紙を切るのに欠かせない文房具である、はさみ。切れ味が軽いベルヌーイカーブ刃や厚紙もしっかり切れるハイブリッドアーチ刃、小さなお子様にも最適な安全ばさみから左利きの方でも使える両利き用まで様々な種類があります。しかし、その選び方が分からない方は決して少なくありません。
そこで今回は、はさみの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。記事の後半ではおしゃれなギザギザばさみやコンパクトなスティックタイプもピックアップしているので、この記事を参考にはさみへの知識を深めていきましょう。
はさみの選び方
刃の形状で選ぶ
切れ味が軽いベルヌーイカーブ刃

一般的に、はさみは根元に近づくほど切れ味が鋭くなり、逆に先端に近づくほど切れ味が悪くなっていきます。これは刃同士の間に生まれる溝の大きさに関係しており、先端に近づくほど溝が大きくなってしまうため、紙が上手く切れなくなるわけです。
その弱点を克服したものがベルヌーイカーブ刃。これは通常のはさみとは異なり、刃の緩やかなカーブによって刃先のズレを軽減します。そのため、先端の切れ味が抜群でタッチも非常に軽いですよ。
厚紙もしっかり切れるハイブリッドアーチ刃

ハイブリッドアーチ刃は刃の角度が刃先に向かうにつれて徐々に広がっていく種類で、刃同士のずれがほとんど起こらないため、先端から根元にいたるまで常に切れ味が一定しています。
また、ハイブリッドアーチ刃は通常のはさみよりも刃の部分が分厚いです。これのおかげで段ボールや牛乳パックといった厚紙もしっかり切れます。さらには、革製品まで難なくカットできるので工作からDIYまで幅広くご使用いただけますよ。
包丁のように引き切るプルーナーアール刃

はさみの切れ味を重視している方は、プルーナーアール刃がおすすめです。プルーナーアール刃は上下で異なる長さの刃が採用されている商品で、従来のはさみにはなかった引き切りを実現しています。イメージとしては包丁がそのままはさみになったような感覚ですね。
ピンセットのように細かな作業が行えるストレート刃

はさみを使って細かい作業をおこなう場合は、ストレート刃がおすすめです。ストレート刃とはその名の通り、刃の先端が鋭利かつ真っすぐになっているもので、刃先を使っておこなう作業に適しています。特に、切り絵やパッチワークといった精密な操作が求められる際に重宝しますね。
グリップで選ぶ
持ちやすさを重視するなら大きめのグリップを

はさみの持ちやすさを重視する方は、大きめのグリップがおすすめです。基本的に、はさみは手の力を使って紙をカットするため、持ちやすさは力の掛けやすさに直結します。つまり、持ちやすいはさみは同時に疲れにくいはさみであることを意味しているわけですね。
ちなみに、大きなグリップの基準としては、ご自分の人差し指と中指の両方が入るかどうかが挙げられます。逆に、指が一本しか入らないようなグリップだと力を上手く掛けられないため、指を痛めてしまう恐れがありますよ。
グリップが柔らかい素材で作れられていると疲れにくい

グリップを選ぶうえで、もう1つ確認していただきたいのが素材です。一般的にはさみのグリップはスチールやプラスチックで作られていますが、こういった硬い素材のものは長時間使っていると手が疲れてしまいます。
そのため、長時間はさみを使い続ける方は、グリップに柔らかい素材が使われているものがおすすめです。具体的にはグリップ部分にラバーや樹脂が使われていると、使い勝手が大きく向上しますよ。
機能で選ぶ
小さなお子様用には安全ばさみを

小さなお子様のためにはさみを購入する場合は、安全ばさみがおすすめです。安全ばさみとは刃の背面や先端に安全カバーが装着されているもので、これがあることによって万が一の事故を未然に防ぐことができます。
また、安全ばさみは小さなお子様が手を切らないように、あえて切れ味を落しています。そのため、切るというよりは押し切るという感覚に近いですが、力加減がまだよく分かっていないお子様からしてみれば丁度良いバランスになっていますよ。
持ち手を気にする方は両利き用が便利

一般的なはさみは右利き用と左利き用で分かれています。商品のシェア自体は右利き用のほうが圧倒的に多いため、左利きの方は商品を購入する際は注意しましょう。ちなみに、 様々な人がはさみを使う場合は両利き用がおすすめですよ。
コンパクトで持ち運びに便利なスティックタイプ

はさみを持ち歩く必要がある方は、スティックタイプがおすすめです。スティックタイプとはキャップを被せることにより、ボールペンほどのコンパクトサイズになるはさみで、ポーチやペンケースにも難なく収納できます。こちらはおしゃれな商品も多いので、デザインにこだわる方にもおすすめです。
粘着剤でベタつかないタイプ

はさみの中には、刃にベタ付き防止加工が施されているものがあります。これがあるとテープやシールを切っても刃に糊が付着しなくなるため、非常に快適です。また、糊のような接着剤は刃につくと切れ味が悪化するため、長く使えるはさみをお探しの方にもおすすめですよ。
切り口がユニークなギザギザはさみ

ギザギザはさみとは別名クラフトはさみとも呼ばれており、切り口がギザギザや波形、木の葉の輪郭といった特殊な形状になっています。そのため、紙もその形の通りに切られるので、切り紙を手軽にコラージュできますよ。特に、こちらはペーパークラフトなどで重宝するはさみですね。
はさみのおすすめ人気ランキング10選
1位 プラス はさみ フィットカットカーブ 34-552

amazon.co.jp
刃の形状:ベルヌーイカーブ刃
刃の素材:チタンコーティング
累計950万本以上販売!長期間使い続けても切れ味長持ち
こちらはなんと累計で950万本以上も販売された大人気商品です。いわゆるベルヌーイカーブ刃のはさみで、刃の部分には特殊なコーティングが施されています。そのため、切れ味が非常に軽く、しかも50万回カットしても切れ味が維持されます。
2位 SK11 万能はさみ SML-200

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:ステンレス
アルミや鋼板、トタンまでなんでもカット!
こちらは厚さ1.0mmのアルミや0.5mmの鋼板、0.5mmのトタンがカットできる万能はさみです。刃の部分は細かいギザ刃となっており、これが硬い素材でも楽にカットできる切れ味を生み出しています。こちらは特に、日曜大工などに重宝する商品だといえるでしょう。
3位 クツワ STAD 安全はさみ きっちょん SS101PK

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:
グッドデザイン賞受賞商品!小さなお子様に嬉しい機能が満載
こちらは公益財団法人日本デザイン振興会が主宰のグッドデザイン賞を受賞している商品です。刃には安全カバー、軸の部分にスプリングが採用されており、小さなお子様でも安全かつ手軽に使えます。また、刃の断面がフラットな押し切り式なので、その点でも評価が高いですね。
4位 長谷川刃物 はさみ DSB-100

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:ステンレス
職人たちが手作業で作るこだわりの一品!極細デザインだから工作に大活躍
こちらは刃物職人によって1本1本手作りされたこだわりの一品です。一見したところ、何の変哲もないストレート刃のはさみですが、焼入れした刃が採用されているおかげで抜群の切れ味を発揮します。また、粘着物のベタつきを抑えるボンドフリー加工が施されているので、切れ味が長期間に渡って維持されますよ。
5位 丸章工業 ネバノン NBN-170

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:ステンレス
二段スペシャルコーティングで接着剤のベタつきを解消!
こちらは刃に二段スペシャルコーティングが施されている商品です。このコーティングは接着剤のベタつきを解消する効果があるため、テープやシールを切った際のストレスが発生しません。値段は少々高めですが、その分精巧な作りになっているので、スムーズな切れ味が体感できますよ。
6位 プラス はさみ フィットカットカーブ SC-175PM 34-631

amazon.co.jp
刃の形状:ベルヌイカーブ刃
刃の素材:ステンレス鋼
ベルヌーイカーブ刃がもたらす軽い切れ味!
こちらはベルヌイカーブ刃と新理論グリップの2つに基づいて設計された商品です。そのグリップ幅はなんと36mmで、握る力を最大限発揮させてくれます。また、グリップ部分には柔らかい素材が使われているため、まさに疲れ知らずの商品だといえるでしょう。
7位 ナカバヤシ サクットカットヒキギリ NH-HT175M

amazon.co.jp
刃の形状:プルーナーアール刃
刃の素材:ステンレス鋼
従来のはさみの約1/4の力でカット可能!
こちらは従来のはさみの約1/4の力でカットできる、プルーナーアール刃の商品です。本体の軸には特殊な機構が備わっており、スムーズかつ快適な切れ味が長期間続きます。また、刃にはベタつきに強いフッ素コートが採用されているため、汚れの心配がほとんどありませんよ。
8位 8位 プラス はさみ 携帯タイプ ツイッギー 34-575

amazon.co.jp
刃の形状:ベルヌーイカーブ刃
刃の素材:ハイカーボンステンレス鋼
全長135mmの超コンパクトサイズ!
こちらは全長わずか135mmの超コンパクトサイズ商品です。いわゆるスティックタイプのはさみで、キャップを装着することにより、ペンケースや胸ポケットに収納できます。また、切れ味や操作性はもちろんのこと、デザインも非常にかわいいので、特に女性の方におすすめしたい商品です。
9位 長谷川刃物 HARAC はさみ D-CASTA-G

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:ステンレス刃物鋼
お子さまやお年寄りにも安心のユニバーサルデザイン!
こちらは握力の弱いお子様やお年寄りの方でも使える、ユニバーサルデザインの商品です。独特なデザインをしていますが、この特徴的な持ち手のおかげでテーブルに置いた状態でもご使用いただけます。その使い心地はさながらカスタネットのようで、2004年にはグッドデザイン賞を受賞していますよ。
10位 コクヨ ハサミ エアロフィットサクサ ハサ-PT250DB

amazon.co.jp
刃の形状:ハイブリッドアーチ刃
刃の素材:ステンレス
段ボールはもちろん革ベルトまでカット可能!
こちらはハイブリッドアーチ刃のはさみです。従来のはさみの約4倍もの切れ味を誇っており、段ボールや牛乳パックといった厚紙から革ベルトまで難なく切断できます。また、刃の表面にはフッ素加工が施されているため、テープを切った際のベタつきも抑制されていますよ。
はさみのおすすめ人気ランキング5選【ギザギザばさみ】
1位 呉竹 クラフトはさみ STAMP

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:
切手風シール作りに大活躍!噛み合わせもスムーズ
こちらは切手風シール作りに最適な商品です。通常、ギザギザはさみは噛み合わせに問題があることは多いですが、こちらはその精密な設計のおかげで非常にスムーズな切れ味を実現しています。値段も400円以下とリーズナブルなので、コスパ重視の方にもおすすめですよ
2位 長谷川刃物 はさみ ギザッコII ブルー JPS-680

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:ステンレス刃物鋼
ギザギザはさみの元祖!シリーズ累計500万個以上販売!
こちらはギザギザはさみの元祖ともいえるギザッコシリーズの商品です。ギザッコはシリーズ累計で500万個以上も販売している大人気商品で、幼稚園や保育園で採用されるほど安全性が高いです。デザインも非常に可愛らしいので、これをプレゼントしたら小さなお子様も大喜びしますよ。
3位 ミラン ハサミ クラフトシザーズセット

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:
様々な切り口のはさみがセットに!
こちらは様々な切り口のギザギザはさみがセットになっている商品です。通常のギザギザを始め、波型や山型、不規則な形までそろっているため、これを購入するだけでペーパークラフトの幅が広がります。デザインもカラフルなので、男の子だけでなく女の子にも喜ばれる商品だといえるでしょう。
4位 ミッフィ はさみ おりがみ用 3個入

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:
かわいいミッフィのシールが付属!
こちらは3種類のギザギザはさみに加え、かわいいミッフィのシールが付属されている商品です。セットになっているのはまっすぐ、波型、ギザギザの3つで、それぞれに安全カバーが施されています。
5位 Tick Nick はさみ ハサミ 6本セット

amazon.co.jp
刃の形状:
刃の素材:
6本セットでこのお値段!初めてギザギザばさみを購入する方に
こちらは6本セットでありながら、お値段がなんと700円以下にまで抑えられている商品です。1本当たりのお値段は約130円で、100円ショップで販売されているものよりもやや割高なものの、様々な切り口のギザギザはさみをそろえられます。特に、初めてギザギザはさみを購入する方におすすめしたい商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() プラス はさみ 34-552
1
|
440円 |
4.48 |
|
![]() SK11 万能はさみ ロング SML-200
2
|
942円 |
|
|
![]() クツワ STAD安全はさみ SS101PK
3
|
550円 |
|
|
![]() 長谷川刃物 はさみ DSB-100
4
|
632円 |
4.4 |
|
![]() 丸章工業 ネバノン はさみ NBN-170
5
|
1,974円 |
|
|
![]() プラス はさみ SC-175PM 34-631
6
|
1,093円 |
4.47 |
|
![]() ナカバヤシ はさみ NH-HT175M
7
|
547円 |
4.1 |
|
![]() プラス はさみツイッギー 34-575
8
|
362円 |
|
|
![]() 長谷川刃物 はさみ Casta D-CASTA-G
9
|
933円 |
4.25 |
|
![]() コクヨ はさみ PT250DB
10
|
531円 |
|
|
![]() 呉竹 クラフトはさみ STAMP
11
|
350円 |
3.67 |
|
![]() 長谷川刃物 ギザッコII JPS-680
12
|
813円 |
4.2 |
|
![]() ミラン クラフトシザーズセット 14……
13
|
1,870円 |
2.8 |
|
![]() クツワ ミッフィーおりがみ用はさ……
14
|
693円 |
4 |
|
![]() Tick Nick ハサミ 6本 セット
15
|
690円 |
2.8 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。はさみは小学生の頃から誰もが触れてきているポピュラーな道具ですが、その種類は多岐に渡ります。それぞれの種類に向き不向きがあるので、こだわりがある方はなるべく慎重に商品選びをしたいところですね。
ベルヌーイカーブ刃やハイブリッドアーチ刃といった刃の形状、グリップの大きさや素材、安全ばさみやスティックタイプといった機能などから、ご自身の用途に適したはさみを見つけてくださいね。