リラックスタイムのお供や眠気覚ましなど、さまざまなシーンで活躍するペットボトルコーヒー。近年はカフェとのコラボ商品や、本格的な味わいを実現しているものも増え、おいしいコーヒーが場所を選ばず手軽に飲めることから高い人気を得ています。
しかし市販のペットボトルコーヒーにはブラックやラテなどたくさんの種類があり、どれが自分に合っているのか見極めるのは難しいものです。そこで今回はペットボトルコーヒーの選び方を解説するとともにおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
コーヒーの味にこだわるなら知っておきたい「コーヒー」と「コーヒー飲料」の違い

ペットボトルコーヒーや缶コーヒーには、コーヒー・コーヒー飲料・コーヒー入り清涼飲料などの種類があります。これらの名称は、内容量100gあたりの生豆の分量によって区別されるのです。
生豆の分量が多くもっとも濃いものが100g中に生豆が5g以上のコーヒー、続いて100g中生豆が2.5g以上5g未満のものがコーヒー飲料、コーヒー入り清涼飲料は100gあたり生豆が1g以上5.5g未満と定められています。ちなみにカフェオレは乳固形分が3%以上含まれると乳飲料と表記が変わるので、コーヒーを選ぶ際の基準として参考にしてくださいね。
ペットボトルコーヒーの選び方
ペットボトルコーヒーを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
ブラックや微糖など、好みやシチュエーションに合わせて「種類」を選ぼう
ペットボトルコーヒーにはブラックや微糖、カフェオレなどの種類があります。それぞれの特徴を知り、好みに合ったものを選びましょう。
苦味が好きな方や、頭をすっきりさせたいときには「ブラックタイプ」

ブラックは砂糖を加えないタイプのコーヒーで、コーヒー本来の苦味やコクが楽しめるタイプです。苦味が好きな方やコーヒーそのものの味を楽しみたい方、眠気覚ましなどに適しています。
基本的にペットボトルのブラックコーヒーは、缶コーヒーのブラックよりもすっきりとした味わいが多いためブラックコーヒーを飲みなれていない方にもおすすめ。また、大容量のペットボトルコーヒーであれば、ミルクやガムシロップを入れたアレンジも楽しめますよ。
程よい甘さが好みの方や、疲れたときには「微糖・低糖タイプ」

微糖や低糖は程よい甘さが特徴のタイプです。甘さがしつこすぎないものが多いため、甘すぎるコーヒーが苦手な方でも飲みやすいでしょう。疲れたときのリフレッシュにも適しています。
低糖や微糖はミルクコーヒーやカフェラテといったタイプのコーヒーよりカロリーが抑え目なのも特徴です。コーヒーの苦味は苦手だけどカロリーは抑えたいという方に適していますよ。
まろやかな味わいが好きな方や、リラックスタイムには「カフェオレ・カフェラテタイプ」

カフェラテやカフェオレ、ミルクコーヒーはまろやかな味わいが好きな方におすすめです。ミルクと砂糖によってコーヒーの苦味を抑えており、苦いコーヒーが苦手な方でもおいしく飲むことができます。
微糖や低糖タイプよりも甘さが強いので、疲れたときの気分転換や癒しがほしいときに最適です。カロリーが気になる方は、ミルクと砂糖の量を減らしたタイプも販売されているのでチェックしてみてくださいね。
妊娠・授乳中の方や、寝る前には「ノンカフェイン・カフェインレスタイプ」

睡眠前や妊娠・授乳中にはノンカフェイン・カフェインレスタイプがおすすめです。カフェインレスはカフェインを90%以上カットしている商品で、少量のカフェインが含まれています。
一方のノンカフェインはカフェインが含まれていないタイプの商品です。妊娠中や授乳中はノンカフェインを選ぶと良いでしょう。また、カフェインを取り除いたデカフェというタイプも存在しますが、こちらもカフェインが多少は含まれているので購入の際は注意してくださいね。
外出先や自宅など、飲むシーンに合わせて「容量」をチェックしよう
ペットボトルコーヒーは、300ml~2Lまで容量の種類も豊富です。飲むシーンに合わせて容量も選んでくださいね。
外出先で飲むなら、持ち運びしやすい「600ml以下」がちょうどいい

600ml以下のペットボトルコーヒーは、カバンに入れて持ち運びしやすいタイプです。携帯して、気分転換や水分補給などをしたいという方に適しています。
350ml程度の小さいサイズであれば飲みきりやすい量なので、お仕事中に飲むのにも適しているでしょう。ペットボトルコーヒーはすっきりした味わいの商品が多いため、ランチと一緒に飲むのもおすすめですよ。
自宅で飲むなら、コスパに優れた「900ml以上」がおすすめ

自宅でペットボトルコーヒーを飲むなら、900ml以上の大容量タイプがおすすめです。大容量タイプであれば家族みんなで楽しむこともできます。またブラックの大容量タイプは、好みや気分に合わせてミルクやガムシロップなどでアレンジするという楽しみ方も可能です。
大容量タイプはコスパが良い商品が多いのも特徴。まとめ買いしておけば、お得にコーヒーを楽しむことができるでしょう。夏はアイスコーヒーを飲みたいという方にもおすすめですよ。
ダイエット・健康志向など、求める機能に合わせて「カロリー・添加物」を確認しよう

ペットボトルコーヒーには、香料や甘味料などが含まれている商品もあります。添加物が気になるという方は、購入前に原材料をしっかりと確認するようにしましょう。
健康が気になる方やダイエット中の方は、カロリーが抑えられるブラックを選ぶのがおすすめ。砂糖入りのものを選ぶ場合は、コーヒーと砂糖だけを使用している商品を選んでください。
気になるカフェがある方は「コラボ・共同開発」商品を選ぼう

本格的なコーヒーを楽しみたい方は、コラボ商品や共同開発商品を選ぶのがおすすめです。ペットボトルコーヒーでも、ドトールや上島珈琲など有名なコーヒー店とコラボしている商品が多く展開されています。毎回コーヒーショップに行くとコストが気になるという方は、これらの商品をうまく活用してみてくださいね。
ペットボトルコーヒーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは選び方を踏まえながらおすすめのペットボトルコーヒーをランキング形式でご紹介します。
1位 キリン ファイア ワンデイ ブラック コーヒー

yahoo.co.jp
カロリー:0kcal
原材料:コーヒー(コーヒー豆(ブラジル))/香料
常温でもおいしいブラックコーヒー
キリンのファイア ワンデイ ブラック コーヒーは持ち運べるサイズとしては大容量の600ml入りブラックコーヒーです。ブラックコーヒーではありますが苦味と酸味を抑え、ゴクゴク飲める味わいを実現しています。
また、常温でもおいしく飲めるのも大きな特徴。味が損なわれないため、朝に購入したものを1日かけて飲むという用途にも最適。飲み飽きない味で、リピート率も高い人気商品です。
2位 ジョージア ジャパンクラフトマン カフェラテ

yahoo.co.jp
カロリー:29kcal
原材料:牛乳、砂糖、コーヒー、食塩/香料、乳化剤、カゼインNa、安定剤
ほのかな甘みとすっきり感でゴクゴク飲める
すっきり飲めるカフェラテが好みの方にはジョージアのジャパンクラフトマン カフェラテがおすすめです。ドリップコーヒーと水出しコーヒーを掛け合わせているジャパンクラフトマン カフェラテは、コーヒー本来のコクを出しながらも苦味と雑味を抑えているためすっきりと飲むことができます。
飲み飽きない味わいを実現しているのもおすすめのポイント。バランスの良い味わいなので、心地良いおいしさがずっと続きます。甘味がありながらも後味がすっきりとしているため、甘すぎるコーヒーが苦手な方にもおすすめですよ。
3位 ネスレ ネスカフェ エクセラボトルコーヒー無糖

yahoo.co.jp
カロリー:0kcal
原材料:コーヒー
コスパに優れたお得な1本
ネスレのネスカフェ エクセラボトルコーヒーは売上ナンバー1を獲得している人気の商品です。ペットボトルコーヒーに不足しがちな香りにとことんこだわり、独自製法で繊細な香りを実現。ボトル1本1本に本格的な香りを封じ込めています。
豊かな香りながら後味がすっきりしているのもおすすめのポイント。暑い夏でもゴクゴクと飲むことのできる味わいです。夏場にアイスコーヒーを存分に楽しみたいという方におすすめの、コスパと味わいを両立させた1本。同タイプで環境に配慮されたラベルレスタイプが展開されているのもおすすめのポイントです。
4位 サントリー クラフトボス ブラック FBQP5

yahoo.co.jp
カロリー:0kcal
原材料:コーヒー、香料
コーヒー好きが満足できる澄み渡るコク
サントリーのクラフトボス ブラックは、苦味や雑味のない澄み渡るコクが特徴のペットボトルコーヒーです。近年のワークスタイルに合わせて覚醒のためのコーヒーではなく、喉の渇きを潤しながらリフレッシュもできる1本に仕上げています。
ゴクゴクと飲めるコーヒーながら、ただ薄いコーヒーではないのも大きな特徴。しっかりとコーヒー感は楽しめる製品なので、コーヒー好きな方でも満足できる1本でしょう。手間暇かけたコーヒーの風味が好みの方におすすめの商品です。
5位 伊藤園 TULLYS COFFEE バリスタズ ブラック

yahoo.co.jp
カロリー:0kcal
原材料:コーヒー豆(ブラジル、タンザニア、その他)/ 香料
香り高いブラックコーヒーが好みの方におすすめ
伊藤園のTULLYS COFFEE バリスタズ ブラックは、ブラジル豆を主体にコクと深みのあるキリマンジャロ、香りとすっきり感のモカをブレンドした本格的な味わいの商品です。豆を粉砕したあとに香りを逃さないようドリップ抽出し、しっかりと香りが感じられる味わいを実現しています。
すべてのコーヒー豆を国内で焙煎しているのも特徴のひとつ。粉砕後はすみやかに抽出しているため、コーヒーならではの香りを楽しめます。深みのあるコクも感じられるので、ゆったりとブラックコーヒーを楽しみたい気分のときにも満足できる1本ですよ。
6位 ジョージア ラテニスタ カフェラテ

yahoo.co.jp
カロリー:100mlあたり:59Kcal
原材料:砂糖、コーヒー、植物油脂、脱脂粉乳、バター、脱脂濃縮乳加工品、クリーム、デキストリン、牛乳/カゼインNa、香料、乳化剤
ミルク感が楽しめるおいしいカフェラテ
ミルク感をしっかりと感じたい方には、ジョージアのテニスタ カフェラテがおすすめです。従来品よりもミルク感をアップさせた商品で、まろやかなミルクの後味を楽しめます。ミルクと砂糖のバランスにもこだわっており、ミルクのコクを感じつつも飲みやすい味わいを実現。
携帯しやすい280mlサイズなのもラテニスタ カフェラテの特徴です。小さなカバンでも邪魔にならずに入れることができるため、いつでもどこでも飲みたいときにさっとカフェラテが楽しめます。飲みきりサイズのカフェラテを探している方にもおすすめですよ。
7位 サントリー ブレンディボトルコーヒー微糖

yahoo.co.jp
カロリー:12kcal
原材料:コーヒー(外国製造、国内製造)、砂糖/香料、甘味料(アセスルファムK)
澄んだ後味ですっきりおいしい
サントリーのブレンディボトルコーヒー微糖は、毎日のリラックスやほっと一息のくつろぎタイムをワンランクアップさせてくれるペットボトルコーヒーです。あらびきの深煎り豆を贅沢に使用し、芳醇なコクと澄んだ後味を兼ね備えています。
「カフェオレは、得意なんです。ブレンディ」のコピー通り、ミルクで割ってもおいしいのも特徴。カフェオレの相性を追求しているため、そのまま飲んでもミルクを混ぜてもそれぞれ異なるおいしさを楽しめます。気分によってアレンジを楽しみたいという方におすすめの、大容量タイプの1本です。
8位 ネスレ ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス

yahoo.co.jp
カロリー:6kcal
原材料:カフェインレスコーヒー
カフェインレスとは思えない満足感
コーヒーは飲みたいけどカフェインは摂取したくないという方には、ネスレのネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレスがおすすめ。深いコクと澄んだ後味を実現し、カフェインレスとは思えない満足感を得られます。
山の天然水を使用することでカフェイン97%除去を実現しているため、睡眠前の1杯としてもおすすめ。大量に摂取しなければ妊娠中の方でもコーヒーが楽しめます。また、カフェインの利尿作用がないので、長時間のドライブのお供としても活用できるでしょう。
9位 コカ・コーラ ジョージア マックスコーヒー

yahoo.co.jp
カロリー:50kcal
原材料:加糖練乳、砂糖、コーヒー、香料、カラメル色素、乳化剤、カゼインNa、安定剤(カラギナン)
甘さを求める方におすすめの練乳入りコーヒー
とにかく甘いコーヒーが飲みたいというときには、コカ・コーラのジョージア マックスコーヒーがおすすめです。乳分として練乳を100%使用しているため、ミルキーな甘さとおいしさを実現しています。
しっかりとした甘さを持ちながら、やみつきになるおいしさを備えていると口コミでも話題の商品です。疲れて甘いものがほしいとき、気分を落ち着かせたいときなどに楽しむのがおすすめ。非常に甘さが強い商品なので、飲みすぎにはくれぐれも注意してくださいね。
10位 コカ・コーラ コスタコーヒー コスタブラック

yahoo.co.jp
カロリー:0kcal
原材料:コーヒー(コーヒー豆(ブラジル、コロンビア、その他))
品質にこだわった本格派プレミアム
コカ・コーラのコスタコーヒー コスタブラックは、ヨーロッパスタイルの香り高くリッチな味わいを実現した本格的なコーヒーです。通常のペットボトルコーヒーの約1.3倍ものコーヒー豆を使用することで、深みのあるコクを引き出しています。
芳醇で豊かな香りと、なめらかな飲み心地を両立させているのもうれしいポイント。この味わいは繊細なアラビカ豆と芳醇なロブスタ豆のブレンドだからこそ出せる味わいで、ほかのペットボトルコーヒーにはない特徴です。270mlという携帯しやすいサイズですがやや価格が高いため、価格重視の方には不向きかもしれません。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() キリン ファイア ワンデイ ブラッ……
1
|
103円 |
|
|
![]() ジョージア ジャパンクラフトマン ……
2
|
105円 |
4.38 |
|
![]() ネスレ ネスカフェ エクセラボトル……
3
|
108円 |
4.4 |
|
![]() サントリー クラフトボス ブラック……
4
|
106円 |
|
|
![]() 伊藤園 TULLYS COFFEE バリスタズ ……
5
|
119円 |
|
|
![]() ジョージア ラテニスタ カフェラテ
6
|
122円 |
|
|
![]() サントリー ブレンディボトルコー……
7
|
144円 |
|
|
![]() ネスレ ネスカフェ ゴールドブレン……
8
|
1,490円 |
|
|
![]() コカ・コーラ ジョージア マックス……
9
|
2,350円 |
|
|
![]() コカ・コーラ コスタコーヒー コス……
10
|
148円 |
4.13 |
|
まとめ
ペットボトルコーヒーを選ぶ際は、シチュエーションや好みに合わせて種類を決めましょう。すっきり感を求めるときはブラック、リラックスしたいときはカフェラテ、寝る前はカフェインレスというように場面に合わせて違う種類を選ぶのがおすすめです。
また飲む場所に合った容量を選ぶことも大切。自宅では大容量タイプを選ぶことで、価格を抑えながらコーヒーを楽しむことができます。近年は本格的なタイプやカフェとのコラボ商品も増えているので、コーヒー好きの方はぜひ試してみてくださいね。