気になる臭いを抑える消臭剤や虫除けの忌避剤など様々な使い方ができる「ハッカ油」。商品によってはお風呂やお菓子の香りづけなど様々なアレンジも可能ですが、産地や成分などいくつか種類があり何を基準に選べば良いのか分からないという方も多いはず。
そこで今回は、ハッカ油の選び方と、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気のおすすめ商品をランキング形式で紹介致します。使い方や目的に合った選び方を解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
ハッカ油の選び方
ハッカ油を選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
メントールの含有量で変わる清涼感と爽快感、用途や目的に合った「産地」か確認する

ハッカ油に使用されているハッカには国産と海外産のものがあり、国産では北海道北見市のものが有名です。日本古来から自生している和種ハッカは海外産の洋種ハッカと比べて含有しているメントール成分が多く、スッキリとした甘い香りと清涼感が特徴です。
価格の手頃さを重視するなら海外産の輸入品もおすすめですが、ほとんどのものに合成成分が含まれているため人体に直接つけて使用する可能性がある場合にはなるべく避けましょう。
価格や品質にも大きく関わる部分なので、使用用途や目的を考えて「成分」を選ぶ
ハッカ油は大きく分けて「天然成分」と「合成成分」の2種類に分かれており、使い方に合わせた種類を選ぶのが重要です。価格や香りにも関わってくる部分なので、しっかりとチェックしておきましょう。
価格は高いが香りと品質は抜群、虫除けやお風呂に入れて直接体につけるなら「天然成分」

清涼剤として直接体に吹きかけたり食品添加物としてお茶やお菓子などに入れて使う場合は「天然成分」のハッカ油がおすすめです。価格はやや高いですが安心して使えますし、ハッカ本来の自然の香りが楽しめます。
アウトドア用のスプレーとして使いたいという方も、なるべく体にも環境にも配慮して使える天然成分100%のものを選んであげると良いでしょう。
天然と比べて価格は安いが香りは薄め、人体に付けず消臭や香り付けなどに使うなら 「合成成分」

「合成成分」が入ったハッカ油は石油由来のメントールを混ぜているものが多く、人体に直接付着するような用途としては向いていません。ですが、天然成分のものと比べてgあたりの価格も安く使いやすいので、靴箱や掃除道具の消臭や網戸用の虫除けスプレーなどにはおすすめです。
紅茶やお菓子の香料として使うなら、口に入れても大丈夫か「食品添加物表記」を確認しよう

紅茶やお菓子の香りづけとして使用する場合には、「食品添加物」の表記が記載されているかを必ず確認するようにしましょう。記載の無いものはほとんどが石油由来のエタノールを混ぜた合成成分のものが多く、食用としては使えないものが多いので注意が必要です。
使用用途がハッキリしているなら携帯性や保存性など重視するポイントで「容器のタイプ」を選ぶ

ハッカ油には最初から無水エタノールと混ぜられてスプレーボトルに入ったものやハッカ油だけを詰めた瓶タイプなど様々な種類があります。容器のサイズも様々ですが時間が経つと中身の酸化が進み香りや成分が薄れてしまうので、なるべく早く使い切れるものを選びましょう。
ハッカ油のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されているものの中でも特に人気が高かった商品をランキング形式で紹介致します。国内シェア率の高い国産ハッカを使用した商品もランクインしているので、ぜひ参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 健栄製薬 ハッカ油 20ml

rakuten.co.jp
容器の形状:小瓶
用途:お風呂、虫よけスプレー、制汗剤
料理や飲み物に入れられる天然ハッカ油
食品添加物に分類される健栄製薬の天然ハッカ油は、飲み物の香りづけにも使えます。一滴入れると爽やかな喉ごしを楽しめるので夏の暑い時期に使うのにもぴったり。また、ボトルは1滴ずつ落ちる滴下式のため、出しやすいのも魅力のひとつです。
他にもお風呂に数滴入れてリラックス効果を高めたり防虫や消臭対策で使ったりと、さまざまなシーンで活躍します。
2位 ペパーミント商会 天然ハッカ油 500ml + 30mlスプレーセット

yahoo.co.jp
容器の形状:小瓶
用途:虫よけ、暑さ対策、除菌、抗菌、芳香剤など
普段からたくさん使う人におすすめな大容量ボトル
おしゃれなパッケージが魅力の天然ハッカ油。500mlのお徳用ボトルなので、日頃からハッカ油をたくさん使う人におすすめな商品です。
また、持ち運びに便利な30mlのスプレーもセットになっています。スプレーにハッカ油を入れる際は、専用のスポイトがあるため誤ってこぼしてしまう心配もありません。さらに、食品添加物登録がされており調味料としても使えるのも嬉しいポイントです。
3位 ヒロバ・ゼロ ハッカ油 100ml

yahoo.co.jp
容器の形状:ー
用途:虫よけ、香り付け、芳香、消臭
すっきりとした清涼感があり、さまざまなシーンで大活躍
天然素材を使用したハッカ油で、すっきりとした清涼感が特徴です。
水やエタノールを入れたスプレーボトルにハッカ油を滴下し、よく混ぜると万能ハッカスプレーとして活躍します。虫よけや消臭のほかにカビよけとして使えるのも魅力の一つで、エアコンフィルターにかけて使用すると部屋全体に爽やかな香りが広がり、癒しの空間を堪能できます。
4位 北見ハッカ通商 ハッカ油ビン スプレー 10ml

rakuten.co.jp
容器の形状:スプレー
用途:飲み物の香料、臭い消し、メンソールタバコなど
持ち運びに便利なコンパクトタイプ
コンパクトなスプレータイプのハッカ油で、持ち運びに便利なサイズです。旅行・ピクニック・ゴルフなど、外で虫に刺されやすい場面で活躍すること間違いなし。また、暑い時期に使うと清涼感も感じられるので、イライラした気分も落ち着きます。
他にも、花粉シーズンのマスクにかけてリフレッシュ効果を得たり、サッと臭い消しに使ったりとさまざまな場面で使えるのも嬉しいポイントです。
5位 エクセレントメディカル Mentha Oil 100 200mL

rakuten.co.jp
容器の形状:瓶
用途:虫除け、暑さ対策、消臭、抗菌など
便利なスプレーボトルがセットになった天然ハッカ油
大量使いする人に最適な200mlボトルのハッカ油。20mlのスプレーもセットになっており、使い勝手の良い商品です。スタイリッシュなデザインも魅力的で、おしゃれ好きな人にもぴったり。カバンからサッと取り出して手軽に使えます。
ハッカは100%植物由来成分の天然のものを使っており、カラダにもやさしいです。バスタイムやマッサージで使うと、よりリラックス効果が得られます。
6位 JS-Stage 天然ハッカ油 100ml

yahoo.co.jp
容器の形状:瓶
用途:お掃除、虫よけ、動物除け等
独自製法で製造された100%無添加ハッカ油
独自で仕入れたハッカを自社で蒸留し、100%無添加に仕上げた天然ハッカ油です。爽やかでクールな香りを楽しめるので、マスクにつけたり暑い時期のシャンプーに混ぜて使ったりするのもおすすめ。
100mlボトルの他に7mlのスプレーと専用スポイトが付いているのも嬉しいポイントです。携帯用として使えるので、外出先で使う際にも役立ちます。
6位 北見ハッカ通商 ハッカ油セット 12ml×2本 + ミントクリーム 20g

yahoo.co.jp
容器の形状:ー
用途:虫よけ、消臭剤、お風呂など
天然ハッカ油と保湿クリームがセットになったお買い得タイプ
北海道北見名産の天然ハッカ油と、ミントクリームがセットになったお買い得タイプです。ハッカ油は消臭剤・虫よけ・調味料・掃除用など、さまざまなシーンで活躍します。
また、ミントクリームには馬油とミントを使用しており、保湿ケアをする際にぴったり。お子さまからお年寄りまで使いやすく、お風呂上がりや水仕事の後に使うのもおすすめです。
8位 Sin 天然ハッカ油 100ml

yahoo.co.jp
容器の形状:瓶
用途:虫除け、清涼マスク、お風呂、消臭剤など
夏の暑い時期に使うのがおすすめ!すっきり爽やかな香りを楽しめる
メントール30%以上が含有された天然ハッカ油です。すっきりと清涼感のある香りを楽しめ、ムシムシとする夏の暑い時期にも役立ちます。
ボトルは使いやすい中栓付きなので、1滴ずつ出しやすく溢れにくいです。また、劣化を防ぐ遮光ビンなのも嬉しいポイント。使用する際は掃除や防虫用、ボディケアやバスタイムなど幅広い場面で使えます。
9位 日本はっか油促進振興会 和ハッカ油 10ml+36ml

rakuten.co.jp
容器の形状:スプレー
用途:虫除け、芳香剤、消臭剤、お掃除、殺菌など
清涼感とやさしい香りで心をリラックス
和ハッカ油は、高級旅館・有名エステサロン・整体院などさまざまな場所で愛用されています。天然ハッカ精油原液100%で清涼感がありながらも、やさしく癒される香りが特徴です。
水とエタノールにハッカ油を入れて混ぜるとハッカスプレーとして使え、芳香剤・消臭剤・虫よけなどに使えます。また、マッサージで使ってカラダを癒しながらリラックスするのもおすすめです。
10位 ジアニスト 天然ハッカ油 100ml

yahoo.co.jp
容器の形状:瓶
用途:虫除け、暑さ対策、消臭、抗菌など
おしゃれなデザインで品質も高い天然ハッカ油
スタイリッシュなデザインが目を引く天然ハッカ油。医師監修のもと、化粧品製造業や化粧品製造販売の認可を受けている工場で製造されているため品質の高さや安全性にも優れています。また、使いやすい中栓つきなのも嬉しいポイントです。
じめじめとした梅雨や暑い夏の時期に使うと、心とカラダにスーッと爽快感をもたらします。他にも消臭剤やカビよけなど、掃除用として使うのもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 健栄製薬 ハッカ油 20ml
1
|
403円 |
|
|
![]() ペパーミント商会 天然ハッカ油 50……
2
|
5,900円 |
|
|
![]() ヒロバ・ゼロ ハッカ油 100ml
3
|
990円 |
4.46 |
|
![]() 北見ハッカ通商 ハッカ油ビン スプ……
4
|
556円 |
4.46 |
|
![]() エクセレントメディカル Mentha Oi……
5
|
2,390円 |
|
|
![]() JS-Stage 天然ハッカ油 100ml
6
|
980円 |
|
|
![]() 北見ハッカ通商 ハッカ油セット 12……
7
|
2,227円 |
4.4 |
|
![]() Sin 天然ハッカ油 100ml
8
|
1,480円 |
4.47 |
|
![]() 日本はっか油促進振興会 和ハッカ……
9
|
1,200円 |
|
|
![]() ジアニスト 天然ハッカ油 100ml
10
|
1,590円 |
4 |
|
おすすめのハッカ油の口コミをチェック
おすすめのハッカ油の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
健栄製薬 ハッカ油の口コミ

防虫スプレー作りのために購入し、薄めたものを室外機には毎日、エアコンフィルターには3・4日に1度(5〜6プッシュ程でしょうか)吹きかけていました。購入履歴を見ると1年5ヶ月ほど保ったようで、自分の部屋に限った話ではありますが1年4ヶ月程はアレが出ませんでした。「1年ほど使うと害虫側が香りに慣れてしまうので、ミントとジャスミンを交互に使うといい」と聞いたので次にまたこれを買うかどうかは分かりませんが、コスパはかなりいいと思います。満足です。
出典:amazon.co.jp
北見ハッカ通商 ハッカ油ビン スプレーの口コミ

虫除け用として持ち歩きやすそうだったので、ペパーミント商会の天然ハッカ油と共に、購入しました。どちらの香りも気に入っていますが、こちら「北見ハッカ通商 ハッカ油」のほうが、微かに甘さが上回るかな?という印象で、結局、虫除けとしてよりも芳香剤として使っています。また、巷では昨年あたりからチョコミント(ミントチョコ)風味のスイーツが人気ですが、このハッカ油には食品添加物として使えるとの記載もあったため、試しに濃いめのホットココアに加えてみました。するとあっという間に「ホット ミントチョコレート」の出来上がり。つまようじの先にほんの少しだけ(ごくごくわずか)浸してココアに加えると、市販されているミント風味のココア飲料のようになります。
出典:amazon.co.jp
Sin 天然ハッカ油の口コミ

地元薬局でよく売ってる天然ハッカ油・健栄製薬の品に慣れているので、較べるとちょっと香が薄いような気がしますが、同様に100%表示なので原材料が違うのかな? 特に問題は感じません。8月11日に注文して14日着、使用期限は2022年の2月、十分長いかなと思います。価格的に、普段20mlを700円前後で買っているので、100mlで1680円はコスパよしです。項目別評価の『厚み』ってなんですかね? 梱包資材のプチプチはしっかりしてました。
出典:amazon.co.jp
まとめ
気になる箇所の臭い消しから料理の香りづけまで豊富な使い方ができる「ハッカ油」。原料として使われるハッカには国産と海外産のものがあり、香りや清涼感など様々な違いがあります。
また、合成オイルを混ぜて作られる合成成分のものもあり、安全に使うためにはしっかりとした知識が必要です。ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりの素敵な商品を見つけるお手伝いができれば嬉しいです。