キャンプなどのアウトドアシーンや、災害時の防災グッズとして使えるLEDランタン。小型で持ち運びしやすいものから、インテリア性の高いおしゃれなデザインのものまで種類が豊富です。USB充電式やソーラー発電など新しいタイプも続々発売されています。
そこで今回は、LEDランタンの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているなかでも、とくに人気の商品をランキングでご紹介します。まるで本物のランタンのような、炎のゆらぎを表現するものもあるので参考にしてみてくださいね。
安全性の高さと点灯時間の長さが魅力!防災グッズとしても備えたいLEDランタン

LEDランタンの大きなメリットは、ガスやオイルを使わず周囲を照らせることです。火を使わないので火事の心配がなく、熱による火傷の恐れもありません。本格的なランタンと異なり、お手入れやランニングコストの心配をしなくて済むのもポイントです。
またLEDを使用したランタンは、連続使用時間が長いことも魅力。1回の充電で何十時間も連続点灯するなど、長く安心して使用できます。扱いやすくメンテナンスも不要なので、災害時の照明としてもおすすめです。避難用持ち出し袋に入れておけば緊急時にも重宝します。
LEDランタンの選び方
LEDランタンを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
理想の使い勝手に合わせて「給電方法」を選ぼう
LEDランタンは製品やメーカーによって給電方法が異なります。いざ使いたいときにすぐ使えるように、用途に合ったものを選んでくださいね。
電池の準備や交換の手間が不要で、省エネ・省資源で使用できる「充電式」

充電式のLEDランタンは、家庭用コンセントや車載シガーソケット、モバイルバッテリーなどで充電できるものがあります。乾電池を使用するよりもランニングコストをおさえられて、いつでもどこでも充電が可能です。
また商品数は少ないですが、太陽光でソーラー発電できるものや手回しで発電するLEDランタンもあります。ランニングコストがかからないうえ、電気代も不要でエコに使えるのが特徴です。これらのタイプは災害時にもおすすめなので、緊急用として使用できるでしょう。
いつでも待ち時間不要ですぐに使える!電池交換で継続的に使用できる「電池式」

電池を本体に取り付けてすぐに使える乾電池式は、手軽に使用したい方におすすめです。電池さえストックしておけば、ライトが切れてしまっても交換するだけですぐに使えます。電池の購入費用がかかるので、充電池などにすればランニングコストをおさえられるでしょう。
長く使用しないと電池の液漏れや放電が起こる可能性もあるので、バッテリーガード付きで電池の消耗を防ぐ機能が付いたものがおすすめです。必要な電池の種類の確認とともに、使いたいときにすぐ使える設計かどうかもチェックしておきましょう。
設置場所や用途に合わせて「明るさ」を選ぼう
暗い場所でLEDランタンを使用するときは、シーンに合わせて明るさを選びましょう。メインとして使用するのか、間接照明として使うかによってもおすすめの明るさは異なります。
大人数が集うキャンプサイトを照らすメインランタンには「1000ルーメン」程度

キャンプサイトや食卓などメインの照明としてLEDランタンを使用するなら、できるだけ明るいタイプがおすすめです。薄暗いと相手の顔や周囲がよく見えずにストレスを感じることもあります。照明の数値はルーメン(lm)で表記され、数値が大きいほど明るくなります。
メインの照明として使うなら、一般的な電球の80Wに相当する1000lm以上がおすすめです。テントサイト全体を明るく照らせるので作業もしやすくなるでしょう。
複数並べても◎テント内やテーブルでの作業用には「150~300ルーメン」程度

テント内での使用や間接照明として穏やかで優しい光を求めるなら、150〜300lmが適しています。一般電球の30W相当の目に優しく疲れにくい光量です。
150〜300lmのLEDランタンをテント内で使用する際は、テント上部のフックに取り付けるなど発光部が下に向かって照らされるものがおすすめ。実際のlmよりも明るさを感じやすくなります。適度な明るさなので、リラックス効果があるのもこの光量のメリットです。
散歩やトイレなど、夜道を歩く際に手持ちで使うなら「100ルーメン」程度

アウトドアでは、トイレや夜間の散歩時にLEDランタンを使うこともあります。足元のみを照らせる光なら100lmほどの光量のものを選びましょう。このタイプは軽量コンパクトで持ち歩きやすいものが多いので、実用的に使用できます。
足元が不安なら光の広がり方にも注目しましょう。光が局所に集中する集光タイプよりも、辺りを照らせるワイド光がおすすめ。光が全体に広がるため、周囲の様子を確認しながら歩けます。
手元の作業には「白色光」、あたたかい雰囲気を出すなら「暖色光」の光がおすすめ

シーンに合わせてLEDランタンの光色を選ぶこともポイントです。食事の準備など作業時に手元を照らしたいなら白色光がおすすめです。リラックスタイムや明かりをとりながら談笑する場合には、あたたかい雰囲気のある暖色光が最適です。
暖色機能のあるLEDランタンには、リラックス効果を促すゆらぎ機能があるものもあります。まるで本物のランタンのような、ろうそくの炎を表現できることが特徴で、よりリラックスムードが高まります。
「点灯時間」は長いほど安心◎7時間以上だと日没から夜中まで使える

電池や充電切れで灯りが途切れないよう、連続点灯時間を確認することもポイントです。とくに、日没後から使用するなら最低でも7時間以上連続点灯できるものであれば、季節を問わず夜通し使えて便利です。
光量によっても連続点灯時間が異なるので、事前にチェックしておきましょう。LEDランタンの中には弱い光量で使用した場合、連続100時間以上点灯できるものもあります。災害時など、すぐに電気が復旧しない場合にも重宝します。
キャンプなどアウトドアで持ち運ぶなら「コンパクトタイプ」や「軽量タイプ」が便利

必要なときにすぐに取り出して使えるよう、サイズで選ぶのもおすすめです。持ち歩きがしやすい手のひらサイズや、ポケットに入れられるサイズのものもあります。軽量タイプであればソロキャンプなど、最小限の荷物を持ち運ぶ際にもおすすめです。
より便利に使える「プラスの機能」もチェックしておこう
LEDランタンは、ブランドや製品ごとに使いやすさをアップさせる機能が搭載されています。使用シーンを想像しながら、欲しい機能が搭載されたLEDランタンを選びましょう。
粉塵や水に対応するなら、「防塵・防水加工」はIP54以上を基準に

LEDランタンをアウトドアシーンで使用するなら、防塵・防水性能で選びましょう。山や海などは天気が変わりやすく、突然の雨に遭遇することも。防水性能付きなら雨天時にも安心して使用できます。また海辺や土埃の多い場所での使用には、防塵性能もあると便利でしょう。
防塵・防水性能をチェックするときは、商品紹介欄に「IP」と表記があるかを確認してください。IPの次に入る数字が、防塵・防水性能を示しています。数字が大きいほど性能が高いことを表しているので、購入するときの参考にしてくださいね。
作業内容や好みに合わせて光量を調節できて、節電にもつながる「無段階調整機能」

明るさを調節できる調光機能は、シーンや時間帯に合わせて明るさを細かく設定できるのでとても重宝します。また、無段階調節機能付きであれば、自分好みの明るさに調節もできます。調光機能があれば電力の節約にもなりますよ。
外出先で活躍!防災グッズとしても頼りになる「スマホ類の充電機能」

LEDランタンのなかには、大容量のバッテリーを搭載してランタン自体をモバイルバッテリーとして使用できるものもあります。電気を使わないときにはスマホやタブレットの充電器として使用できる、とても便利な機能です。災害時にも役立ちます。
LEDランタンのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高い商品だけを厳選してランキング形式でご紹介します。デザインや性能をチェックしながら、使いやすいLEDランタンを選んでくださいね。
1位 Barebones Living(ベアボーンズ リビング) ビーコンライトLED BRS-90

rakuten.co.jp
連続点灯時間:3~200時間
電池のタイプ:充電式
防水機能:あり
重量:ー
圧倒的な光量の高さでどんな暗闇も明るく照らす
最大220ルーメンと周囲をしっかり照らすLEDランタンです。コンパクトで持ち運びもしやすく、おしゃれなデザインも魅力。アウトドアや災害時など、シーンを選ばず重宝します。
連続点灯時間は最大200時間と長寿命なのもポイントです。スイッチを回して簡単に明るさを調節できるので、優しい雰囲気でゆったりと過ごしたいときにもおすすめ。USBポート付きなので充電も簡単です。
2位 BALMUDA(バルミューダ) The Lantern(ザ・ランタン) L02A

amazon.co.jp
連続点灯時間:3〜50時間
電池のタイプ:バッテリー式
防水機能:あり
重量:約630g
キャンドルのように揺らめく光でロマンチックな空間を演出
まるで本物のランタンのように炎の揺らぎを感じながら、穏やかな時間を過ごせるLEDランタンです。バルミューダならではのおしゃれさが魅力。調光機能に長けており、多彩なシーンで活用できる高機能のLED照明器具です。
ランタン内部にバッテリーを搭載。約6時間の充電で最大50時間連続使用が可能です。生活防水機能も搭載しているので、お風呂に持ち込んでゆったりとしたバスタイムを過ごすなど、さまざまなシーンで活用できるでしょう。
3位 lanktoo LEDランタン 559114774

amazon.co.jp
連続点灯時間:ー
電池のタイプ:充電式
防水機能:あり
重量:195g
ボタンを押すたびに色味が変わりムードを楽しめる
コンパクトで場所を選ばず使用できるLEDランタンです。電源ボタンの連続クリックや長押しで、色や光の照度を切り替えられます。全10種の点灯モードで好みに応じた明るさを設定できます。
小型マグネット磁石や延長コードが付いているので、吊るす場所や取り付け場所を選ばないのもこのLEDランタンの魅力。IP65の防塵・防水機能を搭載しており、アウトドアや災害時にも活躍します。
4位 Coleman(コールマン) バッテリーガードLED ランタン 1000 2000034244 2000034245

amazon.co.jp
連続点灯時間:High・Flashing約14時間 / Medium 約80時間 / Low 約200時間 / Flashing 約400時間
電池のタイプ:乾電池式
防水機能:あり
重量:約570g
電池の減りが少なくバッテリーが長持ち
コールマンのバッテリーガードシリーズは、従来のLEDランタンと異なり電池を入れっぱなしにしても液漏れや消耗の心配がないため、必要なときに素早く使用できてバッテーリーも長持ちします。
最大光量が約1000lmと優しくも明るい光が特徴です。手元や周囲をしっかり照らすので、アウトドアシーンでも互いの表情を見ながら会話を楽しめます。3種類の調光と、緊急時に役立つ点滅機能も搭載されています。
5位 GENTOS(ジェントス) LEDランタン EX-300H

amazon.co.jp
連続点灯時間:白色 強/6時間、白色 弱/174時間、昼白色 強/11時間、昼白色 弱/210時間、暖色 強/16時間、暖色 弱/270時間、暖色 キャンドル/42時間
電池のタイプ:充電式
防水機能:あり
重量:約680g
発電方法を選ばず災害時にもおすすめ
使いやすさに加えて、耐衝撃性に優れたLEDランタンです。USB充電式を採用しているため、モバイルバッテリーやコンセント、車載ソケットなどUSBを繋げられる機器ならどのタイプでも充電が可能。乾電池でも使用できます。
IP68で防水・防塵機能も備わっているので、アウトドアや災害時の急な雨天にも対応します。また10mの落下試験にも耐えるほど、耐衝撃性に優れていることもポイントです。強度が高く扱いやすいので、さまざまなシーンで活躍するでしょう。
6位 SONNENGLAS(ソネングラス) ビン型 ソーラーライト 499939078

amazon.co.jp
連続点灯時間:24時間以上
電池のタイプ:充電式
防水機能:なし
重量:640g
自分好みにアレンジ可能なメイソンジャータイプ
デザイン性とアイデア性が高く、アレンジ次第でさまざまな用途で使えるLEDライトです。メイソンジャータイプの透明ガラスで、ドライフラワーやイルミネーションライトを入れるなどアレンジは自由自在です。
従来品よりも発電効率がアップしていることもポイント。世界トップクラスの充電効率を誇り、満充電で最大24時間の点灯が可能です。窓際やベランダに吊るしておくだけで充電できて、さらに周囲の明るさを察知して自動で点灯と消灯を行います。
7位 Superway LEDランタン 456889859

amazon.co.jp
連続点灯時間:1500時間
電池のタイプ:充電式
防水機能:あり
重量:350g
面発光で周りを広く明るく照らす液晶タイプ
明るさとバッテリー残量を数値で知らせてくれる、珍しいLEDランタンです。このLEDランタンは面発光で周囲を明るく照らすことが特徴。面部分には13,400mAhもの大容量バッテリーを搭載しており、最大1500時間の連続点灯が可能です。
ランタンとして周囲を明るく照らすだけでなく、モバイルバッテリーとして手持ちのスマホやタブレットの充電も可能です。付属品には持ち運びに便利な防水バッグも付いており、災害時の避難や防災バッグに常備しておくのもおすすめです。
8位 Barebones Living(ベアボーンズ リビング) レイルロードランタン LED LIV-280

yahoo.co.jp
連続点灯時間:3.5~100時間
電池のタイプ:充電式
防水機能:ー
重量:861g
レトロな雰囲気あふれるおしゃれな充電式LEDランタン
クラシカルで本格的なおしゃれランタンが欲しい方におすすめです。デザイン性とLEDの使いやすさを兼ね備えた製品で、雰囲気たっぷりに周囲を照らします。LEDフィラメントに気泡を入れたガラスを使用しているのも、おしゃれなポイントです。
USB充電式なので、幅広い機器で充電できることも魅力です。テントのタープやポール・木の枝などに吊るすのに便利なハンドルも付いているので、アウトドアシーンでも活躍します。
9位 QUICKCAMP(クイックキャンプ) アンティーク風 LEDランタン メノーラ QC-LED370 WH

amazon.co.jp
連続点灯時間:約3.8時間(high)〜75時間(low)
電池のタイプ:充電式
防水機能:あり
重量:約600g
心がホッと暖かくなる優しい光のLEDランタン
麻素材の吊り下げハンドルがおしゃれな、アンティーク風ランタンです。暖かみのあるLEDの光が雰囲気を作ります。アンティークさをアップさせるのに役立つ金属のシェードと天然木フレームもおしゃれ。ライトが付いていなくても、インテリア性が高いデザイン性を備えています。
ボタンを軽く押してダイヤルを回すことで、明るさ調節ができることも魅力です。20lmから最大370lmまで明るさを変えられるので、ムード作りにもおすすめといえます。またボディーカラーは、ホワイトとブラックから好みに応じて選べます。
10位 snow peak(スノーピーク) たねほおずき LEDランタン ES-041BR/ES-041GR/ES-041WH

yahoo.co.jp
連続点灯時間:Hi-60時間 Low-100時間
電池のタイプ:電池式
防水機能:あり
重量:57g
直径6.2cmの手のひらサイズで場所を選ばず周りを照らせる
ころんと可愛らしいフォルムが魅力的なLEDランタンです。シリコン製のソフトシェードは、万が一落下しても本体への衝撃を緩和するので扱いやすいです。また、アウトドアリュックや非常持ち出し袋にも入れやすい手のひらサイズなので、用途を選びません。
本体上部にはマグネットキャッチが付いており、紐に通して吊るすことも可能。マグネット部分を鉄製品にくっつけて固定することもできて便利です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Barebones Living(ベアボーンズ ……
1
|
3,499円 |
|
|
![]() BALMUDA(バルミューダ) The Lant……
2
|
10,010円 |
|
|
![]() Lanktoo LEDランタン 559114774
3
|
2,688円 |
|
|
![]() Coleman(コールマン) バッテリー……
4
|
3,555円 |
4.45 |
|
![]() GENTOS(ジェントス) LEDランタン……
5
|
7,668円 |
4.42 |
|
![]() SONNENGLAS(ソネングラス) ビン……
6
|
4,400円 |
|
|
![]() Superway LEDランタン 456889859
7
|
6,380円 |
4.4 |
|
![]() Barebones Living(ベアボーンズ ……
8
|
5,592円 |
|
|
![]() QUICKCAMP(クイックキャンプ) ア……
9
|
3,980円 |
|
|
![]() snow peak(スノーピーク) たねほ……
10
|
5,280円 |
|
|
まとめ
LEDランタンは、ランタンが持つ雰囲気の良さと現代社会の便利さを兼ね備えた製品です。LEDを使用しているので火傷の心配もなく、ランニングコストもそれほどかからないことがメリット。デザインや機能性も豊富で、自分好みのものを選べますよ。
屋外で使用する際は防水機能を、リラックスシーンには調光機能などシーンに合わせて選ぶのもおすすめです。ぜひこの記事を参考に、用途に合ったぴったりの商品を見つけてくださいね。