サンダルの機能性と、おしゃれを彩るファッション性も持ち合わせているメンズサンダル。はやい人では春先から肌寒くなるまでお世話になるアイテムです。
ただ適当に選んでいたり、ひとつのものを使いまわしていると、メンズサンダルの性能を活かしきれていないかもしれません。今回はメンズサンダルの選び方とビルケンシュトック・テバなどの有名ブランドもご紹介します。
メンズサンダルの選び方
サンダルといっても様々な形、特徴をもったものが展開されています。サンダルの種類を理解して、自分の足に合った履きやすいものを選び、使用シーンに合わせて使い分けることが大切です。
タイプで選ぶ
メンズサンダルは様々なシーンで愛用されている為、その分だけ種類も豊富です。特徴にも違いがあるので、ご自宅にあるサンダルと照らし合わせたり、違うタイプを選んでコーディネートの幅を広げてみてください。
デザイン性の高いグラディエーターサンダル

足の甲から足首にかけて、何本ものバンドで覆っているおしゃれなサンダルです。古代ローマ時代の剣闘士が履いていたものを元にデザインされています。デザイン性が高く上質な印象を与えるので、清潔感のあるコーディネートと合います。
通気性と機能性を併せ持つスニーカーサンダル

スニーカーに近い形状をしていますが、さらに軽く通気性があり、機能性を取り入れたサンダルです。カジュアルでもスポーティーなコーディネートにも合い、動きやすいのでアウトドアなどにも向いています。
フィット感の高いスポーツサンダル

スポーツや健康を目的に作られたサンダルです。底の部分が薄いので、スリッパのような感覚で履くことができます。シンプルなデザインのものが多いので、タイとなコーディネートにおすすめです。
カジュアルでリーズナブルなビーチサンダル

日本の草履の形に似た形状で、露出している部分が多い特徴があります。海やプールで使用することを想定されているので、水に強いゴムやビニール素材で作られています。カジュアルさを演出できる取り入れやすいアイテムです。
履き心地重視のコンフォートサンダル

快適さを追求した履き心地重視のサンダルです。インソールは足裏のアーチをサポートする形状をしているので長時間履いても疲れにくく、安定感があります。本格的な牛革性になったものも多いので、キレイめのファッションや普段使いに向いています。
ラフなデザインのシャワーサンダル

元々はスポーツ前後に履くサンダルで、つま先部分が開いたスリッパのようなデザインをしています。合成樹脂製が主流で耐水性に優れており、大手スポーツメーカーや有名ブランドからも多数展開されています。
デニムやカットソーを筆頭に幅広いコーディネートに合わせやすいので、夏のファッションの一部として取り入れたいアイテムです。
仕事中に履けるオフィスサンダル

ビジネスシーンを想定して作られているので、見た目は革靴のようなデザインをしています。スーツ姿で履いても違和感がないので、オフィス内で履いている方も増えてきています。クッション性が高い製品もあり、足の疲労を軽減してくれます。
履くシーンに合わせられる2WAYサンダル

かかと部分のベルトを状況に合わせて脱着できるタイプです。
カジュアルさを出したいときや、脱ぎ履きのしやすさを重視したいときはベルトを外す。スタイリッシュさや上品な雰囲気を出し、足のフィット感を増したいときはベルトをつけるという使い方ができます。
足のサイズで選ぶ

履いているときの心地よさを重視する人は多いですが、サンダルのサイズを吟味して購入する人はあまりいません。サイズの合わないものを履いていると足腰に負担がかかり、変な力が入って足を痛める、転倒するリスクが高くなります。
靴の足のサイズよりも0.5~1.0cm程度大きいサイズで、実際に履いたときに足指がサンダルのつま先に合う長さのものがジャストフィットする大きさです。しっかりと自分の足に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
履きやすさで選ぶ

メンズサンダルの大きな魅力は履きやすさです。すぐに履いて外出ができて歩きやすいものを選び、メンズサンダルの快適さを満喫しましょう。マジックテープなどで固定するタイプもあるので、自分に合った履きやすさを見つけることが大切です。
密着度で選ぶ

足との密着度が増すほど、足の疲労を軽減し歩きやすくなります。しかし密着度を高めるにはベルトなどで固定する必要がありますが、簡単に脱着できなくなります。
またサンダルのタイプによっては密着しすぎると足のムレの原因になります。長時間履くときは密着度が高いもの、頻繁に脱着するときや湿気の多いときは固定されていない密着度が高くないものにするなど、利用シーンに合わせて選びましょう。
素材で選ぶ
使われている素材によって履き心地や価格帯はもちろん、普段のメンテナンス方法も変わってきます。自分のファッションや利用目的に合った素材を選べるように、素材ごとの特徴を見ていきましょう。
ファッション性の高いリアルレザー

リアルレザーは動物の皮が原料となっていて、表面がなめらかなスムースレザー・艶のないヌバックレザー・起毛した特徴的な質感のスエードなどがあります。
ファッション性が高く大人の男性のコーディネートに最適です。ただ、メンテナンス方法は種類によって異なり、水に濡れてしまうとお手入れに手間取ってしまうという点も。レザーであるため、使い続ければ経年変化を楽しむこともできます。
バリエーション豊富なフェイクレザー

フェイクレザーは布地に合成樹脂加工を施した素材で、織布にポリウレタン樹脂加工を施した合成皮革と、不織布にポリ塩化ビニル加工が施された人口皮革の2種類があります。
バリエーションが豊富で価格もお手頃なのは合成皮革です。人工皮革は高い分リアル感を追求した見た目になっています。汚れた場合は拭くだけで簡単に取れますが、直射日光に当たる場所だと劣化が進むので、保管場所には注意が必要です。
水に強く履きやすい合成樹脂

素材に使われる合成樹脂はEVAが主流です。EVAは軽量で柔軟性や弾力性、耐候性に優れた素材のため、足腰にかかる衝撃を吸収してくれます。長時間屋外で歩いても問題なく、普段履くサンダルにおすすめの素材です。
弾力性があり疲れにくいラバー

ラバーにはゴムの木から採れる高い弾力性をもつ天然ゴムと人工的に作られた合成ゴムがあります。主にソールの部分に使われており、薄いソールのサンダルでも天然ゴムなら衝撃から足裏を守れます。
水にも強く、丸洗いできるので便利です。天然ゴムは価格が高めですが、合成ゴムは求めやすい価格でバリエーションも豊富です。
合わせやすさで選ぶ

特定のシーンだけで使用するものでない限り、自分が好むコーディネートに合わせやすいカラー・デザインのものを選びましょう。
ラフな格好でもカジュアルな服装にもメンズサンダルは似合います。様々なコーディネートに取り入れたい場合は、シンプルなデザインや黒・ホワイトなど合わせやすい色を選びましょう。そして子供っぽくないものを意識すれば、より一層合わせやすくなります。
サンダルソックスによって選ぶ

サンダルにソックスを合わせるコーディネートも多くの方が採用しており、メンズサンダル用の靴下も展開されています。初心者でも合わせやすいコーディネートは黒サンダルに白ソックス、またはラインソックスがおすすめです。
ブランドで選ぶ
おしゃれでこだわりの一足を購入するのであれば、流行を押さえているブランドのメンズサンダルを選びましょう。高品質で長持ちしますし、プレゼントにも喜ばれること間違いなしです。こちらでは人気の3ブランドをご紹介します。
フィット感バツグンのビルケンシュトック

1869年に靴専門店としてドイツ、フランクフルトで創業されたブランドです。デザイン性が豊富で、いろいろなタイプのサンダルを展開しています。今では当たり前になったフットベッドを生み出した名実ともにトップクラスのブランドです。
スポーツサンダルの定番 テバ

タウンユースから海、山などで活用できるメンズサンダルを展開しています。30年以上の歴史をもつテバは、世界で初めてストラップ付きのスポーツサンダルを開発し、今に至るまでアクティブなユーザーから絶大な信頼を得ています。
コスパがよく学生から人気のアディダス

3本ラインが目を引くブランドのアディダス。1972年に発売を開始したアディレッタは世界で最も注目されるサンダルとしての地位を確立しています。
シャワーサンダルの元祖ともいわれていて、肌触りと速乾性に優れています。手ごろな価格帯とおしゃれなデザインが男子高校生や大学生を中心に人気を集めています。
メンズサンダルおすすめ人気ランキング9選
メンズサンダルの選び方と特徴を踏まえて、こちらではおすすめの人気ランキングをご紹介します。どの商品に人気が集まっているのか見てみましょう。あなたの気になる商品が見つかるかもしれません。
1位 アディダス スポーツサンダル ADILETTE CF ULT

amazon.co.jp
ヒール高:2 cm
サイズ展開:22.5-31.5
カラー:コアブラック、フットウェアホワイト、ダークブルーなど
世界で最も注目されるサンダル
柔らかな素材でしっかりと固定するアッパーと快適なフットベッドで、長時間快適に着用できる軽量サンダルです。速乾性と耐久性に優れた世界中で愛用されている商品です。
シンプルでありながらおしゃれなデザインは、カジュアルでリラックスなコーディネートと相性が良く、男子高校生・大学生を中心に人気があります。
2位 YOSUKE U.S.A 8cmUP 厚底 スポーツサンダル

amazon.co.jp
ヒール高:約8cm
サイズ展開:25.5cm 26.0cm 26.5cm 27.0cm
カラー:ブラック・ホワイト・ブラックグリーン
ボリューム満点の8cmUPサンダル
シークレットブーツはよく聞きますが、こちらは厚底ソールを使用したサンダルで履くだけで8cm身長が高くなります。厚底部分は硬化EVA素材を使用しているので、見た目と違い軽く履きやすい性能です。
3位 ビルケンシュトック アリゾナ

rakuten.co.jp
ヒール高:-
サイズ展開:23.0-28.5cm
カラー:ブラック、ホワイト、ネイビー、カーキ、メタリックグレー、メタリックゴールド、メタリックシルバー
シンプルな履き心地のコンフォートサンダル
フットウェアブランドの老舗のサンダルで、快適な履き心地に定評があります。矯正靴がルーツになっているため、足のことをよく考えて作られていることを実感できます。普段のファッションとなじみやすい落ち着いたカラーで合わせやすいサンダルです。
4位 ニシベケミカル 抗菌衛生紳士サンダル ダンヒルNo.510

amazon.co.jp
ヒール高:-
サイズ展開:25.0-28.0cm
カラー:ネイビー
シンプルで耐久性の高い定番商品
家庭のベランダなどでよく使用されている商品です。抗菌加工が施してあり、かかとがクッション状になっているので柔らかい履き心地となっています。適度な重さと地面のグリップがきいており、安定性もあります。
5位 ANTIQUA グルカサンダル

rakuten.co.jp
ヒール高:1cm
サイズ展開:M(26.5cm相当)、L(27.5cm相当)
カラー:ブラック、ベージュ、カフェベージュ
質感の違う皮を組み合わせた深みのある一足
1点1点丁寧に手作りで作られた牛革サンダルです。質感の違う革を紐状にカットしてメッシュ編みにしているので、上品で印象的な足元を演出してくれます。内側は滑らかな肌触りで、安定感もあり歩きやすい形になっています。
6位 gaimo バックストラップエスパドリーユ

rakuten.co.jp
ヒール高:-
サイズ展開:24cm-29cm
カラー:ブラウン、ブラック、ブルー、白
希少性が高くおしゃれな一足
gaimoのエスパドリーユサンダルで男性用のものはあまり出回っておらず、他の人と被る心配が少ない商品です。スペインのブランドらしいおしゃれなデザインと雰囲気があり、こだわりの着こなしをワンランクアップさせてくれるサンダルです。
7位 テバ サンダル Hurricane XLT2

amazon.co.jp
ヒール高:-
サイズ展開:24.0-29.0cm
カラー:ブラック、キャラダークオリーブ、ファイヤードブリックなど
シンプルなデザインの万能サンダル
アクティブな足元を支え続けてきたスポーツサンダルの老舗ブランドの商品です。3点で足をホールドし、軽量でクッション性の高いEVAミッドソールによって一日中履いていても疲れにくい性能になっています。
8位 CAKBEUTRE サンダル仕様のシークレットシューズ 6cmアップ kk4-200

amazon.co.jp
ヒール高:6cm
サイズ展開:24.0-27.0cm
カラー:ブラック
見た目ではわからない背が高くなるインソール
シークレットインソールを内蔵しているので、サンダルでありながら外見からはシークレットシューズとは分からないデザインになっています。
サンダルとしての性能も高く、屈曲性に優れた特殊ラバーが安定した快適歩行を実現しています。足首で履きこめるので、足裏の負担も軽減され長時間履いていても疲れにくい設計になっています。
9位 アモジ サンダル カモフラージュ

amazon.co.jp
ヒール高:4 mm
サイズ展開:23.0-31.0cm
カラー:カーキ、グリーン、ネイビー、ブラック、ブルー、ホワイト
通気性に優れた室内履きに適したサンダル
ゆったりとした構造になっているのに脱げにくい履き口になっています。通気性に優れたメッシュデザインと左右合わせて約220gという軽さで1日履いていても快適に過ごせます。カモフラージュなカラーを展開しているので、ファッションに組み合わせやすい点もポイントです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() アディダス スポーツサンダル ADIL……
1
|
1,540円 |
4.45 |
|
![]() YOSUKE U.S.A 8cmUP 厚底 スポーツ……
2
|
8,690円 |
4 |
|
![]() ビルケンシュトック アリゾナ
3
|
4,300円 |
4.4 |
|
![]() ニシベケミカル 抗菌衛生紳士サン……
4
|
750円 |
4.23 |
|
![]() ANTIQUA グルカサンダル
5
|
6,930円 |
3.4 |
|
![]() gaimo バックストラップエスパドリ……
6
|
2,580円 |
3.95 |
|
![]() テバ サンダル Hurricane XLT2
7
|
4,611円 |
|
|
![]() CAKBEUTRE サンダル仕様のシークレ……
8
|
7,700円 |
3.5 |
|
![]() アモジ サンダル カモフラージュ
9
|
2,298円 |
4.25 |
|
おすすめのの口コミをチェック
おすすめのの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
アディダス スポーツサンダル ADILETTE CF ULTの口コミ

商品を受け取った後、足に乗せて気持ちいいです。 スリッパは非常に滑らかで、痛みはありません。 公園やスーパーに行ったのと同じ商品に満足しています。
出典:amazon.co.jp
ビルケンシュトック アリゾナの口コミ

テバ サンダル Hurricane XLT2の口コミ

普段スニーカーは、26cmです。25cmのUSA 7インチをワンサイズダウンして購入しました。ジャストフィットでした。甲高ですがベルクロストラップで簡単に調整できましました。まだ長時間履いていませんが疲れにくそうです。靴擦れもできないようなストラップの作りになってます。しっかりとしたホールド感も他のスポサンと比べると非常に優れています。色は、ブラックだと履いている方が多く被るのでオリーブを選びました。ミリタリーな感じで夏のショートパンツコーディネートにアクセントとしていい感じです♪見た目高級感もあり非常にお洒落ですよ♫その他のカラーも揃えたくなりました。
出典:amazon.co.jp
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は年齢に関係なく多くの男性が愛用しているメンズサンダルの選び方をご紹介しました。
メンズサンダルには様々な種類があり、利用シーン・コーディネートによっても使い分ける必要があります。種類が決まったら自分の足のサイズに合うものをチェックし、試着をして違和感がないか確認することも大切です。
この記事を参考にぜひ一度自分に合ったメンズサンダルの快適さを味わってください。そして夏にはお好みのデザインを見つけて外出を楽しんでくださいね。