MENU

コラーゲンサプリの選び方とおすすめ人気ランキング10選【日常に取り入れやすい粉末タイプも紹介】

肌のハリなど、美容に効果的なコラーゲン。年齢とともに減少してしまうため、補うためにサプリを活用するのも有効です。しかし市販のコラーゲンサプリは粉末タイプやドリンクタイプなど種類が多いため、どれが良いか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、コラーゲンサプリの選び方を解説するとともに、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。

目次

コラーゲンサプリの選び方

コラーゲンサプリを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

コラーゲンの種類は美容と健康のどちらの効果を求めるかで選ぼう

コラーゲンサプリの効果は美容と健康の2種類に分類できます。求める効果によって選ぶべきコラーゲンの種類が変化するので、あらかじめ確認しておきましょう。

肌にうるおいを与える目的なら美容効果の高い「Ⅰ型コラーゲン」が最適

出典:Amazon.co.jp

市場に流通しているコラーゲンサプリに多いのがⅠ型コラーゲンという、美容効果が得られるタイプです。Ⅰ型コラーゲンは体内を占める割合が多く、非常に重要な栄養素です。美容効果が欲しい方、肌にうるおいを与えたい方はこちらを選びましょう。

しかし、成分表にはⅠ型コラーゲンという表記がされていないことが多く、選んで購入するのは難しいと感じるかもしれません。成分表にコラーゲンの種類が表記されていない場合は、パッケージの表記を確認し「うるおい」「ハリ」などの効果が記載されているものを選ぶのがおすすめです。

元気みなぎる毎日を送りたいなら健康効果が期待できる「Ⅱ型コラーゲン」を

出典:Amazon.co.jp

Ⅱ型コラーゲンは魚の軟骨などから取れるコラーゲンで、体にとって必要な弾力性としなやかさを保つために欠かすことのできません。

Ⅱ型コラーゲンは、積極的に摂取することで活発な毎日を送るのに役立ちます。年齢を重ねて生活にハリがでない方や、元気な毎日を送りたいという方は成分を確認してⅡ型コラーゲンと表記されているものを選びましょう。

分子が小さいほど吸収されるため、コラーゲンペプチドなど低分子のものを選ぼう

出典:Amazon.co.jp

コラーゲンの吸収を高めるためには、分子の大きさも重要です。当然、分子が小さいものほど吸収率が高くなります。

コラーゲンペプチドや低分子コラーゲンは、コラーゲンの分子をより小さくして製造されたものです。美容や健康の効果をより高めたいという方はコラーゲンペプチド・低分子コラーゲンと書かれているものを選びましょう。コストは高くなりますが、分子をより小さくしたトリペプチドもおすすめです。

コストを重視するなら動物由来のコラーゲン、効果の高さ重視なら魚由来のコラーゲンがおすすめ

コラーゲンの吸収率は原材料でも変化します。原材料による違いもあらかじめ確認しておきましょう。

鳥や豚の皮から抽出される「動物由来コラーゲン」は吸収はやや劣るが安価で購入できるのが魅力

出典:Amazon.co.jp

鳥や豚などの動物由来コラーゲンを使用したサプリは、比較的安価で購入できるのがメリットです。長期的に続けるものだからこそなるべく安く購入したいという方はこちらを選ぶと良いでしょう。

しかし、動物由来コラーゲンは魚由来コラーゲンと比較すると分子サイズがやや大きいため、吸収率が劣るために効果が実感しにくいのが難点。よりしっかりと効果を実感したいという方は魚由来コラーゲンを選びましょう。ただし魚由来コラーゲンと比較して効果が実感しにくいというだけで、効果ないという訳ではありません。

価格が高めの「魚由来コラーゲン」は高品質かつ吸収率が高いのが魅力

出典:Amazon.co.jp

サプリに効果の高さを求める方は、魚由来コラーゲンがおすすめです。魚由来コラーゲンは動物由来コラーゲンに比べると分子が小さい分、吸収率に優れています。そのため、動物由来コラーゲンに比べて効果を実感しやすいタイプと言えるでしょう。

しかし、動物由来コラーゲンと比較すると価格が高いのが難点。多少コストがかかっても効果が実感できる方が良いという方には魚由来コラーゲンがおすすめです。

ビタミンCや鉄分など効果を高めるサポート成分も確認しよう

出典:Amazon.co.jp

コラーゲンサプリを選ぶ際は、サポート成分も注目してみましょう。コラーゲンは体内に入ると一度アミノ酸に分解されるという特性を持っています。その後再度合成されてコラーゲンになるので、サポート成分が配合されていればより高い効果が期待できるでしょう。

サポート成分として代表的なものはビタミンC・ビタミンB群・鉄分・ヒアルロン酸など。配合されるサポート成分によっても得られる効果は変化するので、必要な効果に合った成分を選びましょう。

錠剤・粉末・ドリンクタイプから飲みやすいタイプを選ぼう

出典:Amazon.co.jp

コラーゲンサプリには錠剤タイプ・粉末タイプ・ドリンクタイプなどの種類があります。錠剤は持ち運びしやすく忙しい方でも続けやすいのがメリットですが、コラーゲンの配合量は少なめ。

粉末タイプは食事などに混ぜて摂取するタイプです。毎日の食事に混ぜるだけなので続けやすいタイプですが、持ち運びには適していないのがデメリットと言えるでしょう。ドリンクタイプはコラーゲン量が多く、サポート成分なども豊富ですがほかのタイプと比較してコストがかかるのが難点。メリットデメリットを比較して、自分に合ったタイプを選びましょう。

続けやすい味を選ぶことも大切

出典:Amazon.co.jp

錠剤・粉末・ドリンクのどのタイプを選ぶにしても、続けやすい味かどうかを確認するようにしましょう。特に粉末タイプは内容量が多いため、飲み物や食事など混ぜるものの味を邪魔しない無味無臭であるかの確認はきちんと行った上で購入するようにしましょう。

ドリンクタイプは展開されている味の種類が豊富です。気分や好みで選ぶのがおすすめですが、人工甘味料の味が苦手という方は事前に口コミなどを参考にしてみてください。

コラーゲンサプリのおすすめ人気ランキング10選

ここからは選び方を踏まえた上で、コラーゲンサプリのおすすめ人気ランキングをご紹介します。コラーゲンサプリ選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 アサヒグループ食品 ディアナチュラスタイル コラーゲン

詳細情報

コラーゲン含有量:6粒(2400mg)当たり:2050mg
種類:ー
由来原料:ー
形状:粒
内容量:360粒

低分子コラーゲンとビタミンが摂取できる続けやすいサプリ

ディアナチュラスタイル コラーゲンは低分子のコラーゲンと一緒に1日分のビタミンC・ビタミンB1・B6が摂取できるサプリメントです。1日あたり6粒を摂取すれば、コラーゲンを2050mg摂取できます。

ディアナチュラスタイルシリーズ健康補助食品GMPを取得した国内工場で、原材料の受入から出荷までを一貫体制で製造している点も特徴です。初めてサプリを購入する方や、品質と安全性を第一に選びたい方はぜひ試してみてください。

2位 Yamadafarm COLLALUN

詳細情報

コラーゲン含有量:ー
種類:ー
由来原料:トリペプチド高含有コラーゲンペプチド
形状:粒
内容量:30粒

補う・生み出すという両方の効果を実現した次世代コラーゲン

YamadafarmのCOLLALUNは、「補う」と「生み出す」を両立させたコラーゲンサプリです。内から輝くようなみずみずしさを補い、透明感を生み出すサポートをしてくれます。

低分子よりも小さいトリペプチドを採用している点もおすすめのポイント。低分子より18倍も優れた吸収力で、効率よくコラーゲンの摂取が行えます。コラーゲン以外にもセラミド・クエン酸・ビタミンC・ビタミンB群などを贅沢に配合しており、美容成分をできるだけ摂取したいという方におすすめです。

3位 FANCL ディープチャージ コラーゲン

詳細情報

コラーゲン含有量:-
種類:-
由来原料:トリペプチド含有魚由来コラーゲンペプチド
形状:丸型タブレット
内容量:180粒

低分子コラーゲンよりもさらに小さいコラーゲンで吸収率アップ

FANCLのディープチャージ コラーゲンは、コラーゲンを最小単位までカットすることで吸収率を高めているのが特徴です。コラーゲンの質にも着目し、4つの成分からなる新・ディープチャージ設計を実現。自信に満ちたハリのまる毎日へと導いてくれます。

コラーゲンは1日あたり、1,000mg配合。そのほかにもビタミンCやバラつぼみエキスなども摂取できます。コスパにも優れたサプリなので、お得にコラーゲンサプリを始めたい方にもおすすめですよ。

4位 DHC コラーゲン

詳細情報

コラーゲン含有量:6粒あたり:2050mg
種類:-
由来原料:コラーゲンペプチド(魚由来)
形状:粒
内容量:540粒

魚由来のコラーゲンペプチドを贅沢に配合したサプリ

魚由来のコラーゲンペプチドに、美容サポート成分であるビタミンB1、ビタミンB2を配合したサプリです。サポート成分の働きで得られる効果を強化しているため、効率の良いコラーゲン摂取が行えます。

タブレット型で摂取しやすく持ち運びも簡単に行えるため、忙しい方やサプリに慣れていない方にもおすすめ。品質と価格のバランスにも優れており、コスパの良いサプリを探している方にも適しています。

5位 きめやか美研 スリーステップコラーゲンゼリー

詳細情報

コラーゲン含有量:1包10gあたり:1000mg
種類:-
由来原料:-
形状:ジェル
内容量:30本

ゼリータイプだからおやつ感覚で続けられる

きめやか美研のスリーステップコラーゲンゼリーは、3種類のコラーゲンと植物発酵エキスとビタミンCを摂取できるゼリータイプのサプリです。1包で180種類以上の植物発酵エキスを摂取でき、内側からのキレイを徹底的にサポートしてくれます。

医学誌に掲載されている新型のコラーゲンが1,000mgも摂取できる点も大きな魅力。味についても口コミで高評価を得ているので、おやつ感覚でコラーゲンを摂取したいという方に試してほしい製品です。

6位 アサヒグループ食品 うるアップコラーゲン パウダー

詳細情報

コラーゲン含有量:5000mg
種類:-
由来原料:豚コラーゲンペプチド
形状:パウダー
内容量:212g

食事やお茶にさっと溶かしてコラーゲン補給

うるアップコラーゲン パウダーは普段の食事や飲み物にさっと溶かして使用するタイプのコラーゲンサプリです。低分子コラーゲンだけではなく、乳酸菌やレモンバームエキス、グルコサミンなど12種類の美容系成分が配合されており、ハリのある毎日へ導きます。

溶けやすく比較的使いやすいタイプではありますが、人工甘味料を使用している点には注意が必要です。味の濃い調理に混ぜて使用する分には気になりませんが、味の薄いドリンクなどに使用すると風味が気になるかもしれません。

7位 エーザイ 美チョコラ

詳細情報

コラーゲン含有量:3粒あたり:600mg
種類:-
由来原料:コラーゲンペプチド(ゼラチン)
形状:タブレット
内容量:120 粒

コラーゲンと美容成分を贅沢に摂取できる

うるおいのある毎日を送りたい方におすすめのコラーゲンサプリ。低分子コラーゲンに加えてビタミンCやビタミンB群、ナイアシンなど7種類の美容成分を贅沢に配合し、うるおい弾む生活をサポートしてくれます。

飲みやすく続けやすいタブレットタイプなので、忙しい方にもおすすめ。1日3粒と少なめの摂取量ながらも低分子コラーゲンで吸収が良いため、効率よくコラーゲンを摂取したい方にもおすすめですよ。

8位 九南サービス こなゆきコラーゲン

詳細情報

コラーゲン含有量:-
種類:-
由来原料:豚皮コラーゲン
形状:粉末
内容量:100 g

純度100%の贅沢コラーゲンパウダー

九南サービスのこなゆきコラーゲンは、国産の豚皮から摂れる純度100%のコラーゲンを使用した高品質が特徴です。無添加・無着色・無香料で安全性が高いため、ダイエット中の方や妊婦さんにもおすすめ。

国内でも珍しい抽出法でコラーゲンを抽出しており、従来品よりもクセのない仕上がりを実現しているのも特徴です。クセが少なめなので、コラーゲン特有の臭いが苦手という方にもおすすめですよ。

9位 明治 アミノコラーゲン

詳細情報

コラーゲン含有量:1日分(約7g)あたり:5000mg
種類:-
由来原料:魚コラーゲンペプチド(ゼラチン)
形状:粉末
内容量:196g

低分子化フィッシュコラーゲン使用で吸収率抜群

明治のアミノコラーゲンは低分子フィッシュコラーゲンを配合した栄養補助食品です。上質なコラーゲン以外に、グルコサミン・アミノ酸・ビタミンCを摂取でき、求めるキレイに近づくためのサポートをしてくれます。

粉末美容コラーゲンとしては日本で1番売れている商品なので、安心と効果を求める方に非常におすすめ。溶けやすくクセも少ないので、コラーゲンの臭いが苦手という方からも高い評価を得ています。

10位 エーエフシー 華舞の食べるコラーゲン

詳細情報

コラーゲン含有量:100%
種類:-
由来原料:コラーゲンペプチド(豚皮由来)
形状:顆粒
内容量:120g

ダイエット中の方におすすめの食べるコラーゲン

ダイエット中で動物性の食品を控えているという方にはエーエフシーの華舞の食べるコラーゲンがおすすめ。動物性食品に多く含まれるコラーゲンを低カロリーで摂取できます。ジュースやヨーグルト、お味噌汁などに溶かして摂取するのがおすすめです。

クセを抑えた味なので、少量であれば味を邪魔することがありません。口コミでの評価も高く、味についての口コミも悪くないので、粉末タイプを初めて活用するという方はぜひ試してみてください。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

アサヒグループ食品 ディアナチュ……

1

464円




4.22

Yamadafarm COLLALUN

2

3,980円


4.55


FANCL ディープチャージ コラーゲン

3

1,256円




4.35

DHC コラーゲン

4

1,502円




4.35

きめやか美研 スリーステップコラ……

5

4,094円




4.4

アサヒグループ食品 うるアップコ……

6

1,407円




4.44

エーザイ 美チョコラ

7

1,318円




4.15

九南サービス こなゆきコラーゲン

8

1,000円




4.3

明治 アミノコラーゲン

9

1,878円




4.39

エーエフシー 華舞の食べるコラー……

10

583円




4.49

おすすめのコラーゲンサプリの口コミをチェック

おすすめのコラーゲンサプリの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

アサヒグループ食品 ディアナチュラスタイル コラーゲンの口コミ

コラーゲンサプリ♥️毎日何年も続けて効果的♥️

コラーゲンサプリは必須アイテムでもう10年は続けている
サプリだと思います(^^)
ビタミン系とコラーゲンサプリは必須です(^^)

いつもはDHCのコラーゲンサプリですが、たまにトップバリュに
したりディアナチュラにしたりしています♥️

コラーゲンペプチドが入ってるので今のところDHC、トップバリュ、ディアナチュラも効果は変わらずあります。

出典:LIPS

Yamadafarm COLLALUNの口コミ

低分子コラーゲンよりも小さなトリペプチドコラーゲン吸収効率が高く1粒で“補い”“生みだして”くれる画期的なアイテム

40代から急激に減少し始めるコラーゲン。
ハリと弾力が衰えていっているのを正に実感中

たるんできたし。
ほうれい線が気になるし。
ハリがなくなってきたし。
乾燥肌とゆらぎ肌も悩みの種。

外側からのケアだけじゃなく内側からもケアしてあげたら効果も倍増かも

コラルンはチュアブルタイプで1日1粒でOK

オレンジ・グレープフルーツ
シトラス風味。
柑橘系でクセがないから摂りやすいデス

コラーゲンサプリだけど、他にもプロテオグリカン・セラミド・ヒアルロン酸・エラスチン・クエン酸・サクラの葉エキス・ビタミンC.B群配合

出典:LIPS

FANCL ディープチャージ コラーゲンの口コミ

新しくなったディープチャージ コラーゲンを初めて購入しました

ハリを内側からも感じたくてとりあえず1か月買いました!
試したらまた更新します

お店のお姉さんに聞いたら寝る前に6粒飲んで下さいとのこと。
寝る前にそんなに飲むの?!って感じだったけど翌朝違いますよと言われたので今晩から試してみます

1日なのに、少しハリを感じれました
続けるのが楽しみです!

出典:LIPS

まとめ

コラーゲンサプリを選ぶ際は求める効果に応じたコラーゲンを選びましょう。より効果を求めるのであれば魚由来のコラーゲンでかつ分子のサイズが小さいものを選べば、効率よくコラーゲンが摂取できますよ。

また、続けやすいタイプを選ぶことも大切です。例えば粉末タイプは毎日の食事や飲み物に混ぜるだけでコラーゲンを摂取できるため、サプリを続ける自信がないという方でも続けやすいタイプと言えます。コラーゲンは摂取したからと言ってすぐに効果が実感できるものではありません。続けることが大切なので、無理なく続けられるタイプを選ぶようにしましょう。

目次