トイレや脱衣所、またはお部屋のデッドスペースなどに設置することで、空間に収納スペースを作ることができるつっぱり棒・つっぱり棚。また、天井まであるつっぱり棚は部屋の仕切りにも活用でき、収納アドバイザーにも人気の商品です。つっぱり棒はダイソーなどの100均でも安価で購入でき、ちょっとした収納スペースを作るにはおすすめのアイテムです。
そこで今回はつっぱり棒・つっぱり棚の選び方とおすすめ商品についてご紹介していきます。
つっぱり棒・つっぱり棚の選び方
収納スペースが足りない時に使う、つっぱり棒・つっぱり棚。簡単に取り付けることができ、場所さえあれば誰でも簡単に取り付けることができます。そんな便利な製品には様々な種類の商品があり、選ぶことに時間がかかってしまうことも。
まずは、つっぱり棒・つっぱり棚の選び方についてしっかり理解を深めていき、どんな商品が自分にあうのか知っていきましょう。
固定方法の種類で選ぶ
つっぱり棒やつっぱり棚を選ぶ時は固定方法を確認しましょう。固定方法の1つは、取り付けが非常に簡単なバネ式。もう1つはしっかりと固定できるネジ式です。
どういったものを収納するかによって、選択する固定方法は異なるため、きちんと確認することが大切です。2種類の固定方法について詳しく見ていきましょう。
簡単に取り付けできるバネ式

バネ式のつっぱり棒は、長さを調節する部分にバネが使用されています。取り付け方が簡単であり、ちょっと収納を増やしたいなと思った時にすぐ取り付けることが可能です。
しかし、バネタイプはつっぱり棒が細いものが多いため、耐荷重が低くなっているのが欠点。その分つっぱり棒自体が軽くなっている為、軽い小物を収納したい人におすすめです。
太くてしっかりとしたネジ式

重量のあるものを収納したい場合は、ネジ式のつっぱり棒がおすすめです。ネジ式は太くてしっかりとした作りになっており、長期間に渡り使用する事が可能です。
たくさんのものを掛けられるだけでなく、重量のあるものを掛けることもできるため、使い勝手の自由度はとても高いです。服などを複数掛ける場合も、こちらのネジ式を選んでおくのがおすすめです。
耐荷重をチェック

つっぱり棒を購入する際には必ず耐荷重を確認しましょう。収納する予定の衣類や物の重さに耐えられる耐荷重の突っ張り棒やつっぱり棚ではないと、使用中に重さに耐えきれず落ちてしまうことも。
また、つっぱり棒を洗濯物を干す目的で購入を考えている方は、濡れている衣類を干すため、できるだけ耐荷重の高い商品を選ぶことをおすすめします。
設置したい場所に合わせてサイズで選ぶ

つっぱり棒にはサイズがあります。長さ調節のできるつっぱり棒ですが、できるだけ伸ばさずに使用するのがおすすめ。伸ばして使用するとその分強度が弱くなってしまい、ずれ落ちてしまう危険性もあります。
一般的な設置場所のサイズ感は長さが100㎝前後。その場合、製品のサイズ感は90㎝~150㎝のものを選んでおくと安心して設置する事ができます。
圧着部が大きいものを選べば安定感抜群

つっぱり棒やつっぱり棚を設置するときに大切なのが、しっかりとつっぱってくれるかどうかです。圧着部が大きいものの方がつっぱり力は強く、ずれ落ちる事なく使用する事ができますよ。
しかし、その分設置するためのスペース確保は必須条件。圧着部のサイズと設置場所のサイズも重要なポイントとなるので、必ずチェックしましょう。
つっぱり棒・つっぱり棚のおすすめ人気ランキング10選
つっぱり棒・つっぱり棚の選び方についてご紹介してきましたが、購入する時のイメージはついたでしょうか。100円ショップでも販売されているつっぱり棒ですが、機能やサイズをしっかり確認したうえで購入することが重要です。
ここからは、つっぱり棒・つっぱり棚のおすすめ人気ランキングを紹介していきます。ぜひ、チェックしてみてください。
1位 NAKO つっぱり棚

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:15-35kg
一本ずつ伸縮して段差にも対応
段差のある壁に設置したい場合は、こちらのつっぱり棚がおすすめです。通常のつっぱり棚は圧着部の長さを左右で変更することができません。しかし、こちらのつっぱり棚は1本ずつ長さを調整することができ、段差にも設置が可能です。
また、棚は4つに分かれているため、収納したいものに合わせて調整できるのも便利ポイントです。
2位 積水樹脂 Sekisui Jushi つっぱり式ポールハンガー TPH2-WOOD

yahoo.co.jp
タイプ:バネ式
耐荷重:20kg
木のようなデザインがお部屋を北欧風に
ユニークな木の様なデザインのつっぱりポールハンガー。ウッド・フォレストグリーン・クリームベージュの3色から選択ことができるため、自分のイメージに合わせやすくなっています。葉っぱ型のトレイと、小鳥のオーナメントがさりげなく設置されている為、より北欧風なお洒落さを演出する事ができるでしょう。
ポールハンガーにありがちな倒れてしまうという状況を、つっぱり式で回避できる便利な商品です。
3位 ホームテイスト HOME TASTE つっぱり棚 TLR-60

yahoo.co.jp
タイプ:バネ式
耐荷重:棚:2kg,フック:0.5kg
置いたり掛けたり自由に収納
はしご風のつっぱり棚で、置く収納と掛ける収納の、2通りの使い方ができる商品です。自由な収納を求めている人には、特に使いやすくおすすめのアイテムです。
インテリア家具としても納得のデザインを有しているので、収納用だけでなくディスプレイとしても楽しむ事ができます。付属のラック板にインテリアを飾ると、よりおしゃれな空間にすることができますよ。
4位 平安伸銅工業 つっぱり棚 SMR-24

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:2kg
縦でも横でも使える追加棚
縦向きと横向きを双方で、使用することのできる自由度の高い便利なつっぱり棚。収納スペースを増やしたいなら横向き。空いているスペースを独立の収納スペースとして、使用するなら縦向きでの使用がおすすめです。
サイズバリエーションも豊富で、自分が使いやすいつっぱり棚を選ぶ事ができるのも魅力の1つ。耐荷重は2㎏ですので、軽いものの収納に利用しましょう。
5位 積水樹脂 Sekisui Jushi サポートポール SAP-L

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:不明
つっぱり棒をしっかり支える縦横の棒で安定感抜群
縦横両方のつっぱり棒がしっかりと支えになっている為、ずれ込む事なく使用できる安定感に優れたアイテム。つっぱり棒のデメリットである、ズレてしまう心配を克服した便利な製品です。
つっぱり棒を購入したけど、落下するのがストレスになってしまった、という方にぜひ利用していただきたい商品です。
6位 ベルメゾン BELLE MAISON つっぱり棚 85030238

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:全体:10kg,フック:1.5kg,棚板:2kg
狭い場所でも活躍する壁面収納
収納量を増やしたいけど、収納家具を置くスペースがないという人には、こちらの壁面タイプのつっぱり棚がおすすめです。収納家具を設置するスペースがなくても、空いている壁を利用して設置することができます。
掛ける収納として使用することもできますし、付属の棚を使用して置く収納にすることもできます。はしごのようなおしゃれなデザインになっているので、空間をおしゃれに有効活用することができるでしょう。
7位 ケイズプランニング K’s PLANNING つっぱり棚 74119

rakuten.co.jp
タイプ:バネ式
耐荷重:不明
角のデッドスペースを収納スペースに
デッドスペースとなりがちな、角を使用することができるつっぱり棚。こちらの商品は、洗面所などでの使用が特におすすめです。家族で違う化粧水などを使用していると、備え付けの収納では足りなくなってしまう事はよくある事。家族と棚を分けて使えば、ストレスなく洗面台を利用する事ができますよ。
清潔感のある透明度の高いホワイトカラーで、洗面所に違和感なく設置する事ができるのも魅力のアイテムです。
8位 平安伸銅工業 つっぱり棚 TAI-2

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:50~30kg
たくさん物が置ける耐荷重50kg
たくさん物を置きたいという人には、こちらのつっぱり棚がおすすめ。最大50㎏までものを置くことができるため重量を気にせず使用する事ができます。
非常にシンプルなつくりのつっぱり棚なので、どんなお部屋の空間にも合わせやすいでしょう。サイズ展開も豊富なので、自分が設置したい場所の幅に合わせて選ぶ事ができますよ。
9位 積水樹脂 Sekisui Jushi つっぱり棚 KP-S

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:約30~20kg
4本の棒で収納スペースを設計したシンプルデザイン
横に伸びた4本の棒が収納スペースになっている、シンプルなデザインのつっぱり棚。網状の収納スペースと違い、4本の支えのみで設計されている為、部屋に圧迫感をあたえずスッキリした印象を部屋に与えてくれます。
圧着面が広がっていることから、しっかりと固定することもでき、壁いっぱいに収納スペースとして使用できるのも嬉しいポイント。
幅は63㎝~95㎝と、トイレや洗面所などで使いやすいサイズとなっており、Mサイズを選べば最大120㎝まで伸ばすことも可能。さまざまなお部屋で利用が可能な万能アイテムです。
10位 アイリスオーヤマ IRISOHYAMA つっぱり棚 H-J-W110

yahoo.co.jp
タイプ:ネジ式
耐荷重:50kg~20kg
L字型圧着部でしっかり設置
L字型圧着部を採用した安定感のあるつっぱり棚。L字による接続面の増加と摩擦力で、しっかり固定して設置することが可能になりました。
また、左右で長さを変えて設置もできるため、左右で段差のある壁でも使用することができるのも嬉しいポイント。付属のアダプターを使用すれば、一人でも簡単に設置する事ができるので一人暮らしの人にもおすすめ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ナコ NAKO つっぱり棚(小)
1
|
1,360円 |
4.3 |
|
![]() 積水樹脂 SekiseiJushi つっぱり式……
2
|
2,948円 |
4.27 |
|
![]() ホームテイスト HOME taste つっぱ……
3
|
7,230円 |
|
|
![]() 平安伸銅工業 heiansindoukougyou ……
4
|
877円 |
|
|
![]() 積水樹脂 SekiseiJushi サポートポ……
5
|
1,034円 |
4.49 |
|
![]() ベルメゾン BELLE MAISON つっぱり……
6
|
8,990円 |
4 |
|
![]() ケイズプランニング K’s PLANNING ……
7
|
2,610円 |
4.12 |
|
![]() 平安伸銅工業 heiansindoukougyou ……
8
|
1,265円 |
4.29 |
|
![]() 積水樹脂 SekiseiJushi つっぱり棚……
9
|
899円 |
4.26 |
|
![]() アイリスオーヤマ IRISOHYAMA つっ……
10
|
2,680円 |
4.14 |
|
まとめ
今回はつっぱり棒・つっぱり棚について解説しました。空いている空間を有効活用する事ができる、非常に便利なつっぱり商品ですが、きちんとサイズや耐荷重を確認しておかなければ、使いずらさを感じることもあるでしょう。
今回ご紹介したつっぱり棒・つっぱり棚の選び方とおすすめ人気ランキングを参考にして、自分に合った商品を見つけてくださいね。