MENU

【2024年】マットヘアワックスの選び方とおすすめ人気ランキング10選【セットしやすさや落としやすさにも注目】

ヘアワックスの中でも、ツヤを抑えてナチュラルに仕上げられるマットワックスは、メンズ用としてだけでなくレディース用としても人気です。セット力の強さ、香り、クレイ・クリーム・ファイバー入りといったテクスチャがさまざまで、洗い落ちがよいものも増えています。

たくさんの種類がある中で、どれを選ぶか迷うのではないでしょうか。そこで今回はマットワックスの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。ドラッグストアで買えるものや人気の美容室で使われているものなども登場しますので、ぜひ参考になさってくださいね。

目次

マットワックスとは?

出典:amazon.co.jp

マットワックスは、水分が少なく油分も控えめなワックスです。そのため、艶を抑えた自然な仕上がりになります。セット力が強いものが多く、根元から立ち上げてボリュームを出したり、毛先に動きを出したりすることができます。

艶を抑えたことによって落ち着いた印象になるので、ビジネスシーン、シックな色合いの髪色やファッションにぴったりです。普段使いのものとは別に1つもっておくと、シーンやファッションによって使い分けられるので重宝しますよ。

マットワックスを使うと、細くて柔らかい軟毛でもしっかりと立ち上げられます。付けすぎると重くてへたってしまうので、量を調節しながら使いましょう。一方で剛毛だとパサついて見えるので注意が必要です。硬い髪質にはファイバータイプやセミマットのものがおすすめです。

マットワックスの選び方

それでは、マットワックスの選び方についてみていきましょう。セット力・香り・テクスチャについて詳しく解説し、髪や頭皮の健康のためにしっかり落とす方法もご紹介します。

髪質や長さに合ったセット力で選ぶ

マットワックスのセット力はソフトタイプとハードタイプがあります。髪質や長さに合ったものを選びましょう。

長めのスタイルやレディースなら「ソフトタイプ」

出典:amazon.co.jp

ソフトタイプは、伸ばしやすくなじみがよいため、髪の毛の流れや動きを出したいときに向いています。メンズならマッシュのようなミディアムスタイルやそれよりも長いスタイル、レディースならショートスタイルの方におすすめです。

柔らかい髪質は長さを問わずスタイリングしやすいのですが、時間が経つと崩れてしまう可能性があります。その場合は、キープ力の強いスプレーと併用するとスタイルが長持ちします。ワックスの重さでへたってしまうので、一度にたくさん付けないようにしましょう。

硬い髪質は、ソフトタイプだとうまくスタイリングできませんが、ハードタイプを使うとパサついて見えてしまいます。油分と水分がある程度含まれたソフトタイプを使うと、パサつきを抑えて毛先にニュアンスをプラスすることができますよ。

短いスタイルなら「ハードタイプ」

出典:amazon.co.jp

ベリーショートやショートスタイルで、根元から立ち上げるスタイルにはキープ力のあるハードタイプがおすすめです。柔らかい髪質でも毛束を作りやすく、しっかりスタイリングできます。レディース用なら、毛先をカールさせたり動きを出してキープしたい時におすすめです。

硬い髪質の方は、ハードタイプのワックスがスタイリングしやすいといわれています。しかし、マットワックスだとごわついてしまいます。しっかりとキープしたい時は、ファイバー入りやクリームタイプのように、水分と油分が含まれたものを選ぶようにしましょう。

香りで選ぶ

香りもマットワックスを選ぶ際の重要なポイントです。無香料と香りつき、シーンや好みによって選びましょう。

使う場所を選ばない無香料

出典:amazon.co.jp

無香料タイプは、自分だけでなく周りの人へ香りで影響を与えることがありません。学校や会社のような人が多く集まる場所でも使いやすいタイプです。お気に入りの香水の香りや、食事の匂いを邪魔しないので、プライベートでも活躍します。

さまざまなシーンに対応できる無香料タイプは、1つあると便利です。普段は香りつきタイプが好みの方も、同じような使用感の無香料タイプを持っておくと重宝しますよ。

メンズ・レディース問わないさわやかな香りつき

出典:amazon.co.jp

マットワックスは香りつきのものが多く、バニラのような甘い香り、フローラル系の華やかな香り、シトラスやアップルのようなさわやかな香りなど、さまざまなものがあります。男女問わず人気があるのはシトラス系の香りで、清潔感とさわやかさを演出することができます。

香りの強さは人によって感じ方が違うので、レビューを参考にしたり、ドラッグストアのサンプルを試したりしましょう。ヘアスタイルだけでなく、香りも楽しめるといいですね。

テクスチャで選ぶ

マットワックスには、水分・油分両方を抑えたクレイタイプ・のびのよいクリームタイプ・細かい繊維が入ったファイバータイプがあります。仕上がりの質感、扱いやすさを考慮して選びましょう。

ナチュラルな仕上がりを求めるなら「クレイタイプ」

出典:amazon.co.jp

クレイタイプはマットワックスの中で最も水分と油分が少ないタイプです。艶を出さず、無造作にスタイリングしたいときにおすすめです。軽い付け心地でセット力も強いので、柔らかい髪質の方に向いています

ペースト状で固いので、初めて使う方は扱いにくいかもしれません。手に取ってすぐ髪へ付けるとムラができてしまうので、手のひらで少し温めてから使いましょう。伸びがよくなって、髪へのなじみもよくなりますよ。

また、髪に残りやすく一度のシャンプーでは落とせないこともあります。洗い落ちのよいものを選ぶか、シャンプーの前にお湯で洗い流して、しっかりと落とすようにしましょう。

のびがよく扱いやすい「クリームタイプ」

出典:amazon.co.jp

クリームタイプは、よく伸びるのでなじませやすく、最も扱いやすいタイプです。水分を適度に含むので艶が少し出ますが、髪質を問わずに使えます。初めてマットワックスにチャレンジする方におすすめです。

ハードからソフトまで幅広いセット力があるので、立ち上げるスタイルや、毛先にニュアンスを持たせるスタイルなど、髪型によって使い分けましょう。メンズはもちろん、レディースのショートスタイルで使ってもナチュラルな質感を演出することができます。

束感が出せる「ファーバータイプ」

出典:amazon.co.jp

ファイバータイプには、細かい繊維が含まれており、髪の毛同士を結びつけます。そのため毛束を作りやすく、伸びがよいので扱いも簡単です。崩れてしまっても、再セットしやすいのも特徴です。

油分が含まれているので、マットワックスを使うとごわつきがちな硬い髪質でも、パサつきを抑えて見せてくれます。柔らかい髪質は、重さに負けてへたってしまう可能性がありますので、量を調整しながら使いましょう。

クレイタイプやクリームタイプと比べるとべたつきが気になるかもしれません。艶も出やすいタイプです。レビューやサンプルなどを参考に、つけ心地と質感をチェックしましょう。

髪と頭皮の健康のためには落としやすいものを!

出典:amazon.co.jp

マットワックスは他のワックスより落としにくいというデメリットがあります。髪に残ったままだと翌日のスタイリングが決まりません。頭皮に残ると毛穴が詰まって、髪が細くなったり薄毛の原因となったりします。しっかり洗い落とす方法をご紹介しますので、ぜひお試しください。

頭皮の乾燥を防ぐために、お湯の温度は41℃以下に設定します。はじめにしっかりと髪と頭皮を濡らしてください。次にコンディショナーかリンスで洗うとワックスの油分が落ちやすくなります。そのあと、普通にシャンプーで洗えば完了です。

シャンプーするだけで落とせるものや、お湯だけで落とせるものなど、洗い落ちのよさにこだわったワックスもたくさんあります。髪と頭皮の健康を守るためにも、毎日のケアをしっかりと行いましょう。

マットワックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは通販サイトで人気のマットワックスを10点、ランキング形式でご紹介します。通販サイトでは美容院オリジナル商品やサロン向けの商品なども販売されていますよ。ぜひ参考になさってくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

PR ギャツビー META RUBBER(メタラバー) クレイ フレックス

詳細情報

セット力:ハード
香り:フローラルフルーティー
テクスチャ:クレイ
洗い落ち:◯
内容量:65g

ハードなセット力だからヘアスタイルがしっかり決まる

時間が経つと髪型が崩れてしまう、とにかくしっかりセットしたいなどスタイリングに関するお悩みは人ぞれぞれですよね。そんな方には、ギャツビーと人気ヘアサロンfifthが共同開発した、ギャツビーメタラバーシリーズのクレイ フレックスがおすすめです。

こちらの商品は、メタラバーシリーズの中でもセット力が高いことが特徴です。ハードなセット力で、しっかりとスタイリングを決めたいという方におすすめです。

マットな質感で自然なスタイルに!伸び馴染みがよく扱いやすいのも嬉しい

また、マットな質感であることも特徴です。ツヤ感よりもマットで落ち着いた雰囲気を出したいという方にもおすすめですよ。伸び馴染みがよく扱いやすいので自在にスタイリングができるのも嬉しいポイントですね。

お湯だけでも流しやすい洗い落ちなのでストレスフリーに使うことができるこちらの商品。公式サイトには、スタイリング動画が載っているのでぜひ参考にしてみてくださいね。あなたもメタラバーのクレイ フレックスを使って、自然なスタイリングを楽しみませんか。

1位 LIPPS マットハード ヘアワックス L08

詳細情報

セット力:ハード
香り:アップルグリーン
テクスチャ:クリームタイプ
洗い落ち:○
内容量:85g

人気美容院発、セット力・洗い落ち抜群のマットワックス!

東京近郊を中心に、大阪や仙台でも店舗を展開する大人気サロン「LIPPS」のオリジナル商品です。セミマットの質感で、束感や立ち上がりがしっかりとありつつ柔らかくナチュラルな仕上がりです。ハードなセット力で軟毛でもへたりにくく、スタイルをキープします。

伸びがよいテクスチャなので髪になじませやすく、アレンジも自由自在です。洗い落ちも抜群で、シャンプーで簡単に落とすことができます。さわやかなアップルグリーンの香りも好評です。扱いやすさと落としやすさを兼ね備えたものをお探しの方におすすめです。

2位 アンファー スカルプD ハードワックス NK4

詳細情報

セット力:ハード
香り:グリーンフローラル
テクスチャ:クレイ
洗い落ち:○
内容量:60g

自然にボリューム感を出せるマットワックス!

クレイタイプのハードワックスです。炭が配合されており、髪の毛の黒が際立ちます。クレイパウダーによって毛束を作らずふんわりとしたスタイルに仕上がります。セット力はハードながら、固めすぎないタイプです。強すぎないグリーンフローラルの香りは年代を問いません。

洗い落ちがよく、一度のシャンプーで落とせるのもポイントです。毛髪補修成分のナノプロテインが毛髪をケアし、保湿成分が頭皮を乾燥から守ります。頭皮と頭髪の健康を守りながらボリューム感を出したい方におすすめです。

3位 アリミノ ピース プロデザインシリーズ フリーズキープワックス

詳細情報

セット力:ハード
香り:アクアカシス
テクスチャ:クリーム
洗い落ち:○
内容量:80g

クリームタイプで扱いやすく、束感のある仕上がりに!

美容室向けの商品なので、プロが作るスタイリングを自身で取り入れることができます。クリームのようなテクスチャで伸びがよくべたつかないので、初心者で扱いやすいタイプです。髪の毛へのなじみもよく、根元からしっかりと立ち上げ、束感のあるスタイルが作れます。

マットな質感ですが毛先がパサつかず、ほどよい潤いを保ちます。スタイリング後に手で触ってもさらっとしつつ、ハードなセット力とキープ力で、ヘアスタイルが崩れません。短いスタイルの方や軟毛の方におすすめです。リピーターが多く、詰め替え用も販売されています。

4位 Nile ハードワックス

詳細情報

セット力:ハード
香り:ラフランス
テクスチャ:クリーム
洗い落ち:○
内容量:50g

柔毛や細い髪の毛もしっかり立ち上がる!

柔らかいテクスチャで伸びがよく、扱いやすいワックスです。髪の表面をなでるだけで束感を作ることができ、艶を抑えた大人っぽい仕上がりになります。柔らかい髪質や細い髪でもへたることなくしっかりと立ち上がり、キープ力もあります。

さわやかな香りと、お湯で落とすことができる洗い落ちのよさも好評です。毛髪をケアする保湿成分やキューティクル成分も配合されています。美容院で使われるプロ仕様の商品なので、髪のケアにこだわりたい方や、スタイリングが決まらないという方にもおすすめです。

5位 ナカノ スタイリングワックス M

詳細情報

セット力:ソフト
香り:ー
テクスチャ:ファイバー
洗い落ち:ー
内容量:90g

ファイバータイプで伸びがよく、手直ししやすい

伸びがよく、束感を演出しやすいファイバータイプです。束感を出しつつ固めすぎないので、自然な仕上がりになります。ソフトなセット力ですが、崩れてしまっても簡単に手直しできます。ミディアムスタイルの男性や、女性でも使いやすいタイプです。

マット系やアッシュ系のヘアカラーが映える質感で、カラーが褪せるのを防ぐ効果もあります。ナチュラルで、カラーを活かしたスタイリングにしたい方におすすめです。

6位  フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス オーバードライブ

詳細情報

セット力:ハード
香り:RISINGWAVE FREE ライトブルー
テクスチャ:クリーム
洗い落ち:○
内容量:50g

髪質を問わず使えるマットワックス

原宿発の人気美容室「OCEAN TOKYO」プロデュースのヘアワックスです。最も艶を抑えたタイプで、セット力もあります。軟毛から剛毛まで髪質を問わず相性が良く、しっかりとした毛束を作りつつ無造作に仕上げることができます。

ケラチンなどのトリートメント成分も配合されているので、スタイリングしながら髪をケアできるのもポイントです。男女問わず人気のフレグランス「RISINGWAVE FREE」のライトブルーの香りつきなので、仕上がりだけでなく香りにもこだわりたい方におすすめです。

7位 ナンバースリー DEUXER ドライペーストワックス 6

詳細情報

セット力:ハード
香り:フローラルベリー
テクスチャ:クレイ
洗い落ち:ー
内容量:80g

巻き髪のアレンジにも使えて、レディース用としてもおすすめ

油分と水分の少ないクレイ系のワックスです。柔らかい髪質だと重くてへたってしまう可能性がありますが、普通から硬めの髪質なら、軽くてボリュームのスタイルを作ることができます。短いスタイルはもちろん、長めのスタイルで毛先に無造作な動きを出すのにも向いています。

男性だけでなく、女性が毛先にカールや動きを出したいときにもおすすめです。ワックスが手に付いて滑りやすくても扱いやすいよう、蓋が30°回転するだけで開け閉めできるようになっていたり、保湿成分のマカダミアナッツバターが配合されていたりと、こだわりがつまった商品です。

8位 フィッツコーポレーション オーシャントリコ ヘアワックス クレイ

詳細情報

セット力:ハード
香り:RISINGWAVE FREE ライトブルー
テクスチャ:クレイ
洗い落ち:○
内容量:80g

ドライでふんわり、ボリュームのあるスタイルに

オーシャントリコの「オーバードライブ」よりセット力を抑えたタイプで、ドライでふんわりとした、立体感のあるスタイルに仕上がります。再現性も高く、軟毛でもへたらずスタイルをキープできます。

香りは「オーバードライブ」と同じく、「RISINGWAVE FREE」のライトブルーの香りです。クレイタイプで油分が少ないので、しっかりと手のひらで伸ばしてから髪につけましょう。軽いつけ心地でべたつかないので、ワックスつけている感じを出したくない方におすすめです。

9位 マンダム GATSBY ムービングラバー エクストリーム マット

詳細情報

セット力:ハード
香り:クリアフローラル
テクスチャ:クリーム
洗い落ち:○
内容量:80g

プチプラで挑戦しやすい!「ムービングラバー」でスタイルキープ!

クリームタイプで軽い付け心地ながらセット力が強く、かき上げスタイルにぴったりのワックスです。アレンジ記憶成分の「ムービングラバー」によって弾力のある仕上がりになり、崩れてしまってもセットし直しやすいのも魅力です。

洗い落ちもよく、お湯で簡単に落とせます。微香性のクリアフローラルの香りつきです。艶がほとんどないので剛毛の方はパサついて見える可能性がありますが、ベリーショートからミディアムスタイルまで、幅広い長さの方におすすめのマットワックスです。

10位 デミ コスメティクス ウェーボ デザインキューブ ドライワックス

詳細情報

セット力:ハード
香り:フローラルフルーティー
テクスチャ:クレイ
洗い落ち:ー
内容量:80g

セット力抜群で、崩れにくい!

キューブ型のケースがおしゃれな、サロン向け商品です。セット力や艶感がさまざまあるなかで、こちらは最もセット力が強いタイプです。髪と髪をしっかりと繫げて毛束を作り、しっかりとキープします。マットな質感なので、無造作に見せることができます。

フローラルフルーティーの香りは、好みが分かれるようです。香りが気になる方は、レビューなどを参考にされてみて下さい。セット力重視の方や、ラフで軽さのあるスタイルに仕上げたい方におすすめです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

LIPPS マットハード ヘアワックス ……

1

1,650円




4.38

アンファー スカルプD ハードワッ……

2

1,461円




4.2

アリミノ ピース プロデザインシリ……

3

1,034円


4.51


Nile ハードワックス

4

1,900円




4.2

ナカノ スタイリングワックス M

5

748円




4.44

フィッツコーポレーション オーシ……

6

1,485円


4.55


ナンバースリー DEUXER ドライペー……

7

825円




4.34

フィッツコーポレーション オーシ……

8

1,419円


4.57


マンダム GATSBY ムービングラバー……

9

206円




4.22

デミコスメティクス ウェーボ デザ……

10

814円




4.14

まとめ

マットワックスは、髪の長さや髪質に合ったセット力・香り・扱いやすさや仕上がりの質感の違うテクスチャに注目して選びましょう。好みのヘアスタイルを作り、髪と頭皮の健康を維持するには、洗い落ちがよいものを選ぶことも大切です。

ヘアスタイルや髪質に合ったマットワックスと使えば、スタイリングがぐっと楽に、上手く決まるようになります。ぜひ本記事を参考にぴったりのマットワックスを見つけて、毎日のスタイリングに役立ててくださいね。

目次