ワイヤー入りのブラに比べ、きつさやつけ心地の悪さなどが改善されたノンワイヤーブラ。そんなノンワイヤーブラの中でも、ホールド感や補正力が高いものや肌に優しい綿素材のもの、速乾性に優れているものなど、種類はさまざまです。
そこで今回は、ノンワイヤーブラの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。トリンプやグンゼ、ワコールなどの人気メーカーについても紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
ノンワイヤーブラのメリット・デメリット

ノンワイヤーブラのメリットは、何と言ってもワイヤー入り特有の締め付けを感じないこと。長時間の着用でも疲れにくく身体の負担も軽減されるので、少しでも楽に過ごしたいときに便利なアイテムです。
また、ワイヤー入りのブラに比べて型崩れしにくいため、洗濯や収納などのお手入れが比較的楽なのも大きなメリット。
デメリットとしては、ホールド力がワイヤー入りブラジャーに比べて弱いため、形や位置をキープしにくく胸が垂れやすくなるという点です。ノンワイヤーでもある程度のホールド力があるものを選んだり、使用頻度を落とすなどの工夫が必要になります。
ノンワイヤーブラの選び方
ノンワイヤーブラを選ぶ際は、付け心地、着用目的、メーカーの3つのポイントに着目することが重要なポイントです。付け心地はホールドが高いものがいいのか、着用目的はスポーツ時なのか就寝時なのか、トリンプなどの人気メーカーから選ぶのかなど、細かく選んでいきましょう。
付け心地で選ぶ
まずは、着用した際の付け心地で選ぶ方法。大きく分けて、しっかりとホールド感があるタイプ、肌に優しい綿素材タイプ、通気性が高いタイプの3種類があります。
しっかりとホールド感があるタイプ

ノンワイヤーブラでもしっかりと胸の形を保ちたいという方には、しっかりとホールド感があるタイプがおすすめ。生地が厚めでカップに弾力があるもの、サイドベルトが太いもの、横や下からしっかり胸を寄せ上げるカップデザインなどを選ぶと良いでしょう。
肌に優しい綿素材タイプ

肌が敏感な方、肌触りを重視する方には綿100%のタイプがおすすめです。天然繊維の綿素材は、ポリエステルなどの合成繊維に比べて肌触りがなめらかで吸湿性も抜群。ノンワイヤーブラの着心地の良さがワンランクアップします。
一方で、綿素材は吸湿性が高いため洗濯すると縮みやすいというデメリットが。縮みや型崩れが心配な場合は手洗いすることをおすすめします。
汗やムレが気になる夏は通気性・速乾性があるタイプ

夏場になると、ブラをつけている部分はかなり汗をかきますよね。ムレなどが気になる方には、通気性や速乾性のあるタイプを選ぶと良いでしょう。
夏をさらに快適に過ごしたいなら、冷感素材タイプもおすすめ。普通の素材に比べて、着用したときに肌に触れる部分がひんやりと感じます。
目的に合わせて選ぶ
運動するときに着用する場合はスポーツブラ、就寝時に着用しておきたい場合はナイトブラ、シルエットを整えるなら補正ブラと、使う目的に合った種類を選びましょう。それぞれどのような特徴があるのか見ていきます。
ヨガやランニングなどの運動にはスポーツタイプ

運動などで体を動かすときは、胸が大きく揺れるためバストを支えるクーパー靭帯がダメージを受けやすくなります。そんなときはスポーツブラを着用するのがおすすめですよ。
スポーツブラは体にフィットし、動いても胸の位置がずれないよう設計されているため、胸の揺れを抑えてくれます。また、運動時に着用することを想定して作られているので、速乾性や通気性にも優れています。
寝ているときの胸の形崩れを防ぐならナイトブラ

就寝時の姿勢も胸の形が崩れる原因になるということをご存知でしょうか。でも寝ているときの姿勢までコントロールすることは難しいですよね。そんなときにおすすめなのがナイトブラです。
通常のノンワイヤーブラに比べ締め付けが楽で素材も柔らかいため、付けた状態でも快適に眠ることができます。寝ているときも胸の形をケアしたいという方は、ぜひナイトブラを試してみてください。
シルエットが気になる40代、50代は補正力が高いタイプを

40代、50代になると体型や肌の質感の変化によってバストのボリュームが減って、今まで着用していたブラが合わなくなったり、背中の段差が気になったりとバストをはじめとする体型の悩みがでてきますよね。
近年では、ノンワイヤーで快適な付け心地を維持しながらバストのシルエットを補正してくれる商品もあり、胸自体の形を綺麗に整えてくれるだけでなく、横に流れた脇の肉や背中まですっきりと見せてくれます。
また、動いてもズレにくいものを選ぶことで、バストのシルエットをキープ。年齢を重ねることでうまれたバストのボリュームや体型の変化をしっかりカバーしてくれます。
ブランドで選ぶ
有名ブランドの商品なら初めてのノンワイヤーブラでも安心。ここでは代表的なブランド、トリンプ、グンゼ、ワコールの3つについてそれぞれ詳しく見ていきます。
Triumph(トリンプ)

女性下着ブランドの中でも代表的なトリンプ。「天使のブラ」や「恋するブラ」など数々のヒット商品を販売しています。機能性はもちろん、気分が上がる可愛らしいデザインが特徴です。
トリンプが展開するブランド「スロギー」から販売されたノンワイヤーブラ「スロギーゼロフィール」は、まるで付けていないような着心地で大人気。他にはない洗練されたカラーやデザインも人気の理由の一つです。
GUNZE(グンゼ)

インナーをメインに販売している大手繊維メーカーのグンゼ。冷感素材「ラディクール」の開発をしたことでも話題を集めました。繊維にこだわりがあるため、高品質な素材が使われていることが特徴です。
なかでも「キレイラボ」シリーズのノンワイヤーブラが人気。オーガニックコットンを使用しているため肌に優しく、立体カップで胸の形もしっかりキープしてくれます。
Wacoal(ワコール)

トリンプと同様に女性下着ブランドとして絶大な信頼を集めるワコール。女性の気持ちに寄り添った製品を届けるということをモットーにしており、他のブランドよりも高い付け心地のよさが特徴です。
ワコールが展開しているブランド「ウイング」のノンワイヤーブラ「ナイトアップブラ」が特に人気。下から着用できるステップインタイプで、さまざまな胸の形に対応して、優しくきれいに包み込んでくれます。
ノンワイヤーブラのおすすめ人気ランキング10選
ノンワイヤーブラの選び方について紹介してきましたが、実際にどのような商品が人気なのでしょうか。
ここからはノンワイヤーブラのおすすめ人気ランキング10選を紹介していきます。それぞれの商品の特徴も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
1位 Triumph(トリンプ) スロギー エバーフレッシュノンワイヤー 10195800

amazon.co.jp
サイズ:M バスト(メーカー表示サイズ:79cm~87cm)L バスト(メーカー表示サイズ:86cm~94cm)LL バスト(メーカー表示サイズ:93cm~101cm)
カラー:ホワイト・ブラック・モーブ
20代に人気!セットでおしゃれなノンワイヤーブラ
綿混素材で、肌側はメッシュ仕様、さらに通気性に優れたスペーサーカップを使用していて、暑い時期も快適な付け心地が続くノンワイヤーブラ。
同シリーズのボトムとセットで着ることもできます。洗練されたシンプルなデザインで、装飾が多いブラジャーが苦手という方にもおすすめです。
2位 Cinderella(シンデレラ) マシュマロリッチナイトブラ

amazon.co.jp
サイズ:Sバスト72-80アンダー65-70 Mバスト79-87アンダー65-75 Lバスト86-94アンダー65-80
カラー:ネイビー・ピンク・ブラック・ブルー・ホワイト
通気性抜群で夏に大活躍の昼夜兼用タイプ
女性雑誌SWEETでも掲載された人気商品。ナイトブラという名前はついていますが、昼夜兼用で着用できるアイテムです。
また、通気性にも優れているので夏場におすすめ。背中の上部分を袋縫いしているため、肌に当たったときの不快感がありません。
3位 GUNZE(グンゼ) 軽ブラ まあるく包むフルカップ EB1229H

amazon.co.jp
サイズ:M:79~87cm L:86~94cm LL:93~101cm
カラー:アンティックローズ・ベールブラウン
30代、40代に人気の圧倒的軽さを誇るノンワイヤーブラ
少しでも軽くて楽な付け心地が良いという方におすすめの商品。他のグンゼの商品と比べて重さが約1/2という超軽量モデルです。
つけていることを忘れてしまうほど楽なのに、ホールド感もしっかり。薄くて速乾性のある生地なので、洗濯物を夜に干す方や湿気の多い梅雨時期にもおすすめのアイテムです。
4位 GUNZE(グンゼ) 軽ブラ すごらくノンワイヤー EB1228H

amazon.co.jp
サイズ:M アンダーバスト70~75 トップバスト79~87 L アンダーバスト75~80 トップバスト86~94 LL アンダーバスト80~85 トップバスト93~101 3L アンダーバスト85~90 トップバスト100~108
カラー:スモークピンク・スキンベージュ
つけていることを忘れるほどの快適さ、授乳もOK
3位の商品と同じ超軽量モデル。脇がメッシュヘム仕様になっていて、段差がつくにくく背中をスッキリと見せてくれるタイプです。
ブラ特有の締め付けは苦手だけど胸はしっかりホールドしたい、背中にかけてのボディラインも補正したいという方におすすめです。
5位 Wing/Wacoal(ウイング/ワコール) シンクロブラ MB4815

amazon.co.jp
サイズ:トップバスト Sサイズ : 72~80 cm Mサイズ : 79~87 cm MGサイズ: 85~90cm Lサイズ : 86~94 cm LGサイズ: 93~98cm LLサイズ : 93~101 cm 3Lサイズ : 100~108 cm
カラー:ブラック・シナモンブラウン・サックス・イエロー・ラズベリー・グレー・ダークブラウン
運動してもずれないフィット感
シンクロブラという名の通り、からだの動きについてくる独自の設計で、たくさん動いてもずれにくいノンワイヤーブラ。
内側が吸湿速乾素材になっていて、日常使いだけでなくスポーツシーンにも最適。カップに縫い目がなく、薄手のアウターにひびかないのも嬉しいポイントです。
6位 BRADELIS NewYork(ブラデリス ニューヨーク) ノンワイヤー補整ブラ ME118307

amazon.co.jp
サイズ:Sサイズ バスト:72〜80cm Mサイズ バスト:79〜87cm Lサイズ バスト:86〜94cm LLサイズ バスト:93〜101cm 3Lサイズ バスト:100〜108cm
胸が小さい方に嬉しいプッシュアップタイプ
薄手のカップでバストを優しく包み込んでホールドしてくれる、補正ノンワイヤーブラ。サイドのパネルによって脇肉の横流れを防止し、立体的に胸を引き上げてくれます。
またSサイズとMサイズは下に厚みのあるプッシュアップカップを採用しているため、胸が小さい方でも自然にボリュームアップすることができます。
7位 CtriLady(コントロールレディ) ノンワイヤーブラ

amazon.co.jp
サイズ:Sカップサイズ68-73 アンダー64-69 Mカップサイズ73-78 アンダー69-74 Lカップサイズ78-83 アンダー74-79 XLカップサイズ83-88 アンダー79-84 2XLカップサイズ86-98 アンダー84-89
かわいいレースの幅広ストラップで肩こりも軽減
かわいいレースのデザインが魅力的なノンワイヤーブラ。ナイトブラとして販売されていますが、日中や運動時にも使用可能です。
バストの固定だけでなく背中までスッキリ見せてくれる設計で、機能性も抜群。幅広レースで肩紐を固定しているので、圧力や締め付けが少ないのもポイントです。
8位 GUNZE(グンゼ) キレイラボ hada+ KB1055

amazon.co.jp
サイズ:SIZE:M バスト(メーカー表示サイズ:79cm~87cm) SIZE:LL バスト(メーカー表示サイズ:93cm~101cm) SIZE:L バスト(メーカー表示サイズ:86cm~94cm)
補正力がありながら肌に優しい素材
胸を綺麗に見せるためのフィット感やホールド感は保ちつつ、柔らかい生地で肌への負担も軽減した、いいことづくしのノンワイヤーブラ。
肌への優しさと美しいシルエットの両立を実現するため、開発には1年以上費やしたそう。完全無縫製、タグは転写プリントになっているなど、こだわりや工夫がたくさん詰まったアイテムです。
9位 GUNZE(グンゼ) キレイラボ 完全無縫製 ハーフトップ KL7255

amazon.co.jp
サイズ:M アンダーバスト70~75 トップバスト79~87 L アンダーバスト75~80 トップバスト86~94 LL アンダーバスト80~85 トップバスト93~101 3L アンダーバスト85~90 トップバスト100~108
夏でも快適なひんやり素材
ひんやり軽い、ストレッチ素材を採用した夏におすすめのノンワイヤーブラ。上からかぶって着る、楽なハーフトップタイプです。
縫い目のない完全無縫製、さらに肌を乾燥から守る「スキンタッチ加工」で、敏感肌の方にもぴったりのアイテムです。
10位 T WILKER(ティーウィルカー) ノンワイヤーブラ

amazon.co.jp
サイズ:S 65A/65B/65C/65D/70A M 70B/70C/70D/75A/75B L 75C/75D/80A/80B/80C XL 80D/85A/85B/85C/85D
フロントホックでホールド力・補正力抜群
ノンワイヤーブラには珍しいフロントホックタイプ。胸を寄せ上げて固定するため、ノンワイヤーでも美しいバストラインを実現します。
背中のバッククロスや脇高設計によって、胸だけでなく脇、背中のラインも美しく補正。食い込まずアウターにも響きにくいので、タイトな服を着る際にもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Triumph(トリンプ) スロギー エ……
1
|
3,811円 |
|
|
![]() Cinderella(シンデレラ) マシュ……
2
|
2,980円 |
3.94 |
|
![]() GUNZE(グンゼ) 軽ブラ まあるく……
3
|
1,309円 |
|
|
![]() GUNZE(グンゼ) 軽ブラ すごらく……
4
|
1,232円 |
3.25 |
|
![]() Wing/Wacoal(ウイング/ワコール)……
5
|
2,600円 |
4.18 |
|
![]() BRADELIS NewYork(ブラデリス ニ……
6
|
4,950円 |
4.26 |
|
![]() CtriLady(コントロールレディ) ……
7
|
1,600円 |
4 |
|
![]() GUNZE(グンゼ) キレイラボ hada+……
8
|
1,260円 |
4.4 |
|
![]() GUNZE(グンゼ) キレイラボ 完全……
9
|
1,584円 |
4 |
|
![]() T WILKER(ティーウィルカー) ノ……
10
|
2,380円 |
|
|
まとめ
ノンワイヤーブラを選ぶときは、ホールド感や素材の着心地、さらに着用目的まで考慮するのがポイント。初めてでどれを選ぶか迷ってしまったときは、まず有名ブランドのノンワイヤーブラを試してみるのも良いでしょう。
日常生活がもっと快適になるノンワイヤーブラ。ぜひこの記事を参考に、自分に合ったノンワイヤーブラを見つけてください。