卵料理や生野菜などシンプルな料理にひと振り加えるだけで、一気に風味が高まるトリュフ塩。本場フランスやイタリアの有名メーカーが手がける高級なものから、1,000円前後の安いトリュフ塩まで種類も豊富です。
そこで今回は、トリュフ塩の選び方と各通販サイトで実際に購入されているもののなかから、とくに人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。記事の最後にはトリュフ塩を使ったおすすめの食べ方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
トリュフ塩の選び方
トリュフ塩を選ぶ際に重要な3つのポイントをみていきましょう。
料理で使用するタイミングに応じて「トリュフの種類」を選ぼう
世界3大珍味の1つであるトリュフは、高級食材の1つとして世界中で流通しています。トリュフは大きく分けて、黒トリュフと白トリュフの2種類あります。それぞれ風味や生産地が異なるので、用途や食材に合わせて使い分けましょう。
加熱するとより香りが引き立つ!ほかの食材との調理に使いやすい「黒トリュフ」

黒いダイヤとも呼ばれる黒トリュフは、独特の強い香りが特徴です。フランスやイタリア・スペインで多く収穫されています。
黒トリュフはスライスして使うほか、熱を加えることで香りがさらに立ちやすくなるのでスープやソースの仕上げとしてもよく使用されます。
価値が高く、生でも芳醇な香り!調理後にふりかけるのにぴったりな「白トリュフ」

希少価値が非常に高く、イタリアのなかでも一部の土地でしか収穫されない白トリュフ。なかでもアルバ産の白トリュフは、世界的にも有名です。白トリュフは加熱すると風味が飛んでしまうので、調理後に生のまま振りかけるのがおすすめです。
とくに生野菜やサラダなど冷たいものに振りかけると、白トリュフのニンニクのような味わいと鼻に抜ける芳醇な香りをしっかり感じられるでしょう。
黒トリュフは安価な「サマー」、高価な「ウィンター」など種類豊富!上級者は価格や料理で選ぼう

黒トリュフは、イタリアやフランスなどヨーロッパを中心に通年に渡って収穫されていますが、季節によって香りや価格帯が異なります。6月〜11月に収穫されるサマートリュフは、比較的お手頃な価格で販売されています。
11月〜3月頃が収穫期であるウィンタートリュフは、流通量が少なく希少価値が高いため高額で取引されています。最近では中国の品種も含まれるので、トリュフ塩の品質や種類にこだわる上級者は生産地やトリュフの種類もチェックしてくださいね。
食材に合わせて「塩の種類」を選ぼう
食材に合った塩の種類を選ぶことで、料理の深みや風味をアップさせられますよ。ここでは、トリュフ塩に使用されることが多い天然塩の種類をご紹介します。
赤身肉や味の強い料理には、塩辛く濃い味が魅力の「岩塩」

岩塩はもともと海水があった場所で時間をかけて蒸発し結晶化しているため、粒が大きく存在感があり、濃厚で塩辛いことが特徴です。しっかりとした味付けになるため、天ぷらやステーキ肉につけて食べるのに適しています。
岩塩のなかでも有名なのが、透き通ったホワイトとピンクが美しいヒマラヤのピンクソルト。味わいだけでなく、料理の付け合わせとして目で楽しむこともできるでしょう。
野菜や魚介など淡白な料理には、塩味と旨味が魅力の「海塩」

海水を汲み上げて結晶化させた海塩は、粒子が細かく塩辛さの中に旨味を感じられることが特徴です。シンプルな野菜料理や淡白な白身魚に振りかけると、風味が増して美味しくなります。
岩塩よりもサラッとしているため、水に溶けやすいことも特徴です。
トリュフ塩のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトでとくに人気の高かったおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
1位 万葉創業社 三ツ星ロイヤルトリュフセット 431703837

rakuten.co.jp
原産国:日本
種類:海塩、紅岩塩
トリュフにも塩の品質にもこだわりたい方におすすめ
蓋を開けた瞬間から広がる芳醇な香りに包まれるトリュフ塩です。鼻に抜けるような爽快感もあり、ステーキやオムレツに一振りかけるだけで、旨味を倍増してくれます。いつもの料理にアクセントを加えたい方におすすめです。
沖縄産の海塩を6ヶ月寝かせた熟成塩を使用しています。比較的リーズナブルなので、はじめて使うトリュフ塩として選びやすいでしょう。
2位 ボーアンドボン エスゼット 黒トリュフ塩 8032680600654

amazon.co.jp
原産国:イタリア
種類:海塩
シチリアの海塩にサマートリュフをブレンドし芳醇な風味がアップ
イタリアのシチリア産塩は、サラサラとしていることが特徴。トリュフの芳醇な香りがふわっと広がって、美味しさと贅沢感で心が満たされます。
食べる直前に使うことで、トリュフの香りを鼻いっぱいに感じられるでしょう。リーズナブルな価格なので、肉や魚料理、パスタやサンドイッチなど、どんな料理にも使いやすく重宝します。
3位 INAUDI(イナウディ) 黒トリュフ塩 T13 a0001624386

amazon.co.jp
原産国:イタリア
種類:岩塩
天ぷらなど和食用の塩としてもよく合う黒トリュフ塩
イナウディ社のトリュフ製品は、イタリア・ピエモンテ州の優れた食品に与えられる称号を何度も受賞しています。ピンク色のヒマラヤ岩塩に黒トリュフを加えたトリュフ塩は、天ぷらや肉のつけ塩としてもおすすめです。
芳醇な香りで満たされるだけでなく、見た目の美しさでも料理を引き立ててくれるでしょう。毎日の料理に使用する場合は1kgサイズの業務用もおすすめです。
4位 ジュリアーノ・タルトゥーフィ ゲランド塩 サマートリュフ入り 475585159

yahoo.co.jp
原産国:イタリア
種類:海塩
伝統的な製法で作られた添加物不使用の高級トリュフ塩
フランスのブルターニュ地方で採れる海塩を使用して、伝統的な製法で作られたトリュフ塩です。漂白などを一切していない無添加のトリュフ塩なので、マグネシウムやカルシウムなどが豊富に含まれています。
比較的リーズナブルなサマートリュフを使用しているため、オムレツや目玉焼きなど毎日の料理にも手軽に使えて重宝します。
5位 ジャパンソルト 黒・白トリュフソルト 493584027

yahoo.co.jp
原産国:日本
種類:食塩
各国の有名シェフにも愛用者が多い人気のトリュフ塩
黒トリュフと白トリュフの違いを味わいたい方におすすめのトリュフ塩セットです。マッシュルーム系の香りが強い黒トリュフと、イタリアのピエモンテ州で採れる希少価値の高い白トリュフをそれぞれ使用しています。
使用されている白トリュフは、冬にしか取れない希少なもので、ガーリック風味の香りが特徴的。とくに淡白になりがちな白身魚や卵料理の味付けにおすすめです。メニューに合わせて使い分けてみてもいいですね。
6位 DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ) トリュフソルト 532155777

amazon.co.jp
原産国:イタリア
種類:海塩
人気の高級食材店DEAN&DELUCAの絶品調味料
料理の仕上げに振りかけることで、芳醇なトリュフの香りを口いっぱいに感じられます。蓋を開けたときに広がるトリュフの強い香りは、少量でも十分風味を楽しめるでしょう。
ひと振りで料理の質が格段にアップするので、プレゼントにも喜ばれるでしょう。人気高級食材店で販売されているほかの食材とギフトセットにして贈るのもおすすめです。
7位 SABATINO TARTUFI(サバティーノ・トリュフ) 黒トリュフソルト 393023000

amazon.co.jp
原産国:イタリア
種類:海塩
トリュフの香りを鼻いっぱいに感じられる風味豊かな黒トリュフ塩
高級料理店でも使用されている、プロが認めるトリュフ塩です。蓋を開けた瞬間、鼻いっぱいに広がるトリュフの香りに驚くことでしょう。トリュフ塩のなかにはフワッと香るものも多いですが、このトリュフ塩はしっかりとトリュフの香りを感じられます。
庶民的な卵かけご飯が絶品料理に変化するのも驚きです。普段使いからおもてなし料理まで、幅広く使用できますよ。
8位 Tetsuya’s トリュフソルト 262614508

amazon.co.jp
原産国:イタリア
種類:海塩
オーストラリアの有名レストランシェフが手がけたこだわりのトリュフ塩
オーストラリアで活躍する日本人オーナーシェフが手がけるトリュフ塩。ほんのひと振りでも鼻いっぱいに抜ける、芳醇な黒トリュフの香りが特徴的です。
イタリアのシチリア産とアブルッツォ州産のブラックサマートリュフも5%使用した、高品質で贅沢なトリュフ塩です。素材の旨味が深まるだけでなく、美味しさもグッと引き出します。本物の味を楽しみたい方におすすめです。
9位 A&I(アーパ・アンド・イデア) T&C トリュフ塩 544442486

amazon.co.jp
原産国:イタリア
種類:食塩
どんな料理にも合わせやすい使い勝手の良いトリュフ塩
トリュフの香りを、しっかりと味わいたい方におすすめの黒トリュフ塩です。粉末と乾燥タイプのイタリア産海塩トリュフを使用。絶妙な配合量でトリュフの芳醇な香りをひと振りで感じられます。
サルディーニャ島の海塩作りの伝統製法を守りながら、地中海の海水のみを使用して作られていることも特徴です。えぐみのないすっきりとした味わいで、パスタやオムレツ・トマト料理によく合います。
10位 Tartuf Langhe(タートフランゲ) 黒トリュフ塩 350386375

yahoo.co.jp
原産国:イタリア
種類:海塩
アルバ産の最高級白トリュフを使用した最高クラスのトリュフ塩
トリュフ食材メーカーとして有名なイタリアのタルトゥフランゲ社が、希少価値の高い最高級の白トリュフとゲランドの塩を使用して製造しているトリュフ塩です。
世界中の星つきレストランでも使用されているなど、その美味しさはお墨付き。海塩の塩味と白トリュフの芳醇な香りが、どんな料理に使っても風味をより一層引き立たせます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 万葉創業社 三ツ星ロイヤルトリュ……
1
|
2,443円 |
4.27 |
|
![]() ボーアンドボン エスゼット 黒トリ……
2
|
887円 |
|
|
![]() INAUDI(イナウディ) 黒トリュフ……
3
|
1,598円 |
4.33 |
|
![]() ジュリアーノ・タルトゥーフィ ゲ……
4
|
10,331円 |
|
|
![]() ジャパンソルト 黒・白トリュフソ……
5
|
4,800円 |
|
|
![]() DEAN & DELUCA(ディーンアンドデ……
6
|
1,404円 |
4.46 |
|
![]() SABATINO TARTUFI(サバティーノ・……
7
|
3,646円 |
3.7 |
|
![]() Tetsuya’s トリュフソルト 262614508
8
|
3,084円 |
4.37 |
|
![]() A&I(アーパ・アンド・イデア) T&……
9
|
1,534円 |
3.9 |
|
![]() Tartuf Langhe(タートフランゲ) ……
10
|
2,970円 |
4.18 |
|
トリュフ塩を食材にかけるだけ・ソースなどに混ぜるだけで香りやコクがアップ

トリュフ塩はECサイトをはじめ、カルディや成城石井など高級食材や調味料を取り扱うお店でも、数多く販売されています。普段使用している塩の代わりに黒トリュフ塩を振りかけるだけで、風味が増したり深みのある濃厚な味わいに変化します。
サラダや卵かけご飯など、シンプルな食材や料理に加えるのもおすすめ。また、カルボナーラやスープなどの仕上げに振りかけたり、バターやオリーブオイルに加えてみるのも良いですね。
まとめ
トリュフ塩を選ぶ際は、加熱することで香りが引き立ち、ほかの食材との相性も良い黒トリュフか、生でも風味高く芳醇な香りを楽しめる白トリュフか、使用する食材や料理に応じて選びましょう。
産地や塩・トリュフの種類によって価格も大きく異なるので、こだわってみるのも良いですね。塩を加える際に黒トリュフ塩を代用するなど、いつもの料理にアレンジを加えてみるのも楽しいですよ。