お部屋のインテリアとしても優秀なワインラックはワイン好きには欠かせないもの。ワインボトルの入ったワインラックがあれば、それだけでワンランク上の雰囲気を演出できるものです。
今回はワインラック選びに悩んでいらっしゃる方のために、あなたに合った商品の選び方からおすすめの商品をランキング形式でご紹介いたします。ぜひ、商品を購入する際の参考にしてください。
ワインラックとは
ワインラックは、ワインの瓶を保管しておくための棚です。いただきもののワインや、自分用のストックの保管用にとして使われています。華やかな雰囲気のワインボトルが入っていると、ワインラックはそれだけで上質なインテリアに。
ワインセラーやワインクーラーとの違いは、長期保存には向いていないことです。長期的にワインを保管したいという方はそちらがおすすめでしょう。
ワインラックの選び方
ワインラックにもさまざまな種類の商品があるため、どれを選べば良いのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。ワインを保管するための棚とはいえ、好みや保管したい本数によっても向き不向きがあるため、商品を選ぶ際には慎重に選んでいく必要があります。
ここからは実際の商品の選び方をご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
ワインラックのタイプで選ぶ
ワインラックには形状の違いがあり、それぞれどのようなことに向いているか、どのようなことができるか特徴があります。あなたの求めている、収納量や置き場所によってどのタイプが良いか選んでいきましょう。
何本もストックしたいなら棚タイプ

最もメジャーな棚タイプは、ワインボトルを横にして何本も並べて保管することができるため、ストックしたい量が多い人におすすめです。
棚を増設すれば収納量も増やせます。保管するワインが少ないときは、棚を減らすだけで調整可能。ワイン好きで、常にストックがあるような方はとても重宝されるでしょう。
コンパクトに収納できる折り畳みタイプ

折り畳みタイプはデザイン的にもおしゃれで、使わないときは畳んでしまっておけるのもメリットです。
また、折り畳みタイプのワインラックは重さの軽いものも多いため、パーティの時だけ出して使ったり、模様替えで置き場所をかえるのも手軽にできます。
見せる収納ができる壁掛けタイプ

省スペースな壁掛けタイプは、おしゃれなワインボトルをインテリアとして見せたい人におすすめ。棚タイプのように場所を取らないため、見せる収納としても人気です。
場所を取らない点はメリットですが、デメリットは取り付けで壁に穴をあけるものが多い点。賃貸や、壁に傷をつけたくない人、場所を変えて模様替えしたい人には向きません。
ワインラックの素材で選ぶ
ワインラックを持っていない人は、ワインラック=木製というイメージがあるかもしれません。趣のある木製以外にも、金属製もワインラックもスタイリッシュで人気です。
それぞれの素材に特徴があるので、どちらの方が好みかを選んでいきましょう。
温かみのある木製

ナチュラルな雰囲気を醸し出す木製のワインラックは、どんなインテリアにもマッチする使い勝手のよい素材です。無垢な木材を使用したワインラックはお部屋にあるだけで、温かみのある雰囲気に。古材を使用したワインラックは、ヴィンテージワインを入れているかのような雰囲気にも。
木製なので組み立てやすく、軽量。移動させやすく、模様替えもしやすい点がメリットです。インテリアとして使用したい方にもとてもおすすめでしょう。
高級感がある金属製

金属製は木製に比べて重量感があるものの、デザイン的に洗練されたものも多いのが特徴です。錆びにくく、丈夫なステンレス製は、1本から収納できるスタイリッシュなデザインのものもあります。1人暮らしの人にもおすすめです。
重厚感たっぷりのアイアン製は、アンティーク好きにもおすすめ。曲線が優美なエレガントな形のものから、男性向けの落ち着いたデザインのものまでさまざまです。
収納できる本数をチェック

ワインラックは、日常的にどれくらいの量を保管しておきたいかによっても変わります。たくさん保管しておきたい、毎日日替わりでいろいろな種類のワインを楽しみたい人には、たくさん収納できる棚タイプがおすすめ。
パーティ用として使いたい人、いただきものを1本だけインテリアとして飾っておきたい人には、1本~少数用のものが良いでしょう。
ワインラックのおすすめ人気ランキング10選
さまざまな商品の選び方からあなたに合った商品がどのようなものかお分かりいただけたでしょうか。ここからは選び方をもとに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介いたします。実際に商品を選ぶ際の参考にしてみてください。
1位 morningplace ワインラック BB7704

yahoo.co.jp
収納本数:10本
サイズ:横約47×幅約12.7×高さ約30cm
使わない時はコンパクトに収納可能
畳んだときのサイズは横約42cm×幅約12cm×高さ約7cmと、コンパクトに収納できる木製ワインラック。天然木の自然な風合いを生かしたラックは、ワインを入れればそれだけでお部屋のワンポイントになります。和風・洋風どちらのお部屋にもマッチするので、自宅だけでなくお店のインテリアとしても有効です。
収納サイズは6本掛けと10本掛けの2種類があり、カラーはナチュラルなウッドカラーか、深みのあるベーキングカラーから選べます。
2位 キントー KINTO ワインラック 45150

yahoo.co.jp
収納本数:14本
サイズ:幅408×奥行155×高さ240mm
美しい曲線が目を引くデザイン
棚タイプのラックでありながら、曲線が美しくデザイン性の高さも併せ持つワインラック。波打つ形状の天然木に、最大14本のワインを収納が可能です。
そのスタイリッシュさから、テレビドラマのセットにも選ばれています。レストランやカフェバー、自宅のリビングのインテリアなど幅広くお使いいただけるでしょう。
3位 NONE(ET) ワインラック ET001235

yahoo.co.jp
収納本数:8本
サイズ:幅44×奥行き13×高さ88cm
デッドスペースを有効活用できる見せる収納
排水管デザインのウォールワインラックで、「見せるワイン収納」としてイチオシ。省スペース型のため、デッドスペースを有効活用したいという方にもおすすめです。ワインは逆さにして8本収納することができ、そこにあるだけで、ヴィンテージ感が一気に強まります。
工業製品のような無骨さと、使いやすさを追求してデザインされており、ブルックリンスタイルや男前インテリアをお好みの人に、特におすすめしたいワインラックです。
4位 アピタス ワインラック 6本収納可

yahoo.co.jp
収納本数:6本
サイズ:幅28cm×奥18cm×高47.5cm
アンティーク調デザインでテーブルを彩る
ワインにリーフが絡んだような上品なヨーロピアンデザインになっている、アイアン製で棚タイプのワインラック。テーブル周りに置くだけで、ヨーロピアン風やアンティーク好きにはたまらない雰囲気を演出してくれます。木製では作れない優美なラインや、細かいディテールのデザインができるのがアイアン製のメリット。そのため、インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。
幅28cm×奥行18cm×高さ47.5cmと、スペースもとらない設計なので、カウンターの一角に置いてインテリアとしても使えます。
5位 Lesige ワインラック 9本用

rakuten.co.jp
収納本数:9本
サイズ:幅28cm×奥18cm×高47.5cm
高強度金属を採用した安心の作り
蜂の巣をイメージさせる、積み重ね式の金属製ワインラック。高強度金属を使用しているため耐食性にも強く、ゴールドカラーのワインボトルをより映えさせてくれる色合いです。
1品1品職人による手作りなので、それ自体が芸術作品のようになっています。ハニカム構造は耐久性もあり、置き方によって、ワインラックからワインホルダーにも代用可能です。省スペース設計になっているので、冷蔵庫での使用もできます。
6位 アンベロッタ Anberotta ワインラック 43214-2718

yahoo.co.jp
収納本数:4本
サイズ:幅50cm×高さ15cm×奥行き32cm
本数に合わせて段の追加可能
シンプルな板で組み立てた木製のワインラック。積み木のように組み合わせて、1段4本のワインが収納できる棚を最大4段まで増やすことができます。
組み立ても簡単で、女性にも楽々扱える点もメリット。ワインラックの移動が手軽で、部屋の模様替えも気兼ねなくできます。木目を生かしたデザインなので、ナチュラルデザインが好きな人にもおすすめです。
7位 イケア IKEA ワインラック 70179594

yahoo.co.jp
収納本数:9本
サイズ:幅33 cm×奥行き30 cm×高さ34 cm
インテリアに馴染みやすいシンプルなデザイン
無垢材を使ったシンプルでナチュラルなワインラック。組み立ても簡単で、2段3段に積み重ねも可能です。シンプルながらしっかりした造りで、ブルックリンスタイルのレストランやカフェにも似合います。
値段も手ごろでシンプルな構造のため、汎用性が高いのもポイント。ワインラックではなく、ドリンク保存用として、ワイン以外の収納棚に使っても良いでしょう。
8位 DWL ワインラック llin-5252

rakuten.co.jp
収納本数:6本
サイズ:幅28×奥行10.7×高さ22cm
洗浄可能でいつでも清潔に
個性的なフォルムが特徴のワインラック。錆びないアルミ製なので、ワインの水滴を気にする心配もなく、洗うことも可能なため清潔に使用していただくことが可能です。アルミの質感と美しい曲線のフォルムがスタイリッシュで、キャビネット内で使用したり、ワインラックとしてではなく、単品で部屋のオブジェとして飾るのも秀逸。
日常的に食卓でワインを楽しむ人にも手軽にテーブルに置きやすい形で、最大6本収納可能。大きいサイズのボトルも入ります。
9位 和人 wajin ワインラック 301

rakuten.co.jp
収納本数:不明
サイズ:幅79cm×奥行40cm×高さ46cm
部屋の雰囲気をガラッと変えるアンティークワインラック
船乗りの宝箱を思わせるアンティーク風ワインラック。高級感とヴィンテージ感を備えた男前インテリアです。長持をリメイクしたもので、ワインをディスプレイしながら収納も両立。飲食店のインテリアとしても活躍してくれるでしょう。
重厚な存在感を放ちながら、主張しすぎないためさまざまな部屋になじみます。そのため、部屋の雰囲気をガラッと変えたい人にもおすすめです。
10位 ファンヴィーノ funvino ワインラック G08708

yahoo.co.jp
収納本数:6本
サイズ:幅324×奥行き228×高さ134mm
鉄製フレーム採用で耐久性◎
イギリス製のトラディショナルなウッドラック。フレームは鉄製のため、耐久性に優れており、安心してお使いいただけます。オーク材とシルバーの落ち着きある組み合わせは、設置場所を選びません。
しかし、組み立て式の棚で、鉄製フレームの固定のため、金づちと木槌が必要になるので注意しましょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() morningplace ワインラック BB7704
1
|
1,488円 |
3.75 |
|
![]() キントー KINTO ワインラック 45150
2
|
5,500円 |
4.39 |
|
![]() NONE(ET) ワインラック RK-A820
3
|
7,800円 |
|
|
![]() アピタス ワインラック 6本収納可
4
|
11,000円 |
|
|
![]() Lesige ワインラック 9本用
5
|
2,999円 |
4.1 |
|
![]() アンベロッタ Anberotta ワインラ……
6
|
2,500円 |
4.03 |
|
![]() イケア IKEA ワインラック 70179594
7
|
2,099円 |
4.37 |
|
![]() DWL ワインラック llin-5252
8
|
4,620円 |
|
|
![]() 和人 wajin ワインラック 301
9
|
99,000円 |
|
|
![]() ファンビーノ funVino ワインラッ……
10
|
1,850円 |
3.87 |
|
まとめ
インテリアとして使えるものから、積み重ねて容量を増やせる機能重視のものまで、ワインラックはいろいろな種類のものがあります。テーブルで普段使いしたいか、収納用として使いたいかでも選ぶポイントが変わってくるので、どこで使いたいかをイメージしておきましょう。
今回ご紹介した選び方や商品を参考にあなたの理想の商品を探してみてください。