MENU

車載フロントカメラの選び方とおすすめ人気ランキング10選【すぐに取り付けられる製品をご紹介】

車の死角部分を確認することができる車載フロントカメラ。広範囲で映し出される映像をモニターで見れるため、事故防止に繋げられます。しかし多くの商品が販売されているので、何を基準にすればいいのか迷ってしまうものです。

こちらの記事では、車載フロントカメラの選び方について詳しく解説していきます。さらに記事の後半では、通販サイトで販売されている人気の商品10選を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

車載フロントカメラの選び方

車載フロントカメラを選ぶにあたって、レンズの種類や防水性など確認しておくべき点はいくつかあります。ここからは、車載フロントカメラの選び方について紹介します。購入してから「思っていたのと違った」とならないように、重要なポイントをしっかりと確認していきましょう。

モニターと同じメーカーのものが互換性が高くておすすめ

出典:amazon.co.jp

購入前には、モニターのメーカーをしっかりと確認しておきましょう。車載フロントカメラとモニターが同じメーカーなら互換性が高いので、画像・映像をトラブルなく鮮明に見ることができます。

また、異なるメーカーの製品を使用する場合も、互換性があるかしっかりと確認しておきましょう。価格・性能が高い製品を購入しても、モニターとの相性が良くなければ画質が悪くなったり、使用できなかったりすることもあるので注意が必要です。

レンズで選ぶ

車載フロントカメラの選び方として、レンズの種類で判断するのも一つの方法です。大きく分けると、標準レンズタイプと魚眼レンズタイプの2種類があります。肉眼で見ているような映像で確認したい場合は、標準レンズタイプを選ぶと良いでしょう。

また、広範囲を確認したい方は魚眼レンズタイプがおすすめです。以下では、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。

見やすい映像を求めるなら標準レンズタイプ

出典:amazon.co.jp

標準レンズタイプの車載フロントカメラは、正面から捉えた映像をそのままモニターに映してくれます。普段肉眼で見ている景色とほぼ同じに見えるので、距離感が掴みやすいです。そのため、運転にあまり慣れていない初心者の方でも安心して使用することができます。

しかし、映し出せる範囲は狭いので、他のレンズと比べると左右が見えづらいです。モニターだけに頼らず、目視を行うことも忘れないようにしましょう。

広域で映像を見るなら魚眼レンズタイプ

出典:amazon.co.jp

魚眼レンズタイプは撮影範囲が180度あることが多いので、死角を減らせるのが特徴。コーナーミラーがない場所を運転する機会が多い方におすすめです。なお、道幅が狭く見通しの悪い住宅街などの使用にも適しています。

しかしレンズの仕様上、画像の端が歪んでしまい映像が見づらくなってしまうデメリットもあります。正常な感覚をつかみづらいので、慣れるまでに少し時間がかかってしまうことを念頭に入れておきましょう。

外部突起規制対応の製品なら車検が通るので安心

出典:amazon.co.jp

外部突起規制とは、曲率半径が2.5mm未満である突起を有してはならないことを意味しています。大きさや取り付ける場所によっては、車検に通らずに違反車両として取り締まられることもあるので注意が必要です。購入前に、基準の範囲内に収まっているのか、きちんと確認しておきましょう。

最近では、ナンバープレートのボルト部分に取り付けるタイプについても規制が設けられています。以前までは法律的に大丈夫でも法律は年々変わっていくものなので、こまめにチェックしておく必要があるので覚えておきましょう。

IP67前後のものなら防水性はバッチし

出典:amazon.co.jp

車載フロントカメラは地面に近い車外に取り付けるので、雨や汚れに強い製品を選びましょう。防水・防塵機能などの強さを測れる単位として、IPという保護等級があります。

IPの後ろの2桁の数字が0~6の値で防塵機能を表現、その後の数字が防水性能として0~8の値で数値化が表されており、数字が高いほど性能が高いことを表します。IP67前後の製品なら防水性はもちろん、防塵性も申し分ないので一つの基準として覚えておきましょう。

車載フロントカメラのおすすめ人気ランキング10選

ここまでは、車載フロントカメラの選び方について解説してきました。続いて以下では、通販サイトの情報を基におすすめの車載フロントカメラ10選を紹介します。実際にどのような商品が販売されているか確認して、購入までにさらに細かいイメージを掴んでいきましょう。

1位 ティーケーサービス TK-SERVICE フロント・バック兼用カメラ XY-1609

詳細情報

製品サイズ:21mm×21mm
レンズ角度:150度
防水IP:68

CCDセンサーが超高画質カラー映像を実現

ティーケーサービスのフロント・バック兼用カメラ XY-1609は、CCDセンサーを搭載している車載フロントカメラです。CCDセンサーがあることで、超高画質なカラー映像を実現してくれます。ナイトビジョンカメラも付いているため、暗視に強い点も使い勝手が良い特徴の一つです。

また、見た目も21mm×21mmとコンパクトサイズで設計されています。小型で目立つことがないため、車本来の見た目を維持したい方にはもってこいの商品です。

2位 良品本舗 ONEUP フロントカメラ cmr005

詳細情報

製品サイズ:25mm×21mm
レンズ角度:170度
防水IP:67

IP67の防水・防塵の安心設計

防水・防塵規格を表すIPが67で、優れた保護等級を持っている車載フロントカメラ。雨や泥跳ねなどの汚れに強いため、地面に近い位置に設置しても壊れることなく安心して使用することができます

また、使用する映像ケーブルは汎用性の高いRCA接続です。フロントカメラ用のRCA映像入力があるモニターに使用できるため、幅広い車種で活躍するでしょう。

3位 電気エキスパート フロントカメラ 680-FT

詳細情報

製品サイズ:120mm×100mm
レンズ角度:120度
防水IP:68

6mのケーブルを実装しているからどんな場所にも設置可能

電気エキスパートのフロントカメラ 680-FTは、長さが6mあるケーブルを実装しているのが特徴。ケーブルの長さの影響で配置場所を考えすぎる必要がなく、どんな場所にでも取り付けられます。延長コードを買い足す必要もないので使い勝手が抜群です。

Amazon・楽天などの通販サイトでは3500円以下と、低価格で販売されているのも嬉しいポイント。機能性・使いやすさにこだわりながら、できるだけ安く購入したい方におすすめです。

4位 データシステム Data System マルチVIEWカメラ MVC811

詳細情報

製品サイズ:23mm×23mm
レンズ角度:180度
防水IP:67

スーパーワイドビューの魚眼レンズでどんな死角も逃さない

スーパーワイドビューの魚眼レンズを使用している車載フロントカメラ。最大180度の水平画角で映し出せるので、どんな死角も逃がしません。広範囲で映像を確認できるため、見通しの悪い交差点や狭いスペースでの運転も安心です。

さらに、コントロールスイッチを操作するだけで表示パターンを切り替えることができます。歪みを無くしたノーマルビュー、真上から見下ろしたようなトップビューなど、合計6種類の切り替えモードが実装されているので、状況に応じた使い分けが可能です。

5位 PARKVISION サイド・フロント・バック兼用カメラ S142

詳細情報

製品サイズ:30mm×47mm
レンズ角度:130度
防水IP:68

車への加工不要な簡単設置製品

セットで付属している強力な両面テープを貼り付けるだけで、設置が完了する車載フロントカメラ。本体にゴム素材を使用しすることで、曲面のミラーにもピッタリと貼り付けることができる利便性も兼ね備えた製品です。

さらに、カメラを取り付けた後でも上下左右に角度を調節することが可能。社用車や家族で車を共有している場合、運転手によって確認したい位置が異なることもあるでしょう。本製品なら簡単に角度を調整できるので、活躍必至のアイテムといえるでしょう。

6位 PARKVISION フロントカメラ ZL-191FR

詳細情報

製品サイズ:25mm×25mm
レンズ角度:172度
防水IP:69

闇夜でも見える高感度広角仕様

PARKVISIONのフロントカメラ ZL-191FRは、軍用レベルのチップと独自のノイズを駆使した製品。最低照度0Luxの暗示効果を実現しているため、闇夜でも見える高感度な映像が大きな魅力です。昼夜関係なく画素数が130万pxあるため、精細な映像を提供してくれます。

また、6層のガラスレンズを使用しているため、耐久性にも優れています。プラスチック製よりも傷つきにくく、耐熱性も高いので長持ちさせやすいのもメリットです。

7位 PARKVISION マルチビューカメラ SW190

詳細情報

製品サイズ:25mm×25mm
レンズ角度:180度
防水IP:69

多数のビューモードを搭載

付属のコントロールスイッチを操作するだけで、表示画面の切り替えを行える車載フロントカメラ。歪みを無くしたノーマルビュー、真上から見下ろしたようなトップビューなど6種類のマルチモードが搭載。状況に応じたカメラの切り替えができるので、駐車や狭い道の運転に自信のない方におすすめです。

広角レンズによく起こってしまう映像の歪みも、特有の技術で補正してくれます。広い範囲を確認できるので、運転における危険を防止しやすくなるでしょう。

8位 アルパイン ALPINE マルチビューフロントカメラ HCE-C2500FD

詳細情報

製品サイズ:23.6mm×23.6mm
レンズ角度:150度
防水IP:68

暗い場所でも光の強い場所でも活躍

暗い場所でも光が強い場所でも細かい部分まで確認しやすい、ハイダイナミックレンジ(HDR)を搭載した車載フロントカメラ。HDR技術は明るさを補正し、黒つぶれや白とびを強く抑えてくれます。

また、水平(横)方向だけでなく垂直(縦)方向にも角度を調節することができます。特に前方が見づらいミニバンなどの車種に使用するのがおすすめです。

9位 サイファ フロントカメラ ‎Front230

詳細情報

製品サイズ:22mm×22mm
レンズ角度:194度
防水IP:-

超広角レンズで真横まで確認可能

サイファのフロントカメラ ‎Front230は、真横まで確認できる超広角レンズを使用しています。歪のない広い視野を映しだし、コーナーミラーのないT字路でも安心して曲がることができます。

また、ケーブルは全長7mありますが、必要に応じて切り離すことができるのも嬉しいポイント。あまり長さが必要ない方には、必要なケーブルの長さにカットして絡まりを防止することができます。

10位 SINMEN フロント・バック兼用カメラ S-113

詳細情報

製品サイズ:18mm×18mm
レンズ角度:170度
防水IP:67

1円玉より小さい超小型カメラ

本体の大きさが1円玉よりも小さい車載フロントカメラ。取り付けていても、エンブレムやナンバープレートなどに隠れて目立ちません。デザイン性を損ねずに搭載できるので、細かい見た目にまでこだわっている方にとっては、嬉しいポイントでしょう。

防水・防塵機能についてもIP67と国際基準に達しているほどの耐久性。厳しい天候や長期間にわたって使用する場合でも問題なく使用できます。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

ティーケーサービス TK-SERVICE フ……

1

1,980円




4.44

良品本舗 ONEUP フロントカメラ cm……

2

5,478円


4.5


電気エキスパート フロントカメラ ……

3

1,999円




3.6

データシステム Data System マル……

4

10,745円




4.26

PARKVISION サイド・フロント・バ……

5

3,680円




4

PARKVISION フロントカメラ ZL-191FR

6

4,299円




3.9

PARKVISION マルチビューカメラ SW……

7

5,980円




4

アルパイン ALPINE マルチビューフ……

8

20,000円




4.11

サイファ フロントカメラ ‎Front230

9

6,280円




3.9

SINMEN フロント・バック兼用カメ……

10

1,899円




3.4

まとめ

車載フロントカメラはレンズの種類や耐久性に優れているかなど、どのように使用したいかを考えて選ぶことをおすすめします。サイズについても確認しておかなければ、外部突起規制に引っかかってしまう可能性があるので、注意した上で購入する必要もあります。

死角を減らして様々な角度を確認できるように車載フロントカメラを取り付けて、安心・安全に運転できる環境を整えてみてはいかがですか?

目次