家族団らんの象徴的存在でもある、こたつ。大家族向けの長方形やおしゃれな円形、コスパに優れた石英管ヒーターから温まるまでの時間が短いハロゲンヒーターまで様々な種類があり、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はこたつの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。記事の後半ではおしゃれな北欧デザインの商品やファミリー向けの商品もピックアップしているので、ご自身の用途に適したこたつを選んでくださいね。
こたつの選び方
形状で選ぶ
一人暮らしからファミリーまで幅広く使える正方形タイプ

初めてこたつを購入する方は正方形タイプがおすすめです。こちらはこたつの中でもスタンダードな形状で、1人暮らしの方からファミリーまで幅広く対応できます。友達を家に招くことが多い方にも最適ですね。
ただし、こちらは一辺につき1人の人間が座ることを考えると、最大4人にまでしか対応できません。また、家族で囲えるとはいうものの、天板の小さい商品だと食事の際にテーブルの上が食器で埋まってしまいます。設置に必要な面積も意外と広いので、あらあかじめ使用人数や部屋のスペースを確認してから購入するようにしましょう。
洋風の部屋にもマッチする円形タイプ

洋風の部屋にこたつを設置したい方は円形タイプがおすすめです。こちらは特に女性からの人気を集めているタイプですね。円形は正方形と比べ他の家具との相性がよく、和の要素からかけ離れた洋風の部屋にも溶け込みます。角がないため、小さなお子様がいるご家庭でも安心だといえるでしょう。
また、円形タイプのこたつには派生として、北欧デザインをオマージュした楕円形も存在します。こちらは木の質感や温もりを活かした商品が多く、おしゃれなこたつ布団と組み合わせれば、お部屋をナチュラルテイストの空間に変えられます。
大家族でも十分なスペースが確保できる長方形タイプ

大家族でこたつを囲みたい方は長方形タイプがおすすめです。こちらは正方形タイプとは違い、一辺につき一人という制約がありません。また、天板のスペースが広がったことにより、食器を並べても狭苦しく感じないのが嬉しいところですね。
ただし、こちらは大型になった分、正方形タイプ以上の設置スペースが必要となります。また、こたつ布団の多くは正方形であるため、すでにお持ちのこたつ布団が使えないこともあります。そのため、長方形タイプを購入する際は、こたつ布団が付属されたセット商品を選ぶようにしましょう。
こたつの高さで選ぶ
昼寝にも最適なローテーブルタイプ

ローテーブルとは、簡単にいってしまえば背が低いテーブルのこと。床に座る風習がある日本では、このローテーブルこそがスタンダードだといえますね。ローテーブルはわざわざ椅子に座る必要がないためリラックスしやすく、そのまま寝転がれば昼寝も可能です。
ただし、一言でローテーブルといっても、その高さは様々です。また、座り方や座布団の種類によっても、最適な高さは微妙に異なってきます。そのため、ローテーブルタイプを購入する際は高さに着目するようにしましょう。具体的には、座布団を使わない場合は35cm前後、座布団を使う場合は45cm前後の商品がおすすめです。
ソファに座りながら使えるハイテーブルタイプ

ソファや椅子に座った状態で温まりたい方は、ハイテーブルを使いましょう。ハイテーブルとは、高さが60~80cmほどあるテーブルのことで、特に床座りが苦手な高齢者や腰痛を抱えている方に適しています。
ただし、ハイテーブルタイプに対応するこたつ布団はあまり多くありません。そのため、こたつ布団の自由度はそこまで高くないといえるでしょう。
ヒーターの種類で選ぶ
安価な石英管ヒーター

石英管ヒーターは別名クオーツヒーターとも呼ばれており、内部の石英管ガラスに巻かれたコイルによってこたつ内部を温めます。仕組みが非常に簡単で製造しやすいことから、値段が安価なのが特徴ですね。
また、寿命が寿命が5,000~7,000時間と長めで、故障しても交換が容易です。大量の赤外線を発しますから、温かさの点でも文句なしですね。とはいえ、安物のこたつは石英管以外の部分が故障することも多いので、こちらはあくまで使い捨て感覚で選ぶと良いでしょう。
温まるまでが早いハロゲンヒーター

ハロゲンヒーターとは石英管ガラスの内部にコイルとハロゲンガスを封入したもので、スイッチを入れてすぐに温まるのが特徴です。寿命も約8,000時間と石英管ヒーターよりも長めなので、こちらなら買い替える手間も少なくなるでしょう。
ただし、こちらはその明るさに反して暖房効率がそこまで高くありません。そのため、いつまで経っても身体が温まらないということも起こりえます。その割には値段もやや高めなので、値段と性能のバランスを考えたうえで購入を検討しましょう。
寿命が長いコルチェヒーター

コルチェヒーターとは石英管ガラスの内部にコイルと不活性ガスを封入したもので、約10,000時間という長寿命が魅力です。また、温まる速度もハロゲンヒーターより早いため、寒い冬を乗り越えるための心強い味方になってくれることでしょう。
ただし、コルチェヒーターは他のヒーターと比べると値段が高いです。とはいえ、その寿命の長さを考えれば、こちらを選ぶ価値は十分ありますよ。
機能で選ぶ
温度調整機能でこたつの中の温度を設定

一般的に、こたつのスイッチにはオンとオフの2つしか用意されていませんが、中には温度調整機能が備わった商品もあります。こちらは普通のこたつと比べるとやや値段が高い傾向にありますが、その時の室温や体調を考えるのなら、やはり温度調整ができるほうが便利です。
脚が収納できると夏場に収納できる

こたつは布団さえ取り除けば、そのままテーブルとして使うことができますが、やはり夏場にはこたつをしまって普通のテーブルを使いたいという方も多いはず。そんな方におすすめなのが折りたたみ式です。こちらは足をたたむことによって押し入れなどに収納できるため、模様替えの際に重宝しますよ。
天板がリバーシブルだと気軽に模様替えできる

通常、こたつの天板は取り外し可能となっていますが、中には表裏で色が異なるリバーシブルタイプが存在します。こちらは天板についた傷や汚れ、落書きなども隠しやすいのがポイントですね。また、天板をひっくり返すことにより簡単に模様替えできるので、気軽に気分転換したい方にもおすすめですよ。
インテリアに合わせたおしゃれなこたつもおすすめ

元々、地味な印象が強いこたつですが、最近では天板の形状がおしゃれでかわいらしいものや木の質感を活かしたものが登場し始めています。こういった商品はすでにお使いのインテリアに合わせやすいため、オフシーズンでも使いやすいです。また、お部屋が殺風景で寂しく感じている方は、こたつでその雰囲気をガラッと変えてみてはいかがでしょうか。
こたつのおすすめ人気ランキング10選
1位 ナイスデイ こたつ 2点セットMHU-601E

amazon.co.jp
素材: 天板素材
ヒーター種類:ハロゲン
消費電力:600W
こたつ布団とセットでお得!
こちらはなんと2秒という短時間で暖房効果が得られる商品です。ヒーターには600Wに対応したハロゲンヒーターが採用されており、ファンモーターによって暖かい空気を攪拌します。手もとのスイッチで簡単に温度調整できるのも嬉しいところですね。
2位 山善 カジュアルこたつ 正方形 天面リバーシブル

amazon.co.jp
素材:低圧メラミン化粧板、脚=PVC
ヒーター種類:-
消費電力:300W
シンプルだから起動や設置が楽に行える!
こちらはそのシンプルなデザインが特徴的な商品です。1人暮らしの方に最適なコンパクトサイズで、ヒーターには石英管が使われています。また、天板はリバーシブルで角にはラウンド加工が施されているため、小さなお子様がいる環境でも安心です。起動や設置が容易なことから、初めてこたつを購入する方にぴったりですよ。
3位 タンスのゲン パーソナルこたつ 3点セット

amazon.co.jp
素材:天板表面材:強化紙シート(ウレタン塗装)/脚部:強化紙シート(ラッカー塗装)
ヒーター種類:石英管ヒーター
消費電力:300W
チェアと布団の豪華3点セットのこたつ机
こちらはハイテーブルの本体とこたつ布団に加え、こたつチェアも付属されている商品です。天板のサイズが60cm×50cmと小さいため、食事をするのには適しませんが、デスクワークや受験勉強をするには最適だといえるでしょう。
4位 ホームテイスト こたつ 2点セット 石英管ヒーター付

amazon.co.jp
素材:PVCシート、パーチクルボード 脚:MDF、PVCシート
ヒーター種類:石英管ヒーター
消費電力:300W
美しい木目調のテーブルがおしゃれなこたつ
こちらは天板が美しい木目調になっている商品です。直径68cmの天板は家族で囲うには少々小さめなものの、一人暮らしの方や恋人と同棲されている方にはぴったりのサイズ感です。また、天板はリバーシブルなうえ、付属のこたつ布団も非常にかわいらしいので、おしゃれな商品をお求めの方にうってつけですよ。
5位 タンスのゲン こたつ 2点セット 51009

amazon.co.jp
素材:天板素材:パーティクルボード、ポリ塩化ビニールシート / 脚部素材:MDF
ヒーター種類:石英管ヒーター
消費電力:300W
あったかこたつ布団セットで部屋をリラックス空間に
こちらはこたつ布団にフリース生地を採用した商品です。フリースは保温性と肌触りに優れた素材で、暖房効果を高めるのに一役買っています。しかも、このこたつ布団は洗濯機で洗うことも可能なので、常に清潔な状態を保てます。さらに、天板は木目調でリバーシブルとなっていますよ。
6位 コイズミ 家具調コタツ 象嵌シリーズ KTR-3077

amazon.co.jp
素材:ウォールナット突板 象嵌
ヒーター種類:フラットヒーター
消費電力:500W
中央のタイルがワンポイント!
こちらは天板の中央に象嵌を施してあるデザインこたつです。素材には、質感や色合いに優れたウォールナットが採用されており、こたつ本体の上品さを引き立てています。残念ながらこたつ布団は付属されていませんが、一般的なサイズと形状であるため、すでにお持ちのこたつ布団とも合わせやすいですよ。
7位 フラットヒーター 北欧デザイン 折れ脚こたつ アロー

amazon.co.jp
素材:天板-天然木化粧繊維板(NA/オーク・BR/ウォールナット)、 脚部-天然木(ラバーウッド)
ヒーター種類:フラットヒーター
消費電力:130W
おしゃれな北欧デザインでどんな部屋にもマッチ
こちらはおしゃれな北欧デザインの商品です。こたつの形状としては珍しい楕円形で、それがこたつ特有の地味さを上手くかき消しています。また、ヒーターは出っ張りが少ないフラットデザインなので、夏場はおしゃれなローテーブルとしてそのまま使えますよ。
8位 イケヒコ・コーポレーション こたつ3点セット 正方形

amazon.co.jp
素材:低圧メラミン化粧版
ヒーター:石英管ヒーター
消費電力:400W
ピーチスキン加工でひんやり感を防ぐ!
こちらはこたつ布団にピーチスキン加工が施された商品です。ピーチスキン加工とは桃の表面のように起毛された布のことで、これがヒーターをつけるまえのひんやり感を抑えてくれます。また、こたつ布団に加えて敷布団も付属されているので、カーペットをまだご用意していない方にもおすすめです。
9位 こたつ2点セット リバーシブル省スペース

amazon.co.jp
素材:テーブル:メラミン化粧繊維板、プラスチック 掛け:フランネル、フリース、ポリエステル100%
ヒーター種類:石英管ヒーター
消費電力:300W
フランネル生地で更なる温かさを!
こちらはこたつ布団の裏地に柔らかなフランネル生地を採用した商品です。天板のサイズが70cm×70cmと非常にコンパクトで、しかもリバーシブルとなっているため、1年を通して愛用できます。また、天板にはウレタン塗装が施されているため、傷や汚れに強いですよ。
10位 山善 一人用こたつ 3点セット ぬくもり庵 VGA-582(DB)

amazon.co.jp
素材:化粧板(UV塗装)・天然木、椅子=天然木(ラッカー塗装)・合板・スチール・ポリエステル100%・ウレタンフォーム、布団=ポリエステル100%
ヒーター種類:U字型石英管ヒーター
消費電力:300W
届いてすぐに使える組み立て不要タイプ!
こちらは届いたらすぐに使える組み立て不要タイプの商品です。本体とこたつ布団に加え、椅子もセットになっているため、床座りが苦手な高齢者や腰痛を抱えている方にぴったりだといえるでしょう。1年のメーカー保証がついているのも嬉しいところですね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ナイスデイ こたつ 2点セット 正方……
1
|
13,990円 |
|
|
![]() 山善 カジュアルこたつ正方形 天面……
2
|
5,780円 |
3.9 |
|
![]() タンスのゲン パーソナルこたつ 3……
3
|
13,800円 |
3.78 |
|
![]() こたつ 2点セット 丸型 木目 リバ……
4
|
12,900円 |
3.6 |
|
![]() タンスのゲン こたつ 2点セット
5
|
6,980円 |
3.9 |
|
![]() コイズミ 家具調コタツ 象嵌シリー……
6
|
15,180円 |
3.95 |
|
![]() フラットヒーター 北欧デザイン 折……
7
|
27,300円 |
4.3 |
|
![]() イケヒコ・コーポレーション こた……
8
|
9,980円 |
4.2 |
|
![]() こたつ2点セット リバーシブル省ス……
9
|
9,680円 |
3.5 |
|
![]() 山善 一人用こたつ 3点セット ぬく……
10
|
15,703円 |
4.34 |
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。こたつは本来、お茶の間をリラックス空間へと変えるための地味な存在でしたが、最近ではインテリアとして活用できるおしゃれな商品も増え始めています。さらに、こたつ布団にこだわれば、むしろ冬の訪れが楽しみになりますよ。
正方形タイプや長方形タイプといった形状、ローテーブルやハイテーブルといった高さ、石英管ヒーターやハロゲンヒーターといった種類、温度調整機能や折りたたみ式といった機能などからご自身の用途に適したこたつを見つけてくださいね。