釣り用バケツは釣った魚を入れておくだけでなく、手を洗う・道具を入れておくなど使う用途はさまざまです。折りたたんでコンパクトサイズに収納できる商品・お手入れが簡単な商品など、ひとくちに釣り用バケツと言っても種類や用途が多くどれを選べばよいのか迷います。
そこで今回は、釣り用バケツの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランキングにはデザイン性・実用性の高い商品はもちろん、コンパクトサイズや収納付きの商品もランクインしているので、購入する際の参考にしてみてください。
釣り用バケツを使う用途とは

釣り用バケツは、釣りに行くときの必需品と言ってもよいほど無くてはならないアイテムのひとつです。さきほども紹介したように魚を入れるだけでなく、手を洗う・道具入れとして使う・水を汲んでおく・餌を入れておくなど幅広く使えます。
このようにさまざまなシーンで活躍することから釣り用バケツは万能で、便利なアイテムです。商品を選ぶ際は商品紹介を参考に用途別に購入するようにしましょう。
釣り用バケツの選び方
釣り用バケツにはさまざまな使用用途があることが分かったところで、次に注目したいのが選び方です。商品によって機能や特徴に違いがあるので自分に合った商品を選ぶようにしましょう。
用途に合わせて機能で選ぶ
釣り用バケツの機能は大きく分けて4つのポイントがあります。用途に合ったものを選ぶと快適に使うことができ、楽しみながら釣りをすることができるでしょう。ここからは、4つのタイプの商品を紹介します。
折りたたみできるタイプは持ち運びやすく快適

折りたたみ式の釣り用バケツは、持ち運びが便利で汎用性が高いです。釣りの時以外にも使えることから、1つは持っておくと役に立つアイテムです。荷物を減らしたい方・重量が軽い商品を探している方にはおすすめの商品と言えます。
ほかの3つのタイプに比べると価格帯も低いことが多いので、比較的リーズナブルな買い物ができるのも魅力のひとつです。また、シンプルな構造でお手入れが簡単なので、初心者の方でも使いやすい商品と言えます。
メッシュ状のフタ付きが便利

メッシュ状のフタつきバケツは、生きた魚を入れておくのに最適な商品です。活きのよい魚はバケツから飛び出ることもあるため、フタをしておくことで飛び出し防止にもなります。さらにフタをしたまま水を汲むことで、海藻やゴミがバケツに入るのを防ぐ効果もあります。
また、魚やエサの臭い漏れを抑えることもできるので、周りに気を遣うことなく釣りに専念することができるでしょう。メッシュ状のフタになっているので、ロープをつけたまま海にバケツを沈めて使うことで魚を生かしておくことも可能です。
スムーズな水汲みにはおもりがあると使いやすい

水汲み用として使うバケツはおもりが付いていると使いやすいです。海に投げて水を汲む際、おもりの付いていない軽いバケツは表面の水しかすくうことができません。ですが、おもりが付いているバケツは海面下まで沈むのでスムーズに水を汲むことができます。
おもりが付いていることによって力を入れずに水汲みができるので、力の弱い女性や子どもでも手軽に扱えるのもおもり付きバケツの特徴と言えます。
安全に水を汲めるロープ&ホルダが付いているものを選ぼう

ロープ&ホルダー付きのバケツはロープの長さを利用して水を汲むので水面まで距離がある釣り場でも使うことができます。別売りタイプのバケツもありますがコストがかかるうえ、ホルダーが付いていないと巻き取りに苦労する場合もあるのでおすすめできません。
商品を購入する際は、ロープ&ホルダー付きのタイプを選ぶようにすると買い足す手間も省けるのでよいです。
釣りの目的に合わせて選ぶ
釣り用バケツは釣りの目的に合わせて選ぶことも大切です。同じバケツでも各商品によって特徴が異なるので、購入する前は概要や機能面をチェックするとよいでしょう。ここからは2つのポイントを紹介します。
サビキ釣りには手が汚れにくい形状がおすすめ

小あじ・いわしを釣るサビキ釣りには専用のバケツがおすすめです。中でもスピード餌つけ器が付いている商品は、ハリの付いた糸を沿わせるだけでエサが付いてくる仕組みになっているので、手を汚すことなく仕掛けを生成できるのが魅力のひとつです。
スムーズに作業ができるので短時間で何度も釣りができ、狙った獲物を逃しにくく、大漁のチャンスがあるのもポイントと言えるでしょう。
泳がせ釣りにはエアーポンプを収納できるポケット付きが便利

生き餌を使って行う釣りは、ブク(エアーポンプ)を使用することがあるので、ブク用のポケットが付いたバケツがあると役立ちます。ポケットがあるとブクを入れたまま持ち運びができるだけでなく、釣った魚を生きたまま持って帰りたい時にも重宝します。
釣り用バケツのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、釣り用バケツのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。サイズや機能など商品によって異なるので、選ぶ際は確認するようにしましょう。持ち運びに便利な折りたたみ式タイプ・収納に困らないポケット付きタイプなど、バケツの特徴を知っておきましょう。
1位 NedFoss 釣り水くみバケツ

amazon.co.jp
耐水レベル:耐水
耐荷重:10kg
ロープの長さ:最大6m
タイプ:回転式折りたたみ
透明バケツで中身が見えるので魚の状態を確認できる
NedFossのバケツは、透明で中身が見えるので魚の状態をひとめで確認できる便利な商品です。さらに、持ち運びやすい折りたたみ式で、耐久性にも優れています。カラマンホルダー&6mロープ付きで、水面まで距離がある釣り場でも簡単に水汲みができるようになっています。
ファスナー付き内フタで、魚の投入がしやすいだけでなく魚が逃げにくい構造になっているのもポイントが高いと言えるでしょう。高品質EVA素材採用で環境に優しいのも嬉しいです。
2位 Naturehike 折りたたみバケツ

amazon.co.jp
耐水レベル :防水
耐荷重 :ー
ロープの長さ :なし
タイプ:折りたたみバケツ
耐久性に優れたPVCターポリン生地採用で長時間の使用にも最適
Naturehikeの折りたたみバケツは、10L・20Lのサイズがあるので用途やシーンに応じて使い分けができるのも魅力のひとつです。また、耐久性に優れたPVCターポリン生地を使用しているので、長時間のアウトドアシーンにも活躍するでしょう。
折りたたむとコンパクトサイズになるので、車に積んでおくといざという時にも使えて便利ですよ。底が丸型で安定しているので、快適に使えるのもよいです。
3位 HIKER 釣りバケツ

amazon.co.jp
耐水レベル :防水
耐荷重 :50kg
ロープの長さ :ー
タイプ:折りたたみ式
酸素ポンプ、サイドポケット付きでアウトドアシーンに大活躍
大容量の本格的な釣り用バケツです。ほしい機能が詰まった実用的な商品で、コンパクトサイズさながら耐荷重は50kgとパワフルなのがよいです。また、EVA材質使用で、耐久性に優れ破れる・水が漏れるなどの心配がないのもポイントのひとつです。
水で洗うだけで簡単に汚れを落とせるので、お手入れが楽なのも人気の秘訣と言えるでしょう。折りたたみ式バケツ&強弱切替機能付きのエアーポンプ2点セットの商品は実用性が高いので、商品選びの参考にしてみてください。
4位 NIYAMA 折りたたみバケツ

amazon.co.jp
耐水レベル :ー
耐荷重 :ー
ロープの長さ :ー
タイプ:折りたたみ式
女性でも簡単に持ち運びができるコンパクト容量サイズが使える
折りたたむと約5㎝の薄さになるので持ち運びが便利でアウトドアシーンで重宝すること間違いなしです。さらに、注ぎ口・取っ手が付いているだけでなく吊り下げ用フックもあるので用途が幅広く、使い勝手がよいので便利です。
水や荷物を入れても10Lの重量で、女性でも軽く扱うことができるので1つ持っておくと便利と言えます。
5位 第一精工 活かしバッカン

amazon.co.jp
耐水レベル :ー
耐荷重 :ー
ロープの長さ :ー
タイプ:ー
海中で魚を活かしておくのに最適
こちらの商品は、直径27cm×高さ23cmのコンパクトサイズですが実用性は抜群です。バケツの側面にブクブクを通す穴が開いているので魚を生かしながら釣りができる便利な商品です。
通常のバケツだと気温で水がぬるくなり、魚が生き続けるのは難しいですが、活かしバッカンを使用することでそういった問題を解決できます。ロープ・フタつきなので海中に入れたまま魚を生かしておくことも可能です。
6位 LemShip 釣りバケツ

amazon.co.jp
耐水レベル :ー
耐荷重 :ー
ロープの長さ :ー
タイプ:メッシュ蓋あり
フィッシュグリップ付きで釣りを快適に楽しめる
実用性が高いバケツのほかに、フィッシュグリップが付いたおすすめの商品です。魚の独特な匂いや汚れから手を守ることができるので、初心者の方や子どもでも安心して釣りを楽しむことができます。
バケツ本体にはサイドポケットが付いているので、ケースの収納やポンプの取り付けが簡単に行えます。機能面が優れているのはもちろんのこと、スタイリッシュな見た目でデザイン性も高いのがよいです。
7位 プロマリン EVA反転バケツ丸 ロープ付 AEC020-21

amazon.co.jp
耐水レベル :ー
耐荷重 :ー
ロープの長さ :ー
タイプ:ー
反転バケツで初心者の方でも水が汲みやすい
おもりが付いたバケツのことを反転バケツと呼びます。水汲みが簡単に行える反転バケツは、1つ持っておくと釣りのシーンで活躍するでしょう。また、ほかのタイプのバケツに比べてコストが安いのも特徴です。
カラフルなネオンカラーが目に付くので、海中にあっても人のバケツと区別しやすいのも商品を購入するメリットと言えます。
8位 Tansoul フィッシングプライヤー付きバケツ

amazon.co.jp
耐水レベル :防水
耐荷重 :ー
ロープの長さ :6m
タイプ:ー
空気口を確保しながら魚が逃げるのを防ぐ
釣り用バケツに欲しい機能がすべて備わった、機能性・実用性ともに高い商品です。ソフトな高品質EVA素材を採用しているので折りたたむことができ、さらに、メッシュ状のフタが付いているので、魚の空気口を確保しながら魚が逃げるのを防ぐこともできる優れものです。
また、フタをしたまま水を汲むことで海藻やゴミの侵入を防ぐこともできるのでお手入れが楽になります。セットになっているフィッシングプライヤーは、魚のうろこ落としや多機能ナイフとしても使えます。
9位 Forest 釣り用バケツ・バッカン

amazon.co.jp
耐水レベル :ー
耐荷重 :ー
ロープの長さ :ー
タイプ:折りたたみ式
台座付きで不安定な場所でも使える
アップグレードされたForestの釣り用バケツは、底面に台座の取り付けが可能なので不安定な場所でも安心して使えるのが魅力です。また、取っ手は持ちやすく滑りにくいので、水や荷物を入れて重量が増えた時でも手が疲れにくく快適に愛用できます。
高品質PVC素材が使われているので水漏れを防止し、お手入れも簡単で速乾性もあるのがよいです。高耐摩耗性のあるバケツはアウトドアシーンで活躍すること間違いなしです。
10位 シマノ 釣り用バケツ・バッカン BK-053Q

amazon.co.jp
耐水レベル :ー
耐荷重 :ー
ロープの長さ :ー
タイプ:ー
磯への引っ掛かりを軽減する楕円形状
シマノの釣り用バケツは、水汲みがしやすいように傾斜させるシンカー付きで初心者の方でも簡単に使えます。さらに、回転ナス環付きでロープのヨレを防いでくれるのもポイントのひとつです。
また、ロープの取り外しが可能なので、お手入れ時は外しておくとバケツを楽に洗うことができます。カラーはカーキ・ブラック・ホワイトの3色展開で、好みのカラーに合わせて商品を選べるのもよいです。
こまめな洗浄で汚れやにおいに対応

釣り用バケツは魚を入れることが多いのでどうしても臭いや汚れがつきものです。使用後はこまめに洗浄することで、臭いや汚れを防ぐことができます。また、水で洗い流すだけで臭いや汚れが落ちる素材で作られた商品もあるので、購入前にチェックしておくとよいでしょう。
使用後は、その場で軽く予洗いしておくだけでも臭いや汚れが落ち、帰宅後の片付けがぐっと楽になるので、お手入れする際はぜひ参考にしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() NedFoss 釣り水くみバケツ
1
|
1,799円 |
4.2 |
|
![]() Naturehike 折りたたみバケツ
2
|
1,290円 |
4.1 |
|
![]() HIKER 釣りバケツ
3
|
1,980円 |
3.7 |
|
![]() NIYAMA 折りたたみバケツ
4
|
1,650円 |
4.2 |
|
![]() 第一精工 活かしバッカン
5
|
2,244円 |
|
|
![]() LemShip 釣りバケツ
6
|
1,700円 |
3.9 |
|
![]() プロマリン EVA反転バケツ丸 ロー……
7
|
530円 |
4.45 |
|
![]() Tansoul フィッシングプライヤー付……
8
|
2,180円 |
4 |
|
![]() Forest 釣り用バケツ・バッカン
9
|
1,099円 |
|
|
![]() シマノ 釣り用バケツ・バッカン BK……
10
|
1,463円 |
4.13 |
|
まとめ
釣り用バケツの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。機能や種類がさまざまなので用途に合わせて商品を選ぶことが快適な釣り生活を送る上では大切です。実用性・デザイン性が高い商品は、コストが高い傾向にありますがその分長く愛用することができるでしょう。
おこなう釣りのシーンに合わせて専用のバケツを使用したり種類を使い分けることで快適なアウトドアシーンを楽しむことができます。ぜひ釣り用バケツ選びの参考にしてみてください。