ちょっとしたスキマ時間にスマートフォンなどで手軽にお小遣い稼ぎができるポイントサイト。誰でも手軽に始めることができるため、利用者も増えていますがポイントサイトが多すぎてどこを利用しようか迷うという方も多いのではないでしょうか。
そこで、人気の高いポイントサイトランキングと、安全で稼ぎやすいポイントサイトの特徴などを紹介していきますので参考にどうぞ!
ポイントサイトは安全に稼ぐことができるのか

ポイントサイトとはサイト内でポイントを獲得し、貯めたポイントを現金やギフトカード、電子マネーなどに交換することができるサイトです。
広告動画のクリックや指定された製品の資料請求、クレジットカードの発行などでポイントを獲得できる仕組みは、広告主がポイントサイトへ広告依頼をし、ポイントサイト側は自社サイトに依頼された広告を掲載します。
そして、ポイントサイトユーザーが掲載されている広告をクリックまたは購入することで広告主が報酬を得ることができ、ポイントサイト側は広告主から得た報酬の一部をユーザーが広告をクリックなどすることで還元するという仕組みです。
ポイントサイトの選び方
ポイントサイトによってそれぞれ案件数や交換レートが異なります。ポイントサイトは基本的にコツコツと長く続けていくことが大切なので、自分にあったサイトを見つけるためサイト選びは重要なことです。
目的別にポイントサイトの選び方を見ていきましょう。
稼ぎやすさで選ぶ
ポイントサイトには、1つの案件で大量ポイントを獲得できるものと、アプリのダウンロードやゲーム、アンケートに答えることで数ポイントずつコツコツと貯めるタイプがあります。
短期間でガッツリ稼ぐなら広告案件が多いサイト

短期間でガッツリ稼ぎたい方は、資料請求やクレジットカードの発行などの広告案件数が多いサイトを選ぶのがおすすめです。
アンケートやアプリのダウンロードでは1回1ポイント~数百ポイントほどしか獲得できませんが、資料請求やクレジットカードの発行だと1回で数千ポイント~数万ポイント稼げるところも多いです。
コツコツ稼ぐならアンケートやアプリDLが多いサイト

地道にコツコツ稼ぎたい方は、簡単なアンケートに答えたり、スマホアプリのダウンロードで稼げるポイントサイトがおすすめです。
クレジットカードの発行や資料請求の方が稼げると分かっていても「資料請求で住所を登録したくない」というも多いですが、こういったクリックタイプのサイトなら住所や本名を入力する必要はありません。
動画視聴や広告クリックなどでもポイントを稼ぐことはできますが、獲得できるポイント数はかなり低いため(1クリック約1円~10円程度)アプリDLやアンケートだと1回数十円程度獲得できます。
友達紹介やイベントの多いサイトだと稼ぎやすい

ポイントサイトでは、多くのサイトが友達を紹介すると○○ポイントプレゼント!などのキャンペーンをしています。
さらに、サイトによっては紹介して登録した友達がそのサイトでポイントを獲得すると、紹介した自分にもポイントのキャッシュバックがあるサイトもあります。
期間によって「○月だけは友達紹介ポイントを1000ポイント→3000ポイントにします!」などのイベントを行っていることもあるので、イベントが多いサイトを選ぶと高額ポイントを狙いやすいです。
複数のポイントサイトに登録すると効率よく稼げる

ポイントサイトは1箇所だけでなく、複数のサイトを同時に利用すると効率よく稼ぐことができます。
クレジットカードの発行や資料請求は、一回で大量ポイントを獲得することができますが、クレジットカードを一人で何度も発行することはできませんよね。
そのため、他サイトでも同時にアンケートやゲーム、資料請求などでポイントを稼いでいくと効率よく稼ぐことができるでしょう。
ポイントの種類で選ぶ
ポイントサイトで貯めることができるポイントには、「独自ポイント」と「共通ポイント」の2パターンがあります。
節約したいなら「独自ポイント」が貯まるサイト

「独自ポイント」は特定のお店で買い物をするとき、代金の一部または全部にポイントを充当することができます。
例えば楽天市場でよく買い物をする人なら、楽天市場のサイトを経由し、ポイントがもらえるサイトを選ぶと効率よくポイントを貯めることができます。
貯まったポイントは楽天市場で買い物をした際の支払いに充当することができるため、ポイントが使える場所が限られていますが、特定の場所でよく買い物をするのなら、上手に利用すればかなり節約につながるでしょう。
「共通ポイント」なら1ポイントから使える

独自ポイントの場合は、サイトで決められたポイント数までポイントを貯めてかでなければ交換ができません。
そのため、ある程度ポイントを貯める必要がありますが、共通ポイントの場合は1ポイントから使うことができるので使いたい時にいつでも使うことができるのがメリットです。
ちょっとずつポイントを貯めていきたい方や、好きな時にポイントを使いたい方におすすめです。
ポイントの交換先で選ぶ

ポイントの交換先はサイトごとに異なるため、事前に自分が利用した交換先があるかを確認しておきましょう。
例えば、ギフト券に交換したいならよく利用するサービスのギフト券に交換できるか、iTunesカード、Google Playカードなどにも交換ができるのかなど交換先が多いサイトだと「せっかく貯めたポイントの使い先がない!」とことは避けられます。
特に利用者の多い「楽天ポイント」「Tポイント」があると有効活用しやすいでしょう。
最低交換ポイント数で選ぶ

例えば300円分のポイントから交換できるサイトもあれば1,000円分までポイントを貯めなければ交換できないサイトなど、サイトにより最低ポイント数が異なります。
最低交換ポイント数が高く設定されているサイトだと、初めてポイントサイトを利用する方はとくに交換までのハードルが高く感じてしまうため、最低交換ポイント数が低く設定されているサイトを選ぶといいでしょう。
また、交換レートが1ポイント=1円、20ポイント=1円などサイトによって異なります。1ポイント=1円のサイトだとぱっと見て「今○○円分貯まっているな」ということが分かりやすいため、レートは1ポイント1円のサイトが使いやすくておすすめです。
ポイント失効期限も注目

多くのポイントサイトにはポイントの有効期限が設けられており、ポイントの失効期限は最後のログインから1年以上ログインしていなければ失効したり、最終ポイント獲得日から6ヶ月以上新規ポイントを獲得していなければ失効するなどサイトにより異なります。
中には「有効期限なし」と宣伝しているサイトもありますが、6ヶ月~1年ほどサイトへログインしなければ自動退会させられているケースもあるため、サイトの有効期限と、自動退会の期限はポイントを無駄にしないためにもしっかり確認しておきましょう。
ポイ活交換サイトに対応していると便利

ポイント交換サイトとは、利用しているポイントサイトの独自ポイントを共通ポイントに交換できるサイトのことです。
例えば、楽天ポイントに交換したいけれど利用しているサイトが楽天ポイントに交換できかった場合、交換サイトを経由すると楽天ポイントに交換することができるのでポイントサイトが交換サイトに対応していれば非常に便利です。
現金振り込みにしたいなら振り込み手数料を確認する

現金振込にする場合、ポイントサイトによって振込手数料が発生するサイトもあり、手数料は1回の振り込みで50円~160円程度で、ポイントや現金から差し引かれます。
また、地方銀行や信用銀行は振り込み先できないサイトもあるため、事前に手数料と振込先が対応しているかどうかを確認しましょう。大手サイトであれば楽天銀行などのネット銀行だと振り込み対応していて、手数料が無料というサイトも多いです。
案件の絞り込みやすさ

ポイントサイトは莫大な量の広告案件があるため、カテゴリー分類だけだと目的にあった案件を見つけるのは大変ですし、効率が悪いです。
そのため、ポイントサイトを選ぶ際は、「100%還元案件」や「無料案件」など目的に合わせて稼ぎ方を選べるタイプのサイトだと案件の絞り込みができ見やすくなるため、効率よく目的にあった稼ぎ方ができるでしょう。
悪質サイトもあるので運用実績を確認

多くのポイントサイトはきちんとした会社が運営している安全なサイトですが、中には個人情報を収集するのが目的だったり、いつまでもポイント交換ができない仕組みになっているような悪質なポイントサイトも存在します。
そういった悪質なポイントサイトに当たらないためには、利用前にまずは利用したいと思っているポイントサイトの運営会社をネット検索し、本当に存在する会社なのか?など調べましょう。
悪質な会社(サイト)であれば口コミなどでも何かしらの情報が掲載されていることが多いので、運営会社を検索する際は一緒に口コミも確認しておくのがおすすめです。例えば、東証一部上場、会員数が300万人~500万人以上など大手の会社であれば安心できます。
ポイントサイトおすすめ人気ランキング10選
ここからはポイントサイトのおすすめ人気ランキングを10選紹介していきます。ポイントサイトは継続して利用することでお得になります。使いやすい、続けやすいが大切なポイントになりますので、自分に合ったサイトを探してみましょう!
1位 モッピー

東証一部上場企業が運営しているので安心
会員数800万人以上の、ポイントサイトでは珍しい東証一部上場企業の大手ポイントサイトです。
1ポイント1円で、300Pから現金などに交換が可能なので、今いくら分のポイントが貯まっているのすぐに分かりますし、交換先も多く楽天ポイントやマイルへの交換にも対応しているのがメリットといえます。
また、他社サイトよりも比較的ポイントの還元率が高いことから、ガッツリ効率よく貯めたい!という方や、安心できる大手サイトがいい!という方におすすめです。
2位 ハピタス

ポイントが貯めやすいので初心者におすすめ
2007年に作られたサイトで、会員数は320万人以上という大手ポイントサイトです1ポイント1円レートで、300ポイント(300円分)という低ポイントで交換できるため初心者の方でも交換しやすいメリットがあります。
ポイントは、ゲーム・アンケート・モニター・クレジットカード作成・口座開設・資料請求と幅広く、目的に合わせてガッツリでもコツコツでも貯めやすいのが魅力です。
ポイントサイトを初めて使う方や、ポイント交換先が多いので現金やギフト券など色々なものに交換した方におすすめです。
3位 ちょびリッチ

サイトの使いやすさが抜群
「株式会社ちょびリッチ」が運営している、会員数400万人以上の大手ポイントサイトです。
ちょびリッチは、ポイント交換サイトを利用しなくてもTポイント・dポイントに交換でき、しかも手数料が無料というのが大きなメリットと言えるでしょう。
また、「ちょびリッチの日」という毎月5のつく日に買い物をすると、ポイントがいつもの2倍になるなど大量ポイント獲得できるイベントが多いのも魅力です。ポイント交換先が多いサイトを探している方や、ネットショッピングで買い物をすることが多い方におすすめです。
4位 げん玉

ポイント交換先が多い
株式会社リアルXが運営している会員数1,000万人超えの大手ポイントサイトです。会員登録をしなくても「ゲスト」という扱いでポイ活をすることがでるので「ポイントサイトってどんなものだろう?」と気になる方は試してみるのもいいでしょう。
げん玉は、通常の広告案件の他にミニゲームやビンゴなどもゲーム要素も多いため楽しみながらポイ活ができる点と、ポイント交換先が多いのがメリットと言えます。
案件数も多く、案件絞り込み機能も充実しているため初心者の方でも分かりやすいことから、初めてポイ活をする方や、安心できる大手サイトが良い方、ポイ活もゲームも楽しみたい方におすすめです。
5位 ポイントタウン

最低交換数が低くて使いやすい
1999年から運営されている老舗ポイントサイトです。多くのポイントサイトでは最低ポイント交換数が低いところでも300P程度ですが、ポイントタウンでは最低交換ポイント数が100Pとかなり低設定という特徴があります。
最低交換ポイント数は低設定ですが、案件数が多いので「なかなか貯まらない」ということもなく、初心者の方でも簡単に交換可能数まで到達できるでしょう。
また、「じゃらん」「Yahoo!トラベル」「楽天トラベル」や「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「auPayマーケット」などの利用でもポイントが貯まるので普段これらのサイトを利用している方はとくにおすすめです。
6位 ポイントインカム

ログインだけでもポイントが貯まる
2006年からファイブゲートという会社が運営している、会員数400万人以上のポイントサイトです。
ポイントカムは累計獲得ポイントにいよりステータスが決められ、ステータスが上がるほどボーナスポイントがもらえる「会員ステータス」という制度があるのが特徴で、最上位になれば+7%もポイントが増えるため、モチベーションアップになりますね。
また、ネットショッピングをするとアマゾンギフト券500円相当が当たる福引に挑戦できるなど、ポイント獲得以外の楽しみがあるのも魅力です。
7位 すぐたま

イベントが多く高額ポイントを獲得しやすい
2001年から運営している会員数300万人以上のポイントサイトで、ネットショッピング、旅行、クレジットカート作成などの高額案件などポイント獲得案件数が豊富に揃っているため目的にあわせたポイ活ができるのが魅力です。
また、会員のランク制度を設けており会員グレードが上がれば還元率を最高20%も付与挙げられるのは大きなメリットと言えるでしょう。
Tポイント、dポイント、LINEポイント、nanacoポイントなどポイントの交換先が多いサイトを探している方におすすめです。
8位 ECナビ

地道にコツコツ貯めたい人向け
2004年から運営されている、会員数600万人以上の大手ポイントサイトで、「ECナビメンバーズクラアブ」という会員ランク制度があり、ゴールド会員になると買い物で獲得したポイントの15%がボーナスポイントで付与、されるのが大きな魅力です。
アンケート解答などの無料案件も多く揃っているので、コツコツ貯める派の方、ネットショッピングが多い方におすすめです。
9位 ニフティポイントクラブ

家電量販店「ノジマ」の利用が多い人はお得
1996年から運営されている老舗サイトで、家電量販店「ノジマ」のグループが運営している会社のため、普段ノジマで買い物をすることが多い方、またはノジマで家電を購入する予定のある方におすすめのポイントサイトです。
ポイントの貯め方は他社サイトと同じですが、「楽天」「GU」「じゃらん」などのサイトとも提携しており、0.5%~1.5%程度と比較的高い還元を受けられる点と、共通ポイントへ交換する際の手数料と、現金交換(月1回)は手数料が無料というのも大きなメリットといえます。
10位 アメフリ

高額ポイントを狙える
アメフリは「株式会社エムフロ」が運営している2003年に設立されたサイトで、以前は「i2iポイント」というサイト名でした。
アメフリでは、ネットショッピング・アプリDL・クレジットカード作成などの他に、ログインやガチャでもポイント獲得ができるため比較的ポイントが貯めやすいのが魅力のサイトです。
また、クレジットカード作成やFXなどの案件では時々ですが高額ポイント還元のイベントもあるのでタイミングによっては一気に大量ポイントを獲得できます。ログインするだけでポイントの有効期限が1年伸びるためコツコツとポイントを貯めたい方にもおすすめです。
まとめ
人気ポイントサイトと、安全にポイ活ができるサイトの選び方について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。ポイントサイトで貯まったポイントは買い物で使うことができるので上手に活用すれば大きく節約できます。
休憩時間や電車やバスの待ち時間、移動時間などちょっとしたスキマ時間に活用することができるので、気になる方はとりあえず「使いやすそう」「続けやすそう」と思うサイトを見つけて挑戦してみてくださいね!