近年、ダイエット用やエクササイズ用としても注目を集め始めている、トランポリン。最近では東京、名古屋、大阪といった都市部にトランポリンパークやトランポリンランドが開園されるなど、巷では密かなブームとなっています。そのため、家庭用のトランポリンにも注目が集まりつつあるのですが、その選び方についてよく分からない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はトランポリンの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。記事の後半では折りたたみ式や手すり付き、セーフティネット付きの商品もピックアップしているので、この記事を参考にご自身の用途にあったトランポリンを選んでくださいね。
トランポリンの選び方
用途にあった種類で選ぶ
壊れても交換可能なスプリングタイプ

トランポリンの種類として最も一般的なのが、スプリングタイプです。スプリングタイプとは金属製のバネによってベッド部分を繋いでいるもので、仮に壊れてしまったとしてもバネ部分を交換して使うことができます。
ただし、スプリングタイプは跳ねる度にギシギシと軋む音がするため、アパートやマンションでの使用にはあまり向きません。子供がバネ部分に足を挟んでしまう可能性もあるなど、安全性でも不安な面が残ります。
とはいえ、最近では静音設計のものや安全性に配慮されたものも販売されているので、あらかじめそういった商品さえ選べば、初心者の方やお子様でも安心してご使用いただけますよ。
音が静かなゴムバンドタイプ

スプリングタイプのデメリットである静音性や安全性に不満がある方は、ゴムバンドタイプがおすすめです。ゴムバンドタイプとはその名の通り、ゴムバンドによってベッド部分を繋いでいるもののことで、アパートやマンションでも問題なくご使用いただけます。教育機関などで使われているトランポリンもこのタイプが非常に多いですね。
ただし、こちらはスプリングタイプに比べて耐久性が低く、ゴムバンドが切れてしまった場合は新しいものを買い直さなくてはなりません。他にも耐荷重が低いといったデメリットもありますが、安全性の高さのおかげでそのシェア自体は徐々に伸びつつあります。
機能で選ぶ
収納場所に困らない折りたたみ式

トランポリンの収納場所にお困りの方は、折りたたみ式がおすすめです。この折りたたみ式とは多くの場合、ベッド部分を半分に曲げて折りたたむもので、狭い場所にも難なく収納することができます。
ただし、折りたたみ式トランポリンはバネのせいで組み直すのにかなりの力を必要とします。基本的には2人掛かりで組み直すことになるので、1人暮らしの方にはあまり適さないといえるでしょう。もし、それでもトランポリンをコンパクトに収納したいという方は、脚のみが取り外せるタイプがおすすめですよ。
子供用なら手すり付きがおすすめ

小さなお子様がトランポリンを使う場合は、手すり付きの商品がおすすめです。こういった手すりがついていると跳ねている最中も姿勢や位置を維持しやすいため、万が一の事故を未然に防ぐことができます。ちなみに、手すりだけでは不安だという方にはセーフティネット付きのトランポリンもおすすめですよ。
耐荷重やサイズで選ぶ
サイズは部屋の大きさにあわせて選ぶ

家庭用のトランポリンのサイズは直径80cm~150cmまでが主流となっています。基本的には大型のものであるほど落ちる心配が少なくなるのですが、かといって闇雲に大きいものを選ぶと部屋に設置できなくなる恐れがあります。
そのため、トランポリンのサイズは部屋の大きさにあわせて選ぶようにしましょう。仮に、小さいと床に落ちてしまいそうでどうしても不安だという方は、先述の手すりやセーフティネットによって落下のケアをしましょう。ちなみに、コンパクトサイズとされている直径80cmのものでも成人女性なら難なく乗れますよ。
大人が乗るなら耐荷重110kg前後が安心

トランポリンを購入するうえでもう1つ確かめておきたいのが耐荷重です。耐荷重とはその物がどれほど重みに耐えられるかを示すもので、多くの場合トランポリンは80kg~150kgの間で設定されています。
しかし、トランポリンはその性質上、乗る人の体重以上の衝撃が本体に伝わります。そのため、成人男性が乗る場合は、最低でも耐荷重110kgを目安にするようにしましょう。
トランポリンのおすすめ人気ランキング5選【スプリングタイプ】
1位 eSPORTSオリジナル トランポリン FDTP-96LV

amazon.co.jp
サイズ:直径96cm×高さ22cm(跳躍面:67cm)
耐荷重:100kg
欧州の安全基準であるGSマーク認証をクリア!
こちらは欧州の安全基準であるGSマーク認証をクリアしているトランポリンです。このGSマークとはドイツの機器・製品安全法による厳粛な検査を受けたもののみ得られるもので、数あるトランポリンの中でもその安全性は指折りだといえます。
また、こちらは折りたたみ式トランポリンの中でも珍しい4つ折り式で、収納スペースが確保できていない方でも問題なくご使用いただけます。耐荷重も100kgと文句なしなので、商品選びに迷った方はこちらがおすすめです。
2位 DABADA トランポリン

amazon.co.jp
サイズ:直径約102cm×高さ22cm
耐荷重:110kg
スタンダードなサイズと耐荷重!
こちらは直径約100cm、耐荷重約110kgの商品です。家庭用トランポリンとしては、サイズと耐荷重のバランスに優れており、子供から大人まで幅広く対応することができます。カラーバリエーションや模様も豊富に用意されているので、数ある商品の中からお気に入りの品を見つけられますよ。
3位 DesertFox トランポリン

amazon.co.jp
サイズ:122cm
耐荷重:150KG
驚異の耐荷重150kg!ラバー製の脚が床へのダメージを軽減!
こちらは耐荷重がなんと150kgにまで達している商品です。直径は約120cmとサイズも大きめなので大柄の男性にもおすすめできます。4段階調節可能な手すりも非常に便利で、安全性にも気が配られています。
また、脚の部分はラバーで覆われており、トランポリンの衝撃によって床が傷つくのを防いでくれます。そのうえ折りたたみ式機能も備わっているのですから、使い勝手という面でこれほど優れている商品はほとんどないといって良いでしょう。シリーズ累計10万個突破というその性能をぜひ実感してみてください。
4位 RIORES トランポリン 静音型

amazon.co.jp
サイズ:幅102×高さ23
耐荷重:110kg
なんといってもこのお値段!耐久性も文句なし!
こちらはお値段がなんと4,000円以下にまで抑えられている商品です。サイズは直径102cm、耐荷重は約110kgとバランスに優れており、家庭用トランポリンの中でも取り分けコストパフォーマンスに優れている商品だといえるでしょう。
また、その値段の割には耐久性が高く、万が一壊れたとしてもスプリングタイプなのでバネの交換が可能となっています。初めてトランポリンを購入するけど値段のせいで中々手が出せないという方に特におすすめですよ。
5位 モダンロイヤル株式会社 エアロライフ ホームジャンピング DR-6600

amazon.co.jp
サイズ:92×92×20cm
耐荷重:-
バネのギシギシ音を防音カバーでガード!
こちらはスプリングタイプの弱点であった騒音を防音カバーによって補っている商品です。発売されてから20年以上経った現在でも売れ続けているロングセラー商品で、日本文化用品安全試験所が実施している試験をクリアするほどの耐久性を誇っています。
また、その静音性はもちろんのこと、メーカーが20年もの歴史をかけて培ってきた縫製技術のおかげで安全性も文句なしです。サイズも直径92cm、耐荷重は85kgと標準的ですよ。
トランポリンのおすすめ人気ランキング5選【ゴムバンドタイプ】
1位 MRG トランポリン

amazon.co.jp
サイズ:102cm×22.5cm
耐荷重:100kg
安全性抜群!教育機関で使われるトランポリンとほぼ同じ構造!
こちらは数ある家庭用トランポリンの中でも特に安全性を重視している商品です。教育機関で使われるトランポリンとほぼ同じ構造で、Band Balance Springと呼ばれる新技術によって驚異的な静音性を実現しています。特にアパートやマンションに住まわれている方には最適ですね。
また、ゴムバンドとベッドの接続部分は非常に強固で、ゴムバンド部分の破損がなるべく起きないように配慮されています。手すりも110cm~130cmまでの間で調整可能なので、小さなお子様から大人まで幅広くご使用いただけますよ。
2位 JX FITNESS トランポリン

amazon.co.jp
サイズ:高さ : 10.50 cm 横幅 : 41.00 cm 奥行 : 79.00 cm
耐荷重:120KG
安全弾性ロープが身体への衝撃を軽減!
こちらはベッド部分に高品質のオックスフォード生地、バンド部分に安全弾性ロープが使われている商品です。この安全弾性ロープは身体に伝わる衝撃を吸収する効果があるため、トランポリンに不慣れな方でも安心してお使いいただけます。
また、本体に取り付けられている手すりは76cm~96cmの間で調整可能と、従来のトランポリンよりもやや低めに作られています。高品質なラバーキャップのおかげで、床へのダメージも心配いらずですよ。
3位 WASAI トランポリン 60型

amazon.co.jp
サイズ:幅約152cm
耐荷重:100kg
可愛らしいプリントでお子様も大喜び!
こちらはベッド表面に可愛らしいキャラクターがプリントされている商品です。直径はかなり大型な部類に入る152cm、耐荷重は約100kgで、子供が2人乗っても問題なく受け止められる数値だといえるでしょう。
また、通常のトランポリンとは異なり脚の数が10本となっているため、安定性が高い点も見逃せません。amazon内のレビューを見ると、小さなお子様へのプレゼントとして購入する方が多いようですよ。
4位 MRG トランポリン セーフティネット付き

amazon.co.jp
サイズ:140×140×161cm
耐荷重:45kg以内
セーフティネットで小さなお子様でも安心!
こちらはトランポリン本体にセーフティネットが取り付けられている商品です。直径は約100cm、全高が約160cmと設置スペースが大きめなのが少々難点ですが、その安全性は手すり付きトランポリンよりも大きく上回るといえるでしょう。
ただし、こちらは折りたたみ式ではないため、使わない時でも展開した状態で設置し続ける必要があります。また、amazon内のレビューを見ると組み立てに苦労したというコメントが寄せられているので、その点も注意するようにしましょう。
5位 東急スポーツオアシス 室内用トランポリン 大人用

amazon.co.jp
サイズ:直径 約 130cm×高さ(脚) 約 25cm 高さ(ハンドルまで) 約 113cm 跳躍面 約 90cm
耐荷重:100kg
フィットネスクラブが作ったトランポリン!
こちらは大手フィットネスクラブである東急スポーツオアシスが製作した商品です。通常の家庭用トランポリンと比べると、その弾みやすさは段違いであるため、さらなるダイエット効果が期待できます。
また、本体を六角形にしたことにより、従来の商品よりもゴムバンドの数が多く、耐久性も抜群です。実際に東急スポーツオアシスのスタジオレッスンで使用しているという本商品で、理想的なボディを目指してみてはいかがでしょうか。
トランポリンでダイエットも

最初でも少し触れた通り、近年トランポリンはダイエット用品やエクササイズ用品として注目が集まっています。実は5分間トランポリンで跳んだ時の消費カロリーは約50kcalで、これは1kmジョギングをした時と同じ消費量に当たります。
他にも体幹強化や筋肉増強、それに伴う基礎代謝の向上など、トランポリンにはダイエットに必要とされる要素が盛りだくさん。その楽しさのおかげで継続しやすいというメリットまで備わっています。運動嫌いな方にも安心しておすすめできるダイエット法なので、この機会に実際に商品を手に取ってみてはいかがでしょうか。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() eSPORTSオリジナル トランポリン F……
1
|
4,050円 |
|
|
![]() DABADA トランポリン 大型
2
|
3,998円 |
4.42 |
|
![]() DesertFox トランポリン 補助手す……
3
|
7,399円 |
3.8 |
|
![]() リオレス トランポリン
4
|
3,690円 |
4.25 |
|
![]() ホームジャンピング DR-6600
5
|
10,780円 |
4.46 |
|
![]() MRG トランポリン
6
|
5,980円 |
3.9 |
|
![]() JX FITNESS トランポリン
7
|
6,424円 |
|
|
![]() WASAI トランポリン 60型
8
|
8,127円 |
4.23 |
|
![]() MRG トランポリン セーフティネッ……
9
|
12,800円 |
|
|
![]() 東急スポーツオアシス トランポリ……
10
|
12,018円 |
4.16 |
|
まとめ
トランポリンは非常に効率的なダイエット用品であるとともに、子供用の遊具としても最適な商品だといえるでしょう。しかし、使い方や商品選びを誤ってしまうと大事故にも繋がりかねません。大切なお子様やご自分の身体を守るためにも、商品選びはなるべく慎重に行いたいところですよね。
スプリングタイプやゴムバンドタイプといった種類、折りたたみ式や手すりといった機能、サイズや耐荷重などから、ご自身の用途に適したトランポリンを見つけてくださいね。