壁と壁の間に突っ張るだけで、洗濯物干しや洋服の整理ができる便利グッズ、突っ張り棒。一口に、突っ張り棒といっても、太さ・長さ・設置方法などは多岐に渡ります。
ここでは、あいた空間を便利空間に変える、おすすめの突っ張り棒をランキング形式にして10選ご紹介します。便利グッズの突っ張り棒を活用して、空間を有効活用してみませんか?
突っ張り棒の選び方
突っ張り棒をうまく活用したいけれど、どのような突っ張り棒を選べばいいのかわからない…という人もいるでしょう。そこで、自分の目的やニーズ、使用する場所に合った突っ張り棒を選ぶのには、どのような突っ張りを選べばいいのか、突っ張りを選ぶ基準になるものをいくつかご紹介します。是非、参考にしてみてください。
突っ張るタイプで選ぶ
突っ張り棒を選ぶ際、突っ張るタイプで選ぶのがおすすめです。突っ張るだけとはいっても、ワンタッチで設置できるものから、しっかりと手で両端を回転させ突っ張るタイプの2種類があります。
それぞれ、メリットもあればデメリット、向き不向きがあるので、自分のニーズに合った突っ張り棒はどちらか考慮しましょう。
簡単に設置できるバネ式

簡単に設置できるバネ式は、その名の通りバネの反発力を利用して突っ張る仕組みのこと。バネ式の突っ張り棒は、女性一人でも非常に取り付けが簡単なのが魅力です。
一方でデメリットとして、重いものを掛けると突っ張り棒が落ちてしまうというデメリットもあります。そのため、子供服の整理や小窓用のカーテンなど、軽いものに対して利用する目的であれば、おすすめできるタイプになります。
突っ張る力が強いネジ式

突っ張る力が強いネジ式は、ポールの長さをしっかりとネジで固定し、両端のグリップを回転させ壁に圧着させることで、棒を突っ張る仕組みです。
両端のグリップを回転して壁に圧着させる作業には、力が必要になりますが、耐荷重が重くアウターなどが掛けられます。洗濯物が多いご家庭の方におすすめのタイプです。
サイズは5cm以上ゆとりを持って選ぶ

突っ張り棒を選ぶ際に、設置する場所の長さピッタリで購入してしまうのはNG。サイズは5cm以上ゆとりをもって選ぶのがおすすめです。
伸縮できるタイプの突っ張り棒は、長めにすればするほど、耐荷重が下がるため、最小~最大の長さを目安に5cm以上のゆとりをもって選ぶと、突っ張り棒の性能を最大限に活かせる事ができますよ。
圧着部が大きいほど強力

突っ張り棒は、圧着部分が大きければ大きいほど、突っ張る力が強力になるので、優れた安定感を有します。
大きな圧着部分を設置できるスペースが必要になりますが、何度も落下してくるストレスや手間からも解放されるので、設置できるスペースがあれば、圧着部分が大きめのものがおすすめです。
突っ張り棒のおすすめ人気ランキング10選
続いては、突っ張り棒のおすすめ人気ランキングを10選をご紹介していきます。ご自分の目的やニーズに合った突っ張り棒はどういったものなのか、しっかりと考慮して選んでいきましょう。
1位 平安伸銅工業 突っ張り棒 RPW-1

yahoo.co.jp
長さ:32~46cm
耐荷重:8~4kg
カフェカーテンや暖簾にぴったりのスリムタイプ
パイプの直径が10~13mmのスリムタイプ突っ張り棒。パイプの直径がスリムなので、カフェカーテンや暖簾など、軽いものを使用する目的にぴったりです。
また、バネ式の突っ張り棒で設置が簡単なので、女性一人でも楽々取り付けが可能。カラーは、ホワイトと木目調の2タイプで、どちらも目立ちすぎず、インテリアの邪魔をしないのでどんなお部屋にもマッチします。
2位 アイリスオーヤマ IRISOHYAMA 突っ張り棒 H-NPJ-280

yahoo.co.jp
長さ:約170~280cm
耐荷重:8kg~30kg
L字型の圧着部がしっかり支える
圧着部分をL字型にすることで、抜群の安定感を発揮するネジ式タイプの突っ張り棒。耐荷重は最大で約30Kgなので、数多くの衣類等をかけることができます。
長さによって重たいものから、軽いものまで対応するので、家の中での使い回しにも難なく対応。最大耐荷重も重めなので、クローゼットに追加で1本突っ張れば、新たな収納スペースとして活用する事ができます。
3位 アイリスオーヤマ IRISOHYAMA 突っ張り棒 SSB-280

yahoo.co.jp
長さ:約170~280cm
耐荷重:8kg~20kg
インテリアにもなるマットな艶消しスチール
マットな艶消しスチールで、インテリアにもなるお洒落な突っ張り棒。ネジ式の突っ張り棒で、両端の圧着部分に滑り止めがついており、更なる安定感が期待できます。
また、取り付けアダプターが付属されているので、一人での設置も楽々。耐荷重も最大約20kgと、様々な場所で大活躍する突っ張り棒です。
4位 チチロバ Titiroba 突っ張り棒 SY-2H-02

yahoo.co.jp
長さ:70~120cm
耐荷重:約40~45kg
ステンレス素材でどんな場所でも使用可能
縦8cm×横6cmの広い圧着面に滑り止めが付いており、ズレ落ちにくい構造の突っ張り棒。耐荷重は最大約70kgと重量感にゆとりのある設計になっている為、家族の人数が多いご家庭で大活躍すること間違いなしです。
ポール部分はサビに強い、ステンレス素材を使用した5層構造。油汚れがきになるキッチンや湿度の高い浴室、野外での使用にも適しています。
5位 アイリスオーヤマ IRISOHYAMA 突っ張り棒 RSV-190

yahoo.co.jp
長さ:110~190cm
耐荷重:1~3kg
部屋に合わせて選べる3色展開
ホワイト・木目ダークブラウン・木目ミディアムブラウンの3色展開なので、場所やシーンに合わせて選べる突っ張り棒です。お部屋のカラーリングに合わせて、突っ張り棒のデザインを選べるのは嬉しいポイントです。
パイプの直径は約1.3cmとスリムなので、耐荷重は最小約1kg~最大約3kgと軽め。タオルハンガーや小さなカーテンを通して使用するのに便利です。バネ式で設置しやすく、力の弱い女性でも問題なく取り付けできるでしょう。
6位 平安伸銅工業 突っ張り棒 HGP-170

yahoo.co.jp
長さ:約170~280cm
耐荷重:60~17kg
60kgの耐荷重で衣類を掛けても安心
34mmの極太ポールで60kgの耐荷重を実現。ハイテンションカム搭載で、荷物が掛かるほどつっぱる力が強くなる便利な仕様です。衣類を多く掛けても安心で、冬場の重いアウター類を整理するのにも適しています。
ネジ式タイプでポールが太めなので、長めに伸ばして使う場合は2人で設置するのがおすすめです。
7位 平安伸銅工業 突っ張り棒 RTW-110

yahoo.co.jp
長さ:110~190cm
耐荷重:45~15kg
内臓バネとヒンジ効果でしっかり突っ張り
両端の発着面にバネが内蔵されているのに加え、より安定感を持す事のできるヒンジ効果を利用した、安定感抜群な突っ張り棒。突っ張り棒のズレが気になる方におすすめのアイテムです。
パイプの直径は30mm、圧着面は縦7cm×横4cmと幅広設計。耐荷重は、最小約15kg~最大約45kgと大容量なので、荷物もたくさん引っかける事ができます。
8位 YOUDUO 突っ張り棒 YD-04

yahoo.co.jp
長さ:115~190cm
耐荷重:60~15kg
ステンレス製で長期的に使用可能
優れた強度・汚れに強いステンレス製で、長く使用できる突っ張り棒に。ステンレスはカビにも強いため、梅雨時期の室内干しや浴室での使用も衛生的に使用する事ができます。
両端にはスプリングが内蔵されており、一度設置すると固定された部分から外れにくい仕様になっています。圧着面も直径5cmで滑り止めが付いているので、高い安定性を実現しています。
9位 Sunto 突っ張り棒 SSG-32070

yahoo.co.jp
長さ:70~120cm
耐荷重:約60~70kg
サビに強い素材で水回りでも大活躍
カビやサビに強いステンレス製を採用した突っ張り棒。水にも強いステンレス製のため、水回りでの使用も大活躍間違い無し。衛生的に使用したい方におすすめでのアイテムです。
圧着面は縦10cm×横6.8cmのビッグサイズ。更に、滑り止め用のゴムが付いているので、固定した後の安定感も抜群です。コートなどの重めの衣類整理はもちろん、脱衣所のタオル掛けや、キッチン周りで道具を引っかけるのにも役立ちます。
10位 T-colors 突っ張り棒 TRCL

yahoo.co.jp
長さ:46-76cm
耐荷重:約4kg
アンティーク調の魅せる突っ張り棒
アンティーク調のアイアンで、お洒落に魅せる魅力的な突っ張り棒。バリエーションが豊富で、両端の圧着面はラウンドとスクエアの2タイプ。カラーは、シルバー・ブラック・ゴールド・アンティークホワイトの4色展開のため、ご自分の好みなアイテムがきっと見つかるはず。
多様なデザインから、自分好みのデザインが見つけられる魅力的なアイテムです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 平安伸銅工業 heiansindoukougyou ……
1
|
172円 |
4.14 |
|
![]() アイリスオーヤマ IRISOHYAMA 突っ……
2
|
1,192円 |
4.32 |
|
![]() アイリスオーヤマ IRISOHYAMA 突っ……
3
|
2,068円 |
3.82 |
|
![]() チチロバ Titiroba 突っ張り棒 SY-……
4
|
1,950円 |
4 |
|
![]() アイリスオーヤマ IRISOHYAMA 突っ……
5
|
405円 |
4.05 |
|
![]() 平安伸銅工業 heiansindoukougyou ……
6
|
2,979円 |
|
|
![]() 平安伸銅工業 heiansindoukougyou ……
7
|
800円 |
4.35 |
|
![]() YOUDUO 突っ張り棒 YD-04
8
|
2,388円 |
4.1 |
|
![]() Sunto 突っ張り棒 SSG-32070
9
|
2,080円 |
4.2 |
|
![]() T-colors 突っ張り棒 TRCLS
10
|
1,683円 |
4.45 |
|
まとめ
突っ張り棒の種類は実に様々。パイプが細く耐荷重が軽量のものもあれば、耐荷量に優れたものまでいろんなアイテムが存在します。
ご自分のニーズと目的に合った突っ張り棒を見つけるため、本記事で紹介した選び方とおすすめの商品を参考に納得のいく突っ張り棒を見つけてくださいね。