持ち運びに適した「コードレスヘアアイロン」。外出先でも手軽にスタイリングを整えられる、便利なアイテムです。最近は、さまざまな機能を搭載したモデルが登場しています。その種類も幅広いので、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、人気のコイズミ、無印良品、アゲツヤなどおすすめのコードレスアイロンをご紹介します。選び方のポイントも詳しく解説していますので、是非チェックしてみてくださいね。
コードレスヘアアイロンのメリットとは?

コードレスヘアアイロンは、コンセントを必要とするタイプとは違い、いつでも場所を選ばずにスタイリングできるのがメリットです。充電さえ備えておけば、旅先や出張先、仕事後のお出かけにも気軽に直せます。
また、ケーブルが付属していないので、コンパクトで持ち運びがしやすいのも魅力的です。いつもバッグに入れておけるのも嬉しいポイントです。また、洗面所はもちろん、リビングや自分の部屋で身支度を行う場合でも、コンセントの位置を気にせずにヘアアレンジが可能です。
コードレスヘアアイロンの選び方
ひと口にコードレスヘアアイロンといっても、さまざまな種類が発売されています。ここで、コードレスヘアアイロンを選ぶときに、必ずチェックしておきたいポイントをご紹介します。ご自分に合ったタイプを選んでみてくださいね。
充電の方法で選ぶ
現在、コードレスヘアアイロンの多くは、充電式の電源となっています。繰り返し充電できて、経済的に使えるのが特徴です。数時間充電しておけば、30分くらいは使えるものが多く、1回ヘアセットする分には十分な使うことができます。
コードレスヘアアイロンに付属されている充電コードは、主に「ACアダプタ」と「USBケーブル」の2種類に分かれます。
ACアダプタは家で使用したい人向き

ACアダプタは、コンセントに挿して充電するタイプです。よって、自宅などでコンセントを確保しやすい環境で充電する場合に適しています。購入時にアダプターが同梱されています。
USBケーブルのタイプよりもパワーが強いため、しっかりと使いたい方はこちらのタイプをおすすめします。
USBケーブルなら手軽に充電できる

USBケーブルは、パソコンやポータブル充電器で充電可能です。コンセントがなくても充電できるのが、大きなメリットです。モバイルバッテリーや、車のシガーソケットからも充電することができます。
会社帰りや外出先で使いたい方に、おすすめのタイプとなります。
電池タイプなら充電を気にしないでOK

乾電池式のコードレスヘアアイロンも販売されています。市販の乾電池で、使いたいときにすぐに使えるのが特徴です。電池が切れてしまっても、電池を新しいものに交換することで、使い続けることが可能です。
また、重量のあるバッテリーがないので比較的軽く、持ち運びしやすいのも嬉しいメリットです。
仕上がりによって選ぶ
コードレスヘアアイロンは、商品によって仕上がりがさまざまです。ストレートやウェーブなど、自分の理想とするスタイリングや、目指す雰囲気によって選びましょう。それぞれのタイプの特徴を、しっかりと確認して選んでくださいね。
くせ毛を抑えるストレートタイプ

クセの付いた髪を、まっすぐに伸ばすのがストレートタイプです。髪の毛をしっかりと伸ばすと同時に、髪の毛にツヤ感を与えることができます。
シンプルで使いやすいデザインが多く、やけどの心配が少ないことも特徴です。よって、コードレスヘアアイロン初心者さんにも適しています。
基本的には髪をまっすぐに伸ばすためのアイテムですが、アイロンを回転させることによって、前髪や毛先にカールのニュアンスを付けることも可能ます。また、寝癖を伸ばしたい男性の方にもおすすめです。
ふんわり華やかなカールタイプ

カールタイプは、筒状のプレートに髪を巻きつける構造です。華やかなウェーブスタイルに仕上がります。髪を柔らかく、ふんわりとしたシルエットを目指したい方におすすめです。
アイロンが細いタイプは細かめのカールができ、太いタイプはゆるやかな大き目のカールがつくれます。
バリエーション豊かな2wayタイプ

2Wayタイプは、2枚のプレートでストレートにもカールにも対応できます。1本でさまざまなスタイリングが叶うため、幅広く髪型をアレンジしたい方におすすめです。
カールアイロンのように、円筒に毛束を巻きつけて全体に熱を当てるので、美しいカールを持続します。また、プレートの隣にコームが付いているタイプもあり、カールぐせが付きやすいように工夫されています。
プレートのサイズで選ぶ
カールタイプ・2wayタイプのコードレスヘアアイロンの場合、さまざまなプレートサイズがあります。髪の長さによって、適したサイズが異なります。希望通りの髪型にセットするために、現在の髪の長さを目安にして選んでみましょう。
ショート〜ボブは26mm

髪の長さが、ショート〜ボブの方は、26mm前後が適しています。前髪だけを直したい方や、男性の方にもおすすめです。
また、プレート部分が細いタイプであれば、小回りが利き扱いやすく、使い勝手も軽やかです。トップにボリュームを出したいときにも便利です。しっかりとしたウェーブが付けられるので、カーリースタイルも楽しめます。
ミディアム〜ロングは32mm

肩下くらいのミディアム〜ロングの方は、32mm前後が適しています。できるだけ幅が太く、長さのあるプレートを選びましょう。
小さいプレートの場合、一度に挟める毛束が少ないため、スタイリングに時間がかかってしまいます。
スーパーロングなら38mm

胸下より長いスーパーロングの方なら38mm前後が適しています。長い髪でもしっかり挟めるように、プレート部分が大きいタイプがおすすめです。
一度により多くの髪の毛を挟んで熱を当てられるので、時短でスタイリングができます。また、ゆるく巻きたいときにも便利です。
プレートの材質で選ぶ
ヘアアイロンは、プレートの金属の材質によって、特徴が異なります。プレートの材質は髪の仕上がるを左右する、重要なポイントです。素材のメリット・デメリットを把握して、自分のニーズにより合ったものを選びましょう。
テフロンは滑りがよい

テフロンは、滑りがよく使いやすいのが特徴です。摩擦が少ないので、髪へのダメージが気なる方におすすめです。
ただし、錆びたような黒さが出やすいのがデメリットです。コーティングが剥がれてないか、たまに確かめておきましょう。傷がついてしまうこともあるので、持ち運びの際は、ポーチに入れて守ってあげましょう。
ステンレス・アルミニウムは軽くて持ち運びやすい

ステンレス・アルミニウムは、軽いので持ち運びに向いています。また、1000〜4000円と買い求めやすい価格が魅力なので、低価格のものを探している人におすすめです。
一方、滑りが悪い傾向もあるので、きれいに仕上げるためには、ややテクニックが必要です。
チタンは丈夫で長持ち

チタンは、耐久性が高く、錆びが出にくいので長持ちするというメリットがあります。また、髪へのダメージも少ないのも嬉しいポイントです。
ただし、チタンを使用したヘアアイロンは価格が高いのがネックとなります。また、素材的に重いタイプが多い傾向です。
セラミックなら髪に優しい

セラミックは、ヘアケア重視の方におすすめです。プレートの熱だけでクセづけるわけではないので、水分蒸発量を抑えることができ、乾燥によるダメージを抑えられます。
高級な材質なので高価な商品が多い印象です。セラミックを部分的に使用することで、価格を抑えている商品も存在します。
設定温度で選ぶ

コードレスヘアアイロンでは、設定温度も大事なポイントです。温度調整ができるタイプであれば、高温と低音で使い分けられます。最近では、低温・中温・高温の3段階に切り替え可能な商品がたくさん登場しています。
普通~やわらかめの髪質なら、ストレートで使用する場合は170℃前後、カールを作るなら150℃前後が最適です。髪質が硬い・太い、または髪の量が多い人は、まず低温で試してみて、様子を見ながら少しずつ温度を上げていきましょう。
温度が高すぎると髪が傷みやすく、低すぎると理想とするヘアセットができないので、設定温度には注意しておきましょう。
連続使用時間で選ぶ

連続使用時間をチェックしておきましょう。特にロングヘアの方や髪の量が多い方、癖毛が強い方は、ヘアアイロンの使用時間が長くなるため、連続使用時間の長い製品を選ぶようにしましょう。
乾電池や充電式の場合、短い商品だと連続使用時間が15分程度のものもあります。前髪のみにしか使用しないなど、短時間での使用が目的の場合は問題ありませんが、髪全体のスタイリングを考えているのであれば、連続使用時間の長いタイプを選びましょう。
安全機能で選ぶ

ヘアアイロンは、火傷や消し忘れを防ぐといった、機能が充実した商品もあります。そのほかにも、以下のような機能も備わったタイプも発売されています。便利な機能ばかりなので、是非チェックしてみてください。
【 温度ロック機能 】設定温度以上は、温度が上がらないようにロックされる
【 自動OFF機能 】一定時間以上電源が入ったままだと、自動的にスイッチが切れる
【 開閉ロック機能 】バッグの中で、プレートが開かないようにロックされる
海外対応かで選ぶ

海外でもヘアアイロンを使う場合は、幅広い電圧に対応した商品がおすすめです。一般的に、コンセントの電圧は、国によって異なります。日本国内で使う場合であれば、100V対応で十分ですが、海外でも使う場合は、幅広い電圧に対応したタイプを選びましょう。
また、行く国がどの電圧に対応しているか、あらかじめ確認しておきましょう。海外兼用のコードレスヘアアイロンの多くは、100〜240Vに対応しています。
さらに、電圧が異なるとコンセントの形も異なります。よって、プラグアダプターも必要になります。プラグアダプターを別売にしているコードレスヘアアイロンも多いので、事前にチェックしておけば安心です。
収納ポーチ付きで選ぶ

コードレスヘアアイロンは携帯することが多いアイテムです。よって、頻繁に持ち運ぶ方には、収納時に活躍する、ポーチが付属している商品がおすすめです。充電に必要なコードなどもまとめられるので、バッグの中身の整頓にも活用できます。
さらに、耐熱仕様の素材を採用した収納ポーチも発売されています。耐熱仕様であれば、熱を持ったままのヘアアイロンでも収納が可能です。すぐにしまわなければならない場面で、活躍してくれること間違いなしですね。
おすすめのメーカーから選ぶ
ここで、コードレスヘアアイロンを手掛けるブランドの中でも、特に人気の高いおすすめメーカーをご紹介します。
定番のコイズミ(KOIZUMI)

コイズミ(KOIZUMI)は、大阪に本社を構える小泉成器のブランドです。自社ブランドの開発メーカーと、代理店としての2つの顔を持ち、常に最新のニーズに合わせた商品展開が魅力です。
特に美容家電に強く、ヘアアイロンは20種類以上を取り揃えています。コードレスタイプは、どれもオシャレで女性ウケするデザインが多く、持ち歩きやすいです。
シンプルに使えるものから、カールに特化したもの、2wayタイプのものなど、種類は豊富です。最高約200℃の高温タイプのコードレスヘアアイロンも取り扱っています。海外対応モデルもあり、さまざまな場所で使用できるのが魅力的です。
シンプルな無印良品

1980年に誕生した日本のブランド、良品計画が展開する「無印良品」。シンプルなデザインと、包装を簡略化することで、高品質な商品を低価格で提供しています。多くの家電を取り扱っており、シンプルで無駄のないデザインが人気を博しています。
コードレスヘアアイロンも、洗練されたシックなデザインとなっています。ポーチが付属しているので、コードレスヘアアイロンをコンパクトに持ち運びたい方に適しています。別売りの変圧器を使用することで、海外でも使用可能です。
世界中で人気のモッズ・ヘア

1968年にスタートした「モッズ・ヘア」は、パリのヘアサロンのオープンさせ、国内外で約300店舗以上を展開しています。
コードレスヘアアイロンをはじめとして、様々なヘアスタイリングツールが人気のブランドです。モッズ・ヘアのコードレスヘアアイロンは、スムーズな立ち上がりが魅力で、40秒ほどで100℃まで到達します。
その種類は豊富で、ストレートアイロンやブラシ型などがあり、理想の仕上がりに合わせてお好みのタイプを選ぶことができます。
コードレスヘアアイロンのおすすめ人気ランキング10選
ここからは持ち運びはもちろん、使い勝手がいいコードレスヘアアイロンをランキング形式でご紹介します。
1位 MeryShow ヘアアイロン コードレス ストレート カール 2way MS-S01-BK

amazon.co.jp
材質:セラミック
商品寸法 (長さx幅x高さ:20 x 3.8 x 3.4 cm
電源:バッテリー式
最大温度設定:205℃
ストレートだけでなくカールや外ハネも可能
このヘアアイロンは、一本でストレートだけでなくカールや外ハネヘアも可能です。縮毛矯正レベルの205℃を実現し、気分に合わせてヘアスタイルを簡単にチェンジできます。
プレート表面にはプロ仕様のセラミックコーティングが付いています。圧倒的な滑りの良さで、ヘアーのダメージを最小限に抑えます。ミニサイズなので、カバンなどに入れても場所をとりません。
2位 アゲツヤ コードレス ミニアイロン ストレート&カール air-001

amazon.co.jp
材質:セラミック
商品寸法 (長さx幅x高さ:約H215xW30xD40mm
電源:2,800mA 3.6V
最大温度設定:200℃
ストレートもカールもできる2Wayタイプ
ストレートもカールも楽しめる、2Wayタイプのコードレスアイロンです。マイクロUSB充電可能の軽量・コンパクト設計となっています。最高温度は200℃のプロ仕様です。
スピーディーな立ち上がりで、髪にやさしいセラミックコーティングプレートを採用しています。髪にひっかかりにくくなめらかな使用感で使うたびツヤ髪に仕上がります。ポーチ付きだから携帯にも便利です。
3位 KEYNICE ヘアアイロン コードレス KN-2606

amazon.co.jp
材質:-
商品寸法 (長さx幅x高さ:20 x 3.8 x 3.4 cm
電源:バッテリー式
最大温度設定:205℃
高品質リチウムイオン電池を内蔵
高品質リチウムイオン電池を内蔵し、付属のUSBケーブルで充電しておけば、いつでもヘアセットができる充電式コードレスアイロンです。1回のフル充電で、約40分間使用できます。
これ1本でカール、ストレートに対応できます。クッションプレートを採用し、プレートがバネのように上下に動くので、髪を強く挟みすぎないようにし、髪が傷つくのを防ぎます。
4位 Ryanboo コードレスヘアアイロン RB-KD386

amazon.co.jp
材質:セラミック
商品寸法 (長さx幅x高さ:20.5 x 3.1 x 3.1 cm
電源:バッテリー式
最大温度設定:200℃
スリムな15mmプレート
クッション性のあるプレートを採用し、プレートが上下し、余分な力を吸収し、髪へのダメージを軽減します。3段階の温度調整が可能で、小さくてもプロ仕様です。
電源を入れてから約60秒で使用可能な温度に到達し、スピーディーにスタイリングが可能です。スリムな15mmプレートでショートヘアや前髪もスタイリングが簡単です。
5位 antiqua ブラシアイロン ヘアアイロン コードレス AL-00002-15

amazon.co.jp
材質:-
商品寸法 (長さx幅x高さ:縦約18、横約4、厚み約3
電源:バッテリー式
最大温度設定:200℃
5分でスタイリング自在
5分でお洒落な髪型が完成するヘアアイロンです。くせ毛や寝ぐせをサッとひと撫でして、ブラッシング感覚で簡単にスタイリングが可能です。プレートに直接触れない安心設計で、初心者さんにもおすすめです。
コードレス充電式でストレスフリーで、持ち運びも楽々です。携帯に便利なUSB充電式で、外出先でもスタイリング可能です。ブラシを半回転すると外ハネ・内巻きも簡単にできます。
6位 KINUJO LIP IRON コードレス ヘアアイロン DS058

amazon.co.jp
材質:シルクプレート、プラスチック
商品寸法 (長さx幅x高さ:長さ22㎝、幅3.5㎝
電源:バッテリー式
最大温度設定:200℃
3段階の温度調整を実現した海外兼用モデル
水を蒸発させないシルクプレートで、髪を傷めずにツヤをアップするヘアアイロンです。USB充電で、世界中どこでも充電・使用が可能です。
特殊な素材から作られたシルクプレートで、圧倒的に滑らかなプレートを実現しました。キュートなリップ型で、外出時のオシャレアイテムとしても最適なデザインです。
7位 antiqua メンズ ブラシアイロン コードレス 充電式

yahoo.co.jp
材質:ー
商品寸法 (長さx幅x高さ:長さ約18㎝、幅約4㎝、厚み約3㎝
電源:充電式
最大温度設定:200℃
コンパクトなのに強力でメンズにもおすすめ
スタイリッシュなデザインで、実用的かつお洒落なヘアアイロンです。ストレートはもちろん、ブラシを半回転させるとパーマ風ウェーブが完成します。
梳かすだけで挟まずに使えるから、男性の方でも使いやすくおすすめです。
8位 SHARE BEAUTY コードレスヘアアイロン SAMZ0031-MJ

amazon.co.jp
材質:セラミック
商品寸法 (長さx幅x高さ:20 x 3.1 x 3.8 cm
電源:バッテリー式
最大温度設定:205°C
持ち運びに適した軽量コンパクトサイズ
USB充電式でコンセント不要の、どこでも使用可能なヘアアイロンです。1回の充電で、約30分~40分の連続使用が可能です。
持ち運びに適した軽量なコンパクトサイズです。重さはたったの157gで、バッグにいれても重みを感じません。髪の毛の摩擦を軽減する、セラミック加工のプレートを使用しています。髪の毛に均一に熱が伝わるので、ストレートもワンカールもスタリングが楽々仕上がります。
9位 SAIKOYA ヘアアイロン コードレス ストレート ZQ

amazon.co.jp
材質:セラミック
商品寸法 (長さx幅x高さ:長さ21.5×幅2.8×高さ3.6cm
電源:バッテリー式
最大温度設定:200℃
プロ級の200℃高温でスタイリングの持ちUP
従来のコードレスタイプでは到達できない、200℃高温でスタイリングの持ちをさらにアップできるヘアアイロンです。3段温度調整で、どんな毛質にも対応できます。
プロ仕様のセラミックプレートは熱伝導がよく、短時間でツヤサラに仕上がります。日本製の超薄ヒーターを搭載し、温度制御が正確で、発熱が均一的です。
10位 Areti アレティ マイナスイオン 2way ヘアアイロン i1723PK

amazon.co.jp
材質:セラミック
商品寸法 (長さx幅x高さ:29.7 x 2.5 x 2.7 cm
電源:電源コード式
最大温度設定:200 ℃
高密度マイナスイオンプレートで最上級のツヤと潤い
高密度マイナスイオンセラミックコーティングプレートで、最上級のツヤと潤いを実感できるヘアアイロンです。わずか30秒で170度まで到達し、最高200度というプロ仕様のハイパワーヒーターを搭載しています。
使用中に絡まらない360°回転の電源コードや、火事を防ぐため約15分で自動で電源が切れるオートパワーOFF機能など、いくつもの安全装置も搭載しています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() MeryShow ヘアアイロン コードレス……
1
|
3,280円 |
3.9 |
|
![]() アゲツヤ コードレス ミニアイロン……
2
|
2,980円 |
4.12 |
|
![]() KEYNICE ヘアアイロン コードレス
3
|
2,993円 |
4.19 |
|
![]() Ryanboo コードレスヘアアイロン
4
|
3,999円 |
4.3 |
|
![]() antiqua ブラシアイロン ヘアアイ……
5
|
3,960円 |
|
|
![]() LIP IRON KINUJO リップアイロン ……
6
|
4,378円 |
3.69 |
|
![]() antiqua メンズ ブラシアイロン コ……
7
|
3,960円 |
|
|
![]() SHARE BEAUTY コードレスヘアアイ……
8
|
2,714円 |
3.9 |
|
![]() SAIKOYA ヘアアイロン コードレス ……
9
|
3,480円 |
4 |
|
![]() Areti アレティ マイナスイオン 2w……
10
|
2,980円 |
4.3 |
|
おすすめのコードレスヘアアイロンの口コミをチェック
おすすめのコードレスヘアアイロンの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
KEYNICE ヘアアイロン コードレス KN-2606の口コミ

\ KEYNICE コードレスヘアアイロン /
今年すごく買って良かった〜!と思った
こちらのコードレスヘアアイロン
いつでもどこでも使えるので、
巻きが取れてしまった時にとても便利!
特に雨の日は絶対に持ち歩いています
私はコードレスヘアアイロンって
熱が弱そうなイメージがあったのですが
KEYNICEのコードレスヘアアイロンは
最高205℃までしっかりと温まります!
またフル充電で30分以上の連続使用が可能で、
1度充電しておけばかなり持ちます
面倒くさがりな私にはありがたいです〜
そして、クッションプレートによって
髪が痛みにくい仕様になっているのも
良かったポイントですね
出典:LIPS
KINUJO LIP IRON コードレス ヘアアイロンの口コミ

コードレスのヘアアイロンです!
メイクする場所に、コンセントが無くて不便だったのですがこれだと場所を選ばずに使えます
200℃まで温度が出せます( ^ω^ )
ただ若干パワーが弱いかなぁ…
あと、充電が一回ごとに必要です。
コンパクトでショートヘアの人は
使いやすいサイズですが
セミロング、ロングの方は上手くストレートにしにくいかもです
とりあえず、コードレスなのでそこは使いやすいのでしばらく使います
出典:LIPS
Ryanboo コードレスヘアアイロンの口コミ

【Ryanbooコードレスヘアアイロン】
♡USB充電式のコードレスだから
ねじれる事なく使いやすい
♡160/180/200℃の3段階で、
髪質に合わせた温度調整ができる
♡145gと軽く持ち運びやすい
♡クッションプレート採用で余分な力を吸収し
摩擦を抑え、髪へのダメージを軽減
これほんっっっとに良くて、
電源をつけて温まるまでが早いから
出先でささっと直したいときにおすすめ!!
めちゃくちゃ軽いからどこにでも持っていける笑
プレートがしっかりしてて、髪の傷みも感じません
色がピンクなのも可愛い
私はアマゾンで購入しました
1つ持っておいたら便利だと思います!
出典:LIPS
まとめ
今回は、コードレスヘアアイロンの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。持ち運びの利便性や、自分好みのスタイリングができるかどうか、確認しておくことが大切です。
理想とするヘアスタイルに適した商品を見つけて、いつでも素敵なスタイルをキープしてみてくださいね。