リップクリームよりも保湿力が高く、唇の乾燥防止や口紅の下地として使えるスキンケアコスメのリップバーム。スティックやジャー、チューブなどの形状やナチュラルメイクができるカラーや香り付き、乾燥や荒れ、炎症の予防ができる薬用などさまざまな種類があります。
そこで、今回の記事ではリップバームの選び方と人気おすすめランキング10選を紹介します。人気ブランドのジルスチュアートやディオールの商品についても紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
リップバームとは
リップバームとは、唇に塗る軟膏のことで、精油などのナチュラルな保湿成分が使われていることが多いです。油分が多くやわらかいことが特徴で、リップクリームよりもやわらかく唇になじみやすくて保湿効果も高いです。
また、唇以外の乾燥が気になる部分やヘアオイルとしても使えるため、バッグポーチに忍ばせておくと便利。旅行で荷物を少なめに抑えたいときにもおすすめです。日中の保湿はもちろん、寝る前にたっぷり塗ると朝までしっとり感が続きます。
リップバームの効果的な使い方

リップバームはオイルの保有量が多いため、冬は固まってしまう事が多いです。しかし、体温で溶けるものが多いため、手で握って温めたり唇に当てながら溶かしたりするように使いましょう。指先に乗せて溶かす方法もあります。
また、リップバームは口紅を塗る前の下地として塗ったりグロスの代わりにも使用できます。天然のオイルや保湿成分のみのシンプルなものは、ヘアオイルや顔や体の保湿にもおすすめです。
さらに、リキッドファンデーションと混ぜて使うと乾燥に強くなるため、乾燥肌の方は試してみてくださいね。
リップバームの選び方
リップバームには、スティックやジャーなどの「形状」や、薬用や医薬品などの「唇の状態」、色付きUV効果付きなどの「プラス機能」、「ブランド」、プレゼントに喜ばれるような「デザイン性」の5つに注目することが大切です。
ここからは、上記のポイントについてそれぞれ詳しく紹介していきます。
形状で選ぶ
リップバームには、手軽に使いやすい「スティックタイプ」や保湿力抜群の「ジャータイプ」、柔らかくて塗りやすい「チューブタイプ」の3つの形状があります。ここでそれぞれの特徴を把握して自分の唇に合った形状のものを選びましょう。
手軽に使えるスティックタイプ

スティックタイプは手で直接バームに触れずにササッと塗ることができます。コンパクトな形状なので、ポーチやポケットに入れてもかさばりません。
ただ、強く擦りながら塗ると唇への刺激が強くなるため、体温で溶かしながら優しく塗りましょう。唇が割れていたり皮が剥けている時は悪化させないように注意してください。
保湿性が高いジャータイプ

リップバームの中で1番多い形状のジャータイプ。成分のほとんどが浸透性や保湿性の高いオイルで作られているため保湿力抜群。指やブラシ、綿棒などですくって唇に塗って使います。
色付きでないシンプルな成分でできているものは、リップバーム以外にもネイルオイルやファンデーションと混ぜて化粧崩れ予防やヘアオイルとして使用できます。
ただ、ジャータイプはバームが外の空気に触れる面積が多かったり指で触れたりするため、菌が繁殖しやすいです。なので、長期的に使うような大容量のものではなく容量が小さめのものを購入して定期的に交換できるようにすることがおすすめです。
清潔な状態を保ちやすいチューブタイプ

チューブタイプは、先端の小さな穴から柔らかめのバームを押し出し、直接または指で取ってから唇に塗布できます。内容物が空気に触れにくいため酸化やゴミが付くことが少ないことが特徴です。
また、直塗りして汚れが気になってもウェットティッシュで拭けば清潔を保ちやすいですよ。透明度の高い柔らかめのテクスチャーのものが入っているため、摩擦や刺激を与えにくいです。薬用リップや医薬品リップに多い形状になっています。
唇の状態で選ぶ
リップバームは、自分の唇の状態に合わせて選ぶことが大切です。ここでは、軽い乾燥に有効な「薬用」、ひどい乾燥、炎症のケアに有効な「医薬品」について解説します。
軽い乾燥なら薬用タイプ

薬用タイプは、医薬部外品とも呼ばれます。グリチルレチン酸ステアリルや酢酸DL-α-トコフェロール(ビタミンE)などの有効成分が配合されていて、保湿しながら肌のターンオーバーを促してくれて軽い乾燥から唇を守ります。
また、薬用タイプの中には「指定医医薬部外品」と記載されている商品もあります。これは、医薬品扱いの商品が、基準が変わり医薬部外品扱いになったということ。なので、ドラッグストア以外のコンビニや小売店でも購入できます。
日常的に使用すれば唇荒れの予防効果もあるため、少し唇の乾燥が気になっている方などは薬用タイプのリップバームを選びましょう。
唇の荒れやひび割れ、酷い乾燥なら医薬品タイプ

医薬品タイプは、薬用タイプと同じ有効成分のほか、アラントイン、ピリドキシン塩酸塩などの医薬品も配合されています。なので、唇トラブルの改善効果が高く短時間で唇ケアをすることができます。
なので、唇の割れがひどくてなかなか治らない方や日焼けなどで皮がむけている方などは、効き目がしっかりわかる医薬品タイプを使ってみてください。
ただ、改善効果が高い分、副作用が出る場合もあるので用法や容量は必ず守りましょう。治療目的のものなので、症状が落ち着いたら薬用タイプに切り替えることがおすすめです。
プラス機能で選ぶ
リップバームには、リップメイクも同時にできる「色付き」や唇の日焼けを防いでくれる「UVカット効果付き」などプラス機能が付いている商品もあります。ここでは、これらのプラス機能について紹介していきます。
リップメイクと保湿を同時にできる色付き

唇が荒れているといつもの口紅ノリが悪いことがありますよね。そんな時は色付きのリップバームがおすすめ。色付きであれば、1本でリップメイクと唇ケアを同時にできます。ナチュラルな薄い色のものは血色を良くしてくれるので軽いメイクの際に便利です。
オレンジやブルーピンク系など、さまざまなカラーバリエーションを用意すれば、ファッションや気分に合わせて色を変えて楽しむこともできますよ。
紫外線対策で唇の日焼けを防ぐUVカット効果

UVカット効果のあるリップバームは、外出時におすすめ。顔や体と同じ日焼け止めを唇に使うと刺激が強くて荒れる原因になるため、唇専用のものや刺激が弱い無添加のものを選びましょう。
また、日焼け止め効果がある商品にはUVカット効果の高さを表すSPF・PAが記載されています。唇に使用する場合は数値が低く刺激が弱いSPF10~20/・PA++程度のものがおすすめです。
ただ、UVカット効果があるものは通常のリップバームよりも少なからず唇への刺激があるため、就寝時などの使用は避けてください。
ブランドで選ぶ
リップバームはメイク用品で人気を集めているブランドからも販売されています。今回は、高級感のあるパッケージの「ディオール」や女性らしい可愛いデザインが人気の「ジル・スチュアート」の2つの人気ブランドについて紹介します。
ディオール

ディオールのリップバームは、95%が自然由来の成分でつくられている優しいリップバームを展開しています。保湿力が高く多くの女性に人気です。ほんのりと甘い香りがするのでとっても癒されますよ。ディオールのリップを使っている方は合わせて使うと相性がいいです。
また、リップケア用品では、マキシマイザーやリップグロウも人気です。清涼感のあるミントと甘い香りは何度も塗りたくなってしまいます。くすみを無くし、自然なピンクに色付けてくれますよ。
ジルスチュアート

女性らしいかわいいデザインや香りが人気のジル・スチュアート。薄いローズピンクやピーチなどの明るい色、シンプルなホワイトやクリアなど、ナチュラルなカラー展開が豊富です。
カラーの入れ替わりが多く、廃盤してしまったものもありますが、日本人に馴染みのよいカラーが多いですよ。アルコールやパラベンが使われていないため、肌が弱い方でも安心して使えます。
プレゼント用はデザイン性のあるものがおすすめ

リップバームはいくつ持っていても便利なので、プレゼントにも最適です。無香料のものであれば人を選ばないためおすすめですよ。安価なものも多く、人気ブランドや季節やイベント限定パッケージなどを選ぶと特別感が出ます。
また、少量のミニタイプのものが詰め合わされたセットなども喜ばれます。ディオールやシャネルは、名前やイニシャルの刻印をしてもらえるので、オリジナリティを出したい方にピッタリです。
リップバームのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、Amazonや楽天、yahooの通販サイトで販売されているリップバームのおすすめ人気ランキング10選を紹介していきます。今まで紹介してきた選び方のポイントと照らし合わせながら、自分の唇に合った商品を見つけてください。
1位 Dr.Bronner’s(ドクターブロナー) オーガニックリップバーム

yahoo.co.jp
サイズ:10.1×6.7×1.8cm(梱包時)
タイプ:スティック
やさしい素材にこだわったオーガニック
自然の由来成分100%オーガニックリップバーム。食べ物基準の厳しいオーガニック認証を取得していて、小さなお子さんや敏感肌の方でも安心して使えます。
オレンジジンジャーの香り以外にもローズやチェリーブロッサムペパーミントなど6種類の香りから選択できますよ。口紅の下地や厚めに塗って唇のパックとしてもおすすめです。
2位 JILL STUART(ジルスチュアート) リップバーム

yahoo.co.jp
サイズ:12×6.2×3cm(梱包時)
タイプ:ジャー
見た目も使い勝手も抜群!1つあると便利な透明タイプ
アルガンオイルやアーモンドオイルアボカドオイルなどの美容オイルがたっぷり配合されたリップバームです。伸びがよく、膜が張るようにコーティングされるため、つやつやの唇が持続されます。
また、アルコールやパラベンがしようされていないので肌に優しく安心です。ふんわりと香るホワイトフローラルがリラックスできると人気があります。
3位 innisfree(イニスフリー) CH ディープモイスチャーリップバーム N

yahoo.co.jp
サイズ:―
タイプ:スティック
ほのかな癒される香りと高い保湿力
韓国コスメで人気のイニスフリー。うるおいでしっかり唇を包み込んでくれる高保湿リップバームです。唇の上で滑らせると滑らかに広がります。
また、こちらの商品は、アーモンド油や蜂蜜エキス、レモングラス油などの自然から取れる成分が豊富。保湿力が高く持続性があるため高評価が多い商品です。
4位 JILL STUART(ジルスチュアート) リップグロウバーム

yahoo.co.jp
サイズ:―
タイプ:スティック
スティックタイプで使いやすい!ふっくらとした唇に
こちらはスティックタイプのリップバームです。ベビーミントエキスやジンジャーエキスが入っているためすーっとした爽快感と血行が促進されて唇の表面がぶっくりします。
また、ハチミツやコラーゲンヒアルロン酸やホホバオイルなどの美容成分が配合されているので、保湿力が高くぷるぷるの唇になります。唇の血行が悪いと感じる方や乾燥に悩む方におすすめです。
5位 近代兄弟社 メンターム 薬用メディカルリップバーム

yahoo.co.jp
サイズ:80×26×110mm
タイプ:ジャー
有効成分をたっぷり含んだ頼れる存在
指定医薬部外品で、アラントインやビリドキシン塩酸塩などの医薬品成分が入っているリップバームです。ターンオーバーを促し、皮むけやひび割れを緩和します。薬用リップのように荒れや乾燥の予防としても使えますよ。
レビューでも、ぶり返す割れや乾燥にしっかり利いたと高評価。くちびるのひどい乾燥や荒れ、繰りかえす口角炎に悩まされている方におすすめです。
6位 BOBBI BROWN(ボビーブラウン) リップバーム

yahoo.co.jp
サイズ: 1×1×1cm
タイプス:ジャー
保湿力が長持ち!口紅の下地におすすめ
ロゴがかっこいいボビーブラウンのUVリップバームです。主成分がミツロウで固めのテクスチャー。バリア機能を活性化させるコーヒーシードエキスや保湿に優れたアボカド、オリーブや小麦胚芽などの食べれる植物性の美容成分を豊富に含んでいます。
体温で溶かし、マッサージしながら使うと、唇の上でしっかり留まり保湿力が持続しますよ。さらにSPF15で紫外線をカット。カサツキや荒れたくちびるの改善や予防におすすめです。
7位 AVALON ORGANICS(アバロン オーガニック) ビタミンC スーティングリップバーム AK-45375

yahoo.co.jp
サイズ:―
タイプ:スティック
美肌の相乗効果がうれしいビタミンにオーガニック成分で優しい使い心地
肌の代謝に嬉しいビタミンCとEがたっぷり配合されたリップバーム。柑橘系の香りで癒されます。ココナッツオイルやキャンデリアワックス、ホホバオイルや蜜蝋など自然のナチュラルな植物オイルでケアができますよ。
また、オーガニック認定なので肌への負担も少なく安全。パラベンや保存料合成香料や合成着色料フリーで敏感肌でも安心して使えます。
8位 HERMES(エルメス) ルージュ・エルメス リップケアバーム

yahoo.co.jp
サイズ:―
タイプ:スティック
手放せなくなる使用感!品薄になるほど人気
高濃度なミツロウとキャンデリラワックスでうるおいが長持ちするこちらの商品。ホワイトとアンティークゴールドのパッケージがとってもおしゃれです。
1本7,200円と高級ですが、詰め替え用は4,400円で販売されているので続けやすいですよ。無色で男性でも使いやすいので、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
9位 花王 Curel(キュレル) リップケアバーム

rakuten.co.jp
サイズ:4.8×4.4×2cm
タイプ:ジャー
唇のバリア機能を整える
独自のセラミド機能成分が人気のキュレルのリップケアバーム。夜のパックとしてはもちろん、日々の口紅の下地としても使えますよ。
香料や着色料アルコールが入っていないのでデリケートな唇を保湿しバリア機能を整えます。ちょっとした環境の変化で唇や肌の調子が揺らぐ敏感な方におすすめです。
10位 christian Dior(クリスチャンディオール) アディクト リップグロウ 3348900898844

yahoo.co.jp
サイズ:7.2×6.4×10.8cm
タイプ:スティック
マキシマイザーに次ぐ人気のリップケア用品!塗りやすいスティックタイプ
ディオールのリップケアシリーズの中でもかなりの人気を誇るリップグロウ。自然なピンクでマシュマロのような甘い香りに癒されます。
また、ワイルドマンゴーカーネルバターやヘチマ種子油トコフェロールなどの美容成分で構成されています。口紅がなくてもこれ1本でオッケーと言う方も多いほど。デパコス初心者の方にもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Dr.Bronner’s(ドクターブロナー)……
1
|
880円 |
4.35 |
|
![]() JILL STUART(ジルスチュアート) ……
2
|
1,087円 |
4.45 |
|
![]() innisfree(イニスフリー) CH デ……
3
|
792円 |
4.35 |
|
![]() JILL STUART(ジルスチュアート) ……
4
|
2,486円 |
|
|
![]() 近江兄弟社 メンターム 薬用メディ……
5
|
559円 |
|
|
![]() BOBBI BROWN(ボビーブラウン) リ……
6
|
3,960円 |
|
|
![]() AVALON ORGANICS(アバロン オーガ……
7
|
650円 |
3.75 |
|
![]() HERMES(エルメス) ルージュ・エ……
8
|
6,769円 |
4 |
|
![]() 花王 Curel(キュレル) リップケ……
9
|
660円 |
4.22 |
|
![]() christian Dior(クリスチャンディ……
10
|
3,085円 |
|
|
まとめ
リップバームを購入する時は、スティックタイプなどの形状や唇の状態、色付きやUVカット効果付きなどのプラス機能に注目しましょう。また、人気ブランドから選ぶと安心感もあるためおすすめです。
油分が高く、唇の保湿を持続させて口紅ノリや血色をアップしてくれるリップバーム。ぜひ、本記事を参考にして自分の唇に合った商品を見つけてください。