疲れた日の夜にぐびっといくのがたまらないビール。大きく分けて「ラガー」「エール」「自然発酵」「その他」に分けられて販売されています。
普段飲んでいるビールにこだわりを持って飲んでいる方はいらっしゃるでしょうか?どの商品もほとんど同じだと思ってはいませんか?
そのような方のために自分にあったビールの選び方をご紹介いたします。お好みの味わいでビールをさらに楽しみましょう。
ビールの選び方
一口にビールといっても様々な種類があるのでどのようにして選んでいけば良いのかわからないという方もいらっしゃるでしょう。
まずはビールの様々な選び方をご紹介いたしますので、ご自分の好みに合う商品の選び方を覚えましょう。
好きな味わいで選ぶ
やはり飲み物を選ぶ際に一番重要になるのは好きな味わいかどうかでしょう。自分が普段どのような味わいが好きなのかを把握した上で選んでみてください。
キレのある味わいが好みの方
ビールのキレの良さの決め手は後味がどれだけ早く爽やかに消えていくかということです。後味が早く引いていくことによって、またもう一口飲みたい!と思えるキレのある飲み心地になっています。
そのようなキレのある味わいが好みの方は、「後味スッキリ!」などとアピールされている商品がおすすめです。
コクのある味わいが好みの方
「コクのある商品」とは要は味のバランスが取れている商品のことなので、辛口であったり酸味の強いものなど、何か一つの味覚が特化しているものよりも、味がちょうどよくまとめられているもののことを示しています。
そのようなコクのある味わいが好みの方は、特徴のあるようなビールではなくバランスの取れたビールを選ぶと良いでしょう。
産地で選ぶ
ビールの味わいは生産された地域によっても異なります。そのため自分の好きな風味に合わせて生産された地域もみながら商品を選んでいくことが大切です。
ビール特有の苦味が特徴の国産
普段ビールを飲む方は、国産のものを飲んでいる方が多いのではないでしょうか?日本国内でビールの産地といえば有名所は北海道の札幌ですよね。
札幌のビールを例に挙げると、苦味の強いものが多い傾向にあります。日本酒や焼酎は甘いものが多いので、「苦味のあるお酒が飲みたい」という方はビール派が多いようですね。
ビールが得意ではない方には海外産
海外産のビールはエールビールが多く、苦味が弱いので優しい飲み心地です。「ビールは苦くてなんだか苦手だな・・・」と感じていた人の中でも、海外産のビールなら飲める!となる方が多くいらっしゃいます。
ビールに慣れていない方や、甘いお酒が好みの方にもおすすめです。
度数で選ぶ
日本で販売されているビールのほとんどはアルコール度数4〜5.5%程度です。世界規模で考えると、非常に低い方です。しかしアルコール度数は高ければ美味しい、というわけではないのであまり気にしていない方も多いかもしれません。
しかし、例えば「今日はほろ酔いで良い気持ちになりたい」「次の日に残したくない」など、その日によって気分は変わってきますよね。そういった場合は度数を確認して、自分の気分や体調などに合ったものを選ぶと良いですよ。
値段で選ぶ
毎日晩酌をする方にとっては、コストパフォーマンスも気になるところ。1本のバラ売りを購入するのか、ケースで購入するのか・・・。同じ商品でも購入経路や形式によってかかる費用も変わってきます。
ビールを購入する際に利用する代表的な例は、スーパーやコンビニ、酒屋、ネット通販などが大体だと思います。
価格はそれぞれ違うのでどこが一番安いのかは一概には言えませんが、ネット通販だと最安値のショップなどに誘導してくれるサイトもあるので、持ち運びも大変なケース買いなどの場合はネット通販が便利です。
ビールのおすすめ人気ランキング19選
ビールの選び方はお分りいただけましたか?いつもなんとなく買っていた商品もまた別の視点から見ることができるようになるでしょう。
そこでここからはおすすめのビールをご紹介いたします。ご自分に合う商品を探して購入する際の参考にしてみてはいかがでしょうか?
第19位 サントリー ビール 金麦 糖質75%OFF

amazon.co.jp
度数 :4%
さっぱりした口当たりのこちらの商品は後味もスッキリしていて、アルコール度数も4%なのでビールが苦手な方やお酒が弱い方でも比較的飲みやすい商品です。
リーズナブルな価格も魅力的です。糖質もオフなので健康に気を使っている方にもおすすめですよ。
第18位 本麒麟

amazon.co.jp
度数:6%
発売された当時に売り切れが続出したほどの人気を誇る『本麒麟』。深みのある味で、適度な苦味がちょうど良い商品です。
アルコール度数は6%と少し高めなので飲みごたえもバッチリ。週末のご褒美にしている方も多いようです。
第17位 コロナ・エキストラ

amazon.co.jp
度数 :4.5%
濃い味が苦手で、軽い飲み口のスッキリした味わいが好みの方には『コロナ・エキストラ』がおすすめです。苦味がほとんどなくマイルドな味わいの商品。
ライムを入れて飲むとまた違った風味になってさらに美味しいですよ。優しい舌触りが飲みやすいのもポイントです。
第16位 キリン 濃い味〈糖質ゼロ〉

amazon.co.jp
度数 :3%
ダイエット中の方にはぜひおすすめしたい『キリン 濃い味〈糖質ゼロ〉』糖質だけでなくプリン体、カロリーも控えめです。
糖質ゼロの商品とは言え、飲み心地もバッチリでしっかり満足できる商品なので、これからダイエットを始めてみようかなと考えている方も試して見ると良いでしょう。
第15位 キリン 秋味 (24本入り)

amazon.co.jp
度数 :6%
通常のビールの1.3倍の麦芽が使用されている『キリン 秋味』は、その名の通り秋にふさわしい濃い味わい。
コクがあって、パンチの効いているビールが飲みたい方には特におすすめです。アルコール度数も強めなので、酔いたい気分の日にも。
第14位 クリアアサヒ(24本入り)

amazon.co.jp
度数 :5%
数年にわたって飲み続けるファンも多いという『クリアアサヒ』クリーミーな泡と濃厚なコクが他のビールよりも美味しいとの声もあります。
飲みやすくて美味しい、他のビールにも劣らない味との定評もありますが、加えて価格も安いのでリピーターが多い商品となったようですね。毎日飲みたいという方には一押しです。
第13位 ダルグナー ゴールドラガー(24本入り)

yahoo.co.jp
ラガービールの中でも苦味やパンチが効きすぎていなくて飲みやすい『ダルグナー ゴールドラガー』価格が安いのも嬉しいポイントですね。
雑味のない味わいで、ほんのりとした苦味が後味に少し残ります。シックな大人の気分の時にはぴったりの商品です。
第12位 サッポロ ホワイトベルグ (24本入り)

amazon.co.jp
度数 :5%
まるでベルギービールのような味わいが楽しめる『サッポロ ホワイトベルグ』ベルギービールの独特な香りや味わいをかなり忠実に再現していて、それでいて日本人の舌にも合うように上手くまとめられています。
コンビニなどではあまり見かけない場合も多いので、気になっている方はネット通販が確実なよう。もしもご近所で見かけたらじひ試してみて欲しいおすすめ商品です。
第11位 龍馬1865 ノンアルコールビール

amazon.co.jp
度数 :ノンアルコール
一度飲むとハマってしまうと噂の『龍馬1865 ノンアルコールビール』こちらを飲んでから普通のビールを飲まなくなってしまったなんて方もいる程です。
アルコールが苦手な方やお酒を控えなければならない方にはぜひ飲んでみていただきたい商品です。豊かな風味と爽やかな後味がクセになりますよ。
第10位 麒麟 淡麗グリーンラベル (24本入り)

amazon.co.jp
度数 :4.5%
「ビールと勘違いしていた!」という方も多いほど本物のビールに近い『麒麟 淡麗グリーンラベル』爽快感が気持ち良い飲み心地です。
コクが少なめなので、濃い味が苦手な方でも飲みやすい商品です。炭酸も弱めなので色々なおつまみとの相性も抜群ですよ。
第9位 サッポロビール ヱビスビール(24本入り)

amazon.co.jp
度数 :5%
味付けがしっかりしていてとにかく美味しいと評判の『サッポロビール ヱビスビール』キレが良く適度な苦味が体に染み渡るのを感じることができます。
普段は濃い味が好きで、ビールよりも日本酒やウィスキー派でも「ヱビスビールなら飲む」という方も多いようで、その味の濃さには定評があります。
第8位 サッポロ 黒ラベル (24本入り)

amazon.co.jp
度数 :5%
長く人気を博してきた『サッポロ 黒ラベル』昔からある銘柄で、お馴染みの方も多い商品です。とことんビールの旨さにこだわっている商品なのでビールが苦手な方にはおすすめできないかもしれません。
アルコール度数は5%と少し高めなため、ほろ酔いしたい日の一本には最適です。程よい苦味とスッキリとした飲み口、のど越しが心地よいビールです。
第7位 ヴェリタスブロイ PURE&FREE (24本入り)

amazon.co.jp
度数:ノンアルコール
ノンアルコールでも十分美味しい!と絶賛されている『ヴェリタスブロイ PURE&FREE』ビールからそのままアルコールを抜いただけの商品なので、そのお味はまるで本物のビールのようです。
ノンアルコールだからこそ、ゴクゴク飲めるのも魅力の一つ。人工甘味料などで味を誤魔化すことのないまさにピュアな飲み心地なので、安心して飲むことができます。
第6位 キリン 一番搾り 6缶

amazon.co.jp
度数:5%
キリンらしい辛口でキレのある『一番搾り』がランクイン。全体的にバランスよくまとまった味わいの商品です。辛口ビールらしさが前面に出ているビールなので、キリッとした飲み心地が好みの方にオススメです。
価格も比較的お手頃な場合が多いのも嬉しいポイント。お風呂上がりの一杯に冷えた状態のものをいただくのがたまらないという声もありますよ。
第5位 新 のどごし 生 (24本入り)

amazon.co.jp
度数:5%
ゴクゴク飲めるほどの飲みやすさが人気の『新 のどごし 生』苦味の強くなくスッキリとした味わいです。価格も安いので家に常備する方も多くいらっしゃる、とても根強い人気の商品です。
第3のビールではあるものの、その香りやのどごしはビールにも劣りません。飽きのこない爽やかな風味も魅力の一つ。毎日の晩酌にぴったりの商品と言えるでしょう。
第4位 サントリー ビール 金麦 (24本入り)

amazon.co.jp
度数 :5%
第三のビールの中でも特に定評のある『サントリー ビール 金麦』価格が安いのもお酒好きな方から好評価を受けています。
クセのない風味で、どちらかというとマイルドな口当たりです。炭酸も弱めなので、ビールが苦手な方や初心者にも飲みやすい商品。なめらかな飲み心地がつまみや食事の味の邪魔をしないので、食も進むビールです。
第3位 ザ・プレミアムモルツ (24本入り)

amazon.co.jp
度数:5%
ビールにしては珍しい、「華やか」という一言がよく似合う『ザ・プレミアムモルツ』豊かな風味と苦味が口の中に残りますが、その後味も心地よく感じさせてくれる商品です。
高級品ながらも第3位にランクインするほど高評価を受け続けている、万人受けする風味が特徴的な商品となっています。
おすすめはキンキンに冷やしていただくことです。グラスを使う方はグラスもキンキンに冷やしておくとより一層美味しさが増しますよ。泡のきめ細やかさも他のビールとは少し違っているので、色々な楽しみ方ができるビールです。
第2位 ザ・プレミアムモルツ香るエール

amazon.co.jp
度数 :6%
『ザ・プレミアムモルツ香るエール』は、ノーマルのプレミアムモルツをフルーティーに仕上げた逸品。香る、と言うだけあって芳醇な香りがします。高級品ではありますが、コンビニなどでも販売されているので気軽に購入できます。
通常のプレミアムモルツとは製法を変えて、後味をすっきりとさせた商品のため飲み心地は非常に軽やかで爽やかなものに仕上がっています。
苦味の強いビールは苦手だという方にもおすすめな飲み口です。また、高級品ならではの深いコクも味わえるので、少し贅沢な気分の日にもいただきたい商品ですよ。
第1位 アサヒ スーパードライ

amazon.co.jp
度数 :5%
「ビールと言ったらスーパードライ!」という方も多いはずの、『アサヒ スーパードライ』が堂々の第一位。キレよし、コクあり、苦味もしっかりあるという三拍子揃った最高のビールです。
全てにおいて絶妙なバランスで、これぞビールの完成形だとも言われています。飲んだ瞬間はピリッと辛口な味わいなのに、後味はスッキリとしていて飲みやすさ抜群。
ビールならではの苦味をただ苦いだけではなく「苦い、でも旨い!」と言わせてくれるので、自分用としてはもちろん、来客時に出しても喜ばれる品質です。自宅で飲み会をするときには何本か用意しておくと良いかもしれません。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() アサヒ スーパードライ 350ml×24本
1
|
4,368円 |
3.87 |
|
![]() サントリー ザ・プレミアムモルツ……
2
|
4,880円 |
|
|
![]() サントリー ザ・プレミアム モルツ……
3
|
4,642円 |
|
|
![]() サントリー 金麦 350ml×24本
4
|
2,580円 |
4.45 |
|
![]() キリン のどごし〈生〉 [ 350ml×24本
5
|
2,640円 |
4.33 |
|
![]() キリン 一番搾り 生ビール 350ml 6本
6
|
1,202円 |
|
|
![]() ヴェリタスブロイ PURE&FREE 330……
7
|
1,450円 |
4.45 |
|
![]() サッポロ 黒ラベル 24本入り
8
|
4,537円 |
|
|
![]() サッポロビール ヱビスビール(24……
9
|
5,519円 |
|
|
![]() 麒麟 淡麗グリーンラベル (24本入……
10
|
3,032円 |
4.17 |
|
![]() 龍馬1865 ノンアルコールビール 35……
11
|
2,400円 |
4.47 |
|
![]() サッポロ ホワイトベルグ (24本入……
12
|
2,668円 |
|
|
![]() ダルグナー ゴールドラガー
13
|
217円 |
|
|
![]() クリアアサヒ アサヒビール 350ml……
14
|
2,438円 |
|
|
![]() キリン 秋味 (24本入り)
15
|
5,056円 |
4.29 |
|
![]() キリン 濃い味 糖質ゼロ 350ml缶 2……
16
|
2,730円 |
|
|
![]() コロナ・エキストラ
17
|
226円 |
4.3 |
|
![]() キリン 本麒麟 500ml×6缶パック
18
|
1,020円 |
|
|
![]() サントリー ビール 金麦 糖質75%OF……
19
|
680円 |
4.1 |
|
まとめ
いかがでしたか?疲れた日の夕食のお供や、お風呂上がりの一服時に、キンキンに冷えたビールをぐびっと飲む瞬間は至福ですよね。今回はそんな美味しいビールの選び方と人気ランキング19選をご紹介しました。
シュワっとした炭酸が喉を通るときの喉ごしの良さと苦味は、疲れた体に染み渡って思わずため息を吐いてしまう方も多いはず。ぜひ自分のお気に入りの銘柄を見つけてそんなビールライフを楽しんでくださいね。