赤ちゃんのお世話に欠かせないおしりふきを収納するおしりふきケースは、中身の乾燥を防ぎ、スムーズに取り出せる便利な育児グッズです。キャラキターが描かれた据え置きタイプや、100均でも売られているコンパクトなポーチ型などもあり、どれがいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、おしりふきケースの選び方と人気の商品をランキング順にご紹介します。お部屋に馴染むおしゃれなものや、おむつなども収納できる持ち運びに嬉しい商品もあるので、参考にしてみてください。
おしりふきケースがあるとおむつ替えが便利に!おしりふきケースの必要性

おしりふきをパッケージのまま使用していると、次第に取り出し口の粘着テープが弱まってしまい、中のおしりふきが乾燥してしまった経験をした方も多いことでしょう。また、赤ちゃんの足を片手でおさえながら、もう片方の手でおしりふきを取り出すのに手こずってしまったり、中身が必要以上出てしまうって使いにくいと感じたこともあるのではないでしょうか。
そのような悩みを解決してくれる便利なアイテムにおしりふきケースがあります。ケースを使うことで密閉感が保たれ、乾燥を防ぎます。また、片手でも使いやすいようにワンプッシュの蓋が付いているものが多く、スムーズに取り出すことができるようになります。
成長に合わせておしりふきだけでなく、ウェットティッシュケースとしても長く使い続けられるでしょう。
おしりふきケースの選び方
おしりふきケースを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
自宅用かお出かけ用か、使う場所に合った「形状」を選ぶ
おしりふきケースには「ボックス型」と「ポーチ型」の2種類あります。使う場所に合わせて使いやすい形状のケースを選ぶといいでしょう。
自宅で使うなら、丈夫で安定感があり据え置きできる「ボックス型」がおすすめ

プラスチックやシリコン素材でできた据え置きができるボックス型のおしりふケースは、家で使うのに適したタイプです。容器本体に重みがあり、使っていて安定感があるため、おしりふきの残量が減っても、パッケージがずれて取り出しにくいというようなことも減ります。
ワンタッチで開閉できる蓋や、便利な機能が備わった商品も多く、自宅でのおむつ替えが便利になりますよ。インテリアにも合わせやすいようなデザインにこだわったタイプもあるので、好みのケースを見つけてみてくださいね。
持ち運び用には、防水・撥水・防汚性の高い素材の「ポーチ型」が便利

ビニールや防水・撥水・防汚加工の施された素材でできたポーチ型のおしりふきケースは、外出時などに便利なタイプです。軽量でコンパクトなサイズが多く、マザーズバッグに入れてもかさばりません。また、ストラップが付いているポーチは、ベビーカーや車などに吊るして持ち運ぶことが可能です。
開閉部分が蓋付きのものなら、しっかり密閉できるので乾燥を防ぐことができます。サイズが大きめのものやポケットが付いているタイプはおしりふき以外にもおむつなどを入れることができるため、持ち物をすっきりまとめることができますよ。
収納するおしりふきのサイズに合わせてケースの「大きさ」を確認しよう

おしりふきやおしりふきケースのサイズはメーカーによって異なります。おしりふきケースを選ぶ際は、普段使っているおしりふきが入るサイズか確認してから購入するようにしましょう。
縦15cm×横20cm程度のサイズであれば、市販のおしりふきはたいてい収納することができるでしょう。携帯に便利なポーチ型のおしりふきケースは、厚みが5cm程度あると安心してお使いいただけます。大容量や大判サイズのおしりふきは、小さいなポーチ型では入らないこともあるので、選ぶ際は注意が必要です。
乾燥しにくく、開けやすいように「パッキン付き・ワンタッチ」の蓋がおすすめ

おしりふきは汚れをしっかりふき取るためにも、水分が重要です。使い続けてるうちに水分が蒸発して乾燥しないよう、おしりふきケースの蓋は密閉性に優れた商品を選ぶようにしましょう。例えば、パッキン付きやシリコン栓タイプの蓋は、中の水分が保たれるのでおすすめです。
また、おむつ替えがスムーズに行えるよう、おしりふきケースは片手で操作できるような工夫の施されたものが使いやすいですよ。蓋はワンプッシュで開け閉めが可能な、バネ構造のものかどうかも確認して選ぶといいでしょう。
温め機能やライト付きなど、おむつ替えのに役立つ「便利な機能」も確認しよう
赤ちゃんのおむつ替えは時間との戦いです。作業に手間どっていると赤ちゃんが不機嫌になり、泣いてしまってママやパパも大慌て、なんてことは避けたいですよね。初めての子育てや、冬や夜間のおむつ替えなどがスムーズに行えるように設計された多機能性おしりふきケースもあるので、不安な方は便利な機能が搭載されたタイプもチェックしてみてださいね。
寒い時期のおむつ替えには、温め機能の付いた「ウォーマータイプ」で赤ちゃんも快適

寒い時期のおむつ替えで、おしりふきの冷たさに驚いて赤ちゃんが泣いてしまったり、おしりが赤くなってしまったり、と悩む方も多いでしょう。ウォーマー機能が付いたおしりふきケースなら、おしりふきを適温に温められるため、赤ちゃんも安心でしょう。また、温まったおしりふきは、汚れを落としやすくするのでママにも嬉しい機能です。
コンセント付きのタイプが多いですが、携帯用に便利なUSB充電式のウォーマーもあります。おしりふきの冷たさで赤ちゃんが不機嫌になるのが心配な方や、冬場のおむつ替えにも使えるものを検討している方におすすめです。
夜間のおむつ替えには、手元を照らせる「LEDライト付き」が便利

夜間のおむつ替えや授乳の度に、照明を付けたり消したりするのは大変ですよね。とくに新生児は頻繁に授乳とおむつ替えを繰り返すため、手間を省きたい方も多いことでしょう。おしりふきケースにLEDライトが搭載されているタイプなら、手元を照らすことができるため、部屋の照明をつける必要がありません。
また、明かりが強すぎないため、赤ちゃんがまぶしさから起きてしまい、ぐずってしまうことも減り、スムーズにおむつ替えをすることができますよ。夜間の照明にお悩みの方におすすめです。
使いやすさを重視するなら、「自動押上げ機能・ストッパー付き」が取り出しやすい

おしりふきの枚数が少なくなると、底に溜まって取り出しにくいと感じることがあります。また、取り出そうとして、多めに取りすぎてしまってストレスに思う方も多いですよね。そんな悩みをお持ちの方に嬉しいのが、赤ちゃんの足を持った状態でも、片手でスムーズに必要枚数を取り出せる機能が備わった商品です。
自動押上げ機能が付いているタイプは、残量が減ってきても取り出し口の方におしりふきがあるため、簡単に取り出すことができます。取り出し口にストッパーが付いていて、1枚ずつとれるようになったものもあります。おむつ替えのストレスを減らしたい方は、取り出しやすさにこだわったケースを選ぶようにしましょう。
生活感を出したくないなら、インテリアにも馴染む「シンプルなデザイン」がおすすめ

ベビー用品は赤ちゃんも楽しめるようにカラフルな色合いものや、キャラクターが描かれたデザインが多くあります。カラフルなケースや、おしりふきをパッケージのまま出しっぱなしにしていると、生活感が出て嫌だと感じているママも多いでしょう。
子育て中でもお部屋をスタイリッシュにまとめたい方に嬉しいのが、モノトーンなどのシンプルなデザインのおしりふきケースです。子どもが成長してもウェットティッシュケースとして、長く使えますね。持ち運び用のポーチもママのスタイルに合わせやすいナチュラルなデザインの商品も増えてきているので、好みのものを見つけてみるといいでしょう。
赤ちゃんが触ることを考え、ロック付きや角の丸みなど「安全な設計」か確認しよう

好奇心旺盛な赤ちゃんにとって、家にあるもの全てを触って遊ぶため、おしりふきケースもおもちゃにされることがあります。中身を出したり、手を挟んだり、角に当たったりして怪我をしないように、触れても安心な設計かどうかも確認しておくと安心ですよ。
蓋にチャイルドロック機能が付いているものなら、勝手に開けて中身を出すことや、手を挟むことがありません。また、ケースの角が丸みを帯びたデザインなら、ぶつかって大けがをする心配も減るでしょう。ガラスなどの割れやすい素材ではなく、プラスチックやシリコンのように割れにくい素材かどうかも確認して選ぶようにしましょう。
【自宅用】おしりふきケースのおすすめ人気ランキング5選
ここからは大手通販サイトで実際に販売されているボックス型のおしりふきケースで、とくに人気の商品をランキング形式で5品紹介します。家用に検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 錦化成 corotto おしりふきケース ミッキーマウス LB×I-fac

amazon.co.jp
サイズ:19×13×7.5cm
素材:本体/ポリプロピレン、中蓋/ポリエチレン、ヒンジパーツ/シリコーンゴム
便利な機能:ワンプッシュオープン式
密閉式で乾きにくい!色合いとキャラクターがかわいい
ディズニーのイラストとくすんだカラーがお部屋にも馴染みやすいおしりふきケースです。蓋はワンプッシュで開けられるので、片手でのもスムーズに使えます。柔らかい素材の中蓋がストッパーの役割を果たし、1枚ずつ取り出しやすくなっています。丸みを帯びたフォルムなので、お子さんが触った際に怪我をする心配もありませんよ。
取り出しやすさや安全性のあるケースをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
2位 山崎実業 スマート おしり拭きケース 3255 3256

amazon.co.jp
サイズ:11.9 x 19.1 x 7.6 cm
素材:容器・蓋:ABS樹脂 底:PE
便利な機能:ペーパーストッパー付き
大判タイプのおしりふきもスタイリッシュに収納できる
大きめのおしりふきもしっかり収納できるおしりふきケースをお探しの方必見の商品です。赤ちゃんが手に取っていたずらすることがないよう、蓋は硬めの構造になっています。ペーパーストッパー付きで、次のおしりふきが取り出しやすくなり、ストレスも減るでしょう。
高さがあるので、厚みのあるおしりふきや予備も入れておくことができます。大判サイズのおしりふきを使用している方や、シンプルなケースをお探しの方におすすめです。
3位 Raspberry Market ウェットティッシュ おしりふき ケース b2c

yahoo.co.jp
サイズ:約 幅170×奥行120×80mm
素材:シリコン
便利な機能:-
パッキンでしっかり密閉!マットなボックスがおしゃれ
片手で開け閉めがしやすい丸い蓋が特徴のおしりふきケースです。蓋はシリコンのパッキンが付いていて密閉感があり、時間が経ってもおしりふきが乾くことがありません。ケースの底にはゴムパッドが付いていて、取り出す際にケースがずれにくいのも助かりますね。
傷が目立ちにくいマットな質感で、生活感の出ないおしゃれなおしりふきケースをお探しの方にぴったりです。
4位 レック アンパンマン おしりふきケース 安心ロック付き

amazon.co.jp
サイズ:ー
素材:ー
便利な機能:ワンタッチでフタが開放、お子様のいたずらを防ぐ安心ロック付き。
大人気のキャラが描かれたケース付きのおしりふき
子どもに人気のある、アンパンマンのおしりふきケースです。蓋はワンタッチで開閉可能で、いたずら防用のチャイルドロック機能が付いているので、必要以上おしりふきを出されて困る心配もなくなるでしょう。コンパクトな設計なので場所を取らずにお使いいただけます。
丸い形なので、お子さんのおもちゃ替わりに遊ばせても安心です。お子さんが喜ぶキャラクターデザインでロック機能が付いているおしりふきをお探しの方におすすめです。
5位 コンビ おしり拭きあたため器 クイックウォーマー

yahoo.co.jp
サイズ:W225×D138×H130mm
素材:-
便利な機能:自動押し上げ機構,自動電源OFF機能,着脱式電源コード
ウォーマー機能とLEDライトで冬や夜間も楽らく
LEDライトが搭載されたおしりふきウォーマーです。上部が温まる仕様なので、無駄なく温かいおしりふきを使うことができますよ。ライトは夜間のおむつ替えの照明替わりになり、新生児期の頻繁なおむつ替えもストレスを軽減できます。おしりふきの残量が減ってくると赤く光る窓が付いているため、補充のタイミングもばっちりですね。
ウォーマー機能やライトでおむつ替えがより便利になるおしりふきケースをお探しの方にぴったりです。
【おでかけ用】おしりふきケースのおすすめ人気ランキング5選
ここからは大手通販サイトで実際に販売されているポーチ型のおしりふきケースの中でも、とくに人気の商品をランキング形式に5品紹介します。おでかけに便利なバッグ型になったタイプもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 MOM Pouch おしり拭き ウェットティッシュ

yahoo.co.jp
サイズ:幅8.5×奥行3×高さ27.5(cm)
素材:合成皮革
便利な機能:持ち手付き
持ち手付きでベビーカーに吊るせて色味もおしゃれ
高級感のあるスタイリッシュなポーチ型のおしりふきケースです。装飾がなくシンプルなデザインなので、ママやパパの持ち物にも馴染みやすいでしょう。ベビーカーやバッグに吊るすことができる取っ手付きなので、出し入れの手間もなくスムーズにおむつ替えができますね。
中身がない時はスリムが形になるので、かさばらずにバッグに入れておくことができますよ。シンプルでコンパクトなポーチ型のおしりふきケースをお探しの方にぴったりです。
2位 エクリチュール おむつポーチ Sサイズ

amazon.co.jp
サイズ:W19cm×H15cm×D7.5cm
素材:表地:コットン100%+PVC加工/裏地:ナイロン100%
便利な機能:ズレ防止ベルト,スナップボタン付き持ち手
おむつも収納できて外出時のおむつ替えが便利になる
おむつとおしりふき、袋など、おむつ替えに必要なアイテムを収納できるおしりふきケースです。ポーチに空いた穴に蓋を取り付けることで、ポーチを開けずにおしりふきを取り出すことができます。スナップボタンで開閉できる持ち手を使えばベビーカーなどに吊るすこともできますよ。
おむつ替えの時はこのポーチだけあれば、外出時も安心です。おしりふき以外のものも収納できるおしりふきケースをお探しの方におすすめです
3位 レック アンパンマン ウェットシート用 おでかけポーチ

amazon.co.jp
サイズ:-
素材:-
便利な機能:フタ付き
ビニール製で汚れや水に強い!2wayストラップ付き
アンパンマンの蓋が可愛いポーチ型のおしりふきケースならお子さんも大喜びです。縦・横に付け替え可能なストラップなので、ベビーカーや車など、場所に合わせて取り付けることができます。ビニール製の素材は水や汚れに強く、ふき取るだけでいいので安心ですね。
おしりふきだけでなく、ウェットティッシュを入れて使うこともできます。外出中もお子さんが喜ぶキャラクターのケースを使いたい方にぴったりです。
4位 IWK ポーチ オムツポーチ おむつポーチ おしりふきケース 32045685213

yahoo.co.jp
サイズ:29×10×19cm
素材:ポリエステル
便利な機能:ベビーカーストラップ,6ポケット+one
大小様々なポケット付でバックとしても持ち歩きに最適
ハンドル・ショルダー・ベビーカー取り付けの3通りの使い方ができるおしりふきケースです。6つのポケットにおむつなどお出かけに必要なものを入れれば、バックとしてもお使いただけます。おしりふきを収納するポケットには広めの取り出し口があり、市販の蓋を取り付ければ、乾く心配もありません。
バッグ全体が防水加工なので、汚れにくく長く使用できますね。バッグとしても使えるおしりふきケースをお探しの方はぜひチェックしてみてください。
5位 TEES FACTORY おむつポーチ「occhi」

yahoo.co.jp
サイズ:31 x 5 x 19 cm
素材:PVCレザ.ポリエステル
便利な機能:抗菌・防臭
ファスナー開閉で取り出し簡単!バッグとしても使える
シンプルでどんな装いにも合わやすいおしゃれなポーチです。ハンドバッグとして使ってもスタイリッシュですよ。また、おむつやおしりふき以外のベビーグッズが入る収納スペースが魅力的です。おしりふきを内部のホルダーに入れれば、外のファスナー開けるだけで中身を取り出せます。
おむつ替えの際に手首に括り付けて両手が空くように設計されたストラップ付きで実用性の高いポーチです。スタイリッシュなデザインにこだわる方にぴったりです。
コンパクトで長く使いたいなら、おしりふき本体に張り付ける「蓋タイプ」もおすすめ

おしりふきケースを使わずに、おしりふきを便利に使いたい方におすすめなのが、パッケージの取り出し口に取り付ける蓋タイプです。ケース同様、密閉感が出ることでおしりふきが乾きにくくなります。また、ワンタッチで蓋の開け閉めができるので、粘着シートをそのまま使い続けるよりおむつ替えをスムーズになるでしょう。
おしりふきがなくなったら、新しいパッケージに取り付けて使い続けることも可能です。おしりふきだけでなく、ウェットティッシュなどにも使えるので、1つあれば長く使用できますよ。コンパクトに使い続けたい方にぴったりですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 錦化成 corotto おしりふきケース ……
1
|
1,191円 |
4 |
|
![]() 山崎実業 スマート おしり拭きケー……
2
|
1,264円 |
4.14 |
|
![]() Raspberry Market ウェットティッ……
3
|
2,904円 |
4.49 |
|
![]() レック アンパンマン おしりふきケ……
4
|
499円 |
|
|
![]() コンビ おしり拭きあたため器 クイ……
5
|
5,280円 |
4.15 |
|
![]() MOM Pouch おしり拭き ウェットテ……
6
|
1,480円 |
|
|
![]() エクリチュール おむつポーチ Sサ……
7
|
2,780円 |
3.93 |
|
![]() レック アンパンマン ウェットシー……
8
|
1,299円 |
4.44 |
|
![]() IWK ポーチ オムツポーチ おむつポ……
9
|
2,480円 |
4.2 |
|
![]() TEES FACTORY おむつポーチ「occhi」
10
|
3,970円 |
|
|
まとめ
おむつ替えをスムーズに行うのに役立つおしりふきケースは、据え置きタイプやお出かけに便利なポーチ型など種類が豊富です。中身が長持ちするよう、密閉感の保てるものもあります。おむつ替えが便利になる多機能のものなら、育児もぐっと楽になるでしょう。
子どもが喜ぶキャラクターデザインや、部屋やファッションに馴染むシンプルでおしゃれなものも増えてきました。好みおしりふきケースを選び、ストレスなく楽しい子育てを続けみてくださいね。