骨盤の歪みによる腰痛や姿勢の乱れなどを改善してくれる骨盤矯正クッション。そんな骨盤矯正クッションには、背面一体型タイプやS字型タイプなどの形や高反発や低反発といった素材など、さまざまな種類があります。
そこで今回は、骨盤矯正クッションの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。長時間のデスクワークや運転が多くて腰痛が心配という方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
骨盤矯正クッションの必要性

デスクワークや運転など、長時間同じ体勢で座ったまま作業している方は腰に負担がかかり腰痛持ちの方も多いのではないでしょうか。腰痛のほとんどは骨盤の歪みから発生しているため、骨盤を正しい位置に戻すことが大切です。
また、骨盤が歪んだままにしておくと身体全体で歪みをカバーするため、背骨や首など他の部分にも支障がでてしまうことも。日頃から骨盤矯正を心かげることで、身体の歪みや腰痛を防ぐことができます。
そこで役に立つのが骨盤矯正クッション。使用するだけで骨盤の歪みを正しい位置に矯正してくれる便利なアイテムです。今ある椅子にプラスするだけなので取り入れやすいのも魅力です。
骨盤矯正クッションの選び方
骨盤矯正クッションを選ぶ際のポイントは、背もたれが付いているタイプや座布団タイプなどの「形」、オフィスで使うのか運転中に使うのかといった「使用シーン」、素材の「反発力」、「洗濯の可否」の4つです。ここから、それぞれ詳しく紹介していきます。
形で選ぶ
骨盤矯正クッションは、痛みの発生箇所や体の状況で適した形は変わってきます。そのため、まずは自分の体に適した形の商品を見つけましょう。
ここからは、骨盤矯正クッションにある「背もたれ・背面一体型タイプ」「S字型タイプ」「シンプルタイプ」「クッションタイプ」の4つの種類について、それぞれの特徴を紹介していきます。
背中も支えてくれる「背もたれ・背面一体型タイプ」

猫背などの姿勢の悪さ、腰への影響を心配されている方は、背中と骨盤が前に傾いているからかもしれません。このような症状を解消するためには、背もたれがついている背面一体型がおすすめです。
背もたれがあると前に倒れがちな背中と骨盤を適切な形に整えて座ることができるため、背筋が伸びて綺麗な姿勢を作ることができますよ。ただ、他の座布団タイプに比べると形が大きくなり、値段も高くなります。
背骨の負担を軽減してくれる「S字型タイプ」

まだ腰や骨盤に影響が出ていないけど長時間座った状態の作業が多く腰痛が心配という方は、S字型タイプの骨盤矯正クッションを選びましょう。
骨盤を整えることに加えて、腰痛対策に必要なことは背骨のS字カーブです。人間の頭は平均して5kg程度あり、この頭を背骨が常に支えているため、背骨には大きな負担がかかっています。この負担を軽減するためにも背骨はS字カーブを保っていないといけません。
しかし、デスクワークなどで長時間座っていると背骨のS字カーブが真っ直ぐになったり歪んでしまったりしてしまい、これが腰痛の原因になってしまいます。なので、前もって腰痛対策をしておきたい場合はこちらのタイプがおすすめです。
妊娠中や産後の方におすすめの骨盤の開きを矯正する「座布団タイプ」

座布団タイプの骨盤矯正クッションは骨盤が開いていることが気になるという方におすすめの形です。骨盤を包み込むような形状なので、きつすぎない程度の締めつけ感があります。
骨盤が開くと体のさまざまな部分に痛みが生じたり体型が乱れたりします。妊娠中の方や出産後の方などは骨盤が開くことが多く産後太りの原因にもなるため、こちらの骨盤矯正クッションで骨盤を元の形に戻しましょう。
また、座布団タイプはコンパクトなサイズが多いので持ち運びにも適しています。なので、自宅から車やオフィスに移動する際にも持ち運ぶことができますよ。
床用としても使えて痔対策にもなる「ドーナツ型タイプ」

腰痛以外にも痔の心配もしているという方にはドーナツ型がおすすめ。真ん中に穴が空いた形状が特徴的なこちらのタイプは、腰以外にもお尻への負担も軽減してくれるため痔対策としても最適です。
人工工学に基づいて作られた立体構造の商品が多いので、もちろん骨盤矯正もしてくれます。また、枕としても使用できるので、車内や仕事での休憩中に横になる際にも活躍しますよ。
使用シーンで選ぶ
オフィス用や車用など骨盤矯正クッションは使用するシーンもさまざまです。それぞれの使用シーンによって適しているものも変わってくるので、ここで把握しておきましょう。
オフィス用は椅子の座面と同じサイズか少し小さいサイズ

オフィス用として骨盤矯正クッションを使う場合は、普段使っている椅子のサイズを事前に確認しておくことが重要です。座面にぴったり合うか少し小さいサイズのものを選ぶとクッションがズレにくいので使いやすいですよ。
また、クッションの厚みで普段座ってる状態よりも目線が高くなってしまうので、高さ調節機能が付いていない椅子を使用している場合はクッションの厚みもチェックしておきましょう。
車のシート用は安定感があり腰部分に高さがあるもの

車のシートに置いておきたいという方はズレない安定感があるものを選びましょう。運転中にクッションがズレてくると気が散って運転に集中できなくなることもあります。背もたれ一体型タイプは安定感があり、正しい姿勢で運転ができるためおすすめです。
また、運転中は腰への負担がかかりやすいので腰部分に少し高さがあるものがよいでしょう。高さがつくことで背骨が常にS字カーブの状態になることをサポートしてくれるので、自然と正しい姿勢になり、腰への負担を軽減してくれます。
素材の反発力で選ぶ
骨盤矯正クッションに使われている素材は、マットレスなどにもよく使用されているウレタンが主流です。硬さや耐久性に優れているウレタンは他のクッション材よりもへたりにくいことが骨盤矯正クッションの素材としてよく使われている理由です。
そんなウレタンにも「高反発」と「低反発」の2つの反発力があり、それぞれ特徴が異なります。重視する使用目的によって適した反発力が変わってくるので、ここでそれぞれの特徴を把握してどちらが自分に合っているか確認していきましょう。
腰痛持ちの方には腰の負担を軽減してくれる高反発

高反発は弾力性があり体が沈み込みにくいという特徴を持っています。この特徴が体を正しい姿勢へ整えてくれるため、腰への負担を軽減してくれます。低反発と異なり柔らかさはないですが、腰痛に悩んでいる方や猫背が気になる方におすすめです。
ただ、高反発の商品は低反発の商品に比べると価格が高くなる傾向があります。
座り心地を重視する方には長時間でも楽々座れる低反発

低反発は弾力性と粘着性を併せ持っていて加えられた力に合わせて形状が変化することが特徴です。自分の体に合わせて形が変わるため、快適な座り心地になります。また、低反発は体にかかる圧が均一に分散されるため長時間座っていても疲れにくいです。
長時間運転することが多い方や腰痛対策よりも座り心地を重視したいという方は、こちらの低反発の骨盤矯正クッションが適しています。
洗濯可能か確認

骨盤矯正クッションは毎日使うものなので、使い続けると衛生面も気になるところ。なので、骨盤矯正クッションを選ぶ際は洗濯ができるかどうかを確認しておくことも重要なポイントです。
クッションごと洗濯機に入れて丸洗いすることができるものや、カバーを取り外して洗濯できるものがあるので、常に清潔な状態で使えるようにしましょう。洗濯ができない商品の場合は、防菌スプレーなどを使ってお手入れをすることもできます。
骨盤矯正クッションのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、骨盤矯正クッションのおすすめ人気ランキング10選としてご紹介をします。上記で紹介してきた選び方と照らし合わせながら、自分に合った商品を見つけてください。
1位 IKSTAR(イクスター) クッション 低反発

amazon.co.jp
形:U字型
機能:低反発
圧力を分散して負担を軽減!持ち運び簡単なハンドル付き
お尻と太ももに絶妙かつ優しくフィットするこちらの商品。クッションの特徴であるアーチで骨盤と太ももにかかる圧力を吸収・分散することで、長時間座っても疲れにくい状態にします。そのため、お尻に出る疲れを気にすることなく座り続けることができます。
また、商品にはハンドルが付いているので、オフィスや車内など状況に合わせて持ち運ぶことも可能。毎日のデスクワークや自宅でのリモートワーク、長距離運転など長時間座っていることが多いという方におすすめです。
2位 MyComfort(マイコンフォート) 低反発クッション

amazon.co.jp
形:U字型
機能:低反発
ジェルを使って体をサポートしてくれる低反発タイプ
上質なクッション性と圧力分散を併せ持つこちらの商品は、ジェル内蔵の低反発クッションです。このクッションを表面に出すことで、椅子にかかる圧力を分散し骨盤を調整する働きがあります。
また、クッションがU字になっているため、お尻に持病がある方や蒸れやすい方にもおすすめ。さらに、クッションの座面は凹凸した設計となっているため、多くの方のお尻の形に合うように作られています。
3位 KYH(ケーワイエイチ) クッション 低反発 座布団

amazon.co.jp
形:正方形(O字)
機能:低反発
斜面形状で体の歪みを整える
通常の低反発クッションの約3倍の体圧分散をしてくれるWクッション構造を採用したこちらの商品。体にかかる圧力が均一に分散されるため、腰に負担が集中しにくいことが特徴です。
また、デザインは後方に厚みがある斜面形状を採用。後ろに厚みがあることで体を自然に前傾姿勢にし、正しい骨盤の位置に矯正してくれます。腰痛や体の歪みに悩んでいる方におすすめの商品になっています。
4位 CruYao(クルヤオ)クッション 低反発 座布団

amazon.co.jp
形:U字型
機能:低反発
換気性が高くお尻が蒸れない快適な座り心地
こちらの商品は、大きなU字型で設計されていることが特徴です。肛門や尾骨などが椅子に直接触れないため、痔の方でも安心して座ることができますよ。
また、換気性も高いため長時間座っていてもお尻が蒸れないことも魅力の1つ。快適な座り心地を実現している商品になっています。
5位 川の信芸 低反発クッション

amazon.co.jp
形:正方形(O字)
機能:低反発
高品質な低反発ウレタンでお尻と骨盤を優しく包み込む
ゲル層と低反発クッションを組み合わせたこちらの商品。低反発かつ高品質なウレタンフォームを採用していて、お尻と骨盤を優しく包み込んでくれます。
また、商品の座面の形状は体圧を分散するように計算されており、骨盤を始め体への負担を軽減。クッションの特殊な形状に合わせて座ると正しい姿勢を保てるため、長時間座っての作業を行う方におすすめです。
6位 LIFE99(ライフ99) クッション 座布団

amazon.co.jp
形:正方形(O字)
機能:低反発
立体カーブ形状で骨盤と太ももへの負担を軽減
お尻の形状に合わせて設計されたこちらの商品。体の微妙なズレにも合わせて形状を変化していくので、長時間座っていても正しい位置に整えてくれます。
また、立体カーブ形状となっていることで骨盤や太ももの負担を軽減。さらに、真ん中に穴が空いている空洞デザインで通気性も確保されているため、蒸れる心配もありません。オフィスや車で長時間座ることが多い方におすすめの商品です。
7位 Bon-bon (ボンボン)美Sit (ビシット) 円座クッション

amazon.co.jp
形:円形(O字)
機能:高反発
6度の前方傾斜設計で背筋を伸ばしてくれる高反発ドーナツ型タイプ
真ん中に空いた大きなドーナツ穴が特徴的こちらの商品。ドーナツ型を採用したことで肛門や尾骨へ触れない設計になっています。
また、高反発ウレタンフォームで作られており、適度な硬さから骨盤や体を守ります。さらに6度の前方傾斜設計であることで、背筋が自然と伸びるように計算されています。お尻に持病がある方や姿勢の悪さが気になる方におすすめの商品です。
8位 Homuno(ホムロ) ハート型クッション

amazon.co.jp
形:ハート型(O字)
機能:低反発
可愛いハート型デザインで耐久性も抜群
可愛いハート型デザインが目を引くこちらの商品。可愛いだけではなく、耐久性の高さも抜群です。太ももに優しくフィットする前端のW字線形設計や低反発ウレタンを使用しているので、快適な座り心地になっています。
また、この商品は厚いクッションのため弾力性が高く、サポート性も優れています。さらに、カバーはメッシュ生地のため蒸れにくく、簡単に外せるのでお手入れも簡単。衛生面が気になるという方におすすめです。
9位 Umi(ウミ) 低反発クッション

amazon.co.jp
形:U字型
機能:低反発
コンパクトで持ち運びに便利
独特なU字型が特徴的なこちらの商品は、サイズもコンパクトなので持ち運びにも便利。前から後へ傾斜している形状なので、座る際に体の重心を後ろへ自然と導いてくれます。
また、座面クッションの裏面に滑り止めの粒子状デザインを使っているので、ズレる心配もありません。さらに、カバーは取り外して洗濯機で洗うことができます。オフィスや車にも持ち運びたいという方におすすめです。
10位 Sxuan(サクアン)クッション 低反発座布団

amazon.co.jp
形:バタフライ型(O字)
機能:低反発
蒸れに強い空気層カバー採用で夏の使用に最適
真ん中の空洞で肛門や尾骨に直接触れない設計になっているこちらの商品。通気性のある空気層カバーを採用しているため、蒸れに強くダニなどの繁殖も防いでくれます。
また、カバーの取り外しも可能で簡単に洗濯でき清潔に使用できます。夏に長時間座る方や夏専用として使用することに適している商品になっています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() IKSTAR(イクスター) クッション 低……
1
|
2,998円 |
3.9 |
|
![]() MyComfort(マイコンフォート) 低反……
2
|
2,999円 |
4.33 |
|
![]() KYH(ケーワイエイチ) クッション ……
3
|
2,889円 |
4.4 |
|
![]() CruYao(クルヤオ) クッション 低反……
4
|
1,399円 |
4.3 |
|
![]() 川の信芸 低反発クッション B08TWK……
5
|
2,860円 |
|
|
![]() LIFE99(ライフ99) クッション 座布……
6
|
3,980円 |
|
|
![]() Bon-bon (ボンボン) 美Sit (ビシッ……
7
|
2,699円 |
4.15 |
|
![]() Homuno ハート型クッション B0832F……
8
|
3,238円 |
3.7 |
|
![]() Umi(ウミ) 低反発クッション B08KG……
9
|
3,599円 |
4.1 |
|
![]() Sxuan クッション 低反発座布団 B0……
10
|
2,799円 |
3.8 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか?骨盤矯正クッショは今お使いの椅子の上に置くだけで、腰痛対策や骨盤のズレや歪みを整えてくれる使い勝手のよい商品です。腰の状態やシーンに合わせて素材や形状を選ぶことで、より自分にあった商品を選ぶことができますよ。
長時間座ったままのデスクワークやドライバーの方に多く見られる腰痛は、日頃からのケアが大切です。快適に仕事ができるよう骨盤矯正クッションを取り入れてみてはいかがでしょうか?