赤ちゃんの成長とともに、日々大きくなる妊婦さんのお腹。妊娠帯は、ママの大切なお腹を冷えから守ったり、重みによる負担を軽減してくれる便利なアイテムです。その種類はパンツタイプのガードルや腹巻などさまざまで、とくに初めてのママは選び方に悩んでしまいますよね。
そこで今回は、妊娠時期やTPOにあわせた妊娠帯の選び方と、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介していきます。安心・快適なマタニティライフを過ごすための参考にしてくださいね。
「お腹の冷え」や「腰への負担」を軽減。ママと赤ちゃんを守ってくれる妊娠帯

日本では古くから、妊娠5ヶ月の戌の日に安産を願って腹帯を巻く「帯祝い」の風習があります。もともとはさらしの布が腹帯として使用されていましたが、現在ではより装着しやすくかさばりにくい商品が「妊娠帯」や「妊婦帯」という名称で販売されています。
妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて、腰痛やお腹の張りなどのトラブルに見舞われやすくなりますよね。妊娠帯は、お腹をやさしくつつみ固定することで、「お腹の冷え」や「腰痛」などを改善する効果があると言われています。
お腹が支えられることで姿勢が正しくなり、家事などで動きやすくなるという利点もありますよ。また、万が一お腹をぶつけてしまうことがあっても、妊娠帯がクッションの役割を果たして赤ちゃんを守ってくれます。
妊娠帯の選び方
妊娠帯を選ぶ際に重要な5つのポイントをご紹介します。
妊娠時期やシチュエーションに合わせてタイプで選ぶ
妊婦さんのお腹の大きさは、妊娠初期、中期、後期でまったく異なるため、適した妊娠帯も違います。また、お仕事ママなどは外出時に使いやすいタイプを選びたいですよね。ここでは、妊娠時期や着用シーンにあった妊娠帯の5つのタイプをご紹介します。
妊娠5ヶ月からぴったり巻ける!お腹にあわせて調節可能な「さらし布タイプ」

昔ながらの腹帯で、安産祈願のご祈祷用に使われることも多いタイプ。長さ約5メートルの綿100%のさらしで、お腹に巻き付けて使用します。お腹の大きさにあわせて巻き方を調節できるので、まだそれほどお腹の出ていない妊娠中期でもぴったり着けられます。
巻き方にはコツがいりますが、お腹を下から持ち上げるように巻くと安定感は抜群ですよ。どうしても腰回りがもたつきやすくなるので、さらし布タイプを着ける時はタイトな服ではなくゆったりしたワンピースなどを着るのがおすすめ。
妊娠後期や双子ママには、大きなお腹をしっかりささえる「サポートベルトタイプ」

ベルト型でお腹を下からささえ、腰の負担を軽減してくれるタイプです。マジックテープでお腹の大きさにあわせてサイズ調節が可能で、臨月までしっかりホールドしてくれます。お腹がとくに大きくなりやすい双子ママにもおすすめですよ。
妊娠後期になるとお腹の重みで姿勢が崩れ、腰痛に悩むママが増えてきますよね。妊娠前に比べてお腹まわりは平均約20センチも大きくなりますから、外出時などはサポートベルトタイプの妊娠帯を着用して体への負担を軽減してあげるとよいでしょう。
つわりの時期から臨月まで、伸縮自在でお腹にフィットする「腹巻タイプ」

伸縮性のある素材で、筒状になった通常の腹巻とパンツ型の腹巻の2タイプがあります。どちらも下着の上から着用します。妊娠初期のお腹が目立たない時期から使用できるので、お腹の冷えが気になる方は早めに使って赤ちゃんを守ってあげましょう。
着脱が簡単でズレた時もすぐに直せるので、気軽に使用できる妊娠帯です。伸びがいい分サポート力は弱めなので、お腹をしっかり固定したい時は他のタイプを併用するとよいでしょう。その場合、腹巻の上からサポートベルトタイプなどを着ける順序になります。
外出時やお仕事用なら、パンツタイプですっきり履ける「ガードルタイプ」

ショーツの代わりに、下着として一枚で着用できるパンツ型の妊娠帯です。お仕事中に使いたい、外出時におしゃれをしたい時などもごわつかずスマートに履くことができますよ。トイレの時に下着感覚でサッと着脱できるのも魅力です。
ガードルタイプの中でも、ゴムが強めでサポート力の高いタイプと、楽に履けることを謳ったサポート力ひかえめのタイプがあります。着用シーンや使用感の好みにあわせて選んでくださいね。
コストパフォーマンスで選ぶなら、産後の引きしめにも使える「骨盤ベルトタイプ」

骨盤を固定することで、腰痛や恥骨痛などのトラブルを軽減するタイプです。サポートベルトタイプとは異なり、お腹を支えるのではなく骨盤を支えるための妊娠帯です。
妊娠中はホルモンの働きにより、出産に備えて腰回りの靭帯や関節がゆるみます。その影響で、歩行時などに痛みを感じる妊婦さんもいますよね。骨盤ベルトタイプの妊娠帯を着用すると、痛みが軽くなって動きやすくなる場合がありますよ。
また産後は、妊娠中に大きく開いた骨盤をもとに戻すための「産褥帯」としても使用できます。出産後、「おしりが大きくなった…」など体型の崩れに悩むママは多いですよね。骨盤をきちんと引きしめておくと、妊娠前の体型に戻りやすくなるでしょう。
迷ったら、妊娠初期から使える腹巻とサポートベルトのセットもおすすめ

ここまで5種類の妊娠帯のタイプをご紹介してきましたが、妊娠初期のママやはじめてのママは、お腹の大きさや腰痛などのトラブルをイメージしにくいかもしれませんね。その場合、まずは腹巻とサポートベルトがセットになった商品がおすすめ。
まだお腹が小さいうちから腹巻でお腹をあたためることができますし、お腹が目立ってきたら腹巻の上からサポートベルトを着けることができます。どちらも臨月まで着用できるので、コストパフォーマンスもいいですよ。
夏でも冬でも快適に使いたい!季節にあった素材で選ぶ
妊娠帯は素材もさまざまなものが販売されています。汗が気になる夏の妊婦さんも、冷えによるトラブルが気になる冬の妊婦さんも、季節にぴったりの素材を選んで快適に過ごしましょう。
暑い夏なら、通気性がよくムレを防いでくれるコットン素材を

夏の妊婦さんは、お腹が重たくて動くだけでも汗が出て大変ですよね。妊娠帯の素材は、コットンなど汗をよく吸ってくれる薄手のものを選びましょう。さらし布タイプは、通気性もよく洗濯後も乾きが早いので、夏におすすめです。
夏は暑いので妊娠帯をしたくないというママもいますが、夏でもクーラーなどで意外と体は冷えてしまいます。1枚で履けるやわらかめのガードルタイプのものや、薄手で通気性のよい素材の妊娠帯を使ってお腹を守ってあげることをおすすめします。
寒い冬なら、裏起毛や吸湿発熱素材が◎腹巻タイプの重ね着もおすすめ

冬の妊婦さんは、厚手のあったか素材を選びましょう。冬は体が冷えて、お腹が張りやすくなるなどのトラブルも増えますよね。裏起毛素材なら、履いた時もひんやりせず使い心地がいいですよ。吸湿発熱素材は薄手なので、すっきり着けたいママにおすすめです。
また、冬はガードルタイプやサポートベルトタイプなどに腹巻タイプを重ね着すると、お腹をささえながら冷え対策をすることができます。
寝る時などリラックスタイムは締めつけ感の少ないものを

「就寝時も妊娠帯を着けたほうがいいのかな?」と疑問を持っているママもいることでしょう。寝る時やゆっくりしたい時は、ホールド力の強いサポートベルトタイプやきつめのガードルタイプは、リラックスできないのでおすすめしません。
腹巻タイプ、サポート力が弱めのガードルタイプなら、締めつけすぎずお腹をあたためることができるので寝る時にもぴったりですよ。
腰痛が気になるママは、サポート力の強いタイプで負担を軽減

お腹が大きくなってくると、腰痛に悩むママが増えてきます。臨月のお腹はスイカほどの大きさになると言われますから、腰には大変な負担がかかりますよね。また、ホルモンの影響で関節などがゆるむことも影響しています。
お腹の重みで背中がそってしまうママはサポートベルトタイプ、骨盤のゆるみによる腰痛や足の付け根の痛みが気になるママは骨盤ベルトタイプの妊娠帯がおすすめです。長時間の外出や立ち仕事の時に使用すると、姿勢が安定して腰痛を軽減してくれますよ。
妊娠帯のおすすめ人気ランキング10選
ここからは妊娠帯のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。使用時期や気になる症状にあわせて使いわけできるように、妊娠帯は何種類か持っておくと便利ですよ。レビューなども参考にして、みなさんが快適に使用できる妊娠帯を選んでくださいね。
PR Sweet Mommy(スウィートマミー)補正下着 骨盤ベルト付き 超立体 ガードルショーツ

amazon.co.jp
素材:天笠、オーガニックコットン
タイプ:ガードルタイプ
新常識!毎日履くだけで手軽に産後のシェイプアップが叶う
こちらの商品は、産後2週間ごろから履くことができるのが特徴です。下着と骨盤ベルトの一体型なので、着け外しが面倒だという方でも気軽に使うことができますよ。また、人の身体に合わせた超立体設計を取り入れることで、ヒップアップや美脚効果が叶うのも嬉しいですね。
湿気を吸収するは発熱素材が下腹部をじんわり温めてくれるので、冷え性気味の方にもおすすめです。加えて、ゴムのような締め付け感の強い素材を使用していないので1日中ストレスフリーな履き心地を実現。素肌に優しいコットン素材を使用しているので、敏感肌の方でも安心して使うことができますよ。
1位 犬印本舗 犬印はじめて妊婦帯セット HB8106

amazon.co.jp
素材:本体:綿93 ナイロン5 ポリエステル2 (%) 補助帯:表側 ナイロン100 (%) 裏側 綿100 (%)
タイプ:腹巻タイプ+ベルトタイプ
妊娠時期やシーンに合わせて使いわけできるセット!
妊娠初期から使用できる腹巻と、妊娠中期からお腹を支えたい時に使用できる補助ベルトのセット。腹巻は伸びがよく、つわりの時期や就寝時も楽に着用できます。ベルトはワンタッチテープで着脱可能で、臨月までお腹の大きさにぴったりフィットしてくれますよ。
お肌にやさしい綿混素材だから、暑い夏でも快適に使用できます。マタニティ用品の老舗メーカーである犬印本舗の商品なので、どんな妊娠帯を選ぶか迷っているはじめてのママにもおすすめです。
2位 ワコール マタニティ 腹帯 産前用 MRP476

amazon.co.jp
素材:身生地:綿94%、ナイロン4%、ポリウレタン2%、ゴム編部:綿95%、ポリウレタン5%
タイプ:腹巻タイプ
伸縮性抜群で快適!重ねばきで冬の冷え対策にも
伸びのいい腹巻タイプの妊娠帯なので、締めつけ感が苦手な方におすすめ。国内の大手下着メーカー、ワコールの商品だから品質にこだわるママも安心です。お腹と腰を包みこんであたためてくれるため、寒い冬の重ね履きにも最適です。
裏打ちされたクロス部分がお腹をやさしく支えてくれるため、適度な安定感がでて動きやすくなりますよ。内側は汗をよく吸ってくれる素材で、オールシーズン快適な使い心地です。ギフトケース入りなのでお祝いにもぴったり。
3位 トコちゃんベルト 2

amazon.co.jp
素材:ナイロン・発泡ウレタン・綿・ポリウレタン
タイプ:ベルトタイプ
恥骨痛・腰痛のある方に。産後は骨盤の引きしめ用に
助産師さんの声をもとに開発された骨盤ベルトで、愛用者も多い商品です。骨盤のゆるみやズレをひきしめて整えてくれるため、妊娠中の腰痛や便秘、尿もれなどのマイナートラブルを改善。子宮の下垂を防ぎ、早産を予防する効果も期待できます。
妊娠中から産後の骨盤ケアまで長く使用できるので、コストパフォーマンスもばっちり。出産後、以前の体型に戻れるか心配なママにもおすすめです。
4位 犬印本舗 らくばきパンツ妊婦帯 HB-8363

yahoo.co.jp
素材:綿95%、ポリウレタン5% レース部:ナイロン、ポリウレタン
タイプ:ガードルタイプ
一枚でサッと楽に履ける!下着感覚で使いたい方に
ガードルタイプの中でも、締めつけ感が少なく楽に着用できる商品です。デリケートゾーンや裏側は肌にやさしい綿素材で、夏でも快適な使い心地。ウエスト部分のレースや縫い目がお腹に当たらない設計だから、お肌の敏感な方でもかぶれの心配が少ないですよ。
下着と重ねる必要がなく一枚ですっきり履けるため、外出時にもおすすめです。ボクサータイプなので、妊娠帯が足の付け根に食いこんで気になるママも快適に使用できます。
5位 ローズマダム すご〜く腰らく妊婦帯

rakuten.co.jp
素材:フロント部:表ナイロン100%、中ポリエステル100%、裏綿100% ベルト部:ポリエステル45%、ナイロン40%、ポリウレタン15%
タイプ:ベルトタイプ
ワンタッチでサイズ調節可能。腰痛が気になる方に
お腹を下からしっかりささえるサポートベルトタイプ。繰り返し使っても伸縮性が保たれるテグスコール素材を使用しており、臨月まで生地がヘタらず安心して使えます。
簡単に着脱でき、マジックテープで細かいサイズ調節が可能なので自分好みのフィット感が得られますよ。幅広のベルトでお腹全体をホールドしてくれるから、腰痛に悩むママにおすすめ。内側の素材はやわらかな綿100%で、長時間でも快適に使用できます。
6位 ワコール マタニティ産前用 マミングサポート MGP183

amazon.co.jp
素材:ナイロン、ポリウレタン
タイプ:パンツタイプ
一枚でスッキリ履けるパンツ型。外出時もスマートに
サポート力とフィット感のあるガードルタイプ。下腹部から斜め上に向かってベルトが内蔵されており、お腹をしっかりささえてくれます。腰部分のパネルが正しい姿勢をサポートしてくれるので、これ一枚で腰痛対策もできますよ。
下着として一枚で使えるから、腰回りがもたつかずパンツスタイルもすっきり着こなせます。動いてもズレにくく、トイレでも簡単に着脱できるので働くママにもおすすめの商品ですよ。
7位 犬印本舗 なが〜く使えるマタニティベルト HB-8149

amazon.co.jp
素材:ナイロン、ポリウレタン他
タイプ:ベルトタイプ
スピーディーに装着できる。食い込みが気になる方にも
恥骨の上を通るように巻いて使用する骨盤ベルトタイプ。立ったまま装着でき、時間のない時や外出中でも手軽に使用できます。座ったときにベルトが足の付け根に食いこみにくいカーブ設計なので、固めの素材に抵抗がある方でも快適に使えますよ。
骨盤を心地よい強さで固定してくれるので、腰痛や足の付け根の痛みがある方におすすめ。産後の骨盤の引きしめにも使えてコスパにも優れた商品です。
8位 Value Create 腹帯 jez820977

amazon.co.jp
素材:腹部:ポリエステル100% サイド:メッシュ
タイプ:ベルトタイプ
やわらか素材の幅広ベルトでやさしくお腹をささえる
強力マジックテープとダブルベルトが、お腹を下からしっかりホールドしてくれます。腰には3本のホーンが内蔵されており、背中の筋肉をサポートして腰痛を軽減。お腹の部分はやわらかなポリエステル素材で、固いベルトが苦手なママも気持ちよく着けられます。
サイド部分はメッシュ素材で、夏でもムレずに涼しく過ごせますよ。ネットに入れれば洗濯機で丸洗いでき、清潔に保てるのもうれしいポイントですね。
9位 ピジョン はじめてママの妊婦帯セット

amazon.co.jp
素材:綿100%、ナイロン100%、ポリウレタン15%
タイプ:腹巻タイプ+ベルトタイプ
初期から使いたい方に。肌あたりがよく就寝時にも
妊娠初期からずっと使える腹巻と、大きなお腹をささえるサポートベルトのセット。腹巻の素材はやわらかなコットン100%で、妊娠中の敏感な肌にも安心です。肌に縫い目があたらないフラットな設計なので、就寝時やリラックスタイムにぴったりの商品ですよ。
サポートベルトはやわらかな薄手素材で腰回りがもこもこせず、外出時も快適。腹巻とベルトをセットで使えば、お腹の冷え対策と腰痛対策が同時に叶いますよ。
10位 ワコール マタニティ 産前&産後 骨盤ベルト MGY690

amazon.co.jp
素材:ポリエステル、ナイロン、ポリウレタン
タイプ:ベルトタイプ
Y字構造でズレにくい!通気性がよく夏でも快適
ヒップをはさむように着用する骨盤ベルトタイプで、ズレにくさが魅力。骨盤のまわりを環状にサポートしてくれるので、腰痛や恥骨痛があるママにおすすめです。背中側はストレッチ素材を使用しており、フィット感が高く姿勢を安定させてくれます。
前後がすぐにわかるデザインで、忙しい朝も立ったまま簡単に着けられますよ。通気性のよい素材だから、暑い夏も涼しく快適に使用できます。妊娠初期から産後の骨盤ケアまで、長く活躍してくれるのもうれしいポイント。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 犬印本舗 犬印はじめて妊婦帯セッ……
1
|
1,809円 |
4.24 |
|
![]() ワコール マタニティ 腹帯 産前用 ……
2
|
3,088円 |
4.43 |
|
![]() トコちゃんベルト 2
3
|
7,450円 |
4.3 |
|
![]() 犬印本舗 らくばきパンツ妊婦帯 HB……
4
|
1,500円 |
4.09 |
|
![]() ローズマダム すご〜く腰らく妊婦帯
5
|
3,190円 |
|
|
![]() ワコール マタニティ産前用 マミン……
6
|
7,425円 |
|
|
![]() 犬印本舗 なが〜く使えるマタニテ……
7
|
3,393円 |
4.31 |
|
![]() Value Create 腹帯 jez820977
8
|
1,980円 |
4.19 |
|
![]() ピジョン はじめてママの妊婦帯セ……
9
|
2,640円 |
4.15 |
|
![]() ワコール マタニティ 産前&産後 ……
10
|
5,218円 |
4.37 |
|
おすすめの妊娠帯の口コミをチェック
おすすめの妊娠帯の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
犬印本舗 犬印はじめて妊婦帯セットの口コミ

肌に優しいので、ずっとつけていられます。
この寒い時期には普通に寒さ対策にもなってありがたいー!
出典:amazon.co.jp
トコちゃんベルト 2の口コミ

妊娠中に恥骨痛になり、
寝返り打つ時、起き上がる時、しゃがむ時、ズボン履く時などなどかなり痛みがあったのに
こちらを付けると明らかに痛みが軽減されました。
出典:amazon.co.jp
ワコール マタニティ産前用 マミングサポートの口コミ

他の妊婦帯より高いので購入を躊躇していましたが、購入して良かったです。
暑苦しい素材の妊婦帯が多い中、この妊婦帯はサラッとした生地で真夏でも履けそうです。
履いていると腰痛も軽減されるので、もっと早く買えばよかったです。
出典:amazon.co.jp
まとめ
妊娠帯を選ぶときは、妊娠時期や使いたいシチュエーションにあわせて適したタイプを選びましょう。腰痛などの症状が気になる場合は、サポート力の強さに重点をおいて選ぶといいですよ。
妊娠帯は、使ってみると想像以上に体が楽になり、動きやすくなる優秀なアイテムです。ママとお腹の赤ちゃんが快適に過ごせる、ぴったりの商品を探してみてくださいね。