MENU

電波置き時計の選び方とおすすめ人気ランキング10選【セイコーやカシオなどの人気メーカーも】

電波置時計は、正確な時刻を電波から受信して表示する性能の高い時計。時刻合わせをしなくても正確な時刻に設定されるため、自分で合わせる手間なく正しい時刻や日時を確認できます。そんな電波置き時計にも、アナログ表示やデジタル表示などさまざまな種類があります。

そこで今回は、電波起き時計の選び方とおすすめ人気ランキング10選を徹底解説 。セイコーやカシオなどの人気メーカーの商品まで徹底紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

目次

電波置き時計の選び方

電波置き時計の選び方は、ACタイプなどの「電源の種類」やアナログやデジタルなどの「時刻の表示方法」、大型や小型に分けられる「サイズ」やカレンダー機能やアラーム機能などのあると便利な「機能性」の4つに着目しましょう。ここから、それぞれ詳しく紹介していきます。

電源の種類で選ぶ

出典:amazon.co.jp

電波置き時計の電源は電池やソーラー充電、ACなどが多いです。電池は消耗すると時間が狂ったり止まったりすることがありますが、コードレスのため持ち運びにも便利ですよ。

ソーラーは、太陽光のエネルギーを使って動く時計のため、太陽や蛍光灯などの光を受けると発電します。夜は昼間に蓄電した分を使うため、光が届く場所であれば何十年も使える優れもの。

ACタイプは、コードで繋いでいるため目覚まし時計や充電器として使えるものに多いです。特に目覚まし時計として使っている場合は、ACタイプがおすすめです。

時刻の表示方法で選ぶ

電波置き時計の時刻の表示方法は、「デジタル」「アナログ」の2タイプ。それぞれどんな特徴があるか解説します。

時刻が見やすいデジタル表示

出典:amazon.co.jp

デジタル表示は、数字で表示されるため、きっちりと細かい分数や秒数まで分かります。中には日付や曜日、部屋の温度や湿度まで分かる機能性が高いです。

スタイリッシュで無駄のないデザインが多いですが、バリエーションは文字の表記やレイアウト違いなのがほとんど。文字が光らないタイプは、太陽の光が当たると見えずらくなることもあります。文字が光るタイプは、見やすくいですが、 インテリアに馴染みにくい場合も。

しかし、デジタルはアナログと違って秒針の音が響かないため、枕元や寝室に置くのに向いています。多様なデザインよりも、実用的な時計を求める方におすすめです。

秒針まで細かく確認できるアナログ表示

出典:amazon.co.jp

アナログ表示は、針の長短で数字を指すため、 パっと見た針の位置や量で時間を判断することが可能。 針の位置で、「12時まであと何分。」といった確認が感覚的に分かります。

数字や時計の形を様々な系統にデザインしやすく、アンティーク系やモダン系など、様々なインテリアに合わせやすい豊富なデザインが特徴。秒針の音が響くタイプや仕掛け時計などもアナログに多く見られます。

しかし、細かく分刻みのメモリがないものはきっちりとした時間は分かりにくいものも。 デザイン重視や、直感的に時刻を知りたい方や豊富なデザインの中からお気に入りを選びたい方におすすめです。

サイズで選ぶ

電波置き時計は、主に「大型」「小型」の2つに分けられます。ここでそれぞれの特徴について把握しておきましょう。

遠めからでも確認できる大型

出典:amazon.co.jp

大型は、表示が大きいため、遠くからでも時間を確認が可能。裏にフックを掛ける穴があるものを選べば、壁掛け時計として使用できるものもあります。

時間や日付をはっきり確認できるため、在宅ワークの方やオフィス用におすすめ。また、大型の置時計は、キーフックや小物ケースとして使えるものもあります。玄関先やリビングに置くのにぴったりです。

持ち運びにも便利な小型

出典:amazon.co.jp

小型のものは、枕元や棚の上、デスクなど、場所を取らずに置けます。携帯できるサイズであれば、旅行や出張先でもいつもと同じものが使えるため安心。また、小型の置時計にはアラームやLEDライトなど、便利な機能が備わっているものが多いです。

小さくても大音量タイプやうるさすぎない音質のものなど様々。ホテルの目覚ましやスマホの機能では物足りない方や心配な方におすすめです。

機能性で選ぶ

今回は、一般的に電波置き時計の機能で知られる「温度・湿度計付き」「カレンダー機能」「アラーム機能」「LED搭載」「USBポート搭載」の5つをまとめました。それぞれの特徴を、解説します。

その日の状態を確認できる温度・湿度計付き

出典:amazon.co.jp

時計には、部屋の気温や湿度が表示されるタイプのものがあります。アナログ式の温度湿度計が付いたものはおしゃれで人気。船のインジケーターのように針が並んでいて、かっこいいデザインが多いです。

デジタルタイプはデザインのレパートリーが少ないですが、的確な数値を確認することができます。部屋の温度や湿度を目視できるため、空気の乾燥や多湿に気を配ることも可能です。

中には部屋の中の快適値や天気、気圧を表示してくれるものもあります。頭痛持ちの方やのどや肌の乾燥が気になる時、対策を取りやすくなるためおすすめです。

時計と一緒に確認できるカレンダー機能

出典:amazon.co.jp

デジタル置き時計には、カレンダー機能があるものが多いです。時計とカレンダー表示のレイアウトを選べるものもあるため、好みで変えることが可能。

また、その日の日付を表すタイプと、カレンダーのように一覧で見れるものもあります。月の日程を把握でき、何より毎年カレンダーを買う必要がなくなるため便利。

ほかにも、時計はアナログ、日付はデジタル表示など、2タイプを合わせたものもあります。時計と一緒に日付を確認できるため、オフィスや在宅ワークが多い方におすすめです。

目覚まし時計としても使えるアラーム機能

出典:amazon.co.jp

置時計のなかには、アラーム機能が備わっているものが多いです。普段時刻を確認するだけでなく、目覚まし時計の役割も果たしてくれます。さらに、アラーム機能の中には、アラームの音の種類を選べるものやスヌーズ機能が付いているものもありますよ。

夜でも見えやすいLED搭載

出典:amazon.co.jp

LED付きの置時計なら、暗い中でも時間を確認することができます。デジタルの置き時計は元々文字が光っているタイプも多いです。置時計のなかには、文字の色を変化させて部屋の雰囲気や好みに合わせられる商品もあります。

アナログは、蛍光で優しく光るタイプやスイッチを押して時間を確認できるものが多いです。懐中電灯付きのものは、停電時や緊急時にも役に立ちます。

充電にも使えるUSBポート搭載

出典:amazon.co.jp

電波置き時計には、USBポートが付いているものを選ぶと、加湿器や扇風機、スマホの充電等が可能。時計はACアダプターで電源を供給しているため、途中でバッテリーがなくなることなくしっかり充電することができます。

スピーカー機能が付いているものも多いため、デスク上やベッド周りに置いて音楽を楽しむことも。デスク回りや枕元の配線をごちゃつかせたくない方におすすめです。

電波置き時計のおすすめ人気ランキング10選

今回は、電波置き時計のおすすめ人気ランキング10選をまとめました。小型からおしゃれなデザインまで幅広くご紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

1位 セイコークロック 置き時計 BC402W

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:8.5×14.8×5.3cm
材質:プラスチック

コンパクトでありながら5つの便利機能付き

こちらはセイコーのオーソドックスなデジタル置時計。8.5㎝×14.8㎝×5.3㎝とコンパクトサイズのため、枕元やデスクなどにぴったりの大きさです。

スヌーズ付きのアラーム・ライト・温度・湿度・オートカレンダー機能が付いていて便利。単3電池2本が必要で、電池が切れそうになったら知らせてくれるため、アラーム機能を主に使いたい方はぜひチェックしてください。

2位 BRUNO(ブルーノ)電波2WAYジョイフルクロック TO520-05947

詳細情報

時刻の表示:アナログ
サイズ:180×180×50mm
材質:ABS樹脂/ガラス

シンプルで見やすいアナログタイプ

ブルーノの時計は、壁掛けにも置き型にもなる2WAYタイプ。分メモりがしっかり刻まれていて分かりやすいです。秒針は流れるように動くため、音が気になりません。

フレームはオーソドックスな黒と白のほか、パステルカラーのピンクやブルーなど4種類。字体が丸文字っぽくてかわいいデザインは、女性や子供におすすめです。

3位 analo 電波置き時計 1725903

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:6.8cm×13.8cm×3.5cm
材質:プラスチック

カラフルで視認性ばっちり

デジタル式の置時計で、文字が光っているタイプ。時計のほか、湿度や温度、スヌーズ付きアラーム、カレンダー機能が備わっていて、それぞれ色分けされているため見やすいです。

光の強さを4段階で変えられるため、枕元に置いていても眩しくありません。寝室やリビング等に置く時計をお探しの方は早速チェックしてください。

4位  MAG(マグ) 電波目覚まし時計 コードロン T-761WH-Z

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:80×98×38mm
材質:ABS/ガラス

大きくて見やすいディスプレイ

一般的なデジタル時計で、日付と温度が分かります。電子音のアラームも付いているため、目覚まし時計としても使用も。12時か24時までの表記か選択できるのも、大きなメリットです。

シンプルで人を選ばないデザイン。1,680円と安く手に入れられるため、無難でコンパクトなデジタル時計が欲しい方におすすめです。

5位  RHYTHM(リズム) 目覚まし時計 8RZ166SR02

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:7.7×12×5.4cm
材質:プラスチック

分かりやすい設定ボタンで簡単操作

黒いボディのオーソドックスなデジタル時計です。 12㎝×7.7㎝×0.54㎝と小さめなので持ち運びにも便利。カレンダーと部屋の温度と湿度が分かります。

前面に大きめの設定ボタンがあり、日本語表記で分かりやすいです。 年配の方や機械操作に慣れない方は、ぜひ各サイトをご覧ください。

6位 Francfranc アビスコ 電波デジタルクロック AK6007_1111050002643

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:150×60×105mm
材質:プラスチック

人気のフランフランのおしゃれなデジタル置時計

キルトのようなデザインとスワロフスキーが綺麗なデジタル式置時計です。15㎝×10.5㎝×0.6㎝とデスクやベッド周りに置くのにおすすめなサイズ。

ディスプレイはスイッチ一つで光るため、暗い中でも時間を確認できます。おしゃれなデザインのデジタル時計を探している人は、ぜひチェックしてください。

7位 SEIKO(セイコー) 置時計デジタル時計 127×165×25mm

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:127×165×25mm
材質:プラスチック

充実したカレンダー機能が便利

人気のセイコーのデジタル置時計。日時の表示が大きく、時計の表示が小さめですが、西暦や元号、大安や仏滅などの六曜まで分かるため、書類の記入や予定を立てるのに便利です。

温度と湿度も分かるため、体調管理にもおすすめ。オフィスや自宅の仕事部屋に置く時計を探している方はぜひお試しください。

8位  CASIO(カシオ) 置時計 DQD-700J-8JF

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:89×92×60mm
材質:樹脂

ダブルアラーム機能で時間管理をきっちり

時計ブランドで有名なカシオの置時計。ダブルアラーム機能があるため、起床時間と出発時間など、予定2件分の設定が可能です。さらに、曜日ごとのアラーム時間が設定できます。

そのため、平日と週末の起きる時間をずらしたり、予定ごとに時間設定が可能。不規則になりがちな方や、時間管理をしっかりしたい方におすすめです。

9位  セイコークロック 置き時計 BC407K

詳細情報

時刻の表示:デジタル
サイズ:42x144x51mm
材質:ガラス/プラスチック

寝坊しがちな人におすすめのライデン

こちらはセイコーのライデンシリーズの置時計です。通常の目覚し時計では起きれない方におすすめの、大音量の目覚まし時計として有名なシリーズ。

5.1㎝×14.4㎝×4.2㎝のと手のひらに収まるコンパクトな見た目ですが、日にちと室温が分かります。ベルタイプには劣りますが、大きな音でシャキッと目覚めたい方におすすめです。

10位 KATOMOKU dual use clock km-95NRC

詳細情報

時刻の表示:アナログ
サイズ:140×140×46mm
材質:ホワイトアッシュ/MDF/ガラス

ナチュラルテイストのアナログタイプ

シンプルで見やすいアナログタイプ。温かみのある木目調で、ナチュラル系や北欧系インテリアなどに馴染みます。置き時計と壁掛け時計の両方の使い方ができます。

14㎝角で厚みが4.6㎝。程よい重量感で肌触りがよいと高評価の多い商品です。木目調が好きな方や時計はアナログ派の方は、早速チェックしましょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

セイコークロック 置き時計 BC402W

1

1,881円




4.45

BRUNO(ブルーノ)電波2WAYジョイ……

2

3,750円


5


analo 電波置き時計 1725903

3

3,520円




4.13

MAG(マグ) 電波目覚まし時計 コ……

4

840円




4.28

magic-tape

5

840円



Francfranc アビスコ 電波デジタル……

6

3,800円


5


SEIKO(セイコー) 置時計デジタル……

7

4,400円



CASIO(カシオ) 置時計 DQD-700J-……

8

1,250円



セイコークロック 置き時計 BC407K

9

1,198円




4.3

まとめ

電波置き時計は、「時刻の表示方法」「サイズ」「機能性」「電源の種類」の4つに注意しながら商品選びをしましょう。電波置き時計は、多種多様であるため自分の希望にあった商品が必ず見つかります。

温湿度計やカレンダー、アラームなど様々な機能は、生活の質を向上させてくれる優れものです。素敵な電波置時計を探してください。

目次