ブーツの型崩れを防いでくれるブーツキーパー。ブーツキーパーを使用すれば、ブーツを綺麗な状態で保管しておくことができます。また、柔らかい素材のブーツも自立させることができます。しかし、ブーツキーパーにはシワを伸ばすことに特化したものや消臭・防湿効果があるものなど様々な商品があり、どれを選べば良いのか分からない方もいるでしょう。
そこで今回は、ブーツキーパーの種類や特徴、おすすめの商品をご紹介します。自分のブーツに合うブーツキーパーを見つけてシワや型崩れを防ぎましょう。
ブーツキーパーとは

ブーツキーパーとは、ブーツの型崩れ防止のために使用するアイテムです。ブーツは長期間保管しておくと、折れてしまったり変なシワができてしまったりします。そのような失敗を防ぐことができるのがブーツキーパーです。
ブーツキーパーをきちんと使用することで、ブーツの形を綺麗に保ち、長く愛用することができるようになります。ブーツは高額なものも多いため、ブーツキーパーを使用して正しい保管をしましょう。
ブーツキーパーの選び方
ブーツキーパーは、種類によって使いやすさや向いているブーツが異なります。また、利用シーンによっても向き不向きがあります。そのため、ブーツキーパーを購入する前に選び方のポイントを押さえておきましょう。自分のブーツの形や使うシーンを考えながら読み進めてください。
シワを防止できるバネ式

ブーツ保管時の悩みとして多いのがシワができてしまうことです。保管している間に重力で曲がってしまい、履こうとしたときにシワができていた、なんてことも多いのではないでしょうか。そういった問題を解決できるのがバネ式のブーツキーパーです。バネの力によってシワをきちんと伸ばすことができます。
ただし、元々シワ加工のあるブーツの場合はシワがなくなって不格好になることがあります。基本的にはシワのないタイプのブーツを保管する時に使用しましょう。
幅を調節できるネジ式

ブーツの幅は商品によって様々。ネジ式のブーツキーパーなら幅を調節できるので、多種多様のブーツにぴったり合わせることができます。
また、ブーツを買い替える度にブーツキーパーを購入する必要もなくなります。複数のブーツを持っている人や買い替え予定のある人はネジ式を選んでおきましょう。
コンパクトに収納できるエアー式

エアー式の特徴はコンパクトに収納できることです。使いたい時だけ空気を入れて使用するため、旅行や出張などでも大活躍します。また、ブーツキーパーのデメリットであるブーツを処分した時に置き場所に困るという問題もクリアしています。
他のタイプと比べると強度などは劣りますが、利便性を考えればエアー式が一番使い勝手が良いです。ブーツキーパをなるべくコンパクトに収納したいならエアー式を選びましょう。
持ち運びに便利なフォーマー式

持ち運んで使用することが主な目的となる場合は、フォーマー式のブーツキーパーがおすすめ。コンパクトなサイズで、カバンの中に入れても邪魔にならないので出先にも持って行きやすいです。
また、フォーマー式は薄いプラスチック板で作られているため、空気が通りやすい構造になってます。ムートンブーツなどの厚手の乾きにくいブーツを乾燥させる時にも使用可能です。
ブーツを自立させるクリップ式

ブーツによっては芯材がなく、柔らかい素材を使用しているものもあります。そういったブーツにはクリップ式がおすすめ。クリップ式のブーツキーパーを使えば、自立しないブーツを立てて保管することができます。
履き口に差し込んで挟むだけで簡単に使用できるのも魅力。手軽に使用できるので、疲れて帰って来た時も面倒くさいと感じることはありません。
ブーツの通気性を高めるスタンド式

ブーツの保管時に気を付けたいのが通気性です。ブーツはスニーカーなどと違って湿気を貯めやすいので、通気性を高める必要があります。そんな時におすすめなのがスタンド式です。
スタンド式はブーツを自立させてくれるだけでなく、底の部分までしっかりと空気を通すことができます。カビ対策にもなるので、安心して長期間の保管が可能です。ショート・ロング問わずに利用できるため、一つあるととても便利です。
臭い対策にはブーツリフレッシャー

前述したようにブーツは湿気がこもりやすいです。そこでもう一つ気になるのが臭い。ブーツは何もせずに保管していると、嫌な臭いがします。そんな悩みを解決するのがブーツリフレッシャーです。ブーツに入れるだけで、嫌な臭いの発生を抑えることができます。また、湿気対策にもなるのでカビが生える心配もありません。
湿気や臭いが気になる場合は、ブーツリフレッシャーを使いましょう。
ブーツキーパーのおすすめ人気ランキング10選
ここまではブーツキーパーの選び方について解説してきました。ブーツキーパーは、ブーツを持っている女性なら一つは持っていると便利です。
ここからは、実際におすすめのブーツキーパーを紹介していきます。おすすめのポイントと使用に適しているブーツの種類についても解説していくので、ぜひチェックしてみてください。
1位 ピーピーエフ セレクト PPF SELECT シューキーパー

yahoo.co.jp
サイズ:M:長さ約26~28cm×幅約8cm×高さ約10.5cm,L:長さ約27.5~29.5cm×幅約8.5cm×高さ約10.5cm
素材:レッドシダー
湿気・臭い対策ができるレッドシダー製
ショートブーツにおすすめのブーツキーパーです。天然木であるレッドシダーを使用しているため、除湿効果が期待できます。また、レッドシダー特有の香りによって嫌な臭いを抑えることもできます。ブーツの型崩れを防止するだけでなく、清潔に保てるアイテムです。
おしゃれな金具の持ち手で取り出しも簡単。ストレスなく使用することができるでしょう。
2位 プロテック Protek ブーツキーパー RSTSB-4445

yahoo.co.jp
サイズ:M:長さ約26.5~27.5cm×幅約8.2cm×高さ約9.9cm,L:長さ約27.5~28.5cm×幅約8.6cm×高さ約11.8cm
素材:レッドシダー
型崩れを防ぎながら靴を守る
高級素材であるレッドシダーを使用したブーツキーパー。吸湿・消臭・防虫効果があるので、愛用しているブーツをしっかりと守ることができます。
対応しているブーツは高さの低いショートブーツとなりますが、爪先から踵までしっかりとカバーしてくれます。一つ一つハンドメイドで丁寧に作られているのも嬉しいポイントです。
3位 ウッドロア Woodlore ブーツキーパー wood-08

yahoo.co.jp
サイズ:長さ39cm×幅10cm
素材:中身:シダー,カバー:不明
防カビ効果で梅雨も安心
シダーチップの入ったソフトタイプのブーツキーパーです。防カビ効果があるので、梅雨の時期のブーツの保管におすすめです。
可愛らしい見た目も特徴。使わない時も玄関のインテリアとして活躍してくれるでしょう。独立して立てることは難しいので、硬めの素材を使用しているブーツに向いています。
4位 エムティ ブーツキーパー BKPP-MBK

amazon.co.jp
サイズ:約W260×H323mm
素材:ポリプロピレン
持ち運びしやすい薄型コンパクトサイズ
10枚セットでコスパ抜群のブーツキーパーです。使用しない時は薄くコンパクトにできるため、旅行先でも大活躍。丸めて中に入れるだけなので手軽に使うこともできます。
ショート・ロング共に使用でき、足のサイズを気にする必要もありません。型崩れを防ぎたい靴が多い方に特におすすめです。
5位 elfishjp ブーツキーパー

yahoo.co.jp
サイズ:全長41cm
素材:プラスチック
ロングブーツもしっかり自立
ロングブーツに使用したいならこちらのブーツキーパーがおすすめです。しっかりとブーツを自立させ、型崩れを防ぐことができます。
ハンドルを引くだけの簡単操作もポイント。初めてブーツキーパーを使用する人でも失敗することなくブーツの型崩れを防止することができるでしょう。水で洗うこともできるため、いつでも清潔に使用できます。
6位 ペダック pedag ブーツキーパー

yahoo.co.jp
サイズ:長さ36cm
素材:ハンドル:ポリスチレン,シャフト:スチール,スプリング:スチール,ベース:ポリプロピレン
ハンドルを引くだけの簡単操作
ロングブーツ用のブーツキーパーで、使用はハンドルを引くだけ。非常に簡単なので毎日使ってもストレスを感じることがありません。
また、ブーツ内の通気性も良くしてくれます。雨で濡れてしまっても乾燥しやすいため、雑菌などが繁殖することもないでしょう。ハンドル部分を吊るして保管できるのもポイントです。
7位 ジーティー Gt ブーツキーパー GTSCREW

yahoo.co.jp
サイズ:約34cm
素材:プラスチック
細身のブーツもお手の物
ジーティーのブーツキーパー GTSCREWは、細見のブーツにも対応しているのが特徴です。安価なブーツキーパーは使用できるブーツのサイズが決まっていることが多いです。
このブーツキーパーはブーツの幅に合わせてサイズ調整をすることができます。ブーツキーパーが入らなかった、隙間が多くてシワができてしまったというトラブルを回避することができます。無数の通気孔があるので、湿気対策もバッチリです。
8位 ライカ RYKA ブーツキーパー 25

yahoo.co.jp
サイズ:長さ約32~42cm
素材:不明
使わない時はコンパクトに収納
こちらのブーツキーパーは、エアータイプなのでコンパクトに収納できます。使いたい時だけ空気を入れることでしっかりとブーツキーパーの役目を果たしてくれます。
しかし、長期間保管していると空気が抜けてしまう可能性があります。そのため、お出かけ時など短期間での利用の際におすすめです。空気を入れる部分が2つに分かれているため、ブーツの高さに合わせて調節することも可能です。
9位 ライクイット like-it ブーツキーパー FS-12L

yahoo.co.jp
サイズ:約W10×D41×H1.8cm
素材:ポリプロピレン
差し込むだけで自立させる
ライクイットのブーツキーパー FS-12Lは、差し込むだけでブーツを自立させ、型崩れを防ぐことができます。取り外しもすぐにできるので、ストレスなく使い続けることができます。
価格も1000円以下とお手頃。ブーツキーパーを一度試してみたいという人に特におすすめです。持ち手が丸くなっていて、ドアの取っ手などに引っ掛けて収納できるのも魅力的です。
10位 ぼん家具 ブーツキーパー SHOESBOX000001

yahoo.co.jp
サイズ:(約)幅118×奥行132×高さ483mm
素材:ポリプロピレン
一足を片足分スペースで収納可能に
ぼん家具のブーツキーパー SHOESBOX000001は、1足分のスペースでブーツを保管することができます。省スペースで収納できるので、マンションやアパートなど靴の保管場所を多く取れない人におすすめです。
しっかりと立てることができるため、ブーツのお手入れをする際にも活躍します。また、挟んだりしないので余計な跡が付く心配もありません。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ピーピーエフ セレクト PPF SELECT……
1
|
3,980円 |
4.1 |
|
![]()
2
|
3,240円 |
3.63 |
|
![]() ウッドロア Woodlore ブーツキーパ……
3
|
2,599円 |
|
|
![]() エムティ ブーツキーパー BKPP-MBK
4
|
770円 |
|
|
![]() elfishjp ブーツキーパー
5
|
1,350円 |
3.8 |
|
![]() ペダック pedag ブーツキーパー Ar……
6
|
2,200円 |
|
|
![]() ジーティー Gt ブーツキーパー GTS……
7
|
2,673円 |
4.3 |
|
![]() ライカ RYKA ブーツキーパー 25
8
|
550円 |
|
|
![]() ライクイット Like it ブーツキー……
9
|
605円 |
3.4 |
|
![]() ぼん家具 bonkagu ブーツキーパー ……
10
|
4,180円 |
4.01 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか?ロングブーツの保管時にできてしまうシワや型崩れは、ブーツキーパーを使用して保管することで防げることがわかりました。また、消臭効果がある商品や持ち運び可能なコンパクトなサイズの商品など、シーンにあわせて商品を選ぶことが可能です。
ぜひこの記事の選び方を参考に、購入したときのような状態で次のシーズンも履けるよう、お持ちのブーツにあったブーツキーパーを見つけてくださいね。