紙おむつ派の人は、赤ちゃんが生まれたらおむつ用のゴミ箱が必要になります。おむつ用のゴミ箱は「おむつペール」「おむつポット」とも呼ばれ、普通のゴミ箱に比べてニオイ対策が施されているのでおすすめです。ただし、赤ちゃんのおむつ用のゴミ箱は、カートリッジを付けるタイプや消臭機能に優れたもの、サイズもたくさんあります。
各人気メーカーがこぞって展開しているので「どれを選べばいいか分からない」という声もよく聞きます。今回は、おむつ用ゴミ箱の選び方や特徴を詳しく解説していきます。後半にはおすすめのおむつ用ゴミ箱をランキング形式で紹介していきますので、ぜひ購入時の参考にしてください。
おむつ用ゴミ箱はあると便利

生まれてすぐの赤ちゃんのおむつはそんなにニオイがしないように思えても、日が経つとニオイが増してきます。また、生後半年くらいを目安に離乳食が始まるためその後のおむつはかなりニオイがします。おむつは少なくても1日10枚近く替えるので、かなりの量が蓄積され、ニオイもその分部屋に広がります。
それらの悩みを解決してくれるのが「おむつ用のゴミ箱」です。最近のおむつ用ゴミ箱は、ニオイを抑える・抗菌効果があるもの・ゴミの日まで密閉して入れておける大容量タイプなど便利な機能付きのものがたくさんあります。紙おむつ育児をする方はぜひ、この記事を参考におむつ用ゴミ箱を選んでみてください。
おむつ用ゴミ箱の選び方
では、実際におむつ用のゴミ箱はどのように選べばいいでしょうか。おむつ用ゴミ箱の選び方は「使用するゴミ袋のタイプ」や「消臭機能」そのほか「サイズ感」など幅広い観点から選ぶことが必要です。それぞれ特徴があり、どれが合っているかはそのご家庭によって異なります。一つずつ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
ゴミ袋のタイプで選ぶ
まずはゴミ袋のタイプで選ぶという方法があります。おむつ用ゴミ箱には「設置するゴミ袋に専用カートリッジを取り付けて使用するもの」と「市販の袋を取り付けるだけでOKなもの」の2種類があります。それぞれのタイプの特徴について詳しく紹介していきます。
ニオイを抑えるなら専用カートリッジのあるタイプ

専用カートリッジを付けるタイプのおむつ用ゴミ箱は、ニオイを抑える力が強い特徴があります。専用カートリッジを定期的に購入しなければならず、取り付けにも少し手間がかかるというデメリットがありますが、その分おむつを1つずつしっかり密封してゴミ箱に収容するため、ニオイをシャットアウトする力にはかなり長けています。
ニオイに敏感な人や、リビング近くに置く予定の場合など、ニオイをできるだけ抑えたいなら専用カートリッジ式のタイプがおすすめです。
コスパ重視なら市販の袋を取りつけるタイプ

市販のゴミ袋を取り付けて使用するタイプなら、専用カートリッジの定期購入も不要ですし手間もかかりません。ただし、その分防臭効果はカートリッジ式には劣ります。 ただ、最近のおむつ用ゴミ箱は、カートリッジを使わなくてもそのゴミ箱自体が密閉性が高く防臭効果に優れているものが多いため、市販の袋で十分という方も多いようです。
コスパの良さ・ランニングコストを考えて選ぶなら、市販の袋を取りつけるタイプのおむつ用ゴミ箱がおすすめです。
消臭機能で選ぶ
おむつ用ゴミ箱を購入する一番の目的は「部屋におむつのニオイが広がるのを防ぎたい」ということですよね。そのため、おむつ用ゴミ箱を選ぶ際には、消臭機能に着目したいところです。ここからは、密閉蓋つきのタイプや、防臭剤・消臭加工のあるものなどおむつ用ゴミ箱の消臭面での機能について紹介していきます。
安さを求めるなら「密閉蓋つき」のタイプ

おむつ用ゴミ箱のニオイを抑えるための方法として「密閉蓋」がついているタイプのものは比較的安価で提供されています。このタイプのおむつ用ゴミ箱は、ゴミ箱自体に消臭機能は特についていないケースが多くなっています。
その代わり、蓋が密閉できるタイプになっており、ゴミ箱の中に充満するニオイが漏れるのを防ぐ効果が期待できます。おむつを捨てに開閉するたびにニオイが漏れるのは少し気になるかもしれませんが、安くてデザインも豊富なため人気のタイプのおむつ用ゴミ箱となっています。
徹底的にニオイを抑えるなら「防臭材・消臭加工」タイプ

おむつ用ゴミ箱の中には、ゴミ箱自体が防臭・消臭加工がされているものもあります。毎日おむつを捨て、そのままゴミの日まで置いているとゴミ箱の中はおむつのニオイが充満します。通常のゴミ箱だと、おむつのニオイがゴミ箱の内側にまでついてしまい、ゴミ箱を開けた瞬間にニオイが広がってしまいます。
ゴミ箱自体に防臭・消臭効果があるものであれば、ゴミ箱本体へのニオイ移りを防ぐことができます。ゴミ箱を開けた瞬間にニオイがムワっと広がる嫌な感じもありません。
臭い漏れを気にするなら「内蓋やゴムパッキンつき」のもの

通常のゴミ箱だと、蓋つきのものであってもどうしてもニオイ漏れしてしまいます。リビングやキッチンなど、おむつを替えてすぐに捨てられる便利な場所に置きたいおむつ用ゴミ箱ですが、そこからニオイが漏れてきてしまうと困ります。
おむつ用ゴミ箱の中でも、内蓋がついている二重構造になっているものや、ゴムパッキンがついていて蓋に隙間がないものなどであれば、ニオイ漏れを最小限に防ぐことができるためおすすめです。
容量で選ぶ
おむつ用ゴミ箱を選ぶときには、容量も重要です。おむつは1日少なくとも10枚は替えることになり気付くとすぐに満杯になってします。そのため、ゴミ出しのペースに合わせて容量もしっかりと選ばなければなりません。容量の目安についても見ていきましょう。
1回で40枚程度までためるなら30L以上のもの

おむつは可燃ごみとして出すので、大体の自治体が週に2回の回収であり、3~4日はゴミを出せない日が続きます。つまり、40枚近くゴミ箱の中におむつがたまることになるので、最低でも30L以上は無いとゴミ箱がパンパンになってしまいます。可燃ごみの日に合わせて捨てるのであれば、30L以上のサイズのものを選びましょう。
こまめに捨てるなら約20枚分が入る15L程度のもの

可燃ごみはいつでも捨ててOKの住まいや、ゴミの日まで仮で捨てることができるなど、こまめに捨てることができるのであればそこまで大きなものは必要ありません。
ただし、あまりにも小さすぎるのも交換にストレスが溜まってしまったり、忙しいときに限ってパンパンになっていたりするので、20枚程度は入る15L程度のものがおすすめです。
置き場所で選ぶ
おむつ替えは頻繁に行うので、あまりにおむつ用ゴミ箱を部屋の片隅などの遠いところに置いてしまうと不便です。そのため、リビングやキッチンのゴミ箱に一緒に並べるという方が多い傾向があります。置き場所によって、おむつ用ゴミ箱のデザインやサイズにも配慮しましょう。
置き場所が狭いなら省スペースタイプ

おむつ用ゴミ箱は、キッチンの生ごみ用のゴミ箱に並べて置く人や食器棚など家具と家具の隙間に置く人が割と多い傾向があります。そうなると、幅はかなり限られてくるため「省スペースタイプ」がおすすめです。
横幅が30cmほどもないくらいで大容量なものも展開されていますから、置きたいと思う場所の幅をしっかり測り、それに合うものを選びましょう。
リビングなど目に触れる場所におくならおしゃれなタイプ

最近のおむつ用ゴミ箱は、おしゃれなデザインなうえに防臭効果も優れているため、リビングに置いておくという方も多くいます。ですが「いかにもおむつ用ゴミ箱です」というデザインだと、リビングの雰囲気を壊してしまいかねません。
リビングにおむつ用ゴミ箱を置こうと思っている人は、おしゃれなデザインのものを探してみましょう。
メーカーで選ぶ
おむつ用ゴミ箱を選ぶときに、信頼しているメーカーで選ぶという方法もあります。おむつ用ゴミ箱は人気の日本メーカーである「コンビ」や「アップリカ」「ピジョン」などそれぞれ独自に開発した機能が搭載されています。それぞれのメーカーの特徴について、詳しく見ていきましょう。
消臭力が強いのは「コンビ」

コンビのおむつ用ゴミ箱の大きな特徴は、カートリッジ式で徹底的に防臭に力を入れていることです。おむつを捨てるたびに一つずつ袋の中に閉じ込め、ニオイをシャットアウトします。
コンビのおむつ用ゴミ箱はカートリッジ式のゴミ袋が多く、ランニングコストがかかりますが、その価値があるほどに防臭という面で効果を発揮します。
可愛いデザインが豊富なのは「アップリカ」

コンビ同様、日本メーカーの赤ちゃん用品で大人気なのがアップリカ。アップリカのおむつ用ゴミ箱もコンビ同様にカートリッジ式のものが主流です。可愛いパステルカラーを採用し、パッと見てもおむつ用ゴミ箱には見えません。
置く場所を選ばないため、その時の状況によってリビングに置いたり、キッチンに置いたりさまざまな使い方ができるのがうれしいところです。
シンプルなものがいいなら「ピジョン」

シンプルなデザインが多いピジョンのおむつ用ゴミ箱。白を基調とし清潔感のあるデザインに統一されているためどこに置いても嫌な気がしません。
ピジョンは専用カートリッジ式は不要なタイプが主流となっており、経済的なのもうれしいところ。おむつの袋を取り替える際にもニオイが漏れないように配慮された構造になっています。
おむつ卒業後も他の用途で使うなら「八幡化成」

ここ数年で大人気となってきているのが、八幡化成のおむつ用ゴミ箱です。カラーバリエーションが豊富なのでどんなインテリアにもなじむデザイン。
さらに、蓋つきのシンプルなゴミ箱なので、おむつを卒業した後も普通のゴミ箱として使用したり、ちょっとした小物入れに使用したりするのもおしゃれです。サイズ展開も4~20Lまであり、ご家庭に合わせたサイズを購入することができます。
機能で選ぶ
おむつ用ゴミ箱には、ゴミ箱としての機能だけでなくチャイルドロック機能があるものや、ペダル式で開閉できるものなど嬉しい機能が採用されているものもあります。それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
ロック機能があれば赤ちゃんが触れるところにも置ける

あれば嬉しい機能として、おむつ用ゴミ箱の捨て口にロック機能がついているものがあります。ある程度つかまり立ちなどをし出したら、赤ちゃんはおむつ用ゴミ箱の上の部分にまで手が届きます。
赤ちゃんがおむつ用ゴミ箱をいじって、開けっ放しになってしまうとせっかく防臭機能のものを買っても意味がありません。チャイルドロック機能付きかどうかも、購入時に確認してみましょう。
ペダル式だと便利で使いやすい

キッチンペールによくあるタイプの、足でペダルを踏んで開閉するタイプだと使いやすくておすすめです。日によっては、おむつ替えをしたときに手が汚れてしまうこともあります。
「その手でおむつ用ゴミ箱を触るのが嫌だ」と感じる人は多いでしょう。べダル式であれば、手が汚れていても手がふさがっていても簡単に開閉し捨てることができます。
電動で開閉するタイプもある

手をかざし、センサーでゴミ箱が開くタイプのおむつ用ゴミ箱もあります。開閉どちらも自動なら、おむつを替えてそのまま捨てに来たときに手が汚れていても難なく捨てることができ助かります。閉め忘れもないので、ニオイが部屋に漏れてくるということもなく安心ですね。
抗菌機能があるとさらに衛生的

消臭機能などだけでなく、抗菌機能もついているおむつ用ゴミ箱だとさらに衛生的で安心して使用できます。繰り返しになりますが、おむつは3~4日ほどゴミ箱に入れっぱなしになってしまうことが多いため、衛生管理は非常に重要です。
抗菌効果が施されているものであれば、日が経っても安心ですし、ゴミ箱自体を洗うのも楽で助かります。
スチールやステンレス製ならニオイ移りしにくい

素材によって、ニオイ移りのしやすさは異なります。プラスチックやシリコンなどはどうしてもニオイ移りがしやすい傾向にありますが、スチールやステンレスはニオイ移りがしにくい特徴があります。
外側のデザインはかわいらしいプラスチックやシリコンなどを使ったものでも構いませんが、内側の直接おむつのニオイに触れる部分には、スチールやステンレスを使っているものがおすすめです。
おむつ用ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選
では、おむつ用ゴミ箱の選び方が分かったところで、おむつ用ゴミ箱のおすすめランキングも紹介していきます。選び方で紹介してきた機能が搭載されているものなど、ぜひ購入の参考にしてみてください。
1位 日本育児 Ubbi インテリアおむつペール

amazon.co.jp
容量:新生児用で58個、年長者用で23個の使用済みおむつが入る大容量
サイズ:W37.5×D27×H57cm
インテリアにもなるおしゃれなおむつ用ゴミ箱
非常におしゃれなデザインで、そのままリビングにおけると大人気の「Ubbi」。横幅は27cmほどというスリムなサイズで置き場所を選びません。大容量なのでゴミの日まで入れておくことが可能なうえに、スチール製・隙間のパッキンなどがニオイ漏れを防ぎます。
更に、市販のゴミ袋で使用可能なので経済的。もちろん、チャイルドロック機能も搭載で安心。おしゃれで高機能なものをお探しの方におすすめです。
2位 シールズ 大容量45L おむつ用ゴミ箱

yahoo.co.jp
容量:45 L
サイズ:31.5 x 31.5 x 62.5 cm
大容量サイズでゴミの日まで交換要らず
「ニオイ漏れしない」と定評の密閉ダストボックス「シールズ」のシリーズにも、おむつ用ゴミ箱に使える大容量サイズが展開されています。なんとサイズは45L。おむつ交換が多い日があっても、ゴミの日まで安心。
こちらのおむつ用ゴミ箱は、密閉蓋でニオイをシャットアウトするタイプ。カラーはホワイトとグレーの2色で、シンプルかつ北欧風の雰囲気がおしゃれな印象を与えてくれます。北欧風デザインが好きな方におすすめです。
3位 アップリカ ニオイポイ

amazon.co.jp
容量:赤ちゃん用紙おむつ フラットタイプ32枚程度 / パンタイプMサイズ24枚程度, Lサイズ21枚程度
サイズ:W:21.8 × D:36.4 × H:49(cm)
ころんと可愛いデザインで機能性も抜群
全体的に丸みをおびたデザインで、赤ちゃん用品らしい可愛い雰囲気が大人気のニオイポイ。もちろんおむつ用ゴミ箱としての実力も確かです。専用のカセットは3層フィルムで99%防臭・99%抗菌。
横幅は21cmほどというスリムさなのに、Mサイズのおむつが約18個入る収納力。これならわざわざおむつ用ゴミ箱のスペースを開けなくても、家具の合間などにすっぽり収納できます。高機能なスリムタイプをお探しの方におすすめ。
4位 ピジョン おむつ処理ポット ステール

amazon.co.jp
容量:Sサイズ紙おむつ約25枚捨てられます。
サイズ:最大高さ515㎜×最大横幅257㎜×最大奥行261㎜
独自のストロング密閉構造採用でニオイを徹底ブロック
こちらは、ピジョンの市販のゴミ袋を使えるタイプのゴミ箱。小さめの印象ですがSサイズのおむつなら25枚くらいは入れられます。本体にハンドルがついているので移動するにも便利ですし、おむつ替えの時にもニオイが漏れてしまわないよう工夫されています。
徹底的な密封構造でシンプルな作りながらも、しっかりその役目を果たしてくれるおむつ用ゴミ箱です。シンプルにコスパのいいおむつ用ゴミ箱をお探しの方におすすめです。
5位 ティーワールド 防臭ゴミ箱 オムツペール

amazon.co.jp
容量:14 L
サイズ:30 x 21 x 47(cm)
本体に消臭剤配合でゴミ箱自体へのニオイ移りも防止
本体の素材が消臭剤を配合した樹脂を使用しており、ゴミ箱自体へのニオイ移りにも配慮したアイテムです。蓋は内蓋つきの2重構造・各所にパッキンがついていて隙間からのニオイ漏れをしっかり防ぎます。
また、本体には市販の消臭剤を入れることができるケースもついており、ニオイ対策を徹底的に行いたい方におすすめです。
6位 八幡化成 フタ付きバケツ オムニウッティ

amazon.co.jp
容量:20L
サイズ:W330×D312×H338mm
バケツデザインが人気でおむつ用ゴミ箱以外にも使える
とても可愛く、多用途に使えるおむつ用ゴミ箱。カラーバリエーションも豊富でインテリアにもよく映えます。シンプルな作りですが、蓋つきで「ニオイ漏れは気にならない」という口コミも多数。
シンプルだからこそ、おむつを卒業したあとは普通にバケツとして使ったり、子供のおもちゃ入れに使ったりと用途が広がります。多機能に使いたい方におすすめです。
7位 コンビ 紙おむつ処理ポット

amazon.co.jp
容量:-
サイズ:W291×D255×H454mm
99%抗菌フィルムでいつでも衛生的
こちらは、コンビの中でも防臭など衛生面にもっとも力を入れているおむつ用ゴミ箱といえるでしょう。99%抗菌フィルムで1つずつおむつを捨てるごとにくるみ、密閉します。
ゴミ箱内でフィルムをねじっておむつを密閉するので、ニオイ漏れがなくリビングなどでも安心して使えます。ニオイ対策を徹底的にしたいという方におすすめです。
8位 コンビ 強力防臭抗菌おむつポット ポイテック アドバンス

amazon.co.jp
容量:約5日分(Lサイズパンツ1日6枚使用の場合)
サイズ:W292×D255×H443mm
専用カートリッジでおむつを1つずつ密閉
こちらは7位にランクインしたコンビのポイテックのシリーズの1つです。インテリアと同調するシンプルでオシャレなカラーとデザイン。もちろん、従来のポイテック同様に1つずつおむつを抗菌フィルムでねじって密閉するのでニオイ漏れの心配もありません。
約5日分は入れることができるので、リビングに置きたい・大容量がいい・ゴミ箱っぽくないおしゃれなものが良いというたくさんの願いを叶えてくれるおむつ用ゴミ箱です。
9位 フォーレ センサーふた付き おむつポット

amazon.co.jp
容量:9L
サイズ:幅 208mm 奥行き 208mm 高さ 360mm
センサーによる自動開閉で衛生的に使用できる
手をかざすだけで自動で開閉するおむつ用ゴミ箱。手が汚れているときなどにとても助かります。丸みを帯びた優しいフォルムがインテリアにもなじみやすいデザインとなっています。
もちろん、手動で開閉することも出来ますし、状況によって開けっ放しにしておくことも可能です。非接触型のセンサー付きゴミ箱を探している方におすすめです。
10位 EZkan おむつポット

amazon.co.jp
容量:幅325x高さ535x奥行225mm
サイズ:27L
シンプルデザインで大容量なのにインテリアにフィット
フットペダルをつかって簡単に開け閉めできるおむつ用ゴミ箱。シンプルなデザインの中に少しだけ取り入れられたアクセントカラーがおしゃれ。27Lの大容量なのでゴミの日まで交換不要。
各所にしっかりパッキンがついているため、蓋を閉めていればニオイ漏れの心配はありません。インテリアになじみやすい大容量のおむつ用ゴミ箱をお探しの方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 日本育児 Ubbi インテリアおむつペ……
1
|
8,120円 |
4.42 |
|
![]() シールズ 大容量45L おむつ用ゴミ箱
2
|
8,470円 |
3.86 |
|
![]() アップリカ ニオイポイ
3
|
1,465円 |
4.41 |
|
![]() ピジョン おむつ処理ポット ステール
4
|
3,665円 |
4.28 |
|
![]() ティーワールド 防臭ゴミ箱 オムツ……
5
|
2,780円 |
4.26 |
|
![]() 八幡化成 フタ付きバケツ オムニウ……
6
|
2,633円 |
|
|
![]() コンビ 紙おむつ処理ポット
7
|
2,780円 |
3.98 |
|
![]() コンビ 強力防臭抗菌おむつポット ……
8
|
2,097円 |
3.98 |
|
![]() フォーレ センサーふた付き おむつ……
9
|
2,980円 |
|
|
![]() EZkan おむつポット
10
|
4,480円 |
4.24 |
|
おすすめのおむつ用ゴミ箱の口コミをチェック
おすすめのおむつ用ゴミ箱の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
シールズ 大容量45L おむつ用ゴミ箱の口コミ

前回同じ物購入し、7年使いました。最近ちょっと壊れてしまい少し修理してまだ使えていますが、安くなっていたので2台目購入しました。ペダルの色と中の押さえが変わったくらいで、あとは同じです。前回もレビューを書きましたが、蓋がぴったり閉まらないので、生ゴミを捨てるには不向きです。ですが この形しか使えない!というくらい便利な形です。袋は45リットルがベストです。
出典:amazon.co.jp
ピジョン おむつ処理ポット ステールの口コミ

犬のトイレシートを捨てる用に購入。ハンドルを回して開けそこに捨て、またハンドル回すと下に落下する構造ですが、何度か引っかかってしまいハンドルを回せませんでした。元々オムツ用であり、シートが広がる所為だと気付いたので、側にテープカッターを置き、丸めてテープ止めしてから捨てることにしました。スムーズに落下します。臭いを漏らさない機能は高いと思います。
出典:amazon.co.jp
EZkan おむつポットの口コミ

軽くてきれいな韓国製のゴミ箱です。猫のうんちと、夏の生ゴミをどうにかしようと購入しました。臭いは漏れません。キズはひとつもなく、最初からごみ袋がセットしてあって、なにも組み立てたりすることなく使い始められます。白い家具のなかでも主張したりせず、リビングに置いておけるのも良いですね!取説はなくすタイプなので、入ってたペライチの取説紙と別にもう1枚、扉のなかに貼ってあったのがとても嬉しかったです。
出典:amazon.co.jp
まとめ
今回は、ご家庭にあったおむつ用ゴミ箱の選び方について紹介しました。おむつ用ゴミ箱を選ぶ際には、ゴミ袋のタイプから消臭機能の有無・容量・メーカーや素材といった観点から選ぶと、ご家庭にぴったりかつ便利に使えるおむつ用ゴミ箱がきっと見つかります。
おむつ用ゴミ箱は赤ちゃんが生まれたら毎日使うものです。より快適な子育ての日々を送るためにも、ぜひあなたにぴったりのものを見つけてください。