現代では時間を測る際、スマートフォンにあるタイマー機能を使用しますが、「設定をするのが面倒」「タイマー音が気になる」など何かしらの不満を抱えている方もいらっしゃるでしょう。
そんな悩みを解消してくれるのが、砂時計です。砂時計は管に入った砂が落ちることで時間を計測できて、インテリアとしても活躍します。
今回、どのように砂時計を選んだら良いかわからないというあなたのために、砂時計の選び方やおすすめの商品についてご紹介。ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
砂時計の選び方
砂時計には様々な商品があります。見た目がおしゃれで映えるもの、長く時間が測れて実用的なものなど、あなたの好みに合わせて選んでいきましょう。
ここからは砂時計の選び方を項目別にご紹介いたします。ぜひあなたの好みの商品を見つける参考にしてください。
用途に合わせて選ぶ
まず、用途に合わせて選ぶことが大切です。どのような目的で使用するのかがはっきりしていないと、適した商品が選びにくくなってしまいます。
そのため、インテリアとして見た目を重視して選ぶのか、プレゼントとして人に贈ることを想定しているのかなど目的をはっきりさせて選ぶことが大切です。
インテリアとして飾るなら部屋との相性を確認

砂時計をインテリアとして飾りたいという方は、部屋の雰囲気に合わせて商品を選びましょう。部屋にあるインテリアの多くが白であれば白色で合わせるなど、統一感を出すと馴染みやすくなります。
植物を飾っている方はナチュラルな雰囲気のある木製のフレームのものを選ぶと良いでしょう。このように様々な商品があるので、あなたの住んでいる部屋の雰囲気を壊さないように選ぶことが大切です。
プレゼントにするなら特別感のあるもの

プレゼント用として砂時計を選ぶ際には、ひとつずつ手作りされているものなど、他の商品と比べると特別感を与えられるような商品がおすすめです。手作りの商品であれば、全く同じ形になるということはほぼないため、世界に1つのものとなります。
もちろん測れる時間は正確にばらつきが出ることはほとんどありません。そのため、実用性という面でもストレスなくお使いいただくことが可能です。
使い道に合わせて計測時間を選ぶ

砂時計は短くて30秒、長いタイプで60分と計測時間だけで見ても多種多様の種類が販売されています。計測時間に迷ってしまう方は、使用頻度が高い3分がおすすめです。
3分であれば歯磨きや料理での加熱時間、さらにカップラーメンの待ち時間など、使用する場面は数多く活躍するでしょう。それでも計測時間で迷ってしまう方は、1つの砂時計で同時に複数の時間が測れるタイプもおすすめです。
砂の素材もチェック

砂の素材にも色んな種類があり、可愛らしい見た目のカラフルなタイプや砂鉄、さらにガラスの原料でもある珪砂を使っている砂時計もあります。他にも、容器の中が泡で満たされたタイプもあり、デザインがおしゃれなのでインテリアとしてもおすすめです。
色がついていると可愛らしいだけでなく、中身もわかりやすいなどのメリットもあるため、実用性も問題ありません。また、砂鉄は粒子が細かく砂が落ちやすいため、砂時計の中では一番正確に測ることが可能です。
枠付きなら落としても安心

砂時計は容器がガラス製のタイプの場合、落とすと割れる可能性があります。しかし、本体の周囲にフレームがついていると安定感が増し、倒れてしまった際の破損を防ぐことが可能です。
フレームが付いていてもおしゃれなデザインの砂時計は多く販売されており、デザインが損なわれる心配もないので安全性の高さとともに使いやすいといえるタイプでしょう。
砂時計のおすすめ人気ランキング10選
砂時計は、砂の色や容器の種類、測れる時間など様々なタイプがあります。そのため、あなたの好みに合わせて商品を選ぶことが大切です。
ここからは、ご紹介した選び方を踏まえておすすめの商品をランキング形式でご紹介します。実際に購入する前の参考にしてみてください。
1位 テンギ TENGEE 砂時計 SLD

amazon.co.jp
素材:木製,ガラス
計測時間:15分
LED内蔵で格別の美しさ
LEDライトが内蔵されていることにより、格別の美しさを演出してくれる木製スタンドの砂時計です。光の色が13種類、4段階で点灯の調節ができるので、お部屋の雰囲気に合わせて好きな色にすることもできます。
さらに、砂が落ちた重さによって照明の明るさが徐々に弱まる仕様となっています。そのため、夜寝る前に使用をしても、明かりに妨げられることなく睡眠が可能です。
2位 金子硝子工芸 Kaneko glass craft 砂時計 kanekog-03

rakuten.co.jp
素材:木,アルミゴールドメッキ
計測時間:3分
一つ一つ手作りのこだわりの一品
砂時計職人の方が手吹きガラスという方法で、ひとつずつ丁寧に作り上げたこだわりの一品。砂の素材は、一定の速さで落ちやすい砂鉄を使用しており、誤差が少なく正確な時間が測りやすくなっています。
特徴的な形なのでインパクトもあり、プレゼントにもぴったりでしょう。測れる時間は3分・5分と2種類用意されているので、あなたの用途に合わせて選ぶことが可能です。
3位 新潟精機 NIIGATASEIKI 砂時計 SW-60G

amazon.co.jp
素材:硝子,木
計測時間:1分
大きめサイズでインパクト大
高さがあり、砂時計の中では大きめでインパクトがあります。30秒・1分・3分と計測時間が比較的短めで、砂の落ちる量が多く、見ていて楽しみやすいという魅力もあります。
砂の色は測れる時間の長さによって異なり、黄色・緑・ピンクとカラフルです。明るさが欲しい洗面所などにインテリアとして置いておくのも良いでしょう。
4位 Smilerain 砂時計 HX-1

amazon.co.jp
素材:PVC,ホウケイ酸塩ガラス管,砂
計測時間:1分,3分,5分,10分,15分,20分,30分
並べるだけで映える6個セット
計測時間によって砂の色が異なり、並べるだけで見栄えする6個セットとして販売されています。それぞれ明るい色の砂が入っており、多くの目的に合わせて使い分けることが可能です。
また、容器には計測時間が表記されているため、一目見ただけで分かりやすく、色で覚える必要がないのも嬉しいポイントでしょう。
5位 シンワ測定 SHINWA SOKUTEI 砂時計 70552

amazon.co.jp
素材:木,ガラス,シリカゲル
計測時間:5分
蛍光色の砂使用で見やすい
引っかかりにくく、丸く小さい粒子のシリカゲル素材を使用。砂の色は蛍光色なので、中身が見やすくなっています。料金がお手頃なのも嬉しいポイント。カラフルなので中身が見やすく、視力に不安のある方にもおすすめでしょう。
さらに、フレームの素材が木であることも相まっておしゃれです。使っていない時でもインテリアとして活躍してくれるでしょう。
6位 コトリーノ 砂時計 4589559120620

amazon.co.jp
素材:木,ガラス,砂
計測時間:3分,5分,7分
時間を変えられる3面仕様
三角形の枠の中に3分・5分・7分計の3パターンで計測可能な砂時計が入れ込まれている一体型のタイプです。黒い木枠の素材でおしゃれなデザインとなっていて、置く角度を変えるだけで計測時間を変えられます。そのため、複数個購入する必要がなく、何分用をが欲しいと決まっていなくても安心です。
大きさもコンパクトなので、ちょっとしたスペースに配置できます。使っていないときには面を変えて飾っておくのも良いでしょう。
7位 シンワ測定 SHINWA SOKUTEI 砂時計 70304

amazon.co.jp
素材:亜鉛合金ダイカスト,ガラス
計測時間:3分
金属枠採用で落としても安心
耐久性に優れている金属枠を採用しているため、落としてしまっても割れません。また、底面が四角形なので、高い安定性があります。
金属製は汚れてしまっても拭き取りやすいので、お手入れしやすいところも魅力でしょう。クールな見た目で、お部屋を大人っぽくしたいという方にもおすすめです。
8位 茶谷産業 Chatanisangyo 砂時計 333-103

amazon.co.jp
素材:亜鉛合金ダイカスト,ガラス
計測時間:3分
部屋のアクセントになるスタイリッシュなデザイン
1つの黒い枠の中に3分・4分・5分と横一列に3種類並べられている、スタイリッシュなデザインです。そのため、置いておくだけでも、部屋のアクセントになります。
砂の色は白・紫・黒と木枠に合うような組み合わせとなっているため、通常の砂時計ならあまり置くことを考えないキッチンや食卓などにも違和感なく配置できるでしょう。
9位 Claiery 砂時計 MKL10FEN

amazon.co.jp
素材:ガラス,砂,アクリル
計測時間:10分
可愛らしい雰囲気のポップなカラー
砂の色・外管どちらも可愛らしい雰囲気でポップなカラーとなっています。お子様がいらっしゃるご家庭にも最適な砂時計。高強度のアクリル素材に加えて、内側のガラスを保護するための衝撃吸収が二重で保護される設計です。高地での落下にも耐えられ、ガラスが割れることを防ぐことができます。
自宅での使用だけでなく、オフィス・カフェなどでもインテリアとしても活躍できるので、プレゼントとしてあげても喜ばれるでしょう。
10位 茶谷産業 Chatanisangyo 砂時計 333-109

amazon.co.jp
素材:ホウケイ酸ガラス,砂(ガラスビーズ),パラフィンオイル他
計測時間:3分
インテリアになるユニークなデザイン
ガラスでできた容器を反転させると、内部に入っている泡状の液体がゆっくりと移動し始める3分の砂時計です。内部液体の色は透明・澄んだ青の2色があります。また、インテリアの一部にもなるような、他にはあまりないユニークなデザインも特徴的です。
仕様上の問題で少々時間のずれは発生してしまいますが、お部屋をおしゃれにしたい方などデザイン重視の方にはおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() テンギ TENGEE 砂時計 SLD
1
|
4,990円 |
4 |
|
![]() 金子硝子工芸 Kaneko glass craft ……
2
|
5,060円 |
|
|
![]() 新潟精機 NIIGATASEIKI 砂時計 SW-……
3
|
2,200円 |
4.2 |
|
![]() Smilerain 砂時計 HX-1
4
|
2,098円 |
4.2 |
|
![]() シンワ測定 SHINWA SOKUTEI 砂時計……
5
|
451円 |
3.84 |
|
![]() コトリーノ 砂時計 4589559120620
6
|
950円 |
2.54 |
|
![]() シンワ測定 SHINWA SOKUTEI 砂時計……
7
|
914円 |
3.7 |
|
![]() 茶谷産業 Chatanisangyo 砂時計 33……
8
|
2,180円 |
4.3 |
|
![]() Claiery 砂時計 MKL10FEN
9
|
1,799円 |
4.1 |
|
![]() 茶谷産業 Chatanisangyo 砂時計 33……
10
|
1,390円 |
3.57 |
|
まとめ
今回は、砂時計について選び方から、おすすめの商品を10種類ご紹介してきました。計測時間をはじめ、インテリアに合わせやすいかものから、プレゼント用としてどんな物が喜ばれやすいかなど様々な観点で商品を選ぶことができます。
この記事でご紹介した選び方やおすすめの商品を参考に、あなたのライフスタイルに合っている商品を探してみてください。