骨盤矯正椅子は、出産で骨盤が緩んでしまった方や姿勢が悪い方、腰痛持ちの方などに人気の商品です。勉強や仕事などの作業中やリラックスタイムなど、座りながら正しい姿勢をキープしてくれるので、気軽に取り入れやすいアイテムだと言えます。
骨盤矯正椅子には形状や機能に工夫を凝らした商品がたくさんあり、価格やデザインも様々です。今回はそんな骨盤矯正椅子の選び方や、おすすめ人気ランキングを紹介します。使う目的に合うアイテムを選び、正しい姿勢をキープしてください。
骨盤矯正椅子とは?腰痛に効果あり?

骨盤矯正椅子は、骨盤を前傾させて背筋を伸ばし、正しい姿勢をサポートする商品です。身体にフィットして骨盤を前傾にするため、椅子に浅く座ったり猫背になったりすることを防げます。
医療機器ではないため腰痛改善などの効果を立証するものではありませんが、正しい姿勢をキープすることで、姿勢の悪さが原因で起こる腰痛を緩和することも期待できます。無意識のうちに姿勢が崩れてしまう方や、楽に姿勢を正したい方におすすめです。
骨盤矯正椅子の選び方
骨盤矯正椅子の選び方には、「形状・補正力・座面の形状・その他機能・ブランド」の5つがあります。順番に詳しく解説していきます。
形状で選ぶ
骨盤矯正椅子の形状は、主に「シートタイプ・足付きタイプ・ソファタイプ・座椅子タイプ」の4つに分けられます。それぞれの形状によって特徴が異なるため、利用シーンに合わせた商品を選んでください。
オフィスなど長時間の使用ならシートタイプ

デスクワークなどで長時間使用する方や、しっかり姿勢を補正したい方はシートタイプの骨盤矯正椅子がおすすめです。シートタイプは普段使っている椅子の座面に置いて使うもので、補正力が高めのものが多い商品です。
コンパクトで持ち運びが便利なほか、そのほかの形状と比較して安価なアイテムが多いため、会社に持っていきたい方や予算をなるべく抑えたい方にもおすすめできます。
高い机に合わせるなら足付きタイプ

ダイニングテーブルやデスクなど、高めのテーブルに合わせて使いたい方は、足付きタイプの骨盤矯正椅子がおすすめです。足付きタイプはソファタイプや座椅子タイプに比べて、補正力が高いものが多い傾向にあります。
勉強や仕事などの作業中でも負担なく、正しい姿勢のサポートに役立ちます。ただし座面が小さめなので、長時間座りっぱなしの場合は窮屈感を感じるかもしれません。
リラックスタイムに使うならソファタイプ

テレビ鑑賞や読書など、リラックスタイムに使いたい方は、ソファタイプの骨盤矯正椅子がおすすめです。ソファタイプはゆったりと座れるため気軽に姿勢を正せるほか、デザインが豊富でインテリアに合うものを選べる点が魅力です。
ただしシートタイプなどに比べると補正力が劣ることや、比較的大きいので広めのスペースを用意しなければならないというデメリットもあります。無理なく美しい姿勢を保ちたい方におすすめです。
床での使用なら座椅子タイプ

フローリングや畳など、床に置いて使いたい方は、座椅子タイプの骨盤矯正椅子がおすすめです。ソファタイプと同様リラックスして使える点が魅力ですが、足を伸ばして座ると骨盤が後ろに倒れやすくなるため、正しい骨盤の位置を保ちにくくなることがデメリットです。
メーカーにより補正力は異なるので、座椅子タイプでも姿勢を正しく保つ商品もあります。床に置いて使用したい方は、骨盤が立つように設計されているアイテムを探してみてください。
補正力で選ぶ
骨盤矯正椅子には、シルエットがタイトなものとゆるやかなものがあります。それぞれのメリット・デメリットについて解説します。
補正力重視ならシルエットがタイトなもの

補正力を重視したい方は、シルエットがタイトな骨盤矯正椅子を選んでください。デザインがカッチリとしていて椅子と身体が密着するため、腰回りをぎゅっと固定して姿勢が崩れるのを防いでくれます。
椅子との隙間が小さくなるため姿勢を崩しにくく補正力があります。しかしその分圧迫感を感じやすく、長時間の使用がしにくいという点がデメリットです。
無理なく姿勢を正したいならシルエットがゆるやかなもの

シルエットがゆるやかなものは、タイトなものに比べて補正力は落ちますが、長時間座っていても疲れにくいというメリットがあります。無理なく姿勢を正したい方や、体格が大きめの男性などにもおすすめです。
座面の形状で選ぶ
骨盤矯正椅子は、座面の形状にも工夫をこらした商品があります。こちらについても補正力が高いか否かなどの特徴があるので、選ぶ参考にしてください。
ぐらぐら動く座面は補正力高め

補正力の高さを重視したい方は、ぐらぐら動くように座面が丸くなっているタイプの骨盤矯正椅子を選んでください。骨盤が無意識のうちに前傾になるので、正しい姿勢を維持しやすい形状になっています。
長時間使用しても無意識に正しい姿勢をキープできるため、気を抜くと姿勢が崩れてしまう方におすすめです。平面なタイプに比べると窮屈に感じる方もいるので、それぞれの商品の口コミなどを参考にすると良いかもしれません。
座面が平面なタイプはゆるく姿勢を正したい方向け

座面が平らなタイプは骨盤が後ろに倒れやすいため、骨盤矯正の補正力という点では弱くなります。丸いタイプに比べ座りやすいので、無理なく姿勢を正したい方におすすめです。
その他の機能で選ぶ
骨盤矯正椅子には、電動タイプや丸洗いできるものなど、プラスアルファの機能があるものもあります。電動タイプは価格が高くなるので、必要に応じて選んでください。
リラックスしたい方はほぐし機能やヒーター付き

電動タイプの骨盤矯正椅子は、背中や腰回りをほぐすマッサージ機能があるものや、ヒーター機能が付いているものがあります。マッサージチェアのような本格的な機能ではないものの、リラックス効果が期待できます。
衛生的に使うなら洗濯できるものを

カバーが取り外しできるものや、丸洗いできるものは衛生的に使えるためおすすめです。仕事や勉強で長時間使用する場合や食事中に使う場合は、汗や皮脂、飲食物などで汚れる可能性も考慮する必要があります。手入れのしやすさもチェックしてみてください。
ブランド・メーカーで選ぶ
骨盤矯正椅子は、様々なブランドやメーカーから販売されています。それぞれの販売元によって特徴があるので、参考にしてみるのがおすすめです。ここでは、人気のメーカーを2つ紹介します。
様々な利用シーンで使える品揃えが魅力の「MTG」

MTGの骨盤矯正椅子は、リラックスシーンやドライブ中など、様々な利用シーンで使えるアイテムが豊富に取り揃っています。また子供向けの商品もあるので、お子さんの姿勢の悪さが気になるという方にもおすすめです。
高コスパアイテムが揃う「ニトリ」

ニトリの骨盤矯正椅子は、おしゃれでリーズナブルな、高コスパ商品が揃っています。種類豊富なカラー展開で、お部屋のインテリアに合うものが探しやすいという点も魅力です。価格はほぼ3,000円以内とお手頃なものが多いため、初めて骨盤矯正椅子を使う方におすすめです。
骨盤矯正椅子のおすすめ人気ランキング10選
骨盤矯正椅子のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。選び方で挙げた項目を参考に、利用シーンにぴったりのアイテムを探してみてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 MTG スタイルアスリート2 骨盤サポートチェア YS-AH03A

amazon.co.jp
シルエット:タイト
座面タイプ:丸
その他機能:ー
座りやすく補正力高め!テレワークやオフィスでの使用に活躍しそう
MTGの「スタイル アスリート2」は、身体にフィットしてしっかりと骨盤前傾を保つ、シートタイプの骨盤矯正椅子です。中央にある「仙骨パーツ」に当たるように座ることで骨盤を正しい位置でキープし、腸骨を左右からしっかり支えてくれます。
身体と椅子の間にゆとりがあるため座りやすく、デスクワークなど長時間の使用にもってこいの商品です。また袋がセットになっており、テレワークの時は自宅で、出勤の日は袋に入れて会社へと持ち運びできるのも嬉しいポイントです。
「アスリート」と名が付きますが、老若男女問わず使いやすい設計となっています。「腰痛が緩和された・無理なく正しい姿勢がキープできている」と嬉しい口コミも多数見受けられました。
2位 P.A.S.プラス p!nto beauty

amazon.co.jp
シルエット:ゆるやか
座面タイプ:平面
その他機能:ー
女性の美ボディをキープ!おしゃれなクッションタイプ
P.A.S.プラスの「p!nto beauty」は、身体が崩れるのを防ぎ、美しく姿勢が伸びるのをサポートするシートタイプの骨盤矯正椅子です。4色のカラー展開とスタイリッシュなデザインで、イタリアやフランスなど海外でも人気を集めています。
正しい姿勢を保つために必要な足・お尻・腰・助骨をそれぞれクッションでサポートしており、椅子に座ると身体に沿うようにフィットします。座りやすく、長時間の使用でも疲れないと高評価のアイテムです。
シートタイプなので、どの椅子にも使える点や、好みやインテリアに合わせて好きなカラーをセレクトできる点が女性に嬉しいポイントと言えます。キレイな姿勢で着席し、プロポーションを保ちたい方におすすめです。
3位 宮武製作所 プロポーションスツール ロータイプ CH-800L

amazon.co.jp
シルエット:ゆるやか
座面タイプ:丸
その他機能:ー
バランスボールのように意識的に骨盤を補正
宮武製作所の「プロポーションスツール ロータイプ CH-800L」は、360度回転するスツールタイプの骨盤矯正椅子です。全方位に約8度傾斜するのが特徴で、どの姿勢でも骨盤を前傾させて真っ直ぐな姿勢をキープすることができます。
背もたれはありませんがしっかりと骨盤が立つため、自然に正しい姿勢になり疲れにくいと高評価です。ぐらぐらと座面が動くため慣れるまでに少し時間がかかりますが、慣れると快適に使えます。
しっかりと骨盤を立たせて座るためには、やや足を開かなければいけないので普段スカートをはく方は注意が必要です。普段からパンツスタイルが多い方におすすめです。
4位 MTG スタイル プレミアムデラックス

amazon.co.jp
シルエット:タイト
座面タイプ:丸
その他機能:ー
快適な座り心地と腰痛緩和が叶うと口コミで高評価
MTGの「スタイル プレミアムデラックス」は、特製の異なる2つのウレタンで快適な座り心地を実現したシートタイプの骨盤矯正椅子です。身体に当たる部分は低反発ウレタンでやさしく腰回りを包み込み、椅子に当たる部分は高反発ウレタンが支えます。
骨盤を支える座骨をしっかりと包み込むので、骨盤が正しい位置で立つのをサポートしてくれます。素材は光沢があり肌触りも良い上質なベロア調で、「値段は張るが買う価値あり」と高評価を集めています。普段の生活から腰痛改善を目指す方におすすめです。
5位 MTG スタイル スタンダード

amazon.co.jp
シルエット:ゆるやか
座面タイプ:丸
その他機能:ー
身体を整える技術に着目して腰の負担を軽減
MTGの「スタイルスタンダード」は、インテリアに合う淡いカラー展開が嬉しいシートタイプの骨盤矯正椅子です。カイロプラクティックという身体を整える技術をもとに設計されており、自然と背筋が伸びて正しい姿勢をキープできます。
腰に当たる部分がぎゅっと前に出ているので自然とS字カーブになり、美しいボディラインを作り上げることが可能です。「猫背が直った・腰痛が軽くなった」と口コミでも高評価を集めています。
6位 ドリーム PROIDEA 骨盤座椅子 凛座

amazon.co.jp
シルエット:ゆるやか
座面タイプ:丸
その他機能:ー
凛とした疲れない姿勢を無理なくサポート
ドリームの「PROIDEA 骨盤座椅子 凛座」は、脊椎と座骨周りをピンポイントで押さえ、正しい姿勢をサポートする座椅子タイプの骨盤矯正椅子です。座椅子タイプながらコンパクトな設計で、置き場所に困りません。
骨盤が後傾しやすい座椅子タイプですが、こちらは骨盤が自然に立つため疲れにくく腰への負担が抑えられます。床に置いて使いたい方におすすめの商品です。
7位 Bebomne 骨盤サポートチェア

amazon.co.jp
シルエット:タイト
座面タイプ:丸
その他機能:ー
長時間の使用でも蒸れずに快適なメッシュ素材
Bebomneの「骨盤サポートチェア」は、椅子の上に置いて使うシートタイプの骨盤矯正椅子です。カッチリとしているように見えますがクッション部分はメッシュ素材を使用しているので、長時間の使用でも蒸れずに快適に使えます。
座り心地も良く、自然と骨盤が立って真っ直ぐな姿勢をキープできると評判です。しかしお尻部分のクッションがやや固く、違和感を感じるとの口コミが見受けられる点がマイナスポイントとなりました。
8位 芦屋美整体 骨盤スリムスタイリーエアー

amazon.co.jp
シルエット:タイト
座面タイプ:丸
その他機能:ヒーター・マッサージ機能など
ヒーター機能付き&ふんわり素材で座り心地抜群
芦屋美整体の「骨盤スリムスタイリーエアー」は、6ヶ所にエアバックが搭載されたシートタイプの骨盤矯正椅子です。ふんわりとした質感の素材で座り心地が快適なので、長時間の使用でも疲れにくいというポジティブな声が多く見受けられました。
ヒーター機能が付いているため、じんわりと腰回りを温めてリラックス効果も期待できます。補正力は弱まるものの床に置いての使用もできるため、非常に使い勝手の良い商品です。
9位 ツカモトエイム エアリーシェイプ AIM-FN050RS

amazon.co.jp
シルエット:タイト
座面タイプ:平面
その他機能:シェイプアップ機能・リクライニングなど
リラックスタイムでの利用が便利
ツカモトエイムの「エアリーシェイプ AIM-FN050RS」は、床に置いて使う座椅子タイプの骨盤矯正椅子です。もみほぐし機能が搭載されており、リラックス効果が期待できます。またリクライニングでフラットにもできるので、ストレッチも可能です。
座面に厚みがあり補正力がありますが、パソコンや書き物など前傾姿勢になると姿勢が崩れやすい傾向があります。作業中に使う場合は補正力が弱まる点がマイナスポイントとなりました。
10位 ドリーム PROIDEA 背筋がGUUUN 美姿勢座椅子

amazon.co.jp
シルエット:ゆるやか
座面タイプ:丸
その他機能:ー
子供も使えるコンパクトサイズ!家族で兼用もおすすめ
ドリームの「PROIDEA 背筋がGUUUN 美姿勢座椅子」は、床で使う・椅子に置いて使うと2通りの使い方ができる座椅子タイプの骨盤矯正椅子です。コンパクトタイプなので使う場所を選ばず、大人から子供まで使える使い勝手の良い商品です。
リラックスタイムでの利用では姿勢の補正が評価できますが、勉強や仕事などで前かがみになると疲れやすく、長時間に利用には向きません。テレビ鑑賞時や読書など、スポット使いがおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() MTG スタイルアスリート2 骨盤サポ……
1
|
10,082円 |
4.3 |
|
![]() P.A.S.プラス p!nto beauty
2
|
13,750円 |
4.35 |
|
![]() 宮武製作所 プロポーションスツー……
3
|
10,553円 |
4.3 |
|
![]() MTG スタイル プレミアムデラックス
4
|
24,467円 |
4.28 |
|
![]() MTG スタイル スタンダード
5
|
9,650円 |
4.24 |
|
![]() ドリーム PROIDEA 骨盤座椅子 凛座
6
|
9,529円 |
3.98 |
|
![]() Bebomne 骨盤サポートチェア
7
|
7,399円 |
4 |
|
![]() 芦屋美整体 骨盤スリムスタイリー……
8
|
16,148円 |
4.14 |
|
![]() ツカモトエイム エアリーシェイプ ……
9
|
29,100円 |
4.46 |
|
![]() ドリーム PROIDEA 背筋がGUUUN 美……
10
|
8,120円 |
4.1 |
|
おすすめの骨盤矯正椅子の口コミをチェック
おすすめの骨盤矯正椅子の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
MTG スタイルアスリート2 骨盤サポートチェアの口コミ

姿勢力MAXへ
通ってる整体師さんに姿勢改善するための骨盤サポート商品を聞いてみた所、こちらの商品をおすすめされました。
いざ使ってみると、なんて姿勢がよくなるのか。最初はずっと座ってると痛みがでますが、気がつくと全く気にならなくなりました。
お値段結構する代わりにとても品質のいい商品を買うことができました。
MTG スタイル プレミアムデラックスの口コミ

選んで後悔なし
styleさんの座椅子3台目購入しました。スタンダードモデルも愛用(10年使用)しています。とにかく腰の位置が安定し,背筋が無理なくのびるので座り心地バツグンです。長時間すわる仕事なので,年齢がいくと腰への負担が厳しいです。それで,還暦を迎えた今も,長時間座ることを考え今回は,PREMIUM DXにしました。ちょっと高価かなと迷っているならコスパ最高のPREMIUM DX。年齢のいった方には絶対おすすめです。一番安価な事務用椅子に設置して使っています。
芦屋美整体 骨盤スリムスタイリーエアーの口コミ

手では出来ない圧で気持ち良いですね。
O脚骨盤矯正の為に購入しました。 コースや強さを選べるし、ヒーター機能が付いていて、その時の好みに設定出来るのが良いです。 最初に美骨美整コースを試してみました。 何となく姿勢が良くなり、膝のすき間が近づいたような気がしました。 続けて行けば効果が期待出来そうなので、楽しみです。 家族も気に入って使っています。 とても良いお品ですが、届くのに2ヶ月掛かりましたので、★4つとさせて頂きました。 (問い合わせしたら数日後に届きましたよ)
まとめ
骨盤矯正椅子は、無意識のうちに姿勢が良くなる老若男女問わず取り入れたいアイテムです。背筋を真っ直ぐにキープすることで腰痛の緩和も期待できるため、日常生活で腰痛予防をしたい方にもおすすめです。
それぞれの骨盤矯正椅子に適した利用シーンがあるので、選び方で解説した項目を参考に、ぴったりの商品を見つけてください。