サバ缶は、水揚げしたサバを骨まで丸ごと缶に詰めた後でレトルト処理したもので、栄養満点なサバを丸々一尾食べられる商品です。水煮や味噌・カレーなど様々な味があり、一缶500円以上の高級品など種類も豊富で選び方に悩んでしまうことも多いはず。
そこで今回は、サバ缶の選び方と、おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ美味しいサバ缶を選ぶ参考にしてくださいね。マルハニチロやニッスイなどメーカごとの特徴も簡単に解説していますので、ぜひ参考にしてください。
サバに含まれる栄養素

サバ缶の原料となるサバには、EPAやDHA・タンパク質・ビタミン類・カルシウムが多く含まれます。EPAやDHAは魚油に多く含まれる成分で、EPAは血液をサラサラに保ち血栓や高血圧の予防に、DHAは血行促進効果があると言われています。
また脂質をエネルギーに変換したり細胞の再生に役立つビタミンB2や、タンパク質の分解を助けるビタミンB6なども含まれます。骨ごと柔らかく煮込んであるため、カルシウムを多く含む骨ごと食べられることも魅力のひとつ。
サバにはビタミンDも多く含まれており、カルシウムを効率よく吸収できるのでおすすめです。
サバ缶の選び方
サバ缶には味付けや・高級品・メーカーなど多くの選び方があります。自分が食べたいと思うサバ缶を選ぶ参考にしてみてくださいね。
味つけで選ぶ
サバ缶には、塩だけで味付けした「水煮」や、「みそ煮」「カレー煮」などの変わり種、「減塩タイプ」などがあります。そのまま食べたり、料理に使ったりと用途によっておすすめの味があるので参考にしてくださいね。
アレンジ料理やダイエットにおすすめの「水煮」

サバ本来の味わいを楽しみたい方や、様々なアレンジ料理に使いたいという方には「水煮」がおすすめ。味つけは塩だけとシンプルなので、料理にアレンジして使うのにぴったりです。また調味されていないためカロリーも控えめでダイエットにも向いています。
ミートソースやキーマカレーなど、ひき肉の代わりにサバ缶を使ってアレンジしても美味しいですよ。料理に使う際には、旨みや栄養が溶け込んだ汁ごと使うのがおすすめです。
そのままでもおいしく食べられて非常食にもおすすめの「みそ煮」

ご飯のおかずとして、そのままでも美味しく食べられる「みそ煮」は、非常食として備蓄しておくのもおすすめです。そのまま食べるだけでく、お味噌汁など料理に使うにも向いています。
みそ味の煮汁も料理の味付けとして使えるので、身も煮汁も無駄にすることなく美味しく食べられます。
「カレー煮」や「トマト煮」「オリーブ煮」などの変わり種

サバ缶には、スタンダードな水煮や味噌煮の他にも「カレー煮」や「トマト煮」「オリーブオイル煮」などのちょっと変わった味付けもあります。ご飯のおかずとしてそのまま食べるのはもちろん、オリーブオイル煮ならパスタなどのアレンジ料理にするのもおすすめ。
また唐辛子入りのピリ辛味ならお酒のおつまみにしてもいいですよ。自分が作りたい料理や、食べたい味で選ぶといいでしょう。
塩分の摂り過ぎが気になるなら「減塩タイプ」

健康のために塩分を控えている方には「減塩タイプ」のサバ缶がおすすめです。塩分が高くなりがちな味噌煮は、一般的に一缶150gあたり1.9gほどの食塩が含まれています。30%の減塩タイプでは1.1g程度まで食塩量が抑えられます。
塩控えめの味ですが、味噌のコクで物足りなさはさほど感じられません。高血圧を予防したい方や、医者に塩分を控えるようアドバイスされている方はぜひお試しくださいね。
産地によって脂のりや旨みが違う

サバは水揚げされる産地によって「ブランドさば」と呼ばれる種類があります。例えば宮城県石巻港の「金華サバ」や大分県豊後水道の「関サバ」などが有名。
金華サバは一般的なサバのように回遊することのない根つきのサバなので、運動量が少なく脂をたっぷりと蓄えていることが特徴です。
関サバは大分県と愛媛県の間の豊後水道で獲れるサバのことで、引き締まったプリプリッとした身が特徴です。産地によって違うサバの美味しさを味わってみるのもおすすめですよ。
作りたてより熟成された「半年後」がおいしい

一般的な食品は作りたてが美味しいというイメージがありますが、サバ缶は作ってからしばらくたった「半年後」から美味しくなると言われています。
生のサバと調味液を缶に詰めて加熱殺菌して作られますが、作りたてのサバ缶は身の中心まで調味料があまり染み込んでないため味がなじんでいないことがあります。
製造されてからしばらく経過するとだんだんと味がなじんで、身が柔らかくなり美味しく食べられます。また、サバ缶が好きな方は、2年ほど経過したものが美味しいという方もいらっしゃるようです。サバ缶をスーパーなどで購入する際には、製造日を見てみるのもいいでしょう。
一缶500円以上も!高級品で選ぶ

サバ缶の相場は安いものなら200円前後で買えるものが主流ですが、中にはそれ以上の値段の高級品もあります。大きさや脂のりに優れた原料や、金華サバなどブランド原料を使用したサバ缶が高級品として販売されています。
普段とは違う高級なサバ缶を試してみたいという場合だけでなく、大切な方への贈答品としてもおすすめです。
メーカーで選ぶ
サバ缶を扱うメーカーには「マルハニチロ」や「ニッスイ」などがあります。メーカーによって味付けや風味が異なるので、食べ比べしてみるのもおすすめです。
幅広くラインナップを揃える「マルハニチロ」

水産加工品会社として歴史のあるマルハニチロが扱うサバ缶は、幅広いラインナップが魅力です。
一般的な水煮や味噌煮・煮付だけでなく、高級ラインの「月花シリーズ」、塩分控えめの「機能性表示食品 減塩さばシリーズ」や、「カレー煮」「トマト煮」などの変わり種、サバ竜田のあんかけ・サバ塩焼き・サバ照り焼きなどの「おかずシリーズ」が揃います。
サバ缶の他にも、イワシ缶や鮭缶・かに缶・マグロ缶など様々な水産物の缶詰を扱っているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
開けやすい蓋が特徴の「ニッスイ」

魚肉練り物製品が有名なニッスイのサバ缶は、開けやすい「スルッとふた」が特徴です。一般的な缶詰についている金属製のフタは、開ける時に力が必要ですが、ニッスイの蓋はシールを剥がすように軽く開けられます。不燃ゴミを削減できるので、環境に優しいこともメリットです。
サバ缶は、水煮や味噌煮・味付けの他、食塩控えめの「減塩タイプシリーズ」、炙りサバの生姜醤油・味噌だれなどの「おかずシリーズ」がラインナップされています。他にも「イワシ缶」のラインナップも豊富なので、一度ホームページを見てみてくださいね。
サバ缶のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている中でも特に人気の高いサバ缶のおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介します。
1位 新光通販 さばカレー煮 16缶セット

yahoo.co.jp
原材料:さば(国内産)、しょうゆ、砂糖、トマトペースト、カレー粉、オニオンパウダー、ガーリックパウダー
賞味期限:-
アレルギー物質:-
ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合う
ご飯やお酒のおつまみとしてもおすすめの、カレー味のサバ缶16缶セットです。千葉県銚子港と茨城県波崎港で水揚げされた、脂の乗ったサバを原料に使用しました。食べやすいカレー味なので、大人だけでなく子供も食べやすい味つけです。
味付けに醤油が入っているので、和風カレーに近い味が楽しめます。そのままご飯のおかずにしたいという方におすすめですよ。
2位 オーシャンプリンセス 本格大ぶりサバの缶詰

rakuten.co.jp
原材料:-
賞味期限:-
アレルギー物質:-
ギフトにもおすすめの高級サバ缶
一尾400g以上の大ぶりのサバを使用した高級サバ缶です。世界三大漁場とも呼ばれる三陸沖で獲れる、脂の乗った大ぶりのサバだけを厳選して使用。サバ本来の美味しさが味わえる「水煮」と、老舗味噌屋のあっさりとした味噌で味付けした「味噌煮」が2缶づつ入ったセットです。
水煮は通常よりも塩分を0.7%まで抑えてあるので、健康を気にする方にもおすすめです。
3位 宝幸 サバ缶 水煮 190g

yahoo.co.jp
原材料:さば(国産)、食塩、(一部にさばを含む)
賞味期限:3年
アレルギー物質:さば
シンプルで使いやすい水煮
そのまま食べても料理にアレンジしても、美味しく食べられる水煮のサバ缶です。国産のサバを新鮮なうちに八戸港でサバ缶に加工しました。新鮮なサバを使っているので、臭みが気にならず美味しいですよ。
肉の代わりにカレーやミートソースに入れたり、野菜と煮込むなどアレンジして食べるのもおすすめです。
4位 ニッスイ さば水煮 190g×24個

amazon.co.jp
原材料:さば、食塩
賞味期限:-
アレルギー物質:-
水煮缶24個入りでストック用としてもおすすめ
新鮮なサバを塩だけで味付けした、シンプルな味わいのサバ水煮缶です。24個入りなので、ダイエット食としてサバ缶を活用するという方や、非常食としてストックしておくにもおすすめです。
EPAやDHA・タンパク質・ビタミン群などを多く含む栄養豊富なサバを、骨ごと食べられるよう柔らかく処理しました。
5位 LOHACO さば3種+いわし2種 計5個お買い得セット

yahoo.co.jp
原材料:さば(国産)、味噌、砂糖、みりん、塩こうじ、生姜
賞味期限:-
アレルギー物質:さば、大豆
味噌煮やオリーブ煮などいろいろな味が食べ比べできるセット
3種類のサバ缶と、2種類のイワシ缶をセットにした商品です。サバ本来の味が楽しめる「水煮」、おかずとしてそのまま食べられる「味噌煮」、パスタなどにアレンジしても美味しい「オリーブオイル煮」のサバ缶と、「水煮」「しょうゆ煮」のイワシ缶を食べ比べできます。
まだサバ缶やイワシ缶を食べたことのない方で、色々な味を試してみたいという方におすすめです。
6位 伊藤食品 サバ缶 6種から味を選べる12缶セット

rakuten.co.jp
原材料:さば(三陸産)、砂糖、味噌、食塩
賞味期限:3年
アレルギー物質:-
味噌煮やにんにく、ガーリックペッパーなど好きな味を選べる
6種類の味から好きな味を3缶づつ選べる12缶セットです。料理にアレンジするのにおすすめの「水煮」、こってりとした味の「味噌煮」、ご飯にも合う「しょうゆ煮」、おつまみにちょうどいい「黒胡椒・にんにく」「辛鯖」など、バラエティに富んだ味付けが揃います。
また食塩を使用しない水煮も選べるので、塩分の取りすぎを気にする方にもおすすめです。
7位 福井缶詰 鯖缶 味付 唐辛子入 12缶

yahoo.co.jp
原材料:-
賞味期限:-
アレルギー物質:-
お酒のおつまみにおすすめの唐辛子入り
唐辛子入りでピリ辛に仕立てたサバ缶12缶セットです。辛いもの好きな方や、お酒のおつまみとして食べたいという方におすすめです。漁業先進国ノルウェーで旬の時期に獲れた、脂の乗ったサバ原料を使用しています。
おつまみとして食べるだけでなく、パスタと和えてペペロンチーノ風にしたり、野菜と煮込んだりと料理にアレンジするのもおすすめですよ。
8位 宝幸 サバ缶 日本のさば 味噌煮 190g

yahoo.co.jp
原材料:さば(国産)、砂糖、みそ、でん粉/調味料(アミノ酸)
賞味期限:3年
アレルギー物質:さば・大豆
八戸港で水揚げされたサバを信州みそで味付け
新鮮なサバを信州味噌で味付けしたサバの味噌煮缶です。傷みやすく臭みが出やすいサバですが、八戸港に水揚げされた新鮮なサバをそのまま港で加工しているため、臭みがなく美味しいサバ缶に仕上がります。
こってりとした味わいの味噌煮缶は、そのまま食べるのはもちろん、料理にアレンジしても美味しく食べられるのでおすすめです。
9位 いなば ひと口さば味付 115g×24個

yahoo.co.jp
原材料:さば、しょうゆ、砂糖、しょうが、調味料(アミノ酸等)、クエン酸、増粘剤(キサンタンガム)(原材料の一部に小麦、大豆
賞味期限:36ヶ月
アレルギー物質:-
ひと口サイズなので食べやすい
小さめのサバを一口サイズにカットして仕上げた食べやすい味付け缶です。国内で水揚げされたサバを使用し、醤油と砂糖で甘辛く味付けしています。ご飯のおかずとして、そのまま食べるだけでなく料理にアレンジするのもおすすめ。
割り箸とおしぼりがセットになっているので、非常食として主食と合わせて保存するのにも向いています。
10位 AFC 鯖水煮 三陸産さば使用 10缶セット

yahoo.co.jp
原材料:-
賞味期限:-
アレルギー物質:-
化学調味料不使用でさば本来の旨みが味わえる
塩だけで味付けした化学調味料不使用のサバ水煮缶です。化学調味料を使用していないのでサバ本来の旨みが味わえます。三陸で獲れたサバだけを使用し、国内工場で加工しているので安心して食べられます。
ぶりの代わりにサバ缶を使った「サバ大根」や、肉の代わりにサバ缶を入れた「サバカレー」などにアレンジするのもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 新光通販 さばカレー煮 16缶セット
1
|
6,350円 |
|
|
![]() オーシャンプリンセス 本格大ぶり……
2
|
2,722円 |
|
|
![]() 宝幸 サバ缶 水煮 190g
3
|
193円 |
|
|
![]() ニッスイ さば水煮 190g×24個
4
|
3,841円 |
4.3 |
|
![]() LOHACO さば3種+いわし2種 計5個……
5
|
999円 |
|
|
![]() 伊藤食品 サバ缶 6種から味を選べ……
6
|
3,200円 |
|
|
![]() 福井缶詰 鯖缶 味付 唐辛子入 12缶
7
|
5,250円 |
|
|
![]() 宝幸 サバ缶 日本のさば 味噌煮 190g
8
|
193円 |
|
|
![]() いなば ひと口さば味付 115g×24個
9
|
2,695円 |
3.9 |
|
![]() AFC 鯖水煮 三陸産さば使用 10缶セ……
10
|
2,050円 |
|
|
まとめ
栄養豊富なサバを缶詰にしたサバ缶は、サバの栄養を効率的に摂取できる優れた食品です。水煮や味噌煮・オリーブオイル煮など様々な味があり、そのまま食べるだけでなく料理にアレンジするのもおすすめ。「ブランドサバ」を使用した高級品など、産地によって脂のりや旨みも違います。
ご飯のおかずやお酒のおつまみとしてだけでなく、ダイエットにもぴったりのサバ缶。価格が手頃なものも多いので、いくつか食べ比べてお気に入りのものを見つけてみるのもおすすめですよ。