子供から大人まで幅広い世代に愛され続けている「りんごジュース」。市販でも様々な種類が販売されており、旬の時期にはほぼ新製品が登場するほどの人気ぶりです。ですが、いざ選ぶとなると種類や製法など何を基準に選べば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、りんごジュースの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気のおすすめ商品をランキング形式で紹介致します。天皇献上品の超高級商品も紹介するので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。
りんごジュースの選び方
りんごジュースを選ぶ際に重要な5つのポイントをみていきましょう。
手軽に変わらぬ美味しさが楽しめる「濃縮還元」か、素材の良さを生かした「ストレート」か
ジュースには大きく分けて「濃縮還元」と「ストレート」の2種類が存在します。風味・香りだけではなく、価格にも関係する部分なので、こちらはしっかりとチェックしておきましょう。
価格が手頃で安定した味、りんごの収穫時期に関係なく楽しめる「濃縮還元タイプ」

果実のままでは一度にまとまった量を運べず、保管の際にも場所を取るため非常にコストがかかってしまいます。「濃縮還元タイプ」は果肉から水分を飛ばすことで体積を減らして濃度を高めることでコストを減らし、加工する際に再度水分や糖などを添加して戻す製法です。
輸入製品などに良く見られるタイプで、ストレートタイプと比べると価格が安いものが多いです。
素材本来の美味しさが味わえる、収穫した果実をそのまま絞った「ストレートタイプ」

「ストレートタイプ」は濃縮還元タイプとは異なり、絞った果汁をそのままジュースに加工しています。輸送や保管のコストがかかってしまうため価格はやや高いですが、余計な糖などは添加していないためりんご本来の味を楽しめます。
しかし、その分収穫時期や果実の出来によって品質が左右されてしまうため、常に一定の味にはなりづらいのが特徴です。
素材の良さか喉越しの良さか、造り方の違いで味や口当たりが変わるので「製法」は要チェック
りんごジュースには異なる色味のものが存在しており、「混濁果汁」と「透明果汁」の2種類に分けられます。それぞれ口当たりや喉越しが変わるため、好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
濁った色味は良い原料の証、爽やかな風味でとろみのある舌触りが特徴の「混濁果汁」

りんご果汁は空気に触れることで酸化し、褐色に変化していきます。こうした褐変を防ぐためにビタミンCを添加してから容器に詰めたものが「混濁果汁」です。りんごに含まれている天然のゲル化剤「ペクチン」が多く含まれているため果汁が濁って見えます。
酵素の働きでペクチンを分解、軽やかな味わいとスッキリした喉越しが特徴の「透明果汁」

「透明果汁」は混濁果汁とは反対に、絞った後の果汁にビタミンCを添加していません。その代わりに酵素を用いることで、りんごの中に含まれているペクチンが分解されて液が透明に変化します。
その後、出来上がった液体を濾過して残った繊維を取り除いてから容器に詰められます。栄養価自体は混濁果汁のものとあまり変わらないですが、こちらのタイプはスッキリとした飲み口で軽い味わいが特徴です。
りんごに含まれている栄養を少しでも多く摂るなら、「皮ごと」絞った無濾過のものがベスト

基本的に野菜や果物は、外敵から身を守る皮や種の部分に栄養が豊富に含まれています。りんごジュースはほとんどの商品が果肉部分だけを絞っており加熱殺菌処理が施されているため多くの栄養価を無駄にしてしまっています。
市販のものだと難しいですが、りんごの栄養を丸ごと摂りたいという方はなるべく皮ごと絞ったジュースを飲むのがおすすめです。
携帯性の良さか捨てる際の手軽さか、飲用シーンや重視するポイントに合わせて「容器」を選ぶ

ストレートタイプなど素材本来の味や香りを活かした商品は開封して時間が経つごとに酸化が進み、せっかくの栄養素が失われてしまうことも多いです。また、余計なものを添加していないりんごジュースは酸化が進むことで色味が濁ってしまうことも。
しばらく飲む予定がない場合には密閉度の高い瓶タイプがおすすめで、普段から冷蔵庫に常備しておく用で購入する場合には飲み終わったあとのゴミの処理が簡単な紙パックがおすすめです。
贈り物や自分へのご褒美として買うなら、こだわりの原料で作られた「高級」な商品もおすすめ

りんごジュースの中には、1本数千円から1万円を超えるものまで様々な高級商品が存在します。画像で使用している「神々の林檎」は皇室献上品に選ばれるほど高品質で、厳選した農薬不使用の青森りんごを4種類ブレンドした贅沢な逸品です。
中々手が出しづらい価格ではありますが今までのりんごジュースの概念を塗り替えてくれる極上の味わいなので、気になる方はぜひ手にとってみてください。大切な方への贈り物にもぴったりの一品です。
りんごジュースのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気の高かった商品だけを厳選してランキング形式で紹介致します。選び方を見ても何を買うか迷ってしまうという方は、ぜひ参考にして下さいね。
1位 エルビー フルーツセレクション アップル 100% 200ml×24本

rakuten.co.jp
賞味期限:製造日含む270日間
保存方法:高温、直射日光をさけ保存
ストローつきの紙パックタイプで行楽のお供に最適
爽やかな香りを楽しめる濃縮還元タイプのりんごジュースです。軽い紙パックタイプで、持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。また、便利なストロー付きなので、小さなお子さまや口紅をしている女性にもおすすめです。
購入後は常温保存ができ、冷蔵庫のスペースを取る心配もありません。まとめ買いしやすいリーズナブルな価格なのも魅力のひとつです。
2位 JAアオレン りんごジュース 希望の雫 1000ml×12本

yahoo.co.jp
賞味期限:メーカー製造日より1年
保存方法:直射日光や高温の場所を避けて常温保存
こだわり製法によってりんごの濃厚なコクを味わえる
芳醇な香りを最大限に引き出したストレートタイプのりんごジュースです。青森県産のジョナゴールド・ふじ・王林だけを使い、密閉搾り製法ですりおろしにすることで、今までにないりんごの濃厚なコクを味わえます。
朝食に飲むのはもちろん、おやつのお供の飲み物にもぴったり。贅沢な味わいを楽しめるので、ギフトとしても喜ばれる商品です。
3位 ほんまもん屋&Hanaファクトリー 山形県産 りんごジュース 100% 1L×6本

yahoo.co.jp
賞味期限:−
保存方法:−
冷やしても温めてもおいしい果汁100%りんごジュース
山形県産の十分に熟したりんごを丁寧に収穫して作ったストレートタイプのりんごジュースです。豊かな香りや強い甘みが感じられ、奥行き深い味わいを楽しめます。
朝食やおやつなどでそのまま飲むのはもちろん、寒い日は温めて飲むのもおすすめ。ソーダやお酒で割ったりもできるので、さまざまな味わいを堪能できます。
4位 Shiny シャイニーアップルジュース ねぶた缶 250ml×30本

amazon.co.jp
賞味期限:1ヶ年(メーカー製造日より)
保存方法:直射日光を避けて常温で保存
甘みと酸味のバランスがよく喉ごしすっきり
ねぶた祭りのパッケージで、青森県らしさが感じられるりんごジュースです。ストレート果汁と濃縮還元をブレンドし、甘みと酸味のバランスを絶妙に仕上げています。喉ごしすっきりで飲みやすく、子供から大人まで楽しめるのが魅力です。
果肉成分が沈殿することがあるため、よく振って飲むのがおすすめ。目を引く個性的でおしゃれなデザインは、ギフトとして贈るのにもぴったりです。
5位 じょっぱりストア 青研の葉とらずりんごジュース100 1000ml×12本×2箱

yahoo.co.jp
賞味期限:製造日より約6ヶ月間
保存方法:直射日光を避けて保存
栄養たっぷりの葉とらずりんごを使った絶品ジュース
ふじや紅玉など5種類以上のりんごをブレンドし、丸ごと搾ったストレートタイプのりんごジュースです。使用されるりんごは、栄養がたっぷりと詰まったこだわりの葉つきのものを使用しています。
水・砂糖・香料を一切加えていないので、りんご本来の旨味を楽しめるのも魅力の一つ。爽やかですっきりとした甘さは、子供から大人まで喜ばれる味わいです。
6位 くらし快援隊 青森園ゴールド農園 100%りんごジュース 1000g×6本

yahoo.co.jp
賞味期限:商品到着後 約3カ月
保存方法:冷暗所・冷蔵庫で保管
お酒の割り材やデザートの材料など幅広く使える
青森県のりんご農園がこだわって作ったストレートタイプのりんごジュースです。栄養や旨味がたっぷり詰まった「葉とらずりんご」を丸ごと搾っているため、濃厚な味わいを楽しめます。
朝食やおやつなどでそのまま飲むのはもちろん、お酒やソーダと割るのもおすすめ。ゼリーやジェラートなどのデザート作りの材料としてなど、幅広い用途に使えます。
7位 Martinelli’s(マルティネリ) 100%ピュアアップルジュース 296ml×24瓶

amazon.co.jp
賞味期限:-
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
キュートなボトルは飲み終わっても愛用できる
アメリカで栽培したフレッシュりんごを使った、ストレートタイプのりんごジュースです。甘みと酸味のバランスがとれた味は、すっきりとした喉ごしで飲みやすさも抜群。また、濃厚な香りを楽しめるのもうれしいポイントです。
ころころとしたキュートなボトルも魅力的で、飲み終わった空き瓶をインテリアとしても使えるためおしゃれ好きな人にはたまりません。ちょっとしたプチギフトやお祝い返しにもおすすめです。
8位 青森県農村工業農業協同組合連合会 青森りんご ストレート 280ml

yahoo.co.jp
賞味期限:-
保存方法:直射日光や高温多湿の場所を避けて保存
小さなペットボトルタイプで持ち運びに便利
りんごそのままの味わいを堪能できるストレートタイプのりんごジュース。青森県内で最も収穫量が多い「ふじ」の他にも複数品種を組み合わせて作っており、絶妙なおいしさとさわやかな香りを楽しめます。また、酸化防止剤不使用で無添加なのも魅力のひとつです。
手の平サイズのペットボトルタイプのため、カバンに入れやすく通学や通勤の持ち歩きにもおすすめです。
9位 Shiny 青森のおもてなし シャイニーアップルジュース 200ml×24本

rakuten.co.jp
賞味期限:(メーカー製造日より)6ヶ月
保存方法:直射日光をさけて保存(常温)
飲みやすさとおいしさにこだわったりんごジュース
かわいいデザインが特徴のストレートタイプのりんごジュースです。青森県産の赤・青・黄色りんごをバランスよくブレンドし、飲みやすさと美味しさにこだわっています。飲むと口に広がるフワッとした甘さは、病みつきになる味わいです。
紙パックタイプのため持ち運びに便利で、行楽のお供にもぴったり。また、ストロー付きで小さなお子さまや口紅をしている女性にもおすすめです。
10位 明治 それいけ!アンパンマンの完熟りんご100 125ml×36パック

amazon.co.jp
賞味期限:-
保存方法:常温を超えない温度で保存
子供の朝食の飲み物やおやつにぴったりの125mlサイズ
アンパンマンのパッケージがかわいい、濃縮還元タイプのりんごジュース。小さなお子さまが飲み切りやすい125mlで、朝食やおやつにぴったりのサイズです。甘さもちょうどよく、すっきりとした味わいを楽しめます。
紙パックタイプのため、公園へ遊びにいくときや旅行先に持っていくときなどに持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() エルビー フルーツセレクション ア……
1
|
1,348円 |
|
|
![]() JAアオレン りんごジュース 希望の……
2
|
4,300円 |
|
|
![]() ほんまもん屋&Hanaファクトリー 山……
3
|
2,700円 |
|
|
![]() Shiny シャイニーアップルジュース……
4
|
3,300円 |
|
|
![]() じょっぱりストア 青研の葉とらず……
5
|
8,630円 |
|
|
![]() くらし快援隊 青森園ゴールド農園 ……
6
|
2,550円 |
|
|
![]() Martinelli’s(マルティネリ) 10……
7
|
3,998円 |
4.37 |
|
![]() 青森県農村工業農業協同組合連合会……
8
|
3,225円 |
|
|
![]() Shiny 青森のおもてなし シャイニ……
9
|
2,462円 |
|
|
![]() 明治 それいけ!アンパンマンの完……
10
|
1,633円 |
|
|
まとめ
スッキリとした飲み口と優しい甘さが特徴的な「りんごジュース」。誰しも一度は飲んだことのあるジュースの代表格です。濃縮還元タイプとストレートタイプの2種類に分かれており、製造方法などによって味や口当たりも変化します。
中には普段じゃ中々手がでないような高級商品もあるので、自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントとしてもおすすめですよ。ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりの素敵な商品を見つけていただければ嬉しいです。