ふんわりとした前髪や、トップのボリューム作りにおすすめのホットカーラー。パナソニックやクレイツなどのメーカーだけでなく、家庭用や業務用など種類も豊富です。カーラーのサイズも幅広いので、自分好みのヘアアレンジに役立ちます。
そこで今回は、ホットカーラーの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているもののなかでも、とくに人気のおすすめ商品を、ランキング形式で紹介します。巻き髪作りやショートヘアでアレンジを効かせたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
巻きながら身支度ができて時短に!髪へのダメージが少なく根本から巻けるホットカーラー

コテやカールドライヤーと異なり、低温で時間をかけて髪をクセづけるため、カールを作っている間に身支度を済ませたり、ほかの作業をできることがホットカーラーの便利なポイントです。
約80〜100度の低温で根元から巻きつけることで、しっかりとした巻き髪スタイルが完成します。髪ダメージが少なく、カールの保ちも良いことが特徴です。
ホットカーラーの選び方
ホットカーラーを選ぶ際に重要な5つのポイントをみていきましょう。
髪の長さや仕上がりの印象に合わせて「ロッドの太さ」を選ぼう
使うカーラー(ロッド)サイズによって、巻き髪の仕上がりが異なります。また髪の長さによっても最適なサイズは異なるので、注意して選びましょう。
【ショート〜ボブ向け】細かくしっかりとしたカールをつくるなら「25mm〜30mm程度」

毛先を中心にアレンジしたい、強めのカールでしっかりとした巻き髪スタイルを作りたい方は25mm〜30mm程度のロッドサイズがおすすめです。ショートヘアの方が毛先やサイドに巻くと、まるで天然パーマのような自然で可愛らしいヘアスタイルが完成します。
また、サイドに巻くと顔まわりのニュアンスが出るのでおすすめ。垢抜け感と軽やかさをさらに演出できます。ミディアムからロングの方は、25mm〜30mm程度の細めのロッドを中心に髪に巻いていくと、クルンクルンの細かいパーマが完成しますよ。
【ミディアム〜ロング向け】大きめのゆるふわカールをつくるなら「35mm〜40mm以上」

大きくゆるやかなウェーブスタイルを作りたい方や、ふんわりナチュラルなヘアスタイルにするなら35mm〜40mm以上の太めのロッドがおすすめです。ナチュラルで垢抜けたレイヤースタイルになるでしょう。
また35mm〜40mm以上のロッドは、トップのボリューム作りにもおすすめです。前髪に巻きつければ、ふんわりとした女性らしい前髪に。トップに巻きつければボリュームが出てセレブリティーな印象になります。髪型を選ばず使えるので、1つ持っておけば便利ですよ。
扱いやすく外れにくい「留め具の形状」を選ぼう
より美しくカールを仕上げるためには、留め具の種類にも注目しましょう。途中で外れにくく、初心者にもセットしやすい留め具選びがポイントです。
地肌付近に固定しやすく、根本からの立ち上げに適した「ピンタイプ」

髪の短い方や、髪の量が少ない方はピンタイプがおすすめです。巻きたい髪をしっかりキャッチして、地肌に沿って髪に固定します。クリップが滑りにくく安定して装着できるので、初心者でも簡単にセットが可能です。
外れる心配が少なく、髪を固定した跡がつきにくい「クリップタイプ」

カーラーに巻いた髪を、カーラーごと固定できるクリップタイプ。髪の毛が長い方や、毛量が多い方でもしっかり固定できるので安定感があり、そのまま歩いたりほかの用事をしていても外れにくいです。固定した跡がつきにくいのも嬉しいポイントですね。
忙しい朝の時短には、カーラーが「温まるまでの時間が短い」ものが使いやすい

朝、身支度に時間をかけられない方は加熱時間が短くサッとヘアアレンジできるものを選ぶと良いでしょう。各商品には加熱速度が記載されています。ブランドや製品によって異なりますが、はやいものであれば複数のカーラーがわずか60秒で温まるものもあります。
ヘアアレンジをスムーズに行えるので、朝のスタイリングもストレスがかかりません。とくに、複数のカーラーを使用して巻き髪をする方は1度に何本加熱できるかどうかも合わせてチェックしましょう。
あとからカーラーを買い足せる「追加購入可能」の商品なら、アレンジの幅が広がる

ホットカーラーには、あらかじめいくつかのロッドが付属していますが、髪の長さやなりたいヘアスタイルによって必要なロッドの太さや数は異なるため、追加でロッドを購入できるかどうかをチェックする必要があります。
同じメーカーのものであれば基本的に追加購入が可能ですが、対応品番なども確認しておきましょう。
旅行や外出先で使うことが多いなら、持ち運びやすい「携帯タイプ」や「USB充電式」がおすすめ

旅行や外出先でホットカーラーを使いたいなら、コンパクトで持ち運びしやすいものを選びましょう。充電器がコンパクトタイプのものや、USBで手軽に充電できるものもあります。
USB充電式ならモバイルバッテリーを使用して温めることができるので、移動中の車内や飛行機内でもサッと使用することができます。また「海外使用OK」などの表記があれば、海外でも使用できて便利ですね。自宅用とは別に、持ち運び用として携帯しておくと良いですよ。
ホットカーラーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高い商品だけを厳選して、ランキング形式でご紹介します。なりたいスタイルや髪の長さに合わせて、使いやすいホットカーラーを選んでくださいね。
1位 KOIZUMI(コイズミ) ホットカーラー KHC-V120

amazon.co.jp
留め具:ワイドクリップ6個,止めピン8本
付属カーラー:12本(3L×2, LL×4, L×4, M×2)
重量:約890g(カーラー、止めピン、ワイドクリップ含む)
熱伝導が高く短時間でしっかり巻ける
ゴージャスな細巻き中心の巻き髪を作りたい方におすすめのホットカーラーセットです。透明プラスチックケースにまとめて収納できるので、使わないときも整理整頓しやすく便利です。
ロッドは40mmから21mmサイズまで5種類を付属しているのもポイント。その日の髪型や、なりたいスタイルに合わせてロッドの太さを選択できます。留め跡が残りにくいワイドクリップ付きなので、簡単にセットが可能です。
2位 mod’s hair(モッズ・ヘア) ホットカーラー MHC-0602

yahoo.co.jp
留め具:ソフトクリップ×6個
付属カーラー:40mm×4個、28mm×2個
重量:約520g
すべてのパーツを収納できる、持ち運びにも便利なバニティポーチ付き
初心者でも簡単に巻き髪を作れるホットカーラーです。毛先を挟んで巻き付けるタイプで、髪を整えながらキレイなカールを作れます。40mmのゆるふわカール用カーラーと、しっかりとした巻き髪スタイルが完成する28mmのカーラーが付属しています。
どちらのロッドも追加購入が可能なので、用途や髪の多さに合わせて揃えられます。また、ブロッキングに役立つソフトクリップも付属しているので、より簡単にスタイリングできます。専用バニティポーチ付きで持ち運びにも便利です。
3位 CREATE ION(クレイツ) ホットカーラー CIH-W06

amazon.co.jp
留め具:クリップ×12
付属カーラー:Sカーラー(直径25mm×4) Mカーラー(直径30mm×4) Lカーラー(直径35mm×4)
重量:約830g(ソフトケース含む)
使用した跡が残りにくいホットヘアカーラー
ロッドの素材にクレイツイオンを練り込むことで、カールしながら髪に潤いを与えてくれます。髪が傷みやすい猫っ毛の方でも安心ですね。
カーラー部分を持っても過度に熱くならないよう改良されたので、忙しい朝でもサッと身支度ができます。持ち運びしやすいバニティポーチ付き。海外での使用も可能なので、旅行の際にも便利ですね。
4位 Panasonic(パナソニック) カールン8 EH-HC50-M

amazon.co.jp
留め具:かんたんクリップ6個、止めピン3本
付属カーラー:特大カーラー2本/大大カーラー4本/大カーラー2本
重量:約540g(ソフトケース含む)
大型電子ヒーターでムラなく90秒で温める
パナソニックのロングセラー商品である「カールン」。リニューアルしてより使いやすくなりました。わずか90秒で素早く温める大型パネルヒーターを採用しているので、忙しい朝でも簡単にスタイリングができて重宝します。
35mmの特大カーラーと、30mm、25mmの3サイズが計8本付属しています。カーラーは髪に優しい柔らかい素材でできており、毛先キャッチコームがついているのもポイント。髪を揃えながら毛先をしっかりとらえてカールできます。
5位 KOIZUMI(コイズミ) ヘアカーラー KHC-V400-P

amazon.co.jp
留め具:ワイドクリップ2個,止めピン4本
付属カーラー:3L=35mm×2、LL=30mm×2
重量:約260g(カーラー、止めピン、ワイドクリップ含む)
トップや毛先だけをカールしたい方におすすめの安価なヘアカーラー
前髪やトップにボリュームを持たせるために、ホットカーラーを使いたい方におすすめです。35mmと30mmの2サイズが4本入っており、ゆる巻きに特化したホットカーラーです。同じコイズミ製品であれば、ほかのカーラーをカスタマイズすることも可能です。
価格も2,000円以内とリーズナブルなので、試しに使ってみたいという方にも最適。ワイドクリップや止めピンも付いているので、細い髪や毛先もしっかりキャッチしてカールを作れます。
6位 Panasonic(パナソニック) プロ カールン EH-PC10-K

rakuten.co.jp
留め具:止めピン10本
付属カーラー:直径30mm×5本、直径25mm×5本
重量:約1.7kg(本体・ケース・カーラー含む)
大小異なる30本のカーラーが付属したプロ仕様のヘアカーラー
幅広いスタイルを、ホットカーラーで叶えたい方におすすめのプロ仕様のセットです。30mmと25mmの2サイズが計10個入っています。パナソニック製の別売りカーラーとの併用も可能なので、自分好みにカスタマイズできるのもいいですね。
自宅用として使うだけでなく、業務用としてもおすすめです。1度に10本のカーラーを同時に温められるので、成人式やパーティーなどで巻き髪スタイルを作るときにも重宝するでしょう。
7位 CAN(キャン)フェニックス IONホットカーラー HA4562157755203

rakuten.co.jp
留め具:クリップ15本、ピン15本
付属カーラー:カーラーM(25mm)5本、カーラーL(30mm)7本、カーラーLL(35mm)3本
重量:980g
15本のカールが110度の高温で一気に温まる
業務用としても使いこなせる、イオンホットカーラーセットです。15本のカーラーを同時に温められるので、巻き髪スタイルやセットアップなど多彩なヘアアレンジに活用できます。各カーラーには、イオンが発生する素材を練り込んでいるため髪を傷めません。
最大加熱温度は110度と高温になるので、カールのセットも短時間で済みます。透明収納ボックス付きで、整理しやすく取り出しやすいことも魅力です。
8位 Panasonic(パナソニック) カールン 4 EH-HC30-M

amazon.co.jp
留め具:止めピン6本
付属カーラー:特大カーラー(35mm径)×2本 大カーラー(25mm径)×2本
重量:約190g(ポーチ含む)
コンパクトサイズで持ち歩きにもおすすめ
場所を取らず気軽に使用できるホットカーラーが欲しい方におすすめの、2本用ホットカーラーです。前髪とトップのみホットカーラーを使いたい場合や、持ち運び用のサブホットカーラーとして重宝するでしょう。
33mmの特大カーラーは約90秒、25mmの大カーラーは約60秒と、素早く温まるのも魅力です。準備時間が短く済むので、朝の忙しい時間にも便利ですね。
9位 mod’s hair(モッズ・ヘア) スタイリッシュ アジャストモバイルホットカーラー MHC-0140-W

amazon.co.jp
留め具:ソフトクリップ×1
付属カーラー:1本
重量:本体:約46g ソフトクリップ:約10g
USB充電式でポーチに入れて持ち運べるミニカーラー
メイクポーチにも収まるコンパクトサイズのホットカーラーなので、職場や外出先でのカール作りに重宝します。1本で2サイズに対応する汎用性の高さもポイント。本体を回すことで、32mmと26mmのカーラーサイズを使い分けられます。
さらに付属品としてmicroUSBケーブルが入っているので、モバイルバッテリーやコンセント・USBシガーソケットに繋いで温められます。場所やシーンを選ばず使えて便利ですね。
10位 コジット Easy Styler USB SUGAR ROLL EGG51 MT

amazon.co.jp
留め具:ー
付属カーラー:エッグ型5mm×1
重量:ー
手持ちのモバイルバッテリーに繋げばいつでもどこでも使える
かわいらしくポップなデザインが印象的なホットカーラーです。USB充電式で、手持ちのバッテリーに繋いで温めが可能です。温める時間に応じて、ゆるふわとくっきりカールを作り分けられます。
温め時は赤く点灯して、温めが完了するとランプが青色に変化するので、適温ですぐにスタイリングができます。また跡が付きにくい留め具タイプなので、簡単にキレイなカールが完成します。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() KOIZUMI(コイズミ) ホットカーラ……
1
|
3,028円 |
4.43 |
|
![]() mod’s hair(モッズ・ヘア) ホッ……
2
|
3,709円 |
4.09 |
|
![]() CREATE ION(クレイツ) ホットカ……
3
|
3,240円 |
4.29 |
|
![]() Panasonic(パナソニック) カール……
4
|
4,418円 |
4.36 |
|
![]() KOIZUMI(コイズミ) ヘアカーラー……
5
|
1,118円 |
3.64 |
|
![]() Panasonic(パナソニック) プロ ……
6
|
18,300円 |
|
|
![]() CAN(キャン) フェニックス IONホ……
7
|
9,700円 |
4.31 |
|
![]() Panasonic(パナソニック) カール……
8
|
2,282円 |
4.39 |
|
![]() mod’s hair(モッズ・ヘア) スタ……
9
|
2,380円 |
4.1 |
|
![]() コジット Easy Styler USB SUGAR R……
10
|
1,650円 |
|
|
髪は少量ずつ、カーラーの中央に当たるように巻くとしっかりクセ付く

ホットカーラーで髪を巻くときは、少量ずつ毛先をカーラーの中心に固定して、ゆっくり巻いていくことがポイントです。カーラーの外側ほど熱が伝わりにくいので、少ない髪の量で全体が温まるように巻きましょう。
初心者で少量ずつ髪をとるのが難しい場合は、事前に8ヶ所ほどブロッキングしておくのがおすすめです。内側〜外側の順番で、最後にトップやサイドを巻いていきます。その後、ホットカーラーの熱が取れるまで固定。ナチュラルな仕上がりになるように、ブラッシングして完成です。
まとめ
ホットカーラーは、なりたいヘアスタイルや髪の量・長さに合わせて、ロッドの太さ・数を選びましょう。留め具は跡がつきにくいものや、初心者でも使いやすいものであるかどうかも重要です。また、職場や旅行先で使う場合は持ち運びやすいサイズやUSB充電式であれば便利ですね。
ぜひこの記事を参考に、髪の毛を痛めにくいホットカーラーを使って、自分好みのヘアアレンジを楽しんでくださいね。