足の小指の付け根が赤く腫れていたり、パンプスがあたって痛いという症状はありませんか? もし症状があれば、内反小趾という足のトラブルを抱えていることになります。内反小趾になってしまったらサポーターを活用し、うまく付き合っていくのがおすすめです。
そこで今回は、内反小趾サポーターの選び方とおすすめ商品についてランキング形式で10選ご紹介します。ソルボブランド・中山式・シリコン製のものなど、内反小趾に効果があるアイテムを、ぜひチェックしてみてください。
内反小趾とは

内反小趾とは、足の小指が内側に反っている状態のことを指します。「趾」とは足の指のことを意味するので、漢字のほうがイメージしていただきやすいかもしれません。内反小趾になると、足の小指の付け根が飛び出してしまいます。
そのため靴が当たって痛かったり、魚の目やタコができることで痛みが生じるのが特徴です。また、足のトラブルの中でも有名な外反母趾を伴う場合もあります。無理にサイズの合わない靴やパンプスを履くと生じやすいと考えられています。
内反小趾サポーターの選び方
ここからは内反小趾サポーターの選び方について、「症状の強さや効果」「つけ心地」「抗菌効果や防臭効果」「水洗い可能か」「外反母趾の同時ケア」「メーカー」6つのポイントに絞ってご紹介します。症状に応じてチェックしてみてください。
症状の強さや効果による選び方
内反小趾の強さやサポーターの効果による選び方をご紹介します。痛みの強度や悩みの程度に応じて、どの程度のサポート力のものを使うのがベストか迷っている方はぜひご拝読ください。
辛い症状には補正力が高い物

小指の付け根が腫れていたり、痛みが辛いときはサポート力の強いものを選びましょう。生地がパワーメッシュとよばれる耐久性に優れた素材のものがおすすめです。痛みの生じている部分に対して柔らかくカバーしてくれるものあります。
サポーターを使用している間は、一時的に足の指の間を広げてくれます。そのため、小指の付け根の飛び出した部分が減少し、状態の緩和につながります。痛みが強い時は、サポート力が強いもので足のバランスを整えてあげてください。
歩行時やスポーツ時には薄いタイプ

内反小趾サポーターを着用しながら、日常の散歩などの歩行やスポーツなどをする方は、薄いタイプを選んでください。サポーターをつけたまま靴を履きたい場合など、薄型のものでないと靴が窮屈になってしまいます。
サポート力は分厚いものよりも弱くなりますが、靴がはけないようなものは長続きしません。薄型のものは内反小趾の程度がひどくない方などにも、状態の悪化防止として着用するのもおすすめです。
ソフトなつけ心地ならエラストマー素材

痛みを生じている時などは、少しでも優しく炎症部分をケアできるものが良いでしょう。エラストマー素材の内反小趾サポーターは、プルプルした素材なのでソフトなつけ心地が特徴です。柔らかく保護し、痛みを緩和してくれます。
痛みを生じている部分にあたっても、エラストマー素材のものなら、ゴムのように伸びてくれるため安心です。後述する水洗いについても、エラストマー素材は対応しています。どれにしようか迷ったらエラストマー素材を選ぶのもおすすめです。
抗菌効果や防臭効果などの機能をチェック

内反小趾サポーターは、素足に直接つけることが多いアイテムです。足の裏は汗をかきやすい場所であり、靴の中でムレてしまうこともあります。抗菌効果や防臭効果のある内反小趾サポーターであれば、雨の日なども安心して使用していただけます。
ただし、抗菌効果や防臭効果があるといっても、きちんと清潔に保つよう気をつけてください。こまめな洗濯や手洗いが必要になりますが、1度購入すれば、長く使用できるものがほとんどです。清潔に保ちながら大事に使用してください。
水洗いできるものは長く使えておすすめ

水洗いできる内反小趾サポーターを選べば、素足や靴の中で、足や靴下と一緒に蒸れてしまい、汚れが気になってしまった場合でも洗うことで清潔さを維持できます。また、繰り返し使用できるので、コストパフォーマンスが高いアイテムになるでしょう。
水洗いして繰り返し使用できる素材のうち、シリコンなどは経年劣化で素材が弱くなったりすることもあります。使用頻度にもよりますが、繰り返し使用するうちに亀裂が生じるなど、チェックしながら使用してください。
外反母趾も気になるなら同時ケアできるものを

内反小趾は足の小指のトラブルですが、足の親指に生じると外反母趾となります。内反小趾になる方は、足の体重のかけ方や歩き方の癖などで全体のバランスを崩してしまうことが指摘されています。
そのため、内反小趾を患っている方は外反母趾にも悩んでいるケースが多いのが特徴です。内反小趾のケアと同時に外反母趾ケアも兼ねている内反小趾サポーターを選べば気になっている足のトラブルにダブルで対応可能となります。
信頼できるメーカーならソルボ

ソルボブランドは、アキレス株式会社の子会社の1つで、ソルボセインという衝撃吸収に関する製品を取り扱っているブランドです。親会社のアキレス株式会社は「瞬足」ブランドなどが有名で、シューズ関係を主力製品としています。
アキレス株式会社は足育といい、健康な足の育成に注力しているように、ソルボブランドでも衝撃吸収剤という材質で足の健康に貢献するアイテムを制作しています。足のトラブルについてのアイテムについて、信頼を得ているブランドです。
内反小趾サポーターのおすすめ人気ランキング10選
ここからは内反小趾サポーターのおすすめ商品について、ランキング形式で10選ご紹介します。自宅用と歩行用で使い分けもできますので、気になるアイテムを見つけてみてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 中山式 外反母趾 内反小趾 テーピングサポーター

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:外反母趾同時ケア
素材:ナイロンパワーメッシュ素材
サイズ:ー
テーピングの理論に基づくサポーター
親指と小指を外側の方向に広げてくれる内反小趾サポーターです。テーピングの理論に基づいています。親指側も、小指側もサイドでクロスしているので、しっかりと指が開くように作られています。
ナイロンパワーメッシュ素材を2枚重ねているので、足の中指の下にある中足関節を強力にサポート可能です。生地は、靴の中に履いても蒸れにくく、通気性がよく、抗菌防臭加工もされているので、衛星面も備えた商品です。
2位 ソルボ 外反母趾・内反少趾サポーター固定薄型メッシュタイプ

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:外反母趾同時ケア
素材:ナイロン・ポリウレタン
サイズ:ー
外反母趾も内反小趾も対応可能なサポーター
素足の上に着用し、足の母趾と第2足指の間と小趾と第4足指の間にずれないようにパッドを挟んで使用するサポーターです。足にかかる圧力を分散してくれます。2箇所を挟むので、外反母趾にも内反小趾も対応できます。両方のトラブルを抱えている方におすすめです。
足の固定をしつつ、薄型で軽量タイプなので、靴の中に履くことができます。素材は通気性が良いパワーメッシュ素材です。抗菌・防臭加工がされているので、足の匂いが気になることもありません。
3位 アルファックス 外反母趾・内反小指サポーター

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:外反母趾同時ケア
素材:本体:ナイロン、ポリウレタン
サイズ:ー
足の中足関節を左右からしっかり押さえてくれるサポーター
外反母趾や内反小趾になると、足裏のアーチ部分を形成している中足関節の靭帯が緩んでしまい、中足骨の間隔が広がっています。この原理に着目し、中足関節を締めるアプローチで外反母趾や内反小趾となってしまった足をサポートしてくれる商品です。
薄型のメッシュ素材なので、着用したまま普段通り靴をはけます。吸水性や吸湿性の高いシルクを表面にコーティングするシルクプロテイン加工が施されています。シルクの特性で、靴の中でもムレにくいのもメリットでしょう。
4位 ソルボ 外反母趾・内反小趾サポーター パワーメッシュ固定型

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:外反母趾同時ケア
素材:メッシュ
サイズ:ー
ソルボの中でもサポート力の高いサポーター
選び方でご紹介しましたソルボブランドで、なかでもサポート力が強いパワーメッシュ固定形の内反小趾サポーターです。足の横アーチが崩れてしまっている方におすすめで、足の指を開かせて足裏の横アーチを再生する助けをしてくれます。
特徴的なのは、踵までしっかりとストラップがあることです。ストラップの効果でズレを防止してくれます。甲の部分は締め付けを調整できるようになってるので、予防用にも痛みがある方も使いやすい内反小趾サポーターです。
5位 アクティカ 内反小趾楽歩

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:ー
素材:エラストマー
サイズ:135mm×13mm×95mm
ドラッグストアで買えるアイテムならこれ
お値段1,000円以内で、近くのドラッグストアでもお求めいただける内反小趾サポーターがアクティカ内反小趾楽歩です。選び方でご紹介した、エラストマー素材を使用しています。柔らかい使い心地で繰り返し利用できるのがポイントです。
使い方は簡単で、足の小指と薬指の付け根にフィットするように使用してください。残念ながら、内反小趾への矯正効果はありませんが、内反小趾による擦れや痛みを和らげてくれます。痛みが生じた時に使用できるように、ご家庭に予備として常備しておくのもよいでしょう。
6位 LIFHEA 内反小趾 サポーター

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:ー
素材:シリコン
サイズ:14.2 x 9 x 1.8 cm
サポーターの上から靴を履いても大丈夫
シリコン性の内反小趾サポーターです。足の薬指と小指にフィットさせて着用してください。着用させたままで、靴の着脱が可能で、使い勝手が良さがおすすめです。シリコンの形状に工夫があります。
小指と薬指の間を広げてくれるので、痛みが生じる小指の付け根が靴にあたらないようにしてくれます。小指全体をサイドから守ってくれるので、痛みがひどい時におすすめです。水洗い可能ですので、繰り返し使用できます。
7位 ソルボ バランスウォーク・オープントゥガード

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:外反母趾同時ケア
素材:ー
サイズ:14 x 10 x 1 cm
女性におすすめの外反母趾・内反小趾用薄型サポーター
緩んだ足の中足靭帯を締めることで、足の横アーチを形成するように促してくれるサポーターです。横アーチが作られることで、足の指を使っての歩行がしやすくなります。外反母趾や内反小趾が気になり始めた方におすすめです。
足指を使っての歩行ができるようになると、横アーチの形成が促され、外反母趾や内反小趾の症状がよくなっていく可能性があります。しかも、足裏全体のバランスが整うことで、足痩せ効果も期待できる商品です。
8位 Suporya 外反母趾内反小指シルクサポーター

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:外反母趾同時ケア、抗菌防臭
素材:シルク
サイズ:ー
天然シルク素材で抗菌・防臭できる
外反母趾も同時ケア出来るシルク性の内反小趾サポーターです。素材のシルクは吸水性や吸湿性に富んでいます。靴の中で着用してもムレにくく、さらさらとした使い心地です。抗菌・防臭で梅雨の時期や雨の日でもムレを気にせず着用できます。
着用については、初めは1日のうち2〜3時間試してみてください。徐々に慣れてきたら、着用時間を増やしていただくと良いでしょう。左右どちらにでも使用できるタイプなので、右足用・左足用で履く時に識別しなくてよいのもメリットです。
9位 LIFHEA 足指セパレーター

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:抗菌防臭
素材:シリコン
サイズ:ー
歩行やスポーツ時にそのまま使用できるシリコン素材
指と指の間にセパレーターをはさみ込み、空間を作ることで優しく足指の間隔を広げてくれるサポーターです。素材は、クッション性と伸縮性と耐久性に優れているシリコンを使用しています。長い時間、指に挟んでいても形状維持が可能です。
日常使いはもちろんのこと、ランニングやヨガなどのスポーツに着用いただけます。寝る時に使用しても問題ありません。お風呂の中での使用も可能です。また、フットネイルの際にセパレーターとしての活用することもできます。
10位 Pnrskter 足指サポーター

amazon.co.jp
水洗い:可能
機能:ー
素材:シリコン
サイズ:小指4.3cm/中指1.7cm
歩行やスポーツ時にそのまま使用できるシリコン素材
小指の痛い部分を柔らかいシリコン素材で包み込み、痛みを緩和してくれる内反小趾サポーターです。収縮力が抜群に高いシリコンで、つけ心地がよいです。4つ入りセットなので、1セットは使用し、1セットは水洗いしておけます。
サイズはフリーサイズで男女兼用です。小指部分のみ着用するので、サポーターの着用により、窮屈になって靴が履けなくなる心配はありません。痛みが生じている箇所だけをソフトに包んでくれるので、ストレスなく、習慣化しての使用がおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 中山式 外反母趾 内反小趾 テーピ……
1
|
588円 |
3.46 |
|
![]() ソルボ 外反母趾・内反少趾サポー……
2
|
1,324円 |
3.85 |
|
![]() アルファックス 外反母趾・内反小……
3
|
860円 |
3.66 |
|
![]() ソルボ 外反母趾・内反小趾サポー……
4
|
1,803円 |
3.78 |
|
![]() アクティカ 内反小趾楽歩
5
|
484円 |
3.42 |
|
![]() LIFHEA 内反小趾 サポーター
6
|
764円 |
3.9 |
|
![]() ソルボ バランスウォーク・オープ……
7
|
1,292円 |
3.99 |
|
![]() Suporya 外反母趾内反小指シルクサ……
8
|
2,480円 |
3.98 |
|
![]() LIFHEA 足指セパレーター
9
|
948円 |
3.9 |
|
![]() Pnrskter 足指サポーター
10
|
1,099円 |
3.6 |
|
おすすめの内反小趾サポーターの口コミをチェック
おすすめの内反小趾サポーターの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ソルボ 外反母趾・内反少趾サポーター固定薄型メッシュタイプの口コミ

ソルボ 外反母趾・内反小趾サポーター パワーメッシュ固定型の口コミ

とても良い!自分に合わせた使い方をする必要はあり。
こちらはややしっかり矯正タイプの商品ですので、外出時には薄いストレッチサポーターを。寝るときも着けるなら同じくらい薄手のサポーターを。お風呂でもつけたい場合は¥300くらいのシリコン製の外反母趾矯正がAmazonで売ってるので、それをつけてストレッチをなど、シチュエーションで使い方を変えると良いです。こちらの商品は人によっては長時間つけてるとムレることもあると思いますし、私は足が疲れたら指のみの¥300円のシリコンに付け替えてます。結果的に両足¥4,000ちょっとで良い矯正ができるので、買ってよかったと思います。もう少しマジックテープが強力なものだと良いですが、価格的にまぁ良いかなと思えたので星5にしました。洗濯は普段は使用後に除菌スプレーを。週1くらいで軽く手洗いしてます。面倒な時は強めの保護ネットに入れて洗濯機へ。その際マジックテープはつけた状態が良いかと思います。参考になれば幸いです。
LIFHEA 内反小趾 サポーターの口コミ

指に付けると、痛みがなくなる!
内反しょうしのため、購入しました。
シリコンなので、柔らかくて付けても小指が全く痛くないです。
小指が広がってとても気持ちいい。
靴下を履いたら、サポーターも靴下の中でしっかりと固定され、不快感もありません。
私は、4Eの幅広タイプのスリッポンを履いていますが、サポーターを付けても靴がきついということはありませんでした。
ただ、幅狭タイプの靴だと、サポーターを付けて靴を履くときついと感じるかもしれません。
靴は幅広タイプのものと合わせると、問題ないと思います。
継続して使いたいと思います♪
シリコン素材で柔らかいので、耐久性は少ないとは思いますが、小指の痛みが和らいで、外出できたら満足です。
シリコンが劣化したら、またリピで購入したしたいと思います。
まとめ
内反小趾サポーターについて、素材や効果などによる選び方と、おすすめ商品を10選ご紹介しました。靴をそのまま履けるものや、固定するものなど、さまざまなタイプが販売されています。
こちらの記事を参考に、気になる内反小趾サポーターを見つけてください。気になったアイテムを使用していただき、少しずつ内反小趾の症状が緩和できれば幸いです。継続することで効果が得られるので、こまめに洗って使用してみてください。