MENU

【2024年】あずき茶の選び方とおすすめ人気ランキング10選【女性や妊婦さんに嬉しい効果も解説】

ノンカフェイン・ゼロカロリーで体にやさしく、栄養成分も豊富で、美容や健康に関心がある人に注目されているあずき茶。市販のものでは、小川生薬・がばい農園・遠藤製餡などが販売していますが、何を選んでいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、あずき茶の選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。手軽に楽しめるティーバックタイプや料理にも使用できる茶葉タイプのものまで、ぜひあなたに合ったあずき茶を見つけてくださいね。

目次

ノンカフェインで大人から子供まで楽しめ、0カロリーでダイエットにも最適な「あずき茶」の特徴

出典:rakuten.co.jp

原材料のあずきにはカフェインがほとんど入っていないので、妊娠中の女性やお子様でも、安心して飲むことができます。就寝前に飲んでも眠りを邪魔することはありません。またゼロカロリーで美容や健康を気にしている人やダイエット中の人などにもおすすめです。

サポニン・ビタミンB群・カリウム・ポリフェノール・食物繊維などの栄養が豊富で、むくみ解消・便秘解消・美肌などの効果があります。身体をあたため血行改善、母乳を増やす効果があるので授乳中にも適しています。

あずき茶の選び方

あずき茶を選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。

毎日の食卓や仕事中のお供に、ライフスタイルに合わせて「用途別」で選んでみましょう

あずき茶には、主にペットボトル(紙パック)・ティーバック・粉末・茶葉の4つのタイプがあります。仕事の合間の気分転換やリラックスの時間など、あなたのライフスタイルにあったあずき茶を選んでみてください。

手軽に持ち運べて好きな時に飲める、初心者にもおすすめな「ペットボトル」「紙パック」タイプ

出典:amazon.co.jp

ペットボトル・紙パックタイプは、持ち運びに便利なので、移動中の水分補給に最適です。完成されていてすぐに飲めるので、煮出すのが面倒くさいと感じる方や、はじめてあずき茶を試してみたい方にもおすすめなタイプでしょう。

水出しもOK!じっくりあずき茶を楽しみたいあなたには「ティーバック」タイプ

出典:amazon.co.jp

市販のあずき茶の多くがこのティーバックタイプです。分量も図る必要がありません。出し殻もさっと片付けられます。カップや急須にお湯を注いで淹れるものと、やかんに入れて煮出すものがあります。

お湯を注ぐだけで作ることができるので、手軽にじっくり楽しみたい方、また一度にたくさん作ることができ、たっぷり楽しみたい・まとめて作りたい方におすすめです。水出しでも作れる製品もあるので、季節問わず飲むことができます。

コップにお湯や水を注ぐだけ!味も好みに調節できる「粉末」タイプ

出典:rakuten.co.jp

粉末タイプは、お湯や水に入れて溶かすだけなので、もっとも手軽に作れるタイプといえるでしょう。朝時間がないときや、忙しい家事の合間に手っ取り早く飲むことができ、時短にもつながります

粉末の量によって濃さを調整できるので、栄養素をたくさんとりたいときに便利です。クッキー生地に入れたり、きなこの代わりなど、お菓子や料理にも使える優れものなので、料理の幅を広げることができますね。

煮出したあとのあずきも料理につかえて、栄養も見逃がさない「茶葉」タイプ

出典:amazon.co.jp

焙煎されてあずきを細かく粉砕したのが茶葉タイプです。鍋や、やかんでじっくり煮だして作るので、あずきの栄養成分をふんだんに抽出することができます。濃さも調節できるので、自分好みの味をみつけることも可能です。

煮だしたあとの茶殻は、ヨーグルトに混ぜたり、サラダにしたりと料理にも代用できるのでぜひアレンジしてみてはいかがでしょうか。

地域によって味が全然違う!味比べも楽しみのひとつ「産地・品種」もチェックしよう

出典:yahoo.co.jp

あずきの産地や品種にも注目。海外産か国産か、国産ではどの都道府県で作られているのかで選んでみましょう。国内ではあずきの多くが北海道で生産されています。品種も「エリモショウズ」や「きたろまん」などの種類があり、味を比べてみるのも楽しみのひとつです。

化学肥料や農薬が使われていないか心配なら、オーガニックがおすすめ!「原材料」で選ぼう

出典:amazon.co.jp

安全で高品質なあずき茶を選ぶ目安として「有機JAS認定」されているかを確認しましょう。農林水産省が定めた基準を満たした製品に付けられるのが「有機JAS認定」です。オーガニックとはこの「有機JAS認定」がついた製品のことをいいます。

妊娠中に飲むものなら赤ちゃんのためにも、なるべく自然のものを選びたいですよね。自然の力で育ったものを選びたいなら「有機JASマーク」がパッケージに付いている製品を選びましょう

数種類のお茶の効果も期待できる「ブレンド茶」かどうかで選ぼう

出典:amazon.co.jp

あずき茶にはほかの健康茶とブレンドされている商品もあります。ブレンドされたそれぞれのお茶の効果を得られ、味が調整されて飲みやすいなどのメリットがあります。ただし、お茶の種類によってはカフェインが入っているものもあるので注意してください。

あずき茶のおすすめランキング10選

それではここからは、おすすめの「あずき茶」を人気ランキング形式で紹介していきたいと思います。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 小川生薬 北海道産あずき茶 4g×50袋

詳細情報

内容量:200g(4g×50袋)
原産地:日本(北海道)
形状:ティーバック

すっきりと飲みやすく、ほんのりした甘みも楽しめる

北海道産あずきを100%使用。こだわりが詰まったティーバックタイプのあずき茶です。独自の製法であずきの香りを楽しめます。残留農薬検査も徹底していて、お子様や妊婦さんでも安心して飲むことができます。

煮出しと急須でつくることができ、お手軽かつ、たっぷりつくれるのもポイント。ほんのり甘くてクセがなく、すっきりとした味で、毎日の食卓にもぴったりです。はじめての方や、にがみが苦手なお子様にもいかがでしょうか。

2位 わが家のちゃぶ台 北海道産 あずき茶 5gx40p

詳細情報

内容量:200g(5g×40P)
原産地:日本(北海道)
形状:ティーバック

お手軽・簡単なティーバックタイプ

こちらも簡単・お手軽なティーバックタイプ。北海道産あずきを100%を使用。ノンカフェイン、ゼロカロリーでオーソドックスなあずき茶です。国際規格である「ISO22000」を取得しているメーカーが作っているので、安全性は折り紙付きです。

抽出時間を変えることで味の濃さも調整できるので、好みの味を見つけてみてはいかがでしょうか。あまさは控えめで上品なおいしさなので、「あずきの甘さがちょっと」という方におすすめです。ほかにも冷やしてもおいしく飲める、利尿作用があるなどといった声がありました。

3位 ママセレクト あずき茶 国産 4g×40包

詳細情報

内容量:4g×40包
原産地:日本 ( 北海道 )
形状:ティーバック

香ばしくてクセがない、無添加で妊婦さんでも安心

ティーバックは無漂白の不織布で作られており、毎日安心して飲むことができます。無着色・無香料、260項目の残留農薬検査も確認済みで徹底した安全取り組みをしているので、安全性を重視したい方におすすめです。

独自のW焙煎方法で、あずきの香ばしさと旨味を楽しめます。マイボトルにティーバック一袋とお湯を入れるだけでできる手軽さも、人気の理由のひとつでしょう。あずき茶には身体をあたためる効果があるので、授乳中の妊婦さんにもおすすめです。

4位 がばい農園 あずき茶 国産 5g×40包

詳細情報

内容量:5g×40包
原産地:日本(北海道)
形状:ティーバック

国産100%、品質管理も徹底していて信頼感アップ

水にもこだわったり、機械に頼らず人の目で確認をしたり、昔ながらの手づくりの製法を大事にし、真心を込めて作られた純国産で高品質なあずき茶。無漂白のティーバックを使用し、残留農薬検査・放射能検査・生菌検査など徹底しており、品質にもこだわっています

口コミでは「ほうじ茶のような風味も感じられる」「香ばしくて美味しい」との声があり、飲みやすさも評価が高いです。完全無添加なので、妊婦さんはもちろん、添加物はなるべく避けたい人におすすめです。

5位 遠藤製餡 オーガニックあずき美人茶

詳細情報

内容量:500mL
原産地:日本
形状:ペットボトルタイプ

オーガニックが女性に嬉しいペットボトルタイプ

持ち運びに便利なペットボトルタイプ。有機JAS認定のオーガニック商品なので、健康に気を使っている人におすすめです。仕事の移動中やお出かけの際に、かばんから出してすぐに飲むことができて利便性抜群。水分補給と一緒にポリフェノールなどの栄養も取れるのもメリットです。

ダイエット中の方はウォーキングのお供にも最適です。まとめて買えば継続しやすく、効率的でいいかもしれませんね。煮出すのが面倒くさいという方は、まずペットボトルタイプで試してみてはいかがでしょうか。

6位 メルシープレゼント雑貨屋 幸せのあずき茶 50P

詳細情報

内容量:4g×50包
原産地:日本(北海道)
形状:ティーバック

香りと風味をじっくり楽しめる、大容量の50P

水出しOKなタイプ。水500mlに対し、約2時間ほどの抽出時間でできる手軽さです。お湯を沸かすのも億劫だと感じるときは水出しで作ってみてはいかがでしょうか。ただし、水出しの場合はその日のうちに飲むことをおすすめします。

50Pと大容量なので、コスパを重視したい人におすすめです。毎日マイボトルに入れて持ち歩くことも可能。まとめて作ったり、1度に袋を数個入れて濃さを調整することもできます。

7位 遠藤製餡 北海道産あずき美人茶

詳細情報

内容量:500mL
原産地:日本(北海道)
形状:ペットボトルタイプ

持ち歩きに最適!手軽に栄養も摂取

毎日の健康維持にも便利なペットボトルタイプ。ゼロカロリー・ノンシュガー・ノンカフェインでヘルシーですが、味は薄いおしるこのような甘さがあり飲みやすく仕上がっています

ポリフェノール・食物繊維・サポニン・鉄分など、美容や健康に欠かせない栄養素が豊富で女性にもおすすめです。さっぱりとしているので、脂っこい食事のあとにもいいでしょう。箱買いして1日1本継続して飲んでみるなど、試してみるのもいいのではないでしょうか。

8位 菱和園 国産有機小豆茶 100g(20袋入)

詳細情報

内容量:100g
原産地:日本
形状:ティーバック

水出し・お湯出し・急須でつくれる万能タイプ

毎日の健康や、気分転換にも手軽さが役立つティーバックタイプ。国産有機小豆100%使用。有機JAS認定のオーガニックなので、添加物をなるべく摂取したくない人もおすすめです。ノンカフェインで、妊婦さんでも安心して飲めます。

水出しの場合は水500mlに2袋入れ、冷蔵庫で3時間置いておけば出来上がります。味は薄めでクセがないので、夏などの暑い季節にゴクゴク飲みたい人におすすめです。

9位 小川生薬 国産あずき紅茶100g

詳細情報

内容量:100g(40袋)
原産地:日本
形状:テトラ型ティーバッグ

「あずき」と「紅茶」をブレンドした和紅茶がおいしい

国産のあずきと紅茶をブレンドした、ブレンドあずき紅茶です。テトラ型ティーバッグでお茶のおいしさを最大限に抽出でき、香りも楽しめます。午後のひと息つく時間など、リラックスしたいときにおすすめです。

ブレンド茶は飲みやすくするために、味が調整されているものが多いです。あずき茶だけのクセや風味が気になる方は調整されたブレンド茶も試してみるのもいいかもしれません。口コミでは「口あたりさっぱりで、飲みやすい」との声が多数ありました。

10位 山年園 【国産100%】あずき茶 ティーパック 無添加 5g×12パック

詳細情報

内容量:5g×12パック
原産地:日本(北海道)
形状:ティーバック

厳選されたあずきでつくる、老舗こだわりのあずき茶

60年余り続く老舗が作るこだわり抜かれた限定商品。北海道産あずき茶を100%使用。豆っぽくなく、芳ばしい香りが特徴。ティーバックタイプでお手軽に老舗の味を楽しめます。

ノンカフェインなので、お休み前のひと息したい時間におすすめです。高級感を感じるパッケージは、ギフトやプレゼントにも喜ばれます

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

小川生薬 北海道産あずき茶 4g×50袋

1

1,620円




4.26

わが家のちゃぶ台 北海道産 あずき……

2

1,000円




4.46

ママセレクト あずき茶 国産 4g×40包

3

1,440円


4.58


がばい農園 あずき茶 国産 5g×40包

4

1,598円




4.43

遠藤製餡 オーガニックあずき美人茶

5

158円




4.14

メルシープレゼント雑貨屋 幸せの……

6

1,080円




3.93

遠藤製餡 北海道産あずき美人茶

7

169円



菱和園 国産有機小豆茶 100g(20袋入)

8

778円




4.13

小川生薬 国産あずき紅茶100g

9

1,480円


4.57


山年園 【国産100%】あずき茶 ティ……

10

1,700円




3.7

まとめ

あずき茶は、あずきをそのまま煮出して作ることもできますが、大変な手間がかかってしまいます。せっかくなら手軽に摂取できるものを選びたいですよね。注目度はそこまでないものの、さまざまなタイプで商品展開されており、手にとりやすいでしょう。

どのような場面で飲みたいかを考えて、自分にぴったりのあずき茶を見つけてみてくださいね。

目次