4……
3
|
859円 |
|
|
![]() リケン 中華百選 すきや~き味マボ……
4
|
1,035円 |
|
|
![]() OHSAWA JAPAN(オーサワ) 麻婆豆……
5
|
4,780円 |
|
|
![]() 新宿中村屋 本格四川 辛さ、ほとば……
6
|
644円 |
|
|
![]() エバラ 麻婆豆腐のたれ 中辛 34603……
7
|
629円 |
|
|
![]() 寿がきや 赤から監修 赤から麻婆豆……
8
|
940円 |
|
|
![]() エスビー食品 李錦記 四川式麻婆豆……
9
|
1,166円 |
3.9 |
|
![]() 味の素(AJINOMOTO) Cook Do あら……
10
|
213円 |
4.31 |
|
まとめ
麻婆豆腐の素を選ぶ際は、食べる人の好みに合わせた辛味や調味料を使ったものを選びましょう。小さなお子さんも食べるなら、甘口や簡単に作れるひき肉入りを。辛いもの好きで本場の味を堪能したいなら、四川麻婆豆腐の素もいいですね。
使いやすさや保存のしやすさに応じて、箱入りや瓶詰めなどタイプを選ぶのもおすすめです。ぜひお気に入りの麻婆豆腐の素を見つけて、堪能してくださいね。