最近では中学生でもスマホを持っている人が多く、電子辞書をわざわざ買わなくてもスマホで調べることができると思っている人も多いことでしょう。しかし、電子辞書にはネットよりも情報の正確性が高く、検索機能が優れているというメリットがあります。
この記事では、中学生向け電子辞書おすすめ人気ランキング7選として、電子辞書の機能の違いや特徴などをまとめました。中学生向けの電子辞書選びの参考にしてみてください。
中学生電子辞書の選び方
中学生向けの電子辞書は、辞書としてはもちろん、参考書としても使うことが可能です。ほかにも漢字検定や英語検定の勉強に役立つ機能がついている電子辞書もあります。
値段の安さを重視するか、機能性を重視するのかを考え、自分に合った電子辞書を選びましょう。
コンテンツを追加できるかを確認

出典:amazon.co.jp
電子辞書の種類によって収録されているコンテンツはさまざまです。 電子辞書を選ぶ際には、収録されているコンテンツの内容以外に、あとからコンテンツを追加できる機能がついているか確認しましょう。
高校受験の勉強をするために、多くの問題集や参考書を持ち歩くのは大変です。機種によって違いはありますが、高校受験に役立つ参考書や問題集、百科事典まで収録されている機種もあります。
収録されているコンテンツだけで満足できなければ、Wi-Fiやメモリーカードを使って追加できる機種もあります。収録語数がより多い英単語帳や英語以外の外国語辞書など、必要に応じてカスタマイズできるので便利です。
英語の勉強には読み上げ機能があると便利

出典:amazon.co.jp
音声読み上げ機能は、特に英語の学習に便利な機能です。教科書を読むだけでは正しい発音がわかりにくいことがあります。
英語の発音は耳で覚えることが大切なので、音声読み上げ機能がついていれば、英語の正しい発音も学ぶことが可能です。
難読漢字を調べたいなら手書き機能がおすすめ

出典:amazon.co.jp
読み方がわからない漢字が出てきたときに便利なのが手書き機能です。わからない漢字をそのまま電子辞書に書くことで、読み方や意味を調べることができます。
わからない漢字を実際に手書き入力すれば、自分自身もその漢字を覚えやすくなるというメリットもあります。
新型と旧型を比較して選ぶ
各メーカーから毎年新しい電子辞書が発売されています。最新のモデルがほしいという人もいれば、型落ちでもよいから安く購入したいという人もいるでしょう。
ここでは、新型と旧型の違いを解説します。ポイントを抑えて電子辞書を選ぶ際の参考にしてください。
利便性を重視するなら新型を選ぶ

出典:amazon.co.jp
電子辞書を購入する際、便利さを重視するなら最新モデルが良いでしょう。ほぼ1年ごとに発売される最新のモデルには、毎年最新のコンテンツや新しい機能が追加されます。
コンテンツや機能が新しいに越したことはないですが、価格がおよそ3万円程度と、少し高めです。
安さを重視するなら旧型を選ぶ

少しでも値段を抑えたいけど機能性も重視したい人には、1~2年前に発売された旧型モデルの電子辞書がおすすめです。価格も2万円前後と、最新のものより1万円ほど安くなります。
なぜなら、基本となるコンテンツの内容にわずかな変更しかない場合があるからです。しかし、学習指導要領や辞書が改訂されるタイミングには注意しましょう。既存のコンテンツが役に立たなくなってしまう場合があります。
中学生向け電子辞書の2大メーカーから選ぶ
電子辞書のメーカーは主に「カシオ」と「シャープ」の2社です。電子辞書は「10冊本を買うよりもお得」と言われており、中学校入学と同時に高校受験に向けて勉強するために購入を検討する人もいます。
中学生にはどのような電子辞書が合っているのかわからないという人も多いことでしょう。双方のメーカーには、違った特徴や機能があるので、以下で順に詳しく解説します。
自分好みにカスタマイズしたいならカシオ

出典:amazon.co.jp
カシオは電子辞書の販売数ナンバーワンの人気メーカーです。小・中学生向けや高校生向け、高校生の英語強化の3種類のシリーズを作っています。
中学生向けの電子辞書には、主要な中学5教科の予習や復習、高校受験に向けての学習ができるよう設計されているものが多くあります。電池式なので充電の必要がなく、交換する電池を持ち歩けばどこでも使えることも特徴です。
カシオの「EX-word(エクスワード)」シリーズでは、動画コンテンツで学習できるものもあります。あとからコンテンツをダウンロードし、自分の好きなようにカスタマイズできる機能も魅力的です。
使いやすさや画面の見やすさを求めるならシャープ

出典:amazon.co.jp
シャープの電子辞書は、業界トップクラスの美しい液晶による見えやすさが特徴です。さらに、キーボードを裏に回すと片手で収まるほどコンパクトになるので、スマホ感覚で使うことができます。
電車やバスでの移動中にも勉強しやすい設計ですので、非常に便利です。わからない英単語を調べると自動的に英単語を単語帳にする「自動英単語帳機能」がついており、中学から始まる英語の勉強に役立ちます。
シャープは充電式なので、わざわざ電池交換をする必要がありません。
中学生向け電子辞書のおすすめ人気ランキング7選
ここでは、中学生が使うのにおすすめの電子辞書を7つ紹介します。英語学習に特化した電子辞書もあり、高校進学後も使える電子辞書を選ぶと長く使えて便利です。
メーカーごとに機能性や特徴などを詳しくまとめました。値段や機能性など、自分に合った電子辞書選びの参考にしてみてください。
1位:シャープ Brain PW-AJ2

amazon.co.jp
収録コンテンツ(辞書・辞典):ジーニアス英和辞典第5版、ジーニアス和英辞典第3版、明鏡国語辞典第5版など
搭載機能:音声読み上げ、手書き入力、暗記ツールなど
画面:5.5型WVGA+カラー液晶 (854 × 480ドット、 横121.1mm × 縦68.0mm) タッチパネル対応
電源:リチウムイオン充電池
自動単語帳が英語学習に便利
シャープ Brain PW-AJ2は、2019年秋に発売された中学生向けの電子辞書です。電源は充電式で付属のACアダプターやmicroUSBケーブルを使用して充電できます。ディスプレイが5.5型と大画面なので、画面に手書きで文字を書くことが可能です。
3色シートで単語を隠しながら覚える「暗記ツール」があり、スキマ時間で英単語などの暗記学習もできます。また、自分で調べた単語が自動で単語帳になる「自動単語帳」の機能がついているため、調べなおす手間も省けます。
2位:カシオ エクスワード XD-SX3800

amazon.co.jp
収録コンテンツ(辞書・辞典):エースクラウン英和辞典 第2版、 ニューホライズン和英辞典 第5版、旺文社 標準国語辞典 第七版など
搭載機能:複数辞書検索、動画再生など
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)
電源:単3形アルカリ乾電池LR6(AM3)2本または単3形eneloop(エネループ)2本または単3形充電式EVOLTA(エボルタ)2本、パソコンや別売USB-ACアダプターからのUSB給電
小学生向けコンテンツの充実で小~中学まで続けて使える
カシオ エクスワード XD-SX3800は、小学5年生から中学3年生向けの電子辞書です。電源は電池式で約130時間使用でき、5.7インチの大画面でタッチパネルを搭載しています。
主要5教科に対応した学習コンテンツが収録されています。小学校のレベルにも対応した分かりやすい英語学習コンテンツなども収録されているので、自分のペースで学ぶことが可能です。小学生の英語学習から中学生、高校受験に向けて幅広く使える電子辞書です。
3位:シャープ Brain PW-J1

amazon.co.jp
収録コンテンツ(辞典・辞書):ジーニアス英和辞典 第5版(ジーニアス用例プラス版)、大辞林 4.0(2020年5月改訂版)、ジーニアス和英辞典 第3版など
搭載機能:暗記ツール、キーボードトレーニングなど
画面:5.5型WVGA+カラー液晶(854 × 480ドット、横121.1mm × 縦68.0mm) タッチパネル対応
電源:リチウムイオン充電池
スマホ感覚で使える最新式
シャープ Brain PW-J1は、2021年に発売された中学生向けの電子辞書です。電源は充電式で付属のACアダプターやmicroUSBケーブルを使用して充電ができ、約140時間連続して使用ができます。
「360°オープンデザイン」となっており、学習スタイルによって縦・横2つの表示形式を使い分けられます。縦型だとスマホ感覚で見ることができ、タッチペンで操作を行えるので、隙間時間の学習にも便利です。また、手書き入力での検索や一括検索もできます。
4位:シャープ Brain PW-SJ5

amazon.co.jp
収録コンテンツ(辞典・辞書):三省堂 スーパー大辞林 3.0 2017年1月改訂版、旺文社 標準国語辞典 第七版など
搭載機能:ボイスメモ、タイマーなど
画面:5.5型WVGA+カラー液晶(854×480ドット、横121.1mm×縦68.0mm) タッチパネル対応
電源:リチウムイオン充電池
漢検・英検もこれ一つで学習
シャープ Brain PW-SJ5は、2018年に発売された中学生向けの電子辞書です。電源は充電式で付属のACアダプターやmicroUSBケーブルを使用して充電します。約120時間連続して使用することが可能です。
起動したときに検索文字入力できる画面が表示されるので、すぐに検索できて便利です。漢字検定や英語検定の学習にゲーム感覚で楽しく取り組むことができます。
両検定の2~5級の問題が収録されているので、自分の目標に合わせることが可能です。また、総合学習や自由研究に活用できる ニューワイド学習百科事典も搭載されています。
5位:カシオ エクスワード XD-SR3800

rakuten.co.jp
収録コンテンツ(辞典・辞書):エースクラウン英和辞典 第2版、ニューホライズン英和、旺文社 標準国語辞典 第七版など、
搭載機能:英語学習の進捗管理、履歴機能、動画再生など
画面:5.7型タッチパネル(5.2型 864×480ドット TFTカラー液晶)
電源:単3形アルカリ乾電池LR6(AM3)2本または単3形eneloop(エネループ)2本または単3形充電式EVOLTA(エボルタ)2本、パソコンや別売USB-ACアダプターからのUSB給電
楽しく英語を学ぶならこれ
カシオ エクスワード XD-SR3800は、5.7インチの大画面でタッチバネル搭載です。電源は乾電池式で約130時間使用できます。中学校で学ぶ主要5教科の学習に対応しており、短期間で復習できる問題集も収録されています。
重要なポイントを押さえて学習することが可能です。NHKラジオ基礎英語や英語アニメのリトル・チャロを収録しているので、楽しく自然と英語を身につけることができるのも人気の理由です。
6位:カシオエクスワード XD-Z3800

amazon.co.jp
収録コンテンツ(辞典・辞書):デジタル大辞泉(第二版)、明鏡国語辞典 第二版など
搭載機能:漢字前方後方一致検索、部首読み/部首内画数検索など
画面:5.3型タッチパネル(5.0型 528×320ドット TFTカラー液晶)
電源:単3形アルカリ乾電池LR6(AM3)2本または単3形eneloop(エネループ)2本または単3形充電式EVOLTA(エボルタ)2本、パソコンや別売USB-ACアダプターからのUSB給電
スポーツ用語辞典収録なのでスポーツ好きならこれ
カシオエクスワード XD-Z3800は、2018年に発売された中学生向けの電子辞書です。ディスプレイは5.3インチで、他のものと比べるとやや小さめですが、その分持ち運びが便利です。
電源は乾電池式で使用時間は180時間と長めですし、主要5教科はもちろん、約3700語のスポーツ用語辞典も収録されています。勉強だけではなくスポーツ番組を見ているときにも役立ちます。
そして、「しゃべって身につく 英会話スキット・トレーニング」という英語学習に強化したものも収録されています。普段から使える何気ない英会話表現が満載なので、将来海外に行きたいと考えている学生におすすめです。
7位:シャープ Brain PW-AJ1

amazon.co.jp
収録コンテンツ(辞書・辞典):三省堂 スーパー大辞林 3.0 2017年1月改訂版、明鏡国語辞典 第二版など
搭載機能:キーボードトレーニング、一括検索など
画面:5.5型WVGA+カラー液晶(854×480ドット、横121.1mm×縦68.0mm) タッチパネル対応
電源:リチウムイオン充電池
受験対策も徹底サポート
シャープ Brain PW-AJ1は、2018年に発売された中学生向けの電子辞書です。電源は充電式で付属のACアダプターやmicroUSBケーブルを使用して充電することが可能です。使用時間は約120時間。画面は5.5インチと大きく、カラーで表示されます。
中学で学ぶ主要5教科に対応しており、特に英語の4技能「聞く・話す・読む・書く」の学習に役立ちます。さらに、音声をまねて発音の練習ができる「ATR CALL」が収録されています。練習した英文の発音を採点してくれるので、一人でも練習できると好評です。
習慣化で学力アップ!電子辞書で調べるクセを付けよう

出典:amazon.co.jp
動画鑑賞や読書をしている際に、わからない英単語や漢字が出てきたら、すぐに電子辞書で調べるクセを付けるとよいでしょう。学力アップのためには、普段から「いろいろなことを知りたい」「納得できるまで調べたい」という知的好奇心が大切です。
簡単に持ち運びできる電子辞書なら、知りたいと思ったときに場所問わず調べることができます。知的好奇心を育てるのにピッタリです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() シャープ Brain PW-AJ2
1
|
22,000円 |
4.25 |
|
![]() カシオ エクスワード XD-SX3800
2
|
27,273円 |
|
|
![]() シャープ Brain PW-J1
3
|
29,120円 |
|
|
![]() シャープ Brain PW-SJ5
4
|
13,700円 |
3 |
|
![]() カシオ エクスワード XD-SR3800
5
|
21,135円 |
4 |
|
![]() カシオエクスワード XD-Z3800
6
|
19,800円 |
|
|
![]() シャープ Brain PW-AJ1
7
|
18,490円 |
|
|
まとめ
この記事では2大メーカー「カシオ」と「シャープ」の電子辞書をランキング形式で紹介しました。どちらのメーカーも機能性が高く、主要5教科の中学学習に対応しています。特に中学校から加わる英語学習に特化した電子辞書が多く発売されています。
同じ電子辞書でも搭載されているコンテンツや機能により、値段も大きく異なるのでよく比較してみてください。利便性を重視するなら新型、安さを重視するなら旧型など、重要するポイントを決めて自分に合った電子辞書を選びましょう。