リビングやキッチンの隙間を活用して、収納スペースを充実させたいとお考えの方は多いでしょう。しかし、シンプルな収納ラックやワゴンタイプ・突っ張り型など数多くの収納グッズがあり、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
この記事では、隙間収納グッズの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。洗面所やベッド下の隙間を活用できる商品も紹介しているので、設置したい場所に適した収納グッズを見つけてくださいね。
隙間収納グッズの選び方
隙間収納グッズを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
隙間の「サイズ」を事前にチェックして、ぴったり収まる収納グッズを選ぼう

収納グッズを探す前に、設置スペースの幅・高さ・奥行をきちんと計測しておきましょう。隙間に入らない商品を購入してしまった…といった失敗を防ぐためにも、事前のサイズチェックは必要です。
幅10cm・15cmとサイズのバリエーションが豊富な商品も販売されているので、設置スペースにぴったりのアイテムを選びましょう。
隙間の「場所」や「保管したいもの」にあわせて収納グッズを選ぼう
ここでは、キッチン・リビング・トイレ・脱衣所や洗面所・寝室、6つの場所に適した収納グッズをご紹介します。保管したいものも考慮して、商品を選びましょう。
「キッチン」は冷蔵庫横などの隙間に設置できる、幅10~20㎝の縦長スリムタイプがおすすめ

シンクと冷蔵庫の間、食器棚とレンジ台の間などに隙間ができやすいキッチンでは、幅10~20㎝の縦長スリムタイプがおすすめ。調味料のボトルや、2Lのペットボトルを収納できる高さのラックが使いやすいですよ。
高さ80㎝程度のロータイプや、160㎝のハイタイプなどが販売されています。収納物にあわせて高さを調整できる可動棚の商品や、レンジの上のデッドスペースを活用できるレンジ上ラックも人気です。
「リビング」は見せるor隠す収納を意識して、自宅のインテリアに馴染む収納グッズを選ぼう

お客様がくることを想定して、リビングでは「見せる収納」か「隠す収納」を意識しましょう。ものの出し入れがしやすいオープンラックは、本や雑誌・小物の見せる収納に適しています。
掃除用品などは扉付きの棚にしまって、生活感を出さずに収納すると良いですね。自宅のインテリアに馴染むカラーやデザインの収納グッズを選ぶことも大事なポイントです。
狭い「トイレ」では、スリムラックや縦の空間を活用できるタワー型が人気

狭い空間のトイレでは、幅15cm程度のスリムラックや、縦の空間を活用できるタワー型がおすすめ。トイレットペーパーやお掃除グッズを収納できる、シンプルなデザインの商品が人気です。凹凸が少ないフラットタイプは、水はねなどの汚れを落としやすいですよ。
「脱衣所・洗面所」は、通気性が良いオープンラックや突っ張り収納がおすすめ

洗濯機や洗面台まわりに隙間ができやすい脱衣所・洗面所では、スペースにあわせた高さのあるオープンラックがおすすめです。突っ張り棒で洗濯機の上のデッドスペースを有効活用できる商品も人気。湿気がこもりやすい場所なので、通気性が良い商品を選びましょう。
「寝室」はベッド下収納グッズを活用して、シーズンオフの衣類や毛布などを保管

寝室のベッド下収納は、ほこり・湿気対策が必要です。シーズンオフの衣類や毛布などを保管するなら、通気性が良い不織布の収納袋がおすすめ。中身が確認できるクリアケースや、出し入れがラクな引き出しタイプも人気です。
低い位置に収納するため、ベッド下から引っ張り出しやすい取っ手付きのアイテムを選ぶと良いでしょう。
「玄関」は省スペースで収納力があがる、斜め置きラックやスタッキングタイプが人気

玄関の限られたスペースを有効活用するなら、圧迫感なく靴を収納できる斜め置きラックがおすすめです。幅30㎝ほどの商品も販売されているので、狭い玄関にも設置しやすいですよ。
また、収納ラックを縦に積み重ねるスタッキングタイプも人気。靴が増えたら収納スペースを追加できるので、使い勝手が良いアイテムです。
スチール・木製・プラスチックなど、収納物や設置場所に適した「素材」を選ぼう

調味料ボトルなど重たいものを保管するキッチンでは、ステンレスやスチール製の頑丈な収納グッズがおすすめ。リビングでは、しっかりしたつくりでインテリアともあわせやすい木製が適しています。
タオルや消耗品など比較的軽いものを収納するトイレや洗面所では、プラスチック製を選ぶと良いでしょう。軽くて動かしやすく、拭き掃除などのお手入れも簡単です。素材だけでなく、インテリアの調和を意識したカラーを選んでくださいね。
「キャスター付き」なら隙間から引き出してものの出し入れが簡単なほか、掃除もしやすい

隙間から本体を引き出せるキャスター付きの収納グッズは、ものの出し入れが簡単です。壁や家具に挟まれた奥行きのあるスペースでは、とくにキャスター付きがおすすめ。奥にしまったものもサッと取り出せます。
また、キャスター付きの商品は簡単に動かせるので床掃除がラクにできるほか、レイアウトも変更しやすいですよ。
組み立てが苦手な人は、「完成品」や「簡易組み立て品」を選ぼう

組み立てが苦手な人は、完成品や簡易組み立て品を選びましょう。工具不要でパーツをはめ込むだけの商品も販売されています。
なるべくパーツが少ないものを選ぶほか、組み立てに関する口コミを参考にするなどして、商品を選びましょう。本体が倒れにくく、安全に使用できるかも併せてチェックしておくと良いですよ。
サイズやデザインを自由に設計できる「DIY」もひとつの手

ホームセンターなどで材料を揃えて、隙間収納グッズを手作りするのもひとつの手です。サイズやデザイン・収納スペースなどを自分好みに設計できるのがDIYのメリットといえます。
ちょうどいいサイズの商品が見つからない、気に入ったデザインが探せないという方は、思い切って手作りしてみてはいかがでしょうか。
隙間収納グッズのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめの隙間収納グッズを10個ご紹介します。選び方を参考にして、あなたのご家庭にぴったりの収納グッズを見つけてくださいね。
1位 お弁当グッズのカラフルBOX キッチンストッカー ハイトールワゴン キャスター付き 325669 LH3945

yahoo.co.jp
重量:7.59kg
素材:スチール
冷蔵庫横の隙間にも設置できる幅15cmのスリム型
冷蔵庫と食器棚の間にも設置しやすい、幅15cmのスリムなキッチンストッカーです。棚は可動式なので5cm間隔で調整可能。調味料ボトルやペットボトルの高さにあわせて、スペースの無駄なく収納できます。
取っ手とキャスター付きなので、隙間から引き出してものの出し入れが簡単です。キャスターは、床のキズを防ぐポリウレタン巻きを使用しています。キッチンだけでなく、脱衣所でサニタリー用品を収納する際も活躍する2wayアイテムです。
2位 山善 (YAMAZEN) スティッククリーナーもしまえる 隙間収納ラック 30幅 CSC-2030

yahoo.co.jp
重量:25.5kg
素材:プリント紙化粧繊維板
掃除用品や小物を隠す収納でリビングがスッキリ
掃除用品などの目隠し収納にぴったりな扉付きラックです。下部の可動棚は、手前と奥で2枚の板に分離しています。奥側のみ設置して手前にスティッククリーナーを収納できますよ。最下段にはコード穴もあるので、充電しながら保管できます。
本体を組み立てる際に、扉の開く方向を選べる点も嬉しいポイントです。お部屋のレイアウトにあわせて、使い勝手良く設置できます。
3位 山崎実業 tower(タワー) スリムトイレラック 3509 3510

yahoo.co.jp
重量:2.2kg
素材:スチール
トイレットペーパーや掃除用品を縦にコンパクト収納
トイレの限られたスペースにも設置できる、コンパクトサイズの縦長収納ラックです。スタイリッシュでシンプルなデザインが人気。下段に掃除用品、上段にトイレットペーパーを2つ収納できます。
天板はお花や芳香剤を置いたり、スマホの一時置き場にしたりと便利に使えますよ。重さがあるスチール製なので、倒れにくく安定感があります。
4位 サンカ ベッド下収納ボックス BSB-75

yahoo.co.jp
重量:1.19kg
素材:ポリプロピレン
ハーフオープンで収納物の出し入れがラクラク
生活感を押さえつつ、中身も確認できる半透明のケースです。ハーフオープンタイプなので、ベッド下からケースを全部引き出さなくても、収納物の出し入れができます。
移動方向が選べるコロ付きも嬉しいポイントです。縦向き・横向きどちらでも取り付けできるので、ベッド下から取り出す際もスムーズですよ。カラーはスモークホワイト・スモークブラウンの2色展開。お部屋のインテリアにあわせて商品を選べます。
5位 山善 (YAMAZEN) シューズラック SR-308R

rakuten.co.jp
重量:3.8kg
素材:スチール
約30㎝の隙間に靴を8足収納できる斜め置きラック
賃貸などの手狭な玄関にも設置しやすい、幅30.5cmのコンパクトなシューズラックです。靴を斜めに置く仕様で、圧迫感なく収納スペースを設けられます。
オープンラックで通気性が良く、靴の出し入れもラクラクです。脚はガタつきをおさえるアジャスターが付いています。普段履きからお出かけ用の靴まで8足収納できるので、一人暮らしの方にもおすすめのアイテムです。
6位 アイリスオーヤマ スペースユニット UB-9015

yahoo.co.jp
重量:6.02kg
素材:プリント紙化粧パーティクルボード
場所を選ばず使いやすい幅15cmの3段収納棚
お部屋のちょっとした隙間に設置できる、幅約15㎝のスリムな収納棚です。シンプルなデザインなので、リビングやキッチン・洗面所など、場所を選ばずに使えます。
付属のボルトを使って、棚同士の連結も可能です。縦方向・横方向に連結して、お部屋のレイアウトも自由自在。可動棚は3.2cm間隔で調節できるので、本や雑貨など収納物の高さにあわせて設置できますよ。
7位 アストロ ベッド下 収納ケース 618-79

yahoo.co.jp
重量:-
素材:ポリプロピレン
衣類や毛布の保管に適した不織布タイプの収納ケース
通気性が良い不織布タイプの収納グッズ。3層構造のしっかりしたつくりです。ベッド下のスペースを活用して、シーズンオフの衣類や毛布を収納できます。腰をかがめてベッド下からケースを取り出しやすい、取っ手付きのアイテムです。
中身が分かるネームホルダーや、防虫剤を入れるポケットが付いている点も嬉しいポイント。ダブルファスナーで3辺が開くので、たたんだ衣類やかさばる毛布の出し入れもラクラクです。
8位 ワンダフルマート 洗濯機ラック 3段 突っ張り式

yahoo.co.jp
重量:-
素材:主材:スチール、棚板:プリント紙化粧繊維板
脱衣所やトイレに手軽に設置できる突っ張り収納
洗濯機上のデッドスペースを有効活用できる、突っ張りタイプの収納ラックです。3段の収納棚にタオルや洗濯洗剤・スキンケア用品などをたっぷり収納できますよ。棚版の高さを調整できるので、一般的な縦型・ドラム式どちらの洗濯機にも対応しています。
脱衣所のほか、トイレに設置してサニタリー用品を収納することも可能。壁に穴をあける必要がないので、賃貸でも気兼ねなく設置できますね。
9位 ユアサeネットショップ スリムトイレラック

yahoo.co.jp
重量:
素材:MDF
スリムでも十分な収納力、開閉がラクなキャスター付き
狭いトイレでも圧迫感なく設置できる、幅14cmのスリムラックです。トイレットペーパー・タオル・掃除用品もまとめて収納できます。キャスター付きの引き出しなので、収納物の出し入れもスムーズです。
天板は芳香剤を置いたり、スマホを置いたりと便利に使えます。ふき掃除がしやすいフラットな側面も嬉しいポイント。取っ手のみ取り付ける完成品なので、届くとすぐに使えますよ。
10位 エア・リゾーム インテリア REOLE レンジ上ラック

wowma.jp
重量:4.8kg
素材:スチール
高さ・幅を調整してレンジ上を便利な収納スペースに
レンジ上の縦の空間を有効活用できる収納ラックです。デッドスペースだったレンジの上に、オーブントースターを置いたり、コーヒーメーカーを置いたりとキッチン家電をスッキリ収納できますよ。
ラックの横幅と棚の高さが調整できるので、手持ちのレンジのサイズにあわせて設置できます。サイドフレームは、S字フックを使って引っかけ収納も可能。狭いキッチンでも収納スペースを増やしたい方におすすめのアイテムです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() お弁当グッズのカラフルBOX キッチ……
1
|
15,800円 |
4.17 |
|
![]() 山善 (YAMAZEN) スティッククリ……
2
|
11,999円 |
4.12 |
|
![]() 山崎実業 tower(タワー) スリム……
3
|
4,505円 |
4.37 |
|
![]() サンカ ベッド下収納ボックス BSB-75
4
|
1,320円 |
4 |
|
![]() 山善 (YAMAZEN) シューズラック ……
5
|
4,299円 |
|
|
![]() アイリスオーヤマ スペースユニッ……
6
|
1,830円 |
|
|
![]() アストロ ベッド下 収納ケース 618……
7
|
1,280円 |
4 |
|
![]() ワンダフルマート 洗濯機ラック 3……
8
|
7,181円 |
|
|
![]() ユアサeネットショップ スリムトイ……
9
|
6,680円 |
3.89 |
|
![]() エア・リゾーム インテリア REOLE ……
10
|
4,990円 |
4.47 |
|
まとめ
隙間収納グッズは、設置場所や保管したいものに適したアイテムや、キャスター付きの有無を確認して商品を選びましょう。事前に隙間を計測して、ぴったり収まる収納グッズを選んでくださいね。
10cm程度のスペースでも、便利な隙間収納グッズを活用すれば、細々としたアイテムを整理整頓できますよ。この記事を参考に、ぜひ使い勝手の良い隙間収納グッズを見つけてみてくださいね。