母乳づくりや妊活にも効果が期待されているお茶が、たんぽぽ茶です。女性にうれしい成分が豊富に含まれていますが、たんぽぽ茶の中にも豊富なラインナップがあるため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回の記事では、たんぽぽ茶の選び方と人気おすすめランキング10選を紹介します。効果や効能、作り方についても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
母乳育児中にもおすすめ!たんぽぽ茶に期待できる効果・効能とは?

たんぽぽ茶とは、たんぽぽの根や葉を原料とするお茶のことを指し、豊富な成分が含まれていることで注目されています。鉄分・ビタミン・ミネラル等がとくに多く配合されており、授乳中の健やかな母乳づくりにも効果が期待できますよ。
さらに、たんぽぽの根の部分にある苦味成分には、体のバランスをサポートしてくれる働きもあるといわれています。ノンカフェインで妊婦の人も飲みやすかったり、低カロリーでダイエット中も気軽に飲めたるするのもうれしいポイントです。
たんぽぽ茶の選び方
たんぽぽ茶を購入するときは、自分の体や好み、生活シーンに合わせて選ぶことが大切です。ここからは、オーガニックのものやブレンドタイプ、お茶の淹れ方、成分の選び方について、それぞれ詳しく解説していきます。
妊娠中や授乳中の人はオーガニックのたんぽぽ茶を選ぼう

母乳づくりのために飲みたい授乳中の人や、お腹に赤ちゃんのいる妊娠中の人は、自分が摂取したものが赤ちゃんの体にも影響するため、より安心安全なものを選びたいですよね。そのため、できる限りオーガニックのたんぽぽ茶を選ぶのがおすすめです。
オーガニックのものを選ぶ際は、日本有機栽培認定食品(有機JAS)であるかが1つの目安となります。これは、農林水産省が定めた品質や表示の基準をクリアしたものに認められているものです。パッケージに有機JASマークがあるか、購入前にチェックしてみましょう。
飲みやすさを重視するなら、ブレンドタイプに注目

たんぽぽ茶の中には、原料のたんぽぽ100%のお茶と、黒豆やルイボスなどをブレンドしてつくられたお茶があります。たんぽぽのみで作られたものはたんぽぽの成分をたっぷり摂取できますが、やや特有の苦味があり、飲みにくいと感じる人もいるかもしれません。
そのため、毎日無理なく飲み続けるためにも、飲みやすいブレンドタイプを選ぶのがおすすめです。中には生姜やごぼうをブレンドしたものもあるので、自分好みの味を探してみてくださいね。
粉末?ティーバッグ?ライフスタイルに合った淹れ方を選択

お茶の淹れ方は、飲むシーンやライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。家族みんなで飲みたかったり、一度に大量に淹れておきたかったりする場合は、ティーバッグタイプが向いています。たっぷり煮出すときも1カップだけ作りたい時も、色々なシーンに対応でき便利です。
粉末タイプは、溶かすだけですぐにお茶を作れるので、忙しい朝にさっと淹れたい時や職場で手軽に飲みたい時などに重宝します。自分のライフスタイルと照らし合わせて、使い勝手のよい淹れ方のタイプを選んでくださいね。
妊活中の人は成分にこだわって選ぶのも1つの手

ほとんどのたんぽぽ茶はたんぽぽの根を利用して作られていますが、中にはたんぽぽの葉を使用したお茶もあります。たんぽぽの葉は、「タンポポT-1」という成分が抽出できるのが特徴です。この成分には「糖鎖」を補給してくれる効果が期待できるといわれています。
そのため、妊活中の人のサポートにも役立ちますよ。ただし、たんぽぽの葉でできたお茶の全てにこの成分が含まれているとは限らないため、「タンポポT-1」使用と記載されている製品を選択しましょう。厳選された成分であるため、価格は高い傾向にあります。
たんぽぽ茶のおすすめ人気ランキング10選
今回は、たんぽぽ茶のおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。ここまで解説してきた選び方と照らし合わせながら、自分の好みや用途にマッチするお茶を見つけてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ママセレクト たんぽぽ茶

amazon.co.jp
内容量 :2g×30包
原産国:ポーランド
安心安全にこだわったポーランド産100%のたんぽぽ茶
妊娠や出産、子育てを応援するような製品を販売する、ママセレクトのたんぽぽ茶です。国内生産、保存料・着色料不使用、残留農薬検査実施済みなど、安心・安全に飲めるようつくられています。淹れ方はティーバッグで淹れるタイプです。
お茶の原料は、ポーランド産のたんぽぽを100%使用しています。品質にこだわったたんぽぽだけをたっぷりと使っているため、良質なミネラルが豊富に含まれている点もうれしいポイントです。このミネラルが女性の体を健やかにサポートしてくれます。
2位 山本漢方製薬 タンポポ茶

amazon.co.jp
内容量 :2g×20包
原産国:日本
無農薬・無添加で作られた体にやさしいお茶
山本漢方製薬が販売しているタンポポ茶は、無農薬で育てられたたんぽぽを100%使用して作られているのが特徴です。無農薬に加えて、無添加・ノンカフェインであるため、授乳中や妊娠中の人の安心して取り入れることができます。
ティーバッグタイプのたんぽぽ茶ですが、アイスとホットの両方で飲むことが可能です。やかんで煮出せるのはもちろん、水とティーバッグをウォーターポットに入れておくだけの冷水出しもできます。たくさんの量を作り置きしておきたい人にもおすすめです。
3位 ティーライフ たんぽぽ茶 清らかブレンド

amazon.co.jp
内容量 :2g×30包
原産国:中国
熟練の焙煎方法でごくごく飲める美味しさを実現
お茶だけでなく、サプリメントからスキンケアまで健やかな暮らしのための製品を幅広く手がける、ティーライフのたんぽぽ茶です。国内の工場で焙煎しており、ごくごくと飲める飲みやすさを実現しています。たんぽぽ根の産地も中国の吉林省のものを厳選して使用していますよ。
こちらのたんぽぽ茶は、たんぽぽ根のほかに醗酵ギンネムや黒豆を混ぜ合わせて作られたブレンド茶です。香ばしい黒豆の香りがふわっと広がり、たんぽぽのクセを感じずに美味しくいただくことができますよ。
4位 ママニック たんぽぽブレンドティー

amazon.co.jp
内容量 :1.5g×30包
原産国:中国
たんぽぽ根・金時生姜・ごぼうを使用したブレンドタイプ
ママニックのたんぽぽ茶は、ブレンドされたタイプです。たんぽぽ根・金時生姜・ごぼうの3種類をブレンドしています。金時生姜には体を内側から温めてくれる効果が期待でき、普通の生姜と比べて辛みや香りが強いのが特徴です。金時生姜のパワーで、体のリズムを整えてくれます。
ごぼうには食物繊維が豊富に含まれているため、美容や健康のコンディションによい影響を与えてくれますよ。さらに、添加物・カロリー・カフェインが全てゼロなので、体にやさしいたんぽぽ茶を探している人は、ぜひ注目してみてくださいね。
5位 小川生薬 国産たんぽぽブレンド茶

amazon.co.jp
内容量 :2g×20包
原産国:日本
有機JASマーク付きのオーガニックティー
小川生薬のたんぽぽ茶は、国産の原材料から作られています。有機玄米・有機ごぼう・有機黒豆・たんぽぽ根をブレンドしているので、風味がよく飲みやすいのがメリットです。ただし、飲みやすい分、たんぽぽ根の配合量が4つのうち1番少なくなってしまう点には注意しましょう。
有機JASマークが商品パッケージにあるように、オーガニック認定された商品である点も魅力です。普段からオーガニックのものを取り入れるよう意識している人や、妊娠・授乳中の人で安全面に配慮したい人は、このような製品を選ぶとよいでしょう。
6位 徳潤 タンポポ茶ショウキT-1プラス

amazon.co.jp
内容量 :100ml×30包
原産国:中国
妊活をサポートする「ショウキT-1」を配合
徳潤から販売されているたんぽぽ茶は、たんぽぽの葉を使用してつくられたお茶です。たんぽぽの葉から抽出できる貴重な成分、「ショウキT-1」が配合されています。30包で1万円前後と高めのお茶となりますが、生薬換算では1包あたり1kg以上のたんぽぽ葉が濃縮されていますよ。
使用するたんぽぽにもこだわりがあり、使われているのは化学肥料や農薬を一切使わずに育てられたもののみです。また、pH調整剤や防腐剤などの添加物の使用しておらず、体へのやさしさのことも考えてつくられています。
7位 OSK タンポポ茶

amazon.co.jp
内容量 :7g×32袋
原産国:ー
まるでコーヒー風味!香ばしさが魅力のたんぽぽ茶
OSKのタンポポ茶は、コーヒーの風味が特徴のお茶です。たんぽぽ茶を作る工程には焙煎がありますが、その際に生まれる香ばしさがコーヒーのような風味を作り出します。ノンカフェインでコーヒーのような味わいを楽しめるので、カフェインの摂取をひかえている人にも好適です。
たんぽぽ根100%でつくられているため、苦味やクセを感じて飲みにくい人は、砂糖や蜂蜜、ミルクなどを入れて飲んでみるのもよいでしょう。コーヒー代わりに、アレンジしながら自分好みの味を探してみてくださいね。
8位 色彩農園 たんぽぽ茶

amazon.co.jp
内容量 :2g×30包
原産国:ポーランド
たんぽぽの栽培が盛んなポーランド産のたんぽぽを使用
ポーランド産のたんぽぽ根を100%使用した商品です。たんぽぽの栽培が盛んであるポーランドのたんぽぽ根に厳選しており、高品質のお茶を生み出しています。製造は国内で行われており、衛生管理された有機JAS認証工場で作られているため、安心して飲むことが可能です。
ティーバックタイプのお茶ですが、ティーバッグ部分の素材にまでこだわって作られています。抽出のしやすい不織布を使用しており、さらに安全面に気を使った無漂白のティーバッグです。チャック式の袋に入っているので、保存もしやすいですよ。
9位 Grace of Nature たんぽぽ茶

amazon.co.jp
内容量 :2g×30包
原産国:ー
SDGsへの取り組みも。環境にも配慮して楽しめるお茶
Grace of Natureのたんぽぽ茶は、原材料の仕入れから製造まで全て国内で行っているのが特徴です。ミネラルたっぷりな国産のたんぽぽ根だけを使用して作られており、栄養面や安全面はもちろん、質の高いたんぽぽ茶の風味を存分に楽しむことができます。
香料や人口甘味料のような、不要なものは一切入っていないのもうれしいポイントです。SDGsにも取り組んでおり、ティーバッグはとうもろこし由来の原料を使用してつくられています。環境にも配慮しながら楽しめるたんぽぽ茶ですね。
10位 小川生薬 ポーランド産 有機タンポポ茶

amazon.co.jp
内容量 :2g×24包
原産国:ポーランド
水出し可能で手間なく楽しめる
ポーランド産の有機タンポポ根を使用してつくられた、 小川生薬のたんぽぽ茶です。たんぽぽ根を100%使用しているのでやや苦味はありますが、深みのある味わいなのでそこまで気になりません。香ばしさやコクのある風味を感じられます。
オーガニック認定を受けた有機JASマーク付きの商品なので、オーガニックのたんぽぽ茶を購入したい人はチェックしてみてください。水出しも可能なタイプなので、手間なく淹れられる点もメリットです。
たんぽぽ茶の作り方

手軽に飲みたいならティーバッグや粉末タイプのたんぽぽ茶を購入することをおすすめしますが、たんぽぽの根や葉を使って自分で作ることも可能です。たんぽぽを採ってきたら、根や葉など使う部分だけ切り分け、ざっくりとカットしておきます。
その後、日干しで乾かしたら細かく刻み、フライパンに入れて、たんぽぽに残った水分を完全に飛ばすまで煎ってください。そこからは、市販の茶葉と同様の方法で淹れられます。ただし、苦味などは残りやすいため、ブレンドしたりシロップを入れたりして工夫してくださいね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ママセレクト たんぽぽ茶
1
|
1,395円 |
|
|
![]() 山本漢方製薬 タンポポ茶
2
|
454円 |
3.98 |
|
![]() ティーライフ たんぽぽ茶 清らかブ……
3
|
1,080円 |
4.28 |
|
![]() ママニック たんぽぽブレンドティー
4
|
1,378円 |
4.35 |
|
![]() 小川生薬 国産たんぽぽブレンド茶
5
|
538円 |
|
|
![]() 徳潤 タンポポ茶ショウキT-1プラス
6
|
1,296円 |
4.38 |
|
![]() OSK タンポポ茶
7
|
1,180円 |
4.43 |
|
![]() 色彩農園 たんぽぽ茶
8
|
1,350円 |
|
|
![]() Grace of Nature たんぽぽ茶
9
|
1,180円 |
4.29 |
|
![]() 小川生薬 ポーランド産 有機タンポ……
10
|
1,180円 |
|
|
まとめ
たんぽぽ茶を選ぶ際は、オーガニックであるかどうかや淹れ方のタイプ、飲みやすいブレンド茶であるかなどを確認してから選びましょう。
母乳づくりにも効果があるといわれているたんぽぽ茶ですが、妊婦さんや授乳中の人だけでなく、女性の体のお悩みを幅広くサポートしてくれるお茶ですよ。ぜひこの記事を参考に、自分のライフスタイルや好み、目的にぴったりのたんぽぽ茶を探してみてくださいね。