今までは自宅で読書をしたり動画をみたりといった用途でしかなかったという方も、外出先で使用することが多くなってきたのではないでしょうか?そんな時に不安になるのが傷や汚れがついてしまうこと。
そうならないために、iPadケースを導入してみてはいかがでしょうか?本記事では、iPadケースを選ぶポイントを紹介するとともに、人気なiPadケース10選をご紹介します。
iPadケースが必要な理由
iPad本来のデザインを堪能したいという方はわざわざケースをつけなくても良いと思うかもしれませんが、傷や落下防止になるだけでなく様々な機能を追加してくれます。
特にキーボードなどが付いているタイプなどはそれだけでタブレットの機能に加えてパソコンの機能もつくのでiPadをプライベートや仕事で幅広く使いたいという方は一度検討してみてください。
iPadケースの選び方
画面を保護するためであれば、保護フィルムを貼れば良いので、ここではケースをつけることで便利になりiPadをフル活用できるようになるポイントを見ていきましょう。

iPadのサイズに合わせて選ぶ
iPadは現在発売されているものから、過去発売されているものまでモデルは多岐に渡ります。
当然ながらそれぞれのサイズにあったケースを選ばないと、そもそもハマらない、ケースの機能を十分に発揮できないという事態に陥りますので、お持ちのiPadのサイズを今一度確認してみてください!

最大12.9インチ〜最小7.9インチまで様々
iPadは、箱や取扱説明書がなくても本体だけあれば第何世代で何インチのモデルなのか確認することができます。その確認方法は簡単で、iPadの裏面に刻印されているモデル番号を確認するだけ。
その番号によって、発売年、iPadの名称、種類(Wi-Fi or Wi-Fi + Cellular)がすぐにわかります。まずはここからチェックしておきましょう。
素材で選ぶ
選ぶ素材によって、付属するアクセサリーも違ってきます。ファッションと同じでケースの素材が違えばiPadの印象もガラッと変わります。同時に機能性も追加してくれるので参考にしてみてください。
柔らかく手触りの良いTPU素材

透明で柔らかいTPU素材。持った時に手にフィットし、ふとした時の落下防止に役立ちます。何も付けずに持ち歩きたいけど、傷が付きそう…と感じる方におすすめです。iPad本来のデザインが見えるのも嬉しいですね。
高級感のあるレザー素材

クラッチバッグのようなデザインで高級感のあるレザー素材。多くのタイプは外側にストラップが付いているため手につけることで落下防止になります。
内側にハンドベルトとポケットが付いているので、iPadをしっかり固定して持てるだけでなく、交通系ICカードなどの小さなものを持ち歩くのに便利です。
やわらかい感触がクセになるシリコン素材

軽量で、角もしっかりと守ってくれるシリコン素材。多少の衝撃であれば吸収してくれます。フレームの部分に滑りにくい加工がされているので、握りやすくなっています。特に、小さいお子さんの勉強や遊びにiPadを使う方にはおすすめです。
プレミアム合成皮革とマイクロファイバー素材

一番スタンダードな手帳タイプのケースです。外側はプレミアム合成皮革で、水や衝撃、傷からiPadをしっかりと守ってくれます。内側はマイクロファイバーと、電池の発熱を抑える素材を使用し、バッテリーの寿命も長く保ってくれます。
また、手帳型はカバーを閉じたときにオートスリープ機能が働くようになっているため電源の消し忘れを防いでくれます。三つ折りカバーの場合スタンドの役割も担っているので、動画視聴や勉強に便利です。
頑丈さで選ぶ
iPadを様々な危険から守ってくれるのがiPadケースです。ただ、使用場所によってはオーバースペックになってしまうこともあるので、普段使いする環境や必要な保護機能をしっかりと見極めていきましょう。
自宅での使用が多い場合は、軽さやデザインを重視

持ち運ぶ機会がほとんどないという方は、かさばらないようにケース自体が軽いものや、好きなデザインなどを重視しても良いでしょう。三つ折りの手帳タイプであれば、スタンドにもなるので家で映画鑑賞をしたり、勉強をしたりする時にとても便利です。
アウトドアや子供が使う場合は、防水や衝撃性能を重視

アウトドアや仕事などで持ち運ぶ機会の多い方や、お子さんに持たせることが多い方などは、水や衝撃に強い製品を選びましょう。傷や故障が心配されやすいiPadを、より安心して使用可能です。中には、国際電気標準化会議が策定した防塵、防水規格に合格したケースが存在します。
また、落とした時の衝撃に強いケースを検討している方は、アメリカ国防総省が定めた「MIL」規格に合格した製品を選ぶのもおすすめです。
ペンの使用有無で選ぶ
iPadを使う理由の一つにあげられるのがペンを使った描写機能です。絵を書いたりするのはもちろん電子書籍で購入した教本を使って勉強するのにも非常に向いています。何万冊も収納できるノートと参考書に早変わりするのでiPadをフル活用するには欠かせないアイテムの一つです。
使う場合は、落下防止や刺して収納できる機能付きのものを!

純正のApplePencil第二世代であれば、側面のマグネットにくっつけて収納することができますが、それでも接着能力は心もとなく、サードパーティ製であればそもそもくっ付かないものもあるため持ち運びにとても困ります。そんな時はペン収納が付いているケースを選びましょう。
単純な落下・紛失防止になるだけでなく、どこにしまったか分からなくなる心配もありません。
キーボードの使用有無で選ぶ
ペンに次いでiPadにあると便利なのがキーボード入力機能です。携帯と同じようにフリック入力をすることも可能ですが、キーボードがあれば文字入力のスピードが格段に上がります。特にiPadを仕事や執筆などに使っている方はあると便利な機能でしょう。
キーボード一体型を選ぶと持ち運びに便利

Bluetooth接続ができるキーボードを買って、iPadに接続しても良いですが、本体とは別にキーボードを持ち運ばなければいけません。そんな時は、キーボード一体型のケースを選ぶと良いでしょう。
保護機能プラスキーボード機能もついて一石二鳥。キーボード自体がとても薄く、持ち運びでもかさばらないタイプが多く発売されています。
iPadケースのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、iPadケースのおすすめ10選を紹介していきます。先ほどの選ぶポイントを踏まえた上で自分にあったケースを見つけてみてください。
純正であればもちろん質も良いですが、その分値段が張ってしまい、キーボード付きだと20,000円ほどするものも。サードバーティ製でも十分に役割を果たしてくれるケースも沢山あるので購入の参考にしていただけたらと思います。
1位 ESR iPadケース

amazon.co.jp
材質:マイクロファイバーライニング、PC素材
本体重量:133 g
付属品:-
半透明のつや消し背面カラーでオリジナルのデザインも楽しめる
裏面がツヤ消しのTPU素材なため、iPad本来のデザインを楽しむことができます。表面は、スタンド機能やオートスリープを手助けしてくれる三つ折り手帳型になっています。二つの素材が合わさることでそれぞれの長所が活きるハイブリットケースです。
2位 ホビナビ 強化ガラス付きiPad専用ケース dc001atc

rakuten.co.jp
材質:-
本体重量:-
付属品:強化ガラスフィルム
15色のカラーバリエーションと強化ガラス保護フィルム付き
こちらも半透明な裏面と、三つ折り手帳型の表面が一体となったケースです。15色ものカラーバリエーションに加え、強化ガラス保護フィルムが付いてきます。ケースだけでは不安という方には嬉しいおまけ付きです。
3位 win.window iPad CASE 100550

rakuten.co.jp
材質:外側カバー:PUレザー、内側カバー:マイクロファイバー
本体重量:-
付属品:液晶保護フィルム
PUレザー素材で高級感UP!お手入れも簡単
表面に発色の良いPUレザー素材を使用した手帳型のiPadケースです。傷や汚れに強く、お手入れも簡単。360度回転することで縦でも横でもスタンド機能を使うことができます。表面には、何段階かストッパーが付いているので細かい角度調整も可能です。
4位 JEDirect iPadケース B07QPV9Z7X

rakuten.co.jp
材質:フェイクレザー, レザー
本体重量:125 グラム
付属品:カスタマーサービスカード
超軽量、超薄型レザー。合成皮革の外側と滑らかな裏側でしっかり保護
PCとPUの素材で作られた、超軽量、超薄型レザーケース。合成皮革の外側と滑らかな裏側で、iPad本体をしっかり保護してくれます。レビューでは本体の重さはおよそ200gとのこと。持ち運びが多い方でも全く支障にならないでしょう。
5位 L&L 着脱式 iPadキーボード a301800

rakuten.co.jp
材質:-
本体重量:【iPad 10.2インチ/10.5インチ】キーボード重さ:約235g、ケース重さ:約400g 【iPad 10.9インチ/11インチ】キーボード重さ:約235g、ケース重さ:約425g
付属品:USBケーブル×1、日本語取扱説明書×1
連続45日使用可能なキーボードと便利なペンホルダー付き
鮮やかなカラーのキーボード付きケース。キーボードにはタッチパッドも付いていて、マウスの役割も担ってくれます。1日2時間の使用でおよそ45日以上稼働できる省エネ性能も嬉しいポイント。
本体とケースの間にはペンを収納することもでき、iPadのアクセサリーをフルカバーできるタイプとなっています。
6位 スマートタウン 2021 新型対応 iPad ケース T0267

rakuten.co.jp
材質:三つ折りフロントカバー表:PUレザー、三つ折りフロントカバー裏側:マイクロファイバー、透明マット加工バックケース:ポリカーボネート(ハード部分)+ソフトTPU(サイドエッジ部分)
本体重量:【iPad 10.2 第9/第8/第7世代】重量:(約)245g 【iPad 2017/2018(第5/6世代)】重量:(約)242g 【iPad Pro 11インチ 第2世代 2020年春モデル】重量:(約)249g 【Pad air 4(10.9インチ、2020年10月発売)】重量:(約)248g 【iPad air 3(10.5インチ、2019年3月発売)】重量:(約)244g 【iPad mini 5(2019年3月発売)】重量:(約)172g
付属品:タッチペン
マグネットを内蔵した安定構造
再び登場、半透明な裏面と、三つ折り手帳型の表面が一体となったケースです。ペンを収納できるくぼみはペン立てとして使用することも可能。取り出し用ホールが付いているので着脱も簡単です。指紋が残りにくいマット加工で汚れにくいのもポイント。
7位 creezy shop iPadケース・新型機種対応中 c-ipd-20027

amazon.co.jp
材質:外側:PU / 合成皮革、内側:TPU / ソフトケース
本体重量:-
付属品:-
ニコちゃんマークの高性能ケース
表面にあしらわれたニコちゃんマークが印象的なケース。バッテリーの劣化や高温による「タブレット熱中症」を予防するハニカム設計を採用。スムーズに排熱するだけでなく指紋やキズも付きにくくなっています。
スタンドとして3段階の角度調整も可能と、見た目以上に高機能なケースです。
8位 ProCase iPadケース PC-08361923

rakuten.co.jp
材質:フェイクレザー
本体重量:142 g
付属品:-
シンプルでクラシックなデザインかっこいい
超スリムで軽量なハードバックデザインが、iPadをしっかり保護してくれます。半透明のつや消しの背面カバーは、耐衝撃で指紋や傷から保護しながら、本体のデザインもしっかり見せてくれる素材です。
9位 インポートアイテム iPad mini 6 ケース 9Hガラスフィルムセット case8

yahoo.co.jp
材質:(表)PUレザー/(裏)シリコン
本体重量:-
付属品:9H強化ガラスフィルム
散熱性に優れたハニカム構造で、長時間使用から本体を保護
表面のPUレザーと裏側の柔らかい繊維がiPadを傷や摩擦から守ります。わずか0.1mmの厚さながらハニカム設計による排熱機能も備わっていて、ガラスフィルムも付いているお得感満載のケースです。
10位 Good Hammond iPad ケース 強化ガラスフィルムセット ps_T_007_DA

rakuten.co.jp
材質:PU(合皮)+PC(ポリカーボネート)
本体重量:-
付属品:強化ガラスフィルム ブルーライト70%カット
ブルーライト70%カットの保護フィルム付き
スマートフォンやタブレットから発生するブルーライトを70%カットしてくれる保護フィルムがついたケースです。半透明な裏面と、三つ折り手帳型の表面が一体となっていて、カラーバリエーションは驚異の16色。多すぎてむしろ選べなくなってしまうかもしれません!
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ESR iPadケース
1
|
1,463円 |
4.11 |
|
![]() 強化ガラス付きiPad専用ケース
2
|
1,980円 |
|
|
![]() iPad CASE
3
|
1,000円 |
|
|
![]() JEDirect iPadケース
4
|
999円 |
4.2 |
|
![]() 着脱式 iPadキーボード
5
|
3,980円 |
|
|
![]() 2021 新型対応 iPad ケース
6
|
1,780円 |
4.35 |
|
![]() iPadケース・新型機種対応中
7
|
2,310円 |
|
|
![]() ProCase iPadケース
8
|
1,099円 |
4.3 |
|
![]() iPad mini 6 ケース 9Hガラスフィ……
9
|
1,680円 |
4.49 |
|
![]() iPad ケース 強化ガラスフィルムセ……
10
|
1,980円 |
|
|
おすすめのiPadケースの口コミをチェック
おすすめのiPadケースの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ESR iPadケースの口コミ

意外な使い道
消耗品と割り切ってそこそこの値段のものを買いました。機能は想定通りで今のところ文句はありません。
以下は意外な使い道をご紹介。
キッチンの壁をマグネット対応にしているのですが、このケースを付けたiPadが壁に固定できることが分かりました。磁力は結構強くて安定感あります。壁付けのタブレットスタンドもあるのですが、こっちの方が好きな場所に付けれて便利です。
JEDirect iPadケース B07QPV9Z7Xの口コミ

マッド調だからしょうがないかな?
ipad第8世代で使用しています。コスパは良いし発送も早かった。
ただ、マッド調のためか指の跡がついてしまい多少気になりました。
拭けば取れるけどね。
ProCase iPadケース PC-08361923の口コミ

コスパの良いケース
「ネービー」を購入しました。落ち着いた感じの青で安心しました。
「ふた」の外側は「ネービー」ですが、内側は「水色」です。
「ケース」が「半透明」というのが理解しにくかったですが、写真のような状態です。
きちんとケースに納めることが出来、使い勝手の良いケースだと思いました。
iPad本体のスイッチの有る右側を最初にケースに入れて、
その後で左側をケースに押し込むと良いと思います。
ブラックフライデーで909円だったので、満足しています。
まとめ
iPadを裸で使い続けていた方もケースを導入しようと思っていただけたでしょうか?本来のデザインを損なわず機能性をプラスしてくれるものも沢山あるので、大切なiPadを守る意味でも是非、検討してみてください。iPad本体は決して安い買い物ではないと思います。
せっかく手に入れたピカピカのiPad傷がついたらテンションも下がってしまいますよね。特に外への持ち運びが多いという方は、2,000円ほどで衝撃や傷、汚れなどの危険からiPadを保護することができます。2,000円で安心を買えるなら安いと思いませんか。