国産万年筆の中でもっとも高い人気と知名度を持つ、パイロット。初心者の方でも手を出しやすいリーズナブルなカクノシリーズ、文字をうつくしく表現できるエラボーシリーズなど、たくさんのシリーズ・商品が展開されています。
しかしパイロットの万年筆は種類が多く、軸やインクの種類も豊富なので自分に合った万年筆を見つけるのは大変です。そこで今回はパイロット万年筆の選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。
パイロットの万年筆の選び方
パイロット万年筆を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
好みや求める使用感に合わせて「シリーズ」を選ぼう
パイロット万年筆はシリーズごとに異なる特徴があります。求める使用感や好みに合ったシリーズを見つけましょう。
万年筆初心者の方は、軽くて扱いやすいプチプラの「カクノシリーズ」

カクノシリーズは、軽さとお手軽価格が特徴のシリーズ。手が出しにくいイメージがあった万年筆を身近にした立役者でもあります。もともと子どもの万年筆デビュー用として開発された経緯があり、小さな手の方でも扱いやすいというのがカクノシリーズの利点です。
カクノシリーズは低価格で扱いやすい万年筆なので、ボールペン感覚で使用できます。日常使いする用途としてうってつけの万年筆と言えるでしょう。シンプルなデザインだけでなく、中のインクが見えるタイプもあり、カラーインクを入れて楽しむのもおすすめですよ。
さりげないデザインが好みの方は、シンプルなデザインと程よい重量感の「コクーンシリーズ」

コクーンシリーズはおしゃれなデザインが人気のシリーズです。コクーンは繭という意味で、その名の通り丸みを帯びたうつくしい形状をしています。無駄な装飾はなく、シンプルなデザインなので性別やシチュエーションを問わず使用できるでしょう。
万年筆自体は程よい重量感があり、手になじみやすいのが特徴。スタイリッシュで高級感のあるデザインですが3,000円前後で購入できるのも魅力です。デザイン性で万年筆を選びたい方におすすめのシリーズですよ。
美しい文字を書きたい方は、とめ・はね・はらいがきれいに表現できる「エラボーシリーズ」

エラボーシリーズは、日本語のとめ・はね・はらいを表現しやすいのが特徴です。本来日本語のとめ・はね・はらいは筆を使うことでうつくしく表現できます。エラボーシリーズは、筆先に程よい弾力を持たせることで、筆のようなしなやかな書き心地を実現。繊細な文字表現を可能にしています。
エラボーシリーズのペン先は一般的な万年筆とは異なる、やや特徴的な形状です。この形状は職人の手作業で作られており、パイロットだからこそ成せる熟練の技が光ります。デザインはメタリックと樹脂軸の2パターン。いずれもシックなデザインで、ビジネスシーンにもぴったりですよ。
手軽な使用感が好みの方は、ボールペンのように使用できる「キャップレスシリーズ」

キャップレスシリーズは世界初のノック式を採用した万年筆です。必要なときに片手でさっと使用できる特徴から、電話時のメモなど幅広いシーンで活用できます。万年筆のノック式はインク漏れが気になるかもしれませんが、キャップレスシリーズは独自開発のシャッター機構でインク漏れや乾燥といったトラブルを防止。安心して使用できます。
デザインのバリエーションが豊富なのもキャップレスシリーズの特徴。蒔絵や木材の軸などほかではないデザインも展開されているので、個性的でおしゃれなデザインが好みの方にもおすすめです。
手が大きな方は、軸が太く全長も長くて握りやすい「カスタム74」

カスタムシリーズはサイズが大きめの万年筆を展開しているシリーズ。カスタム74は軸の太さが14.7mm、全長が143mもあり、手の大きな方でも扱いやすいタイプの万年筆です。
カートリッジ式とコンバーター式の両方に対応しているため、好みに応じて選べるのも利点。カスタムシリーズはほかにもいくつかの種類があり、それぞれ書き心地や使用感が異なるので自分好みのものを探してみてください。
筆圧や書き付けるものに合わせて「ペン先」をチェックしよう
万年筆はペン先の違いで書き心地が大きく変化します。パイロットは15種類のペン先を展開しており、さまざまな筆圧・書き癖に対応しているので、自分に合ったものがきっと見つかりますよ。
万年筆を初めて使う方や、幅広いものに書き付けたい方は「F・FM」

手帳や手紙、メモなどさまざまな用途で使用するのであればF(ファイン)やFM(ミディアムファイン)がおすすめです。FやFMは比較的オールマイティに書けるペン先で、Fは細字FMは中細字の字幅です。特にFは力が入ってしまいがちな方に適しているため、万年筆初心者の方や筆圧がやや強めの方に適しているでしょう。
手帳やカレンダーなど、細かい文字を書く用途なら「EF」

EF(エクストラファイン)は、パイロット万年筆の中で一番細かい字を書くのに適したペン先です。小さなカレンダーなどに書き付ける用途に適しており、ペンを立てて持つ方にも合っています。硬めで極細の字が好みの方やペン習字を習っている方にも使いやすいでしょう。
筆圧が弱く薄めの方は、字幅の強弱を表現しやすい「SF・SFM・SM」

SF(ソフトファイン)・SFM(ソフトファインミディアム)・SM(ソフトミディアム)はそれぞれ細字・中細字・中字のペン先です。字の太さは異なりますが、いずれも字幅の強弱が出やすい特徴があるため、筆圧が弱めの方でも豊かな表現で書くことができます。また、ペンを寝かせて書く癖がある方にも適しているでしょう。
ペンを持つときに癖がある方は、どんな持ち方でも書きやすい「WA」

WA(ウェーバリー)は、柔らかめの中字が特徴のペン先。大きめの文字を書く用途に適しており、小さすぎる文字を書くのには適していません。しかしどんな方でも書きやすいペン先で、角度に関わらずしっかりと文字が書けます。特殊な形状のペン先なので商品数が限られているのがやや難点です。
万年筆を使う環境に合わせて「インクのタイプ」を確認しよう
万年筆のインクは吸入式・コンバータータイプとカートリッジタイプの2種類に分類できます。それぞれ特徴が大きく異なるので、使い勝手や好みで選んでくださいね。
自宅でのみの使用なら、美しい色も展開している「吸入式・コンバータータイプ」

吸入式やコンバータータイプの万年筆はボトルインクが使用できます。パイロットにはiroshizuku(色彩雫)などのうつくしいインクがあるので、インクにもこだわりたい方は吸入式やコンバータータイプが適しているでしょう。万年筆のデザインがスケルトンタイプであれば、インクの色彩をペンのデザインにすることも可能です。
ボトルインクを使用したインク補充は、カートリッジに比べると手軽とは言い難いため、出先での補充には適していません。出先で使用する万年筆を吸入式などにする場合は、インクの残量に注意してくださいね。
持ち歩いて使用するなら、インク交換が簡単な「カートリッジタイプ」

カートリッジタイプは差し込むだけで簡単にインクを交換できる手軽さが魅力です。手早く交換できるため、カートリッジの予備さえあれば出先でも簡単に交換ができます。パイロットの万年筆はカートリッジタイプが多く展開されており、カスタム823とヘリテイジ92以外はほとんどの商品で使用可能。カートリッジの規格にこだわらず、好きな万年筆を選びましょう。
書く時間や手の大きさを考えて、疲れにくい「軸の太さ・全長」をチェックしよう

長時間連続して使用する方は、疲れにくい万年筆を選ぶことも大切です。一般的に軸は細いよりも太い方が手に負担をかけません。また、手が大きい方は全長が長めの万年筆が扱いやすいでしょう。
長時間連続して使用する用途がなく、さっと使用したいのであれば軸は細い方がつかみやすい傾向があります。ポケットに入れて携帯する場合は、全長が長すぎると不格好になってしまうので取り回しの良いサイズ感のものを選びましょう。
書きやすさや高級感など、求める機能性に合わせて「ペン先の素材」を決めよう
ペン先の素材は書きやすさやデザインを左右します。求める機能性に合った素材を選びましょう。
安価で購入でき、買った直後から書きやすい「鉄(ステンレス)ペン」

鉄ペンと呼ばれる万年筆は、ペン先にステンレスが採用されています。硬い素材のステンレスは買った直後から書きやすく、癖が少ないため誰でも扱いやすいペン先です。また、鉄ペンは比較的安価で購入できるのも大きな魅力。万年筆は癖があって書きにくそうという方に試してほしいペン先です。
しなやかで、書いていくうちにあなた仕様に変化する「金(14金・18金・21金)ペン」

金ペンはペン先に金を使用しています。金の含有量は14金や21金などさまざまですが、いずれも腐食しにくいのがメリットです。
またいずれもペン先がやわらかく、書き癖によってペン先の形状が変化する特性があります。つまり長く使うほど自分の癖に合った形状に変化するため、自分だけの特別な1本に育てていくことができるのです。金を採用した万年筆は高級感があるので、特別な1本を探している方におすすめですよ。
パイロットの万年筆のおすすめ人気ランキング10選
ここからは選び方を踏まえた上で、おすすめの万年筆をランキング形式でご紹介します。
1位 パイロット スタム ヘリテイジ912 FKVH-2MR-B-FA

amazon.co.jp
ペン先の種類:FA
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:長さ140㎜、径15.7㎜
シンプルながらも高級感漂うソリッドなデザイン
安定性に優れたデザインの本格派万年筆です。クリップやリングなどをシックな印象のシルバーで統一し、誰が持っても映える1本に仕上げています。
ペン先の種類が豊富で、特太字や毛筆など15種類から自分の好みのものを選ぶことが可能。実用性が高く、シンプルな1本なのでビジネスシーンでの活用にも適しています。口コミでも書き味に定評がありますがやや癖のある書き味なので、初めて万年筆を使う方にはやや使いにくいかもしれません。
2位 パイロット コクーン FCO-3SR-LM

yahoo.co.jp
ペン先の種類:M
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:長さ138mm×径13.2mm
初めての方でも使いやすい1本
シンプルながらも繭のようにうつくしい曲線で構成している万年筆。この曲線はデザイン性だけではなく握りやすさにも考慮されており、手にしっくりと馴染んでくれます。書きやすい1本を探している方におすすめです。
軸は太めで程よい重量感も特徴。しっかりとした万年筆が好みの方にもおすすめです。持ちやすいということは力が加えやすいということなので、書きやすさも抜群。初めて万年筆を持つ方におすすめです。
3位 パイロット カヴァリエ FCAN-3SR-CGD-F

yahoo.co.jp
ペン先の種類:F
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ー
商品サイズ:最大径φ 9.8mm×全長134mm
女性でも扱いやすい細めのモデル
金属ボディで高級感漂う1本。軸が細身のスタイリッシュなデザインで、取り回しが良いのが利点です。さっとメモをするときや急いで書き付けしたいときに適しています。細身のタイプなので、手帳と一緒に携帯する用としておすすめです。
書き心地はサラサラとしていて、ボールペンのような軽やかに書けるのも特徴。ミルキーなカラーで程よく甘いデザインは、持っているだけで気分が上がりますよ。
4位 パイロット カスタム74 FKKN-12SR-DGEF

yahoo.co.jp
ペン先の種類:EF
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:グリーン
商品サイズ:最大径14.7×長143mm
文字の細やかな表現も出せる万年筆
人気シリーズ、カスタムの1本。文字の抑揚を表現するのに適した万年筆で、日本語の文字をうつくしく書くことができます。ペン先は14金・18金で、やわらかさと弾力を備えた書き心地を実現。
軸が太めで握りやすく、手の負担を軽減しているのも特徴です。高級感のあるデザインなのでプレゼント用としてもおすすめ。字をきれいに表現したい方、かしこまった手紙などにも適しています。
5位 パイロット キャップレス FC-18SR-BM-F

yahoo.co.jp
ペン先の種類(:F
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:最大径φ 13.4mm×全長 140mm
黒で統一されたシックなデザインで使う場所を選ばない
マットなブラックが高級感を漂わせる、キャップレスシリーズの1本。シックなデザインでビジネスからカジュアルまで幅広く活用できます。ボールペンのようにノックして使用できるため、初めて万年筆を使う方でも心地良く使用できるでしょう。
使い心地やデザインともに口コミでも高評価を得ており、海外人気も高い商品ですがインク容量が少ないという意見も。大切な1本だからこそメンテナンスに手間をかけたいという方には非常におすすめできる万筆です。
6位 パイロット デスクペン P-DPP-1S

yahoo.co.jp
ペン先の種類(SFやFなど):EF
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:W45×H230×D13mm
プチプラで万年筆デビューにぴったり
デスクペンはパイロット万年筆の中でもお手頃価格で購入できる1本です。細身のデザインで携帯性にも優れ、幅広いシチュエーションで活用できます。書き心地はなめらかでペン字の練習用としても人気です。
再生プラスチックを素材として採用し、環境にやさしいのもデスクペンの特徴。環境にもお財布にもやさしい1本で、万年筆デビューとしてもデスクに用としてもおすすめですよ。
7位 パイロット エリート95S FES-1MM-B-EF

yahoo.co.jp
ペン先の種類:EF
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:最大径φ 12.9mm×全長 119mm
ワイシャツの胸ポケットにぴったりのサイズ感
コンパクトなデザインで人気なのがエリート95Sです。ワイシャツやスーツの胸ポケットにすっぽり収まるサイズ感で普段使いに最適。使用時にはキャップをペン尻につけることで、通常の万年筆と同程度の長さになります。
書き心地にも定評があり、買った当初からするすると書けると口コミでも高評価を得ている1本。スーツのポケットに忍ばせる1本を探している方はぜひチェックしてみてください。
8位 パイロット プレラ 色彩逢い FPRN350R-TLBCM

yahoo.co.jp
ペン先の種類:M
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:長さ133mm×径11.2mm
スケルトンボディで見た目にも楽しい
さまざまなインク色で万年筆を楽しみたい方におすすめなのがプレラ 色彩逢いです。低価格帯ながらもコンバーターが付属しており、ボトルインクから吸入することでインクの補充が行えます。
軸が透明なので、入れたインクのカラーを外側から楽しめるのもプレラ 色彩逢いの特徴です。またデザイン性の高い絵などが書けるカリグラフィのペン先も展開されているので、幅広い用途で活用できますよ。
9位 パイロット エラボー FE-25SR-LBSEF

yahoo.co.jp
ペン先の種類:SEF
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:ブラック
商品サイズ:長さ139㎜×径14㎜
とめ・はね・はらいもうつくしく表現できる
日本語をうつくしく表現したい方におすすめなのがエラボーです。ペン先がやわらかく、軽いタッチで字の強弱やニュアンスを出すことができるため、とめ・はね・はらいをきれいに表現できます。
ボディには金属軸にパール塗装を施しており、デザイン性と高級感を両立。特別な1本を求める方や、贈り物用として万年筆を探している方におすすめです。
10位 パイロット デラックス漆 FD15SRDRF

amazon.co.jp
ペン先の種類:F・M
インクのタイプ:コンバーター・カートリッジ両用式
インクの色:レッド
商品サイズ:13.3 x 1.1 x 1.1 cm
しっとりと手になじみ使うほど風合いが出る1本
真鍮と漆で構成された、シックでうつくしい万年筆です。漆塗りの軸は手にしっとりとなじみ、ずっと使いたくなる心地よさを実現しています。また使い込むほど独特の風合いが出るため、愛着を持てる1本を探している方におすすめ。
デザイン性だけではなく、使用感も上質でソフトな書き心地です。カラーバリエーションは4色で、いずれもシックな色合いなので性別や年代問わず使用できるでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() パイロット スタム ヘリテイジ912 ……
1
|
15,249円 |
|
|
![]() パイロット コクーン FCO-3SR-LM
2
|
2,310円 |
4.46 |
|
![]() パイロット カヴァリエ FCAN-3SR-C……
3
|
2,442円 |
|
|
![]() パイロット カスタム74 FKKN-12SR-……
4
|
9,301円 |
4 |
|
![]() パイロット キャップレス FC-18SR-……
5
|
13,800円 |
|
|
![]() パイロット デスクペン P-DPP-1S
6
|
616円 |
4.29 |
|
![]() パイロット エリート95S FES-1MM-B……
7
|
7,918円 |
|
|
![]() パイロット レディホワイト FD-18S……
8
|
13,908円 |
|
|
![]() パイロット エラボー FE-25SR-LBSEF
9
|
18,875円 |
|
|
![]() パイロット デラックス漆 FD15SRDRF
10
|
11,550円 |
|
|
まとめ
パイロットの万年筆を選ぶ際は、使用感や予算に合ったシリーズを探しましょう。日本語をうつくしく書けるエラボーシリーズや万年筆デビューにぴったりなカクノシリーズなど、さまざまなシリーズが展開されているのでしっかり確認してくださいね。
またペン先は書き心地を左右する重要なポイント。太さや素材で使い勝手が大きく変わるため、口コミや試し書きなどを確認し、自分の使い方に合ったペン先を見つけましょう。万年筆は普段何気なく書いている文字を特別にしてくれるペンです。ぜひ特別な1本を見つけ、特別な書類や手紙を書いてみてください。