MENU

トイレ洗剤の選び方とおすすめ人気ランキング10選【こすらない放置タイプも紹介】

トイレ掃除に欠かせない「トイレ洗剤」。その種類はとても多く、汚れの状態やお掃除の頻度などに合わせて最適なものを選ぶ必要があります。また、泡状に出てくるスプレータイプや汚れに密着しやすい粘度のある液体ボトルタイプ、置くだけやスタンプするだけの簡単なタイプまで使い勝手も様々です。

綺麗な状態を保ちたいトイレですが、毎回念入りに隅々までお掃除するのは大変です。そんな方のために、今回はトイレ洗剤がどんな汚れに強いのか、汚れや掃除頻度に合った選び方と人気商品の特徴をランキング形式で紹介していきます。お掃除が億劫になりやすい方は、是非参考にしてみてくださいね!

目次

トイレ洗剤の選び方

ここからは、トイレ洗剤の選び方のポイントをいくつか紹介していきます。自宅トイレの汚れの状態や、自分が無理なく出来るお掃除頻度や掃除方法に合わせて、ベストなトイレ洗剤を選びましょう!

汚れに合わせて選ぶ

洗剤の種類によって、得意な汚れが異なります。まずは、どんな汚れを落としたいのか、トイレをよく見てみましょう。汚れの状態に合わせて選ぶことで、お掃除がグッと楽になりますよ。

軽い汚れには「中性洗剤」

出典:amazon.co.jp

尿の飛び散りのような軽い汚れには、「中性洗剤」がおすすめです。中性洗剤の主な成分は界面活性剤で、汚れをなじませて落とす働きをするので、汚れがこびりつく前に週1回ほどの頻度のお掃除で十分に綺麗に出来ます。気づいたときやこまめな掃除をする際はに向いていると言えます。

また、洗剤の中でも人体にも優しい中性洗剤は、小さなお子さんがいて頻繁にお掃除が必要な場合も、手軽に使えて便利です。最近は、より人体や環境に優しいオーガニック成分で出来ている洗剤も増えてきて、さらに安心して使える商品もありますのでチェックしてみてくださいね。

頑固な尿石には「酸性洗剤」

出典:amazon.co.jp

トイレにこびりついてしまった尿石には「酸性洗剤」がおすすめです。尿石はアルカリ性の汚れなので、酸性洗剤で尿石を柔らかくして、汚れを落としてくれます。ブラシでこすっても綺麗にならない尿石や黄ばみなどの汚れには、酸性洗剤が最適です。

ただ、人体には優しい成分ではないので、必ず手袋を着用して手や身体に付かないように注意しましょう。また、洗浄成分が強い分、便器への負担は大きくなりますので、放置時間や塗布する場所などにも気をつけてください。優しい成分で落としたい方は、クエン酸が主成分のものを選ぶと良いですよ。

こびりついた黒ずみには「アルカリ性洗剤」

出典:amazon.co.jp

なかなか落ちない頑固な黒ずみには「塩素系洗剤」がおすすめです。汚れを溶かして落とす塩素系洗剤は、黒ずみを根こそぎ落とす力があります。ただ、強力な洗浄成分なので、取り扱いには十分注意しましょう。

刺激臭や人体への影響も少なからずあるので、使用前には必ず取扱説明書をよく読んでから使ってくださいね。また、便器への負担も考慮し掃除の仕方や使用頻度にも気をつけましょう。

使い勝手で選ぶ

汚れを落としたい場所に合わせて、使いやすい洗剤のタイプを選びましょう。そうすることで、掃除にかかる時間も短縮できますし、気づいたときにサッと掃除が出来ます。使い勝手のいい洗剤が見つかると、日頃のトイレ掃除を簡単に済ませられますよ。

広範囲の汚れに密着しやすい「泡タイプ」

出典:amazon.co.jp

中性洗剤に多い「泡タイプ」の洗剤。広範囲に噴射できて便器全体に洗剤をかけるのも比較的簡単で、お掃除の手間も省けます。

便器内だけでなく床やトイレ全体を掃除する際も、スプレーしたらトイレットペーパーで拭いて完了。気づいたときにサッと手軽に使えて、こまめなトイレ掃除に便利なタイプと言えます。

洗浄力が高めの「液体タイプ」

出典:amazon.co.jp

粘度の高い液体がふち裏などの汚れにもしっかり密着して洗浄してくれるのが特徴。ゆっくりと便器の斜面を流れ落ちながら汚れも一緒に落としてくれるため、ブラシでこする必要のないものもあります。

洗浄力は、商品によって異なりますが、比較的お掃除を楽にしてくれる液体タイプは、お掃除が億劫に感じやすい方にも使いやすいタイプと言えます。

手の届きにくい場所には「タブレットや粉末タイプ」

出典:amazon.co.jp

ブラシでは届きにくい、トイレの奥の掃除をする時に便利な「タブレットタイプ」。見えないところまで洗浄成分が行き届き、手の届かない場所を掃除したい時におすすめです。

トイレに1粒入れるだけなので簡単ですが、一定時間置く必要がありますので使うタイミングには注意してくださいね。就寝前や外出前などトイレを使わない時に使いましょう。

汚れ防止には「置き型やスタンプタイプ」

出典:amazon.co.jp

お掃除の頻度を減らしたい、できればトイレ掃除から解放されたい人におすすめなのが、「置き型やスタンプタイプ」のトイレ洗剤です。

トイレの水を流すたびに洗浄成分が便器内を流れていくので、汚れを付きにくくしてくれます。お掃除が面倒な人は、試しに置き型やスタンプタイプを利用してみるといいかもしれませんよ。

ニオイ対策には消臭効果付きを

出典:amazon.co.jp

トイレのにおいが気になる時は消臭効果の高いトイレ洗剤がおすすめです。強い香りでにおいを消すのではなく、におい自体を消してくれるタイプのものなら洗剤のにおいが苦手な方でも不快感なくお使いいただけます。

特に普段芳香剤などを置いているトイレは洗剤のにおいと混ざり不快なにおいになってしまう場合もありますので、そこも配慮して選ぶと安心です。

トイレ洗剤のおすすめ人気ランキング10選

ここからは、人気のおすすめのトイレ洗剤をランキング形式で紹介していきます。それぞれの特徴と一緒に詳しく紹介していきますので、使いやすい洗剤を見つける参考にしてみてくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 花王 トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ミントの香り

詳細情報

種類:中性タイプ
形状:泡
内容量:380ml

吸着力のある泡と洗浄力で汚れを一掃

スプレー式の泡タイプのトイレ洗剤で、爽やかなミントの香りと消臭効果が期待できる商品です。スプレー式なので手軽に使えて便利なことに加え、尿の飛び散りのような軽い汚れはサッとひと吹きですぐに汚れが落ちます。

中性洗剤で人体にも比較的優しい成分なので、普段のお手入れに丁度いい洗剤です。小さいお子さんがいるご家庭や、こまめな掃除をしたい方におすすめのトイレ洗剤です。

2位 ライオン トイレのルック 除菌消臭EX

詳細情報

種類:酸性
形状:液体
内容量:450ml

尿石汚れに強い、洗浄力高めの液体タイプ

液体タイプで強力な洗浄成分が特徴のトイレ洗剤です。粘度の高い液体がしっかり密着して便器のふち裏の汚れも分解して落としてくれます。

この商品は、ブラシでこする必要もないので、手軽にお掃除できるのが魅力です。普段のお手入れが面倒に感じる方でも、トイレに行ったついでにサッと掃除が完了するのでおすすめです。

3位 アイリスオーヤマ トイレのモコモコ泡スプレー

詳細情報

種類:-
形状:泡/スプレー
内容量:335ml

泡が汚れに密着!毎日のお掃除におすすめ

濃密な泡が便器のふち裏の汚れにも行き渡り、隅々の汚れを落としてくれるトイレ洗剤です。寝る前やお出かけ前に、吹きかけておけば泡が汚れに密着し分解して綺麗にしてくれます。

毎日お手入れする方は、こすらず落としてくれるモコモコ泡スプレーが日々のお掃除を格段に楽にしてくれることでしょう。汚れをこびりつかせたくない人におすすめの商品です。

4位 ジョンソン スクラビングバブル 超強力 3本セット

詳細情報

種類:塩素
形状:ジェル
内容量:400g×3本

汚れ落ちが高評価!ふち裏汚れにおすすめ

名前の通り、超強力に汚れを落としてくれると高評価のトイレ洗剤です。アルカリ性で、黒ずみ汚れにも強く、便器のふち裏の汚れにお悩みの方にもおすすめの商品です。

ブラシでゴシゴシこすることなく、高い洗浄力で汚れを落としてくれるので、黒ずみ汚れが落ちなくて困っている方は1度お試しいてみるといいかもしれませんね。除菌効果も高いので、清潔なトイレを保ちたい方は要チェックです。

5位 エステー 洗浄力 もこ泡わトイレクリーナー

詳細情報

種類:-
形状:泡
内容量:300 ミリリットル

濃密な泡と細いノズルで使い勝手の良さが魅力

便器内に1週吹きかけると、濃密な泡が便器のふち裏から全体に広がっていき汚れを落としてくれます。泡がしっかりしているので、じっとりと流れて行きながら洗浄し、洗いあがりは便器のツヤ感もUP。

吹きかけるだけの手軽さが魅力で、毎日のお手入れも苦になりません。続けることで、汚れも付きにくく頑固な汚れに悩まされずに済むため、面倒くさがりさんこにこそおすすめのトイレ洗剤です。

6位 花王 トイレマジックリン 消臭ストロング

詳細情報

種類:中性
形状:スプレー
内容量:400ml

汚れ落ちにプラスして消臭効果の高いトイレ洗剤

トイレ洗剤としての洗浄力を持ちながら、消臭効果にも力を入れた商品です。尿臭ブロッカーが配合されており、不快な尿臭を防いでくれる効果が期待できます。

便器だけでなく便座や床掃除にも使用可能、また、トイレ使用直後の消臭も出来るので、トイレ内のにおいにお困りの方におすすめしたいトイレ洗剤です。

7位 花王 除菌洗浄 トイレハイター

詳細情報

種類:アルカリ性
形状:液体
内容量:500ml ×2セット

お手頃価格で汚れ落ちと除菌力の高さが魅力

長く愛されてきた花王のトイレハイター。その汚れ落ちは抜群で、使用した人のほとんどが満足度の高い洗浄力を実感しています。除菌率も高いので、感染症が流行る時期はトイレハイターを使って除菌すると、家族みんなが安心してトイレを使用できますよ。

密着度の高いジェルのおかげで、ブラシでこすることなく汚れをしっかり落としてくれます。忙しくてトイレ掃除が後回しになってしまう方や、トイレ掃除に手間を取られたくない人は是非試してみてくださいね。

8位 小林製薬 トイレ洗浄中

詳細情報

種類:-
形状:タブレット
内容量:6錠

手の届かない場所の汚れにはコレ!

便器に入れてあとは待つだけで、手の届きにくい便器の底の黄ばみや水垢などの汚れを落としてくれる便利な洗剤です。ブラシが届かず掃除に難儀している方は、1度試してみるといいかもしれませんよ。

定期的に使用することで、汚れも付きにくくなり掃除が楽になったと口コミも高評価。目に見えない排水パイプの除菌効果にも期待出来るので、毎日のお掃除のプラスアルファとしての使用もおすすめです。

9位 花王トイレマジックリン ツヤツヤコートプラス エレガントローズの香り

詳細情報

種類:中性
形状:スプレー
内容量:380ml

お掃除後に華やかな香りが楽しめるトイレ洗剤

フローラルな香りが特徴のこちらの商品は、洗浄力にも長けており使い勝手のいいトイレ洗剤です。ツヤツヤコートがプラスされ、便器や便座がピカピカになると高評価を得ています。

香りは穏やかなローズの香りで、それほど強いにおいではありませんが、人によってはくどく感じる場合も。普段、芳香剤や香り付きのトイレットペーパーを使用しているなど、香りを楽しみたい人におすすめです。

10位 ドメスト 除菌クリーナー トイレ用

詳細情報

種類:アルカリ性
形状:液体
内容量:500 ミリリットル

除菌効果を求めている人におすすめ

除菌にこだわったトイレ洗剤を探している方におすすめの商品です。粘度の高い液体が、便器内の汚れに吸着して汚れを綺麗に落としてくれます。

排水パイプの中まで徹底除菌してくれるので、トイレの気になるにおいの除去にも効果が期待できます。汚れを落とすだけでなく、高い除菌効果も求めている方におすすめしたいトイレ洗剤です。

トイレ洗剤を使う時の注意点

トイレ掃除をする際は、以下のことに気をつけてトイレ洗剤を使用しましょう。特に、酸性洗剤やアルカリ性の洗剤を使用する際は、取扱説明書にしっかり目を通して、使用上の注意を守って掃除をしてくださいね。

換気を十分に行って掃除をしましょう

出典:amazon.co.jp

頑固な汚れを落としてくれる洗浄力の高い「酸性洗剤」や「アルカリ性」の洗剤は、人体への影響も高まりますのでしっかり換気を行った状態で掃除をしましょう。

また、強い成分でなくても閉め切ったままトイレ掃除を行うと、ハウスダストや揮発した洗剤などで気管支を傷める可能性もあります。掃除中はもちろんのこと、掃除後もしっかり換気しておくのをおすすめします。

「混ぜるな危険」の文字に要注意!

出典:amazon.co.jp

「まぜるな危険」の文字が書かれた洗剤を見かけますよね。2種類以上の洗剤を混ぜると、人体に影響を及ぼす有毒なガスを発生させる恐れがあるということです。

特に「塩素系」と「酸性洗剤」を混ぜると、死に至る最悪な事態を引き起こしてしまいます。絶対に混ぜて使用しないでください。また、子供の手の届く場所、目に付く場所には置かないように注意しましょう!

トイレ洗剤の効果的な使い方

洗剤だからなんでも汚れを落としてくれるわけではありません。洗剤にもそれぞれ得意な汚れもありますし、正しい使い方をすることが大事です。効果的な使い方を知って、少しでも楽に清潔なトイレを維持しましょう。

掃除の頻度と汚れに合わせて洗剤を使う

出典:amazon.co.jp

洗剤にはいくつか種類があります。軽い汚れに適した「中性洗剤」、尿石のような頑固な汚れには「酸性洗剤」、こびりついた黒ずみには「アルカリ性洗剤」など、落としたい汚れに適した成分を選びましょう。

強力だからいいというわけでは決してありません。お掃除の頻度や汚れ具合に合わせて洗剤を使うことで、汚れをしっかり落として便器は傷めないことが大切です。掃除の前には必ず、汚れ具合をチェックしてから掃除に取り掛かることをおすすめします。

落としにくい汚れは「繰り返し掃除」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

かなりこびりついてしまった、頑固な汚れは1回のお掃除ではなかなか落とせないこともあります。そんな時は、無理にこすって汚れを落とそうとせずに、根気よく日を分けて何度も繰り返し掃除をすることで、徐々に落とせる場合があります。

無理にこすると、便器を傷つけて逆に汚れをつけやすい状態にしてしまいますので、それだけはやめておきましょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

花王 トイレマジックリン 消臭・洗……

1

278円




3.97

ライオン トイレのルック 除菌消臭EX

2

189円




3.75

アイリスオーヤマ トイレのモコモ……

3

469円




2.9

ジョンソン スクラビングバブル 超……

4

640円


4.5


エステー 洗浄力 もこ泡わトイレク……

5

330円




3.9

花王 トイレマジックリン 消臭スト……

6

338円




4.4

花王 除菌洗浄 トイレハイター

7

185円




4.49

小林製薬 トイレ洗浄中

8

400円




4.45

花王トイレマジックリン ツヤツヤ……

9

253円




4.36

ドメスト 除菌クリーナー トイレ用

10

182円


4.64

おすすめのトイレ洗剤の口コミをチェック

おすすめのトイレ洗剤の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

 花王 トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレーの口コミ

マジックリン トイレマジックリン 消臭・洗浄スプレー ツヤツヤコートプラス

トイレ掃除は毎日するので楽に済ませたいからこちらを購入しました。
汚れた部分にピンポイントでシュシュッと吹きかけてブラシでこするだけ。
ちゃんと汚れも落ちます。
これ1本でトイレ周り全てに使えるので、トイレ内にごちゃごちゃとお掃除セットを置かなくて良いので助かります。

出典:@cosme公式サイト

ジョンソン スクラビングバブル 超強力の口コミ

ボトル側面を押して粘度の高い洗浄液を便器にかけて
数分放置して流すだけという簡単洗浄。
流すまでに2から3分という時間指定があるので
多分放置すると良くないのかな?

汚れがひどい場合はこすったほうが無難かな
ある程度定期的に使用する感じの洗剤だと思います。

出典:@cosme公式サイト

花王トイレマジックリン ツヤツヤコートプラス エレガントローズの香りの口コミ

トイレに消臭スプレーは不要になります

スプレーボトル付き本体×1と詰め替えパック×2個セットです。
<良い点>
ローズの香りは良い
トイレに消臭スプレーが不要になります。
スプレーボトルの泡噴射が広めと狭めと変えられる
防汚れ効果がある(ただこれはまだ実感できておりません)
トイレの床とかとかにも使えるのでトイレがこれ1本で賄える

<良くない点>
汚れ落ち効果はブラシでこするので他の製品に比べてさらに良いということが実感できない
トイレ使用時に毎回使用となると直ぐになくなってしまう

汚れが付きにくくなるのであれば星5ですが今一実感できておりません

出典:@cosme公式サイト

まとめ

どんな汚れかによって使うトイレ洗剤を使い分けることで、掃除のしやすさが格段に違います。軽い汚れには中性洗剤、尿石には酸性洗剤、黒ずみ汚れにはアルカリ性の洗剤というように、上手く使い分けをすれば比較的楽に汚れを落とすことも可能です。

むやみに強力な洗剤を使用したり、ブラシで強くこする掃除をしていると、便器を傷める原因にもなるうえに掃除の手間が何倍にもなります。トイレ掃除を楽にするためには、汚れを見極めて、その汚れに適した洗剤選びをしてくださいね。

目次