一人暮らしを始めると、必要になるのが椅子。しかし、限られた部屋のスペースにどんなチェアを置くべきか悩む方も多いでしょう。一番は目的にぴったり合ったものを選ぶことですが、一人暮らしの場合は汎用性の高さにも注目したいですよね。
そこで、今回は一人暮らし向けの椅子の選び方のポイントやおすすめの種類をご紹介します。人気の一人暮らし用椅子ランキングも10商品ピックアップしたので、ぜひ購入の参考にしてみてください。
一人暮らし用の椅子の選び方
ここでは一人暮らし用の椅子の選び方のポイントを解説します。選ぶ際に注目したいポイントは、「椅子の種類」「部屋の広さ」「座面の高さ」「部屋のイメージやデザイン」の4点です。
実用性と見栄えの良さ、両方にこだわると後悔のない買い物ができることでしょう。
椅子の種類で選ぶ
一人暮らし用の椅子には様々な種類の椅子が存在します。どんなシチュエーションで椅子を使いたいのか、どんな部屋で椅子を使用したいか、によって選ぶ椅子の種類は異なります。
具体的に使用したいシーンを想像をして、あなたにマッチする椅子を見つけましょう。
幅広いシチュエーションで使うならダイニングチェア

どんなシチュエーションでも幅広く使えるのはダイニングチェアです。ちょっと腰掛けたい時やゆっくり読書をしたい時、テーブルやデスクがあれば食事や勉強などオールマイティに活躍します。
部屋の模様替えで別室に椅子を移動したい場合でも、きっと部屋のレイアウト問わず椅子を設置することができるでしょう。価格はピンキリですが、お手頃価格のアイテムも多いので手に入れやすいのも魅力の一つです。
勉強やデスク作業にはPCチェア・デスクチェア

机に向かって作業をすることの多い方は、PCチェアやデスクチェアがおすすめです。リモートワークが主流になった今、作業環境が能率に直結することを実感している方も多いのではないでしょうか。
PCチェア・デスクチェアは腰やお尻への負担を減らす設計がされているため、体への負担はもちろん目の凝りも軽減にも効果的です。PC作業などが多い方は、長時間の仕事をより快適に過ごすためにも、ぜひ体への負担の少ない専用チェアを検討してみてはいかがでしょうか。
ローテーブルには座椅子

ローテーブルやこたつがすでにあるのなら、座椅子がおすすめです。部屋に圧迫感を与えないため、一人暮らしの狭い部屋でもぴったり。移動もカンタンなので、使わない時には部屋の隅に寄せておけば邪魔になりません。
座椅子とひとくちに言っても様々な種類があり、リクライニング機能が充実しているもの、低反発クッションでとろけるような座り心地のものなど豊富に販売されています。ヘッドレストや肘置きがついたものもあるので、ぜひ予算と相談しつつこだわりの1脚を探してみてください。
収納を増やすならスツールやボックスチェア

一人暮らしの部屋で収納が足りない…と感じている方におすすめの椅子が、スツールやボックスチェアです。 椅子の中に収納ができるので、部屋に物が多い方でもすっきりと見せることが可能です。
中には仕切りや引き出しのついた商品もあり、細々としたものをしまうのにぴったりでしょう。他にも、折りたたみ式でコンパクトに収納できるものや、テーブルとして兼用できる商品もあります。
汎用性の高さなら背もたれがない小さめの椅子

手軽さや使い勝手など総合的に優れているのは、背もたれのない小さめの椅子です。持ち運びがしやすいので、必要な時にすぐに移動をすることも可能。座面が硬いタイプならば観葉植物や小物を置くサイドテーブルとしての使用もできます。
ただし、座り心地も硬いので長時間椅子に座って過ごす方には不向きです。料理の時などちょっと座りたい時用としての導入をおすすめします。
使用頻度が低いなら折りたたみ式の椅子

他にメインの椅子がすでにあり、来客時などだけに使いたいなら折りたたみ式の椅子がおすすめです。簡易的な作りのため座り心地はイマイチなことも多いですが、毎日使うわけでなければ及第点でしょう。
一人暮らしの部屋に新たな家具を置くと、どうしてもスペースを圧迫します。使用頻度が低いのであれば、折りたたんでコンパクトに収納できるタイプが便利ですよ。
素材で選ぶ
一人暮らし用の椅子には様々な素材が存在します。素材の種類は大きく分けて、木製・布製・革製の3種類です。それぞれ、お部屋に演出してくれる雰囲気は異なりますので、自分好みのレイアウトを想像しながら詳しくみていきましょう。
スタンダードなお部屋をレイアウトしたいなら木製

自然本来の風合いを楽しむなら、木製のナチュラルテイストな椅子がおすすめ。温かみのある木目の表情が魅力的なアイテムで、どんなお部屋のテイストにも合うスタンダードな素材です。
使用すれば使用するほど、劣化による僅かな変化が楽しめるのも木製の魅力で、長期間に渡って使用したい方にもおすすめできる素材です。
お尻から背もたれまで柔らかいクッション性が味わえる布製

お尻から背もたれまで統一されたクッション性を味わえる布製も、木製に続くスタンダードな素材。特に、小さいお子様がいるご家庭なら木製と違い、椅子全体が覆われているので頭をぶつけても切り傷を負う心配も少なく安心です。
デメリットとして飲食物を椅子の上にこぼしてしまった場合、汚れを落とすのに時間がかかってしまうこと。布は着脱することはできないので、汚れが目立たない色を選ぶと良いでしょう。
高級感を演出するなら革製

高級感やアンティーク調なお部屋をレイアウトするなら、革製の素材がおすすめ。革製品ならではの光沢感はお部屋に確かな存在感をあたえ、雰囲気あるお部屋を演出してくれるでしょう。
また、革製素材の椅子のもう一つの魅力は、素材ならではの座り心地にあります。革製の椅子は伸縮性のある素材では再現できない体へのフィット感があり、座った際に触れている体の部位を包み込んでくれます。高級感と座り心地の両どりをしたい方は、革製のアイテムを選ぶと良いですよ。
机の高さに合わせて座面の高さを考える

椅子と一緒に使用する家具とのバランスにも気をかけましょう。たとえば、デスクを使用するなら作業のしやすい座面の高さの椅子を選びます。
デスクで使うこともあれば、キッチンで使うこともある…という場合には、より慎重に計測しましょう。目安としては机に肘を置いた時に90度の角度を保てるか、というものがあります。
個人の体格によってぴったりのサイズは異なるので、ベストの高さを見つけてから椅子探しをするのもおすすめです。
一人暮らし向けの椅子のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、一人暮らしにおすすめの椅子をランキング形式で10選ご紹介します。さまざまなタイプから特におすすめのものをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
1位 アイリスオーヤマ 座椅子 YC-601

amazon.co.jp
重量:約3.9kg
材質:ポリエステル・スチール・ウレタン
リクライニング機能:6段階
シンプルながらも高機能
アイリスオーヤマのシンプルながらも高機能な座椅子です。リクライニングは6段階あり、自分の好みに調整が可能。ウレタンフォームがたっぷりと使用されているので、程よい弾力があり体をしっかりと包み込みます。
背もたれが長めなので、男性が使用してもしっかりと体を支えられます。お値段以上のクオリティで、一人暮らしを始めたての椅子としても最適です。
2位 イームズチェア DN1002D/DN1002

amazon.co.jp
耐荷重:150kg
素材:本体:ポリプロピレン・天然木・金属 貼り材:綿 50%、ポリエステル 50%
座面高さ:約45cm
個性的なパッチワーク柄でお部屋にアクセントを
座面と背面が一体化したデザインに、個性的なテキスタイルにセンスが光るイームズチェアです。おしゃれなパッチワーク柄はお部屋にアクセントを与え、パッと明るい印象に。座面にはクッションが入っているので、座り心地も柔らかく快適です。
布地の柄は全5種類あるので、ぜひあなたの心をときめかせるものをお選びください。
3位 ドウシシャ ハイバックチェア OWHB-

rakuten.co.jp
重量:8.5kg
耐荷重:80kg
素材:本体:麻風ポリエステル100% 脚部:天然木 クッション材:ウレタンフォーム
リクライニング機能:なし(背部前折れ)
お一人さまにぴったりのとっておきの特等席
背もたれが高めの、安心感ある座り心地が魅力的なハイバックチェアです。一人暮らしの部屋に置けば、そこはあなただけの特等席に大変身。肘置きもついているので、思う存分くつろぐことができます。
座面の高さは33.5cmと立ち座りがしやすく、足腰に負担もかかりません。座面には程よい硬さのウレタンクッションが入っているので、長時間座っても疲れにくいでしょう。
使用しない時には背もたれを折りたたむことができるので、狭い一人暮らしの部屋でも安心です。
4位 サンワサプライ ゲーミング回転座椅子 150-SNCF005

amazon.co.jp
重量:約18.8Kg
張地:PUレザー
その他機能:ヘッドレスト/ランバーサポート・可動アームレスト・約180度リクライニング・360°回転
ゲームやPC作業時にぴったりのゲーミングチェア
ゲームやPC作業を多くする方におすすめなのが、ゲーミングチェア。バケットシートなのでホールド力も抜群、しっかりと体を支えるような座り心地です。
座面の厚みも10cmと極厚で底つき感はゼロ。よりフィットさせるために2種のクッション「ヘッドレスト」「ランバーサポート」が付属しています。
リクライニング機能は最大180度まで倒すことができ、作業の途中で休憩したくなった時にも快適に寝転べます。肘置きの位置も前後・上下・左右で調整が可能なので、自分の納得のいくポジションを作ることができますよ。
5位 サンワダイレクト ふあふあフロアチェア 100-SNC041D

amazon.co.jp
重量:4.8 Kg
材質:表地:マイクロファイバー 中材:低反発ウレタン
リクライニング機能:42段階
夢みたいな座り心地でゆったりリラックス
「ふあふあ」という商品名に恥じない、夢のような座り心地の座椅子です。表面の素材にはマイクロファイバーを使用しており、頬ずりしたくなるような心地よさです。
背もたれは42段階の角度調整機能がついており、シチュエーションに応じたポジションを取れます。座面には低反発ウレタンが使用されているので、ゆっくりと沈んで体を包みこんでくれますよ。
大ボリュームの暑さ14cmの背中クッションもあるので、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。ローテーブルなどで長時間作業をする方にもおすすめです。
6位 LOWYA 低反発座椅子ポーネル f101-g1145-600

amazon.co.jp
重量:約8kg
耐荷重:約80kg
材質:中材:低反発ウレタンフォーム 表地:布地・デニム…ポリエステル PVC:合成皮革
リクライニング機能:背もたれ:42段階 ヘッドレスト:14段階 フットレスト:11段階
1年間で1億円以上売り上げた伝説の座椅子
年間1億円以上の売り上げを記録した伝説の座椅子です。愛用者数は31万人を突破しており、多くのユーザーに愛されていることがわかります。42段階リクライニング機能に加え、14段階のヘッドレスト・11段階のフットレスト可動でどんな方にもフィットする座り心地を実現。
工夫次第では簡易的なベッドとしても使用することができます。さらにスピードロック機能搭載で、狭い空間でも手軽に角度調整が可能です。
カバーはおしゃれなレザー・心地良いソファー生地・カジュアルなデニム生地の3種類をご用意。別売りではスエード調のカバーなども販売しています。
7位 マナベインテリア JACK 高機能回転座椅子 311031

rakuten.co.jp
重量:約10kg
素材:ポリエステル
その他:アームレスト・ランバーサポート付き
指先までくつろげる癒しの高機能座椅子
ヘッドレストや肘掛け・回転などマルチ機能の座椅子です。「極上の座り心地」をコンセプトに掲げ、頭から指先までゆったりとくつろげるスタイルを実現。
リクライニング機能は無段階なので、微妙な角度の調整もばっちり決まります。座面にはポケットコイルが内蔵されており、へたりにくく耐久性の面でも優れています。
肘掛けとヘッドレストは連動しており、調整不要で常にフィットします。
8位 SS 1人掛けリクライニング座椅子Roma M5-MGKSS6110

yahoo.co.jp
重量:約6kg
材質:本体:ウレタンチップ・ポリエステル綿・スチールパイプ 表地:合成皮革
リクライニング機能:5段階
極厚30cmの座面で立ち座りもラクラク
座面の厚さは驚きの30cmと非常にボリューミーなデザインの座椅子です。肉厚クッションで座り心地も抜群、座面が高い分立ち座りもしやすく快適です。リクライニング機能は5段階で調整可能で、用途に合わせて自在に変えられます。
カバーはお手入れのしやすいレザー調とサラッとした風合いが気持ちいファブリック調の2種類をご用意。カラバリも豊富なので、あなたのお部屋にぴったり合う1品が見つかるはずです。
9位 Vintageシリーズ 折りたたみチェア M5-MGKNG2110

yahoo.co.jp
折りたたみサイズ:約幅35×奥行86×厚み6cm
重量:約2.5kg
耐荷重:約80kg
材質:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)、スチール
その他:座面ロック機能・脚裏ゴムカバー付・防水加工なし
使い勝手抜群の折りたたみチェアを低価格で
汎用性の高い折りたたみ式の小さめチェアです。木目調×スチールの組み合わせは、シックで高級感のある印象に。家のどこに置いてもマッチします。
木目部分はシート仕上げなので、汚れてしまった場合にもサッと拭き取るだけでOKです。本体重量は2.5kgと軽量なため、移動もラクラクです。料理や軽作業など、ちょっと座りたい時に重宝することでしょう。
メインの椅子として使用するにはやや固い座り心地なので、サブとして導入するのも良いかもしれません。
10位 ナイスデイ デザイナーズシェルチェア 453000

amazon.co.jp
重量:約3.9kg
材質:ポリエステル・スチール・ウレタン
リクライニング機能:6段階
ナチュラルなデザインはどんなお部屋にもぴったり
ナチュラルカラーに心惹かれる、おしゃれなイームズチェアです。部屋を淡色で統一している方にもぴったりで、部屋に優しくほっこりとした印象を与えます。
座面はポリプロピレン製で硬めの座り心地になりますが、専用チェアパッドも別売りしているのでご安心ください。シンプルな作りなので、耐久性が不安な方もいるかもしれません。しかし、公的機関による試験において安全性が保証されています。
耐荷重は約100kg、大柄な男性でも問題なくお使いいただけますよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() アイリスプラザ IRISPLAZA 座椅子 ……
1
|
2,654円 |
4.08 |
|
![]() アイリスプラザ IRISPLAZA イーム……
2
|
8,980円 |
4.23 |
|
![]() ドウシシャ DOSHISHA ハイバックチ……
3
|
8,800円 |
4.36 |
|
![]() サンワサプライ SANWA SUPPLY ゲー……
4
|
19,800円 |
3.95 |
|
![]() サンワサプライ SANWA SUPPLY ふあ……
5
|
4,980円 |
4.25 |
|
![]() ロウヤ LOWYA 低反発座椅子ポーネ……
6
|
6,990円 |
4.01 |
|
![]() マナベインテリアハーツ MANABE IN……
7
|
9,878円 |
4.47 |
|
![]() 株式会社MKトレンド 1人掛けリクラ……
8
|
14,360円 |
|
|
![]() NG Vintageシリーズ 折りたたみチ……
9
|
1,990円 |
3.69 |
|
![]() アイリスプラザ IRISPLAZA 座椅子 ……
10
|
2,654円 |
4.08 |
|
まとめ
今回は、一人暮らしのお部屋にぴったりな椅子の選び方・おすすめ商品10選をご紹介しました。一人暮らしの限られた居住空間に置く分、生活スタイルも加味して慎重に選ぶのが良い買い物のコツです。
普段からデスクに向かって作業をするのか、ローテーブルを使う時だけでも良いのか…など、用途をよく想像して本当に必要なタイプを見極めましょう。