MENU

骨盤枕の選び方とおすすめ人気ランキング10選【骨盤を矯正して反り腰や腰痛対策】

使用することで骨盤を正しい位置に戻しキープする骨盤枕。骨盤の歪みやズレは身体に不調が出るだけでなく、太る原因にもなります。寝るだけ・座るだけで簡単に使用できる骨盤枕は、美容や健康のためにもチェックしておきたいアイテムです。

しかし骨盤枕は商品によって形や硬さなどが異なり、販売されている商品の数も多いため、どれを選ぶべきか迷う人も多いでしょう。そこで今回は骨盤枕の選び方とおすすめの商品を紹介します。座っても寝転んでも使えるタイプや持ち運びしやすいものも紹介するので、あなたにぴったりの骨盤枕を見つけてください。

骨盤枕とは

出典:amazon.co.jp

骨盤枕とは、骨盤の歪みや開きを直すために使用するアイテムです。背中や腰に敷いて使うのが基本で、使用することで徐々に骨盤を正しい位置へと戻してくれます。自宅で簡単に骨盤のケアができるので、忙しい人にもぴったりです。

骨盤の歪みは便秘・肩こり・腰痛などのトラブルを引き起こします。また、太りやすくなる原因にもなるため、悪化する前に対策をしましょう。

骨盤枕の選び方

販売されている骨盤枕は種類がたくさんありますが、タイプの違いなどによって使い勝手や効果が異なります。自分に合うものを見つけるためにも選び方を把握しましょう。ここでは、骨盤枕の選び方のポイントを紹介します。

骨盤枕のタイプで選ぶ

骨盤枕には大きく分けて3つのタイプがあります。エクササイズに使用するなら枕型、座って使用したいならボール型手軽さを求めるならクッション型を選びましょう。

自分がどんな場面で骨盤枕を使用するかイメージすると選びやすいです。では、3つのタイプについて詳しく解説します。

エクササイズで使用するなら枕型

出典:amazon.co.jp

エクササイズで骨盤枕を使いたい場合は筒状の枕型を選びましょう。骨盤枕の上に寝っ転がり、姿勢を伸ばした状態をキープしたり腰を動かしたりすることで骨盤が正しい位置へと戻ります。

骨盤枕さえあれば簡単にできる上に効果は絶大です。1日5分程度のエクササイズでも骨盤を正しい位置に直すことができるため、忙しい人にもおすすめです。

座るだけで効果が期待できるボール型

出典:amazon.co.jp

寝転がるのではなく座って使用したいという人には、ボール型の骨盤枕がおすすめです。ボール型は座るだけで骨盤をケアすることができます。腰回りの筋肉を刺激することもできるので、体型維持にもぴったりです。

テレビやスマホを見ながら使用できるので、毎日手軽に利用できます。空気を抜けばコンパクトに収納できるため、邪魔になることもありません。

手軽に使用できるクッション型

出典:amazon.co.jp

3つのタイプの中で最も手軽に使用できるのがクッション型です。椅子に座りながら骨盤ケアができるため、日常生活に取り入れやすいです。場所を選ばないので仕事中や勉強中でも使用できます。

商品の中には背面までカバーしてくれるものもあります。お尻からだけでなく背中からも骨盤をサポートしてくれるので、より効果を感じられるでしょう。

骨盤枕の硬さで選ぶ

出典:amazon.co.jp

骨盤枕を選ぶ時は硬さにも注目しましょう。どんなに便利な骨盤枕であっても硬さが自分に合っていなければ意味がありません。硬すぎると骨盤ケアどころか腰を痛めてしまう可能性があります。反対に柔らかすぎる骨盤枕は骨盤ケアの効果が低くなります。

硬すぎても柔らかすぎても効果が期待できなくなってしまうため、ちょうど良い硬さの骨盤枕を選ぶことが重要です。また、長時間に渡って使用するクッションタイプは特に注意して硬さを選びましょう。

骨盤枕のおすすめ人気ランキング10選

骨盤枕の選び方について解説してきましたが、自分に合う骨盤枕のイメージは湧いてきたでしょうか。ここからは、実際に販売されているおすすめの骨盤枕をランキング形式で紹介します。それぞれの商品の特徴も紹介するので、ぜひ確認してください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 コジット cogit 骨盤枕 Y246

詳細情報

タイプ:ボール型
サイズ:410mm×130mm×130mm
素材:ウレタンフォーム

程良いカーブが身体にフィット

コジットの骨盤枕 Y246は程良くカーブしているのが特徴です。身体に沿ったカーブでフィットしやすい形状なので、使用中に背中や腰に違和感を感じることはありません。

また、ボールを内蔵しているので骨盤周りの筋肉もほぐしてくれます。骨盤を正しい位置に戻すだけでなくマッサージもしてくれる多機能の骨盤枕です。

2位 エムティージー MTG ボディメイクシート スタイル BS-ST1917F

詳細情報

タイプ:クッション型
サイズ:420mm×390mm×330mm
素材:ウレタンフォーム

座るだけで腰回り・お尻・太ももをサポート

クッションタイプの骨盤枕です。座るだけで腰回り・お尻・太ももをしっかりとサポートし、綺麗な姿勢をキープして正しい姿勢へと矯正もしてくれます。

直接床に置くだけでなく椅子やソファなどと併用することも可能。オフィスでも使用できるため、仕事中にも骨盤ケアができます。

3位 プロイデア PROIDEA 寝ながら骨盤シェイプ枕DX

詳細情報

タイプ:枕型
サイズ:440mm×210mm×155mm
素材:ポリウレタン、スチール

1日たったの5分で理想のボディ

1日5分使用するだけで、理想的なS字ラインの体型を目指せる骨盤枕です。骨盤枕を利用して背中を反らすだけで、骨盤とその周りの筋肉を正しい位置に戻してくれます。痛みがなく気持ちが良いので毎日続けられるでしょう。

また、外側の2つの押圧突起と内側の6つのポイント突起が筋肉をほぐしてくれます。骨盤枕の上でゆらゆら揺れることによってマッサージ効果も期待できます。

4位 HARUSAWA SUWARI座布団クッション haru-Cushion001

詳細情報

タイプ:クッション型
サイズ:490mm×280mm×60~100mm
素材:ポリウレタンフォーム

長時間座っても疲れない人間工学設計

人間工学設計によって長時間座っても疲れない骨盤枕です。ふんわり優しい低反発素材が使用されており、座り心地も抜群に良いです。

また、太もも・お尻・尾骨と部位に合わせて細かく設計されているため、座るだけで骨盤矯正を行うこともできます。骨盤に関わる様々な悩みを座るだけで解決してくれるので、お尻の大きさや下半身太りなどの悩みを抱えている人にもおすすめです。

5位 エール AILE 骨盤クッション どうぶつ グレー

詳細情報

タイプ:ボール型
サイズ:400mm×110mm×110mm
素材:ポリエチレン

ヘタレにくいポリエチレンパイプ使用

日本製のポリエチレンパイプを使用した筒状の骨盤枕です。ポリエチレンパイプはヘタレにくいので長く愛用することができ、程良い硬さでしっかりと骨盤をサポートしてくれます。

外側のカバーは動物が描かれており、可愛らしいデザインでリビングに置いていても違和感はありません。カバーは取り外し可能なので汚れたら洗濯できます。

6位 アルファックス alphax 仙骨クッション 仙律

詳細情報

タイプ:クッション型
サイズ:360mm×360mm×200mm
素材:ポリウレタン樹脂

独自の傾斜で背骨を正しいS字カーブへ

こちらの骨盤枕は独自の傾斜によって仙骨を立てて骨盤を安定させることで、背骨がS字カーブを自然に保ちます。毎日使えば日に日に姿勢が良くなるでしょう。

また、落ち着いたカラーリングで使用場所を選びません。ソファや椅子の上に置いて使用できるのでリビングでもオフィスでも活躍してくれます。

7位 Sulang 骨盤クッション

詳細情報

タイプ:クッション型
サイズ:410mm×220mm×137mm
素材:-

自分の体重を使って骨盤エクササイズ

Sulangの骨盤クッションは、自分の体重を利用して骨盤を正しい位置へと戻してくれます。上に寝てゆらゆらするだけなのでスマホやテレビを見ながら使用できます。

バストアップや内腿のエクササイズに使用できるのも魅力。これ一つで身体中をケアすることができます。また、エクササイズとストレッチの方法が載った使い方ガイドが付属するのも嬉しいポイントです。

8位 リビングデイズ livingdays 三楽枕‎ 06502035

詳細情報

タイプ:枕型ボール型
サイズ:500m×340mm×290mm
素材:ポリエステル

スーパーソフトパイプ使用で蒸れない

スーパーソフトパイプという素材が中身に使用されており、通気性が抜群に良く使用中に蒸れないので長時間快適に使用できます。高いクッション性で腰を痛めてしまうこともありません。

足元や首回りで使用することも可能です。首に当てるとツボを刺激するので頭痛や肩こりの解消が期待でき、足元を高くするように使用することで、血流を良くして浮腫の改善を行うこともできます。

9位 プロイデア PROIDEA コシレッチ 0070-3572-00

詳細情報

タイプ:クッション型
サイズ:120mm×155mm×70mm
素材:ポリウレタン

持ち運びしやすいコンパクトサイズ

手のひら程度のコンパクトサイズの骨盤枕。持ち運びしやすいのでオフィスや自室など場所を選ばずに使用することができ、収納場所に困ることもありません。

骨盤矯正に重要な仙骨にスポットを当てており、仙骨周りをほぐすことに優れています。短時間の使用でも効果があるので忙しい方にもおすすめです。

10位 ショップジャパン Shop Japan ゆらこ YRC-P1AM

詳細情報

タイプ:クッション型
サイズ:410mm×400mm×170mm
素材:ポリプロピレン/ポリウレタン/ゴム

座っても寝転んでも使える万能タイプ

4パターンの使用方法がある骨盤枕。お尻や背中に敷いて寝転ぶことでストレッチ効果が期待でき、骨盤枕の上に座ることでお腹のエクササイズを行うことができす。また、椅子に座って骨盤枕を背中に当てることで姿勢のサポートにもなります。

縦横約40cmのコンパクトサイズで重さは1.5キロ程度です。リビングや寝室に置いても邪魔にならず、片手で持ち運ぶこともできます。

骨盤枕を効果的に使う方法

出典:amazon.co.jp

骨盤枕の効果を得るためには正しい使い方をすることが重要です。寝転んで使用する場合はおへその下に骨盤枕がくるように寝転ぶと良いです。座って使用する場合は、骨盤枕の中心に座るようにしましょう。

ただし、商品の中には仙骨をほぐすものや骨盤全体をサポートするものなど、使い方が限られているものがあります。骨盤枕の効果を期待したいなら商品に合った使い方をしましょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

コジット cogit 骨盤枕 Y246

1

1,782円




4.37

エムティージー MTG ボディメイク……

2

8,070円




4.07

プロイデア PROIDEA 寝ながら骨盤……

3

5,980円




3.98

HARUSAWA SUWARI座布団クッション ……

4

3,980円




3.92

エール AILE 骨盤クッション どう……

5

2,178円




4.2

アルファックス alphax 仙骨クッシ……

6

2,932円




3.75

Sulang 骨盤クッション

7

4,480円




3.7

リビングデイズ livingdays 三楽枕……

8

980円




3.17

プロイデア PROIDEA コシレッチ 00……

9

2,544円




4.22

ショップジャパン Shop Japan ゆら……

10

4,980円




3.86

まとめ

今回は骨盤枕の選び方とおすすめの商品を紹介しました。あなたにぴったりの骨盤枕は見つかりましたか?1日数分の使用で骨盤を矯正できる骨盤枕は、簡単にエクササイズできる便利アイテムです。継続的に使用することで正しい骨盤の位置をキープすることができます。

骨盤枕の種類によって得られる効果は異なるため、使用目的を明確にしてから選ぶことが大切です。選び方のポイントを押さえて自分に合う骨盤枕を選んでください。