知的で優しい印象の目元に演出したいなら、ブラックマスカラよりもブラウンマスカラがおすすめです。抜け感がありながらも上品に仕上がるので、今っぽいトレンドフェイスを作れます。ブラウンマスカラには、カールに特化したものやロングタイプなど仕上がりも選べます。
ブラウンカラーを取り扱っているブランドはプチプラからデパコスまで種類が多いので、なにが良いのか迷ってしまうことも。今回は、ブラウンマスカラの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。トレンドな目元を演出したい方はぜひ、参考にしてみてくださいね。
やわらかで優しい目元に仕上がる!色素薄めメイクにもぴったりのブラウン(茶色)マスカラ

優しげで柔和な印象に仕上げたい、抜け感のあるアイメイクにしたい方はブラウンマスカラがおすすめです。定番のブラックと異なり、色っぽい女性らしさを演出できます。またブラウンは太陽の光に当たるとトーンアップされて、抜け感が強調される効果もあります。
ブラウンマスカラにはブラックに近い濃いめのブラウンや、温かみのある明るいブラウン、赤みがかったブラウンなど種類が豊富。自分の顔立ちにあわせて選択しましょう。また黒髪でもメイク全体のトーンをアップすることで馴染みやすくなりますよ。
ブラウンマスカラの選び方
ブラウンマスカラを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
なりたい仕上がりにあわせて、目元の印象を決めるマスカラの「タイプ」を選ぼう
知的な印象ならロング、目力を強調したいならボリュームやカールなど、なりたい目元の印象にあわせてマスカラのタイプを選びましょう。
短い・まばらなまつ毛をカバーするなら、長さを出せる繊維入りの「ロングタイプ」

まつ毛を自然に長くみせたい、目元に立体感を出したい方はロングタイプのブラウンマスカラがおすすめ。また、まつ毛がもともと短い方やまばらな方は、ロングタイプを塗布することでまつ毛を均等な長さに表現できます。
ロングタイプのマスカラは配合されている繊維(ファイバー)がまつ毛に付着することで、まつ毛の先端に長さを出す仕組みです。ファイバーの重さでカール力が弱まることもあるため、カール力もキープしたいならファイバーなしのブラウンマスカラを選びましょう。
まつ毛に密度が欲しいなら、まつ毛を太く見せて目元の印象をアップさせる「ボリュームタイプ」

目元にボリュームを持たせたり、まつ毛の密度をアップさせたい方はボリュームタイプがおすすめ。まつ毛1本1本にマスカラ液が付着して、太く濃く見せることで目元の印象が強くなるでしょう。
ボリュームタイプのマスカラは粘度が高く、塗りすぎるとダマになったり束になってしまうことも。1本1本をしっかりセパレートさせながらボリュームを出すために、コームとの併用がおすすめです。また塗る頻度を1〜2度にとどめるなど、工夫して使いましょう。
上向きまつ毛を長時間キープするなら、速乾性が高くぱっちり目に仕上がる「カールタイプ」

ぱっちりとした上向きカールに仕上げたい場合や、目元を女性らしく可愛い印象に仕上げたいならカールタイプがおすすめです。カールタイプのブラウンマスカラは速乾性が高く、くるんとした上向きカールが長時間持続します。
一度カールがつくと修正しづらいため、固まる前に素早く1本1本を調整するようにしましょう。他のタイプに比べてメイク直しが不要なのは使いやすいポイントです。
塗りやすさや仕上がりに差が出る「ブラシの形状」で選ぶ
ブラシの形状は3種類あり、目の形や大きさによって塗りやすさが異なります。自分の目元にとって扱いやすい形状のブラシを選びましょう。
アーチの角度もチェック!カーブが曲線にフィットして、一度でまつ毛を拾いやすい「アーチ型」

目の曲線に沿ってフィットするアーチ型は、目頭の短いまつ毛から目尻まで一度で塗りやすいことが特徴です。1本1本塗らなくても一度ですくい上げて塗布できるため、マスカラを塗るのが苦手な方にもおすすめ。
目元の彫りの深さにあわせてアーチの角度を選択しましょう。二重や彫りが深い方はカーブがキツめのものを、一重や彫りが浅い方はカーブが弱めのものが最適です。
狙った箇所への微調整がしやすく、ボリューム重視の方におすすめな「ロケット型」

まつ毛1本1本を丁寧に調節しながら塗布したい方はロケット型がおすすめです。マスカラブラシを倒したり、角度を調節しながらまつ毛を塗ることでボリュームが出ます。初心者は小ぶりな形状のものであれば肌に液がつきにくいため、塗布しやすいです。
ロケット型は一度にマスカラ液がたくさん付きやすいのでダマにならないように、ティッシュで余分な液をオフするなどしてから使いましょう。
初心者でも簡単にダマにならずに、ナチュラルなセパレートがつくれる「コーム型」

1本1本セパレートしたキレイなまつ毛に仕上げたいならコーム型がおすすめです。テクニック要らずで均等に塗布できて、ナチュラルなロングまつ毛に仕上がります。
はじめて使用する場合はコーム部分が短いものであれば、目頭や目尻などの細かい部分にもコームを当てやすく、まつ毛全体にしっかり塗布できます。
長時間使用も◎化粧崩れを防ぐウォータープルーフやスマッジプルーフなどの「耐久性」を確認

たくさん汗をかく夏場や、海・プールなどのレジャーシーンに使用する際は、ウォータープルーフやスマッジプルーフの表記があるものを選びましょう。メイクが崩れやすくなる原因にあわせて、アイメイクをキープします。
ウォータープルーフは涙や水、汗による崩れを防止します。スマッジプルーフは目元を擦ることで起こる、皮脂崩れを防止する効果も。脂性肌の方や、普段から顔に汗をかきやすい方はマスカラが落ちにくいタイプを選ぶようにしましょう。
「オフの方法」は簡単で、肌への負担がかかりにくいお湯で落ちるタイプがおすすめ

毎日メイクするなら、簡単にオフできるブラウンマスカラを選ぶこともポイントです。アイメイクリムーバーが必要なほど落ちにくいマスカラは、クレンジングによってまつ毛に負担が掛かってしまったり、色素沈着が起こる場合もあります。
「フィルムタイプ」や「お湯でオフ」などの記載があるブラウンマスカラは、メイク落としが簡単に済むのが魅力です。時間や手間をかけずにサッとマスカラを落とせるので、疲れて帰ってきたときにも面倒臭さを感じにくくなるでしょう。
暗め・明るめ・赤みブラウンなど、なりたいイメージにあわせて「カラー」を選ぼう

ブラウンと一言で言っても、濃いブラウンから明るいブラウンまで種類は豊富です。自分にあったブラウンカラーを選ぶには、髪や瞳のカラーに近い色味を選ぶことがポイントです。瞳の色にあわせて選ぶことで、顔全体に統一感が生まれます。
一方で、髪や瞳より明るいブラウンや少し赤みが入ったブラウンは、色素の薄い外国人風メイクに仕上がります。目元を強調させたいなら濃いめ、抜け感を出すなら明るめなど、なりたい仕上がりにあわせて選ぶこともおすすめです。
キャップの開閉や携帯性など、口コミやレビューを参考に「使いやすさ」もチェックしよう

商品を見比べてみたけれど、いまいちどれが良いのかわからない方は口コミやレビューを参考にしてみましょう。実際に使った方の感想や使いやすさが正直にレビューされているので、使う際の参考になります。
また、口コミには写真付きで目元の仕上がりを投稿している場合もあります。オフィシャルサイトでは分かりづらい実際の仕上がりを確認できるので、よりイメージしやすくなりますよ。
ブラウンマスカラのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめのブラウンマスカラをランキング形式でご紹介します。それぞれ特徴や仕上がりが異なるため、ブラシの形状や美容成分を確認しながら選んでくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 POLA(ポーラ) ミュゼル ノクターナル マスカラ BR 3964

yahoo.co.jp
形状:ストレート型
耐久性:スマッジプルーフ
カラー:ブラウン
まつ毛ケア成分配合で保湿しながらカールを表現できる
ストレートコームブラシで、細かいまつ毛をしっかりキャッチしてカールできるブラウンマスカラです。このブラウンマスカラは皮脂や水に強いため、ブラウンの美しい光沢と艶を長時間キープします。どの角度から見ても美しいセパレートまつ毛が完成します。
パンテノールやヒアルロン酸など、トリートメント効果があるのもこのブラウンマスカラの魅力。メイク中もまつ毛を保湿しながらパサつきを防ぎます。美容効果の高いブラウンマスカラを探している方におすすめです。
2位 CANMAKE(キャンメイク) クイックラッシュカーラーBR 4901008311340

amazon.co.jp
形状:コーム型
耐久性:ウォータープルーフ
カラー:ブラウン
皮脂や汗に強く長時間落ちにくい
長時間カール力がキープするブラウンマスカラが欲しい方におすすめの、クイックラッシュカーラーです。このブラウンマスカラの特徴は、1本でマスカラ下地・マスカラ・トップコートの3役をこなすこと。短いアイメイク時間で、しっかりとした上向きまつ毛が完成します。
ブラシの構造も特殊でロング面とショート面が組み合わさっています。ロング面はまつ毛1本1本をしっかりセパレートし、ショート面でカールアップを叶えてくれるでしょう。1日中上向きのセパレートまつ毛が続きます。
3位 UZU(ウズ) モテマスカラ #ブラウン 4571194364903

amazon.co.jp
形状:ロケット型
耐久性:ウォータープルーフ
カラー:ダークブラウン
細身のブラシで目尻まで塗りやすい
2019年のデビュー以来、幅広いメイクコスメのヒット商品を生み出しているUZU。特に100%天然由来成分で作られたモテマスカラは1日中落ちにくいのに、塗るたびにまつ毛ケアが叶うと人気です。
個性を引き出すカラーバリエーションも人気のひとつです。とくにブラウンは優しく知的な印象で、モードなニュアンスを楽しめるでしょう。落とすときはぬるま湯でするんと落ちることも魅力です。ゴシゴシと擦る必要がなく、目元に摩擦を与えずに落とせます。
4位 ヒロインメイク ロングUPマスカラ スーパーWP 02 ブラウン 844

amazon.co.jp
形状:アーチ型
耐久性:スーパーウォータープルーフ
カラー:ブラウン
ロングエクステファイバー配合で1本1本を長く濃く見せる
リピーター率が高いこのブラウンマスカラは、ほんのり赤みの効いた知的なカラーが魅力です。使用しているセパレートカールブラシは、目の形に沿ってまつ毛をとかしながら色味をプラス。カールロック成分と形状持続ポリマー配合で、上向きカールが1日中続くでしょう。
涙や汗、水や皮脂に強く、目元をこすっても滲みにくいこともこのブラウンマスカラの特徴です。ウォータープルーフのなかでも、圧倒的な滲みにくさで目元の美しさをキープします。6種のまつ毛美容液成分配合なのも、毎日使う方にとって安心できるポイントです。
5位 KOSE(コーセー) FASIO(ファシオ) パワフルカールマスカラEX BR300 4971710487466

amazon.co.jp
形状:ボリューム
耐久性:ウォータープルーフ
カラー:ブラウン
上向きパワフルカールを長時間キープできる
ひと塗りで最強のボリューム感をプラスできるブラウンマスカラです。ブラックよりも主張の少ないブラウンカラーでも、迫力のある目元が完成します。重ね塗りしてもダマにならず、コームの力でまつ毛をとかしながら仕上げます。
またファシオ新開発の全方位キャッチブラシが、目頭や目尻の短く繊細な毛もしっかりキャッチ。塗った瞬間にまつ毛にマスカラがしっかり付着するので、上下どのまつ毛も1本1本しっかりと上向きに仕上がります。
6位 D-UP(ディーアップ) パーフェクトエクステンションマスカラ for カール チェリーブラウン

amazon.co.jp
形状:コーム型
耐久性:スマッジプルーフ
カラー:チェリーブラウン
お湯と洗顔フォームで簡単にオフできる
まるでまつ毛エクステのようなロングまつ毛を作りたい方におすすめのブラウンマスカラです。目幅にあわせて設計された幅25.5mmのコンパクトブラシが、まつげにしっかりと絡んでまつ毛を伸ばします。
繊細に1本1本なめらかに伸びるので、根元から美しくセパレートしてくれるでしょう。ウォータープルーフで1日中カールとロング力をキープしながらも、洗顔料のみで素早く落ちることも魅力です。主張しすぎない、美しいまつ毛に仕上げたい方におすすめです。
7位 &be(アンドビー) マスカラ ロング&セパレートマスカラ ブラウン AB005MCR01

rakuten.co.jp
形状:アーチ型
耐久性:マッジプルーフ
カラー:ブラウン
まつ毛をケアする保湿成分を配合した美容マスカラ
まつ毛1本1本が根元から独立して伸びるロングラッシュマスカラです。ダマになりにくく、なめらかにまつ毛に付着するため美しいセパレートが長続きします。乾いた後もまつ毛同士がくっつかないことも、このマスカラの特徴です。
口コミでは「自まつ毛が増量したようなナチュラルな仕上がりになる」と高評価が多いです。特許も取得したこのブラシは、三次元方向に毛が分散され、まつ毛をコーミングするように液を付けられます。ビューラーなしで自然なカールをキープできるでしょう。
8位 キス セパレートロングマスカラ02 バーガンディブラウン s-4901433138482-20211014

yahoo.co.jp
形状:コーム型
耐久性:スマッジプルーフ
カラー:バーガンディブラウン
速乾性が高いマスカラで朝の時短メイクに最適
上品かつ印象的な目元に仕上がるセパレートロングマスカラです。伏し目が女性らしく映り、目元に艶感を演出します。その秘密は、長く艶やかなまつげに仕上げるロングアップポリマーと、まつ毛1本1本をキレイにセパレートして、美しい艶をプラスするクリアコート処方です。
プロのメイクアップアーティストが、コームを使ってまつ毛をセパレートすることに着目して、マスカラブラシにセパレートメイクブラシを採用。根本から毛先まで均一に塗布して、上品で印象的な目元を演出します。
9位 Amplitude(アンプリチュード) エクストラボリューム カラーマスカラ 07 T2T464

amazon.co.jp
形状:ストレート
耐久性:ウォーターレジスタント
カラー:ダークブラウン
遠目からでも目力を感じられるまつ毛に仕上がるボリュームマスカラ
高級感のあるマスカラボトルが魅力的な、アンプリチュードのブラウンマスカラ。濃いめのブラウンが、存在感とボリュームのある目元に演出します。マスカラを塗布したあとも固まらず、しなやかでフサフサ感のある美しい目元に仕上がるでしょう。
にじみを防止するため、汗や水分に強いウォーターレジスタント処方を採用。オイル系のメイクリムーバーを使用すればとてもスムーズにオフできることも特徴です。オイルがマスカラに素早く馴染んで、擦らずスッキリと落とせます。
10位 THREE(スリー) アトモスフェリックディフィニションマスカラ 05

amazon.co.jp
形状:アーチ型
耐久性:ウォータープルーフ
カラー:ボタニカルブラウン
角度や光の加減でブラウンが煌めくブラウンマスカラ
視線の眼差しに優しさをプラスするボタニカルブラウンのマスカラ。まつ毛1本1本にしっかり密着するブラシは、根元からまつ毛を立ち上げながらカールさせることが特徴です。マスカラ液には、ボリュームと長さをプラスする2種類のファイバーが配合されています。
ひと塗りでまつ毛が長くボリューミーに仕上がります。まつ毛をしっかりセパレートさせながら長さを出して、ボリュームを持たせることで瞳に力強さをプラス。黒に近いこげ茶色のマスカラで抜け感がありながらも、落ち着いた印象に仕上がります。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() POLA(ポーラ) ミュゼル ノクター……
1
|
2,790円 |
4.4 |
|
![]() CANMAKE(キャンメイク) クイック……
2
|
748円 |
4.47 |
|
![]() UZU(ウズ) モテマスカラ #ブラウ……
3
|
1,380円 |
|
|
![]() ヒロインメイク ロングUPマスカラ ……
4
|
1,071円 |
4.29 |
|
![]() KOSE(コーセー) FASIO(ファシオ……
5
|
980円 |
|
|
![]() D-UP(ディーアップ) パーフェク……
6
|
1,370円 |
4.24 |
|
![]() &be(アンドビー) マスカラ ロン……
7
|
1,540円 |
4.24 |
|
![]() キス セパレートロングマスカラ02 ……
8
|
1,320円 |
|
|
![]() Amplitude(アンプリチュード) エ……
9
|
4,840円 |
3.99 |
|
![]() THREE(スリー) アトモスフェリッ……
10
|
4,700円 |
|
|
おすすめのブラウンマスカラの口コミをチェック
おすすめのブラウンマスカラの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
POLA(ポーラ) ミュゼル ノクターナル マスカラの口コミ

ミュゼル ノクターナルマスカラ
皮脂・汗・水に強く、艶やかな光沢とキレイなカールを長時間キープ。
まつ毛をケアする保湿成分配合。
ストレートスリムブラシが短いまつげや塗りにくい目頭、下まつげもしっかりキャッチし、艶やかに仕上げます。パンテノールなどの保湿成分を配合し、まつ毛をやさしくトリートメント。
ぬるま湯で簡単にオフできるフィルムタイプ。
液がサラサラで絶対ダマにならない!
こんなマスカラ初
出典:LIPS
CANMAKE(キャンメイク) クイックラッシュカーラーBRの口コミ

クイックラッシュカーラーはカールキープ力も良し
パンダにもならず。
私は昼寝する時があるので
非常に助かるマスカラです。
ちょっとドバっと着く時があるけど、
コームすればいいからね。
本当に一本で済むのが楽です。
出典:LIPS
UZU(ウズ) モテマスカラの口コミ

メタリック?な質感が珍しい
まつ毛につけると結構自然!
♡UZU BY FLOWFUSHI
MOTE MASCARA™
COPPER
前から気になっていたブラウンマスカラ!
手に塗ってみると
キラキラメタリック感のあるブラウン!
黄みすぎず赤すぎないので
誰にでも似合うのでは??
まつ毛に塗ってもそんなに発色しないので
派手にはならないですし、
使いやすいカラーです
ちなみに、私は
LIPSショッピングで購入しました!
クーポンがあったのでつい笑
ブラウンマスカラ好きの方は
是非試してみてください!
出典:LIPS
自然に仕上げるなら根本から毛先にまっすぐが◎塗る前・塗ったあとのひと工夫もポイント

まつ毛にマスカラを塗る際に気をつけたいのが、根本から毛先に向けて真っ直ぐ塗ることです。多くの方がやってしまっている、ブラシを左右に動かしながら塗布するギザギザ塗りは、マスカラ液がまつ毛にまばらに付いてダマになってしまいます。
まつ毛に水分や皮脂がついているなら、必ずティッシュでオフしてから塗りましょう。マスカラの持ちが格段に良くなります。また、マスカラについた余分な液を落とすこともポイントです。仕上げにコームでセパレートすれば、余分なダマや液を落として美しく仕上がります。
まとめ
ブラウンマスカラを選ぶ際は、瞳や髪の色に合わせたカラー選びが大切です。また、目の大きさや彫りの深さにあわせた塗りやすいブラシを選ぶことで、上手に仕上がります。美しい目元を長時間キープできるウォータープルーフやメイクの落としやすさも注目ポイントです。
ぜひこの記事を参考に、目元を女性らしく知的に見せるブラウンマスカラに挑戦してみてくださいね。