HDDやレコーダーに撮り溜めたお気に入りの番組をデータ保存したい方には、高画質、高音質で保存できるブルーレイディスクがおすすめです。このディスクを購入する際には極力安く、性能のよいものをと考える方が多いのではないでしょうか。
この記事では、ブルーレイディスクの選び方をお伝えしたうえで、おすすめ商品10選を紹介します。完全国内生産のパナソニック製や、コスパの良い三菱ケミカルメディア製など様々な商品を紹介するのでぜひご覧ください。
ブルーレイディスクとは

出典:amazon.co.jp
ブルーレイディスク(Blu-rayディスク)は、多くのデータを記録し保管できる高画質で高音質な記録メディアです。データ量はDVDの約5倍あるため、4K動画の高画質を保存することもできます。
ブルーレイディスクは、作成した機器以外で使えるようにするための仕上げであるファイナライズが不要です。性能がいい反面、DVDよりも少々価格が高いですが、データ量と手間を比較すれば結果的にはお得だといえます。
ブルーレイディスクのおすすめの選び方
お店やネットショップを覗くと、ブルーレイディスクのラインナップの多さからどれを選んでよいのか悩んでしまう方も多いことでしょう。必要な機能を満たす商品を選ぶために、以下で説明する選び方のポイントを押さえておいてください。
容量で選ぶ
保存したいデータがすべて記録できるように、ディスクの容量はしっかり確認しておくようにしましょう。最もよく使われるのは容量25GB(1層)です。その他には50GB(2層タイプ)と100GB(3層)、128GB(4層)の3種があります。
以下で、代表的な用途別に必要な容量の目安について詳しく説明します。
1枚あたりの安さを重視するなら25GB(1層)

出典:amazon.co.jp
世間一般によく購入されている容量のものは25GB(1層)です。録画可能時間は、フルハイビジョン動画では約2時間48分、4K動画は約50分です。
映画やドラマ以外にも、約2,500枚の写真を保管することができます。25GBの製品は50枚2,000~3,000円と平均価格も安いので、普段使いに最適だといえるでしょう。
アニメやドラマの1クール分をまとめて保存するなら50GB(2層)

出典:amazon.co.jp
25GBの次によく使われるのは50GBのブルーレイディスクです。フルハイビジョン動画を約5時間30分、4K動画を約1時間40分録画できます。写真は5,000枚と1層の2倍の容量を保存可能です。
25GBではデータが格納しきれない長時間の動画や、画質は落とさずに写真を格納したい場合にも50GBの商品はおすすめだと言えます。
4Kの高画質で保存したいなら100GB(3層)

出典:amazon.co.jp
100GB(3層)はフルハイビジョン動画を約8時間30分録画できます。4K動画の録画可能時間は約2時間30分です。写真は10,000枚保存できます。
高画質かつ高音質で長めに録画したいときには100GBがおすすめです。ただし、100GB以上のブルーレイディスクは、一部非対応の機種があるので注意しましょう。
3部作映画を4K画質で1枚にまとめたいなら128GB(4層)

出典:amazon.co.jp
128GB(4層)はフルハイビジョン動画で約10時間30分の録画が可能です。4K動画は3時間、録画できます。写真ならば12,800枚もの多くの枚数を1枚のディスクに収めることが可能です。
高画質で大切な映画などを保存したいときには、128GBを使うとよいでしょう。ただし、対応している機種がまだ少ないので、購入するときにはお持ちの機器に対応しているかを確認するようにしてください。
使い方に合ったタイプを選ぶ
ブルーレイディスクには書き込む回数が1回のみのBD-Rと、上限はありますが何度もくりかえし書き込むことができるBD-REの2種類があります。購入の際には保存したいデータや使い方に合わせて、好みのタイプを選択しましょう。
データを長期間保存するなら「BD-R」

出典:amazon.co.jp
記念日や子どもの写真、ビデオで撮影された家族や友人との楽しい時間の動画は長く保存したいものです。このような記録を長期保存する際には、1度書き込むと消去できないBD-Rを使うとよいでしょう。
BD-Rは誤ってデータを消してしまう心配がないため、確実に大切なデータを守ることができます。また、25GBのものが50枚で2,000~3,000円と低価格で購入できるので、コスパを抑えたい方にもおすすめです。
データを書き換えて繰り返し使用するなら「BD-RE」

出典:amazon.co.jp
一時的に書類やデータのバックアップをする際には、BD-REが最適です。データの書き込みをした後でも上書きまたは削除することができます。上書き可能な回数は、1,000~10,000回です。
何度も書き込みが可能なBD-REですが、残りの書き込み可能回数を知らせる機能などはありません。主要な書き込みツールにすることは避け、用途は補完的な使用やバックアップ用にとどめておきましょう。
大容量のデータを保存するなら書き込み速度を確認

出典:amazon.co.jp
一度に大量のデータを転送しようと考えている方は、書き込みの速度についても調べておきましょう。ブルーレイディスクの書き込み速度は1~16倍速まであり、この数字が大きければ大きいほど早く書き込みを済ませることができます。
なお、性能が良いディスクを利用する際には、使用するディスクレコーダーがその書き込み倍速に対応しているかも確認しておきましょう。
記載されている用途が録画用でもデータ用でも同じ

出典:amazon.co.jp
ブルーレイディスクにはデータ用やビデオ録画用と銘打ってあるものがありますが、基本的にはどちらの製品を選んでも性能に違いはありません。
1992年の私的録音録画補償金制度によって一定割合の補償金が必要であることを受け、表記が義務付けられていました。現在では制度は廃止されていますが、一部の商品には表記が残っています。
メーカーで選ぶ
現在では様々なメーカーからブルーレイディスクが販売されています。性能やディスクの耐久性はメーカーによっても変わってきます。各メーカーの商品の特徴を理解したうえで選びましょう。
ディスクの耐久性を重視するなら「パナソニック」

出典:amazon.co.jp
日本製の高品質なものを選びたいなら「パナソニック」製がおすすめです。商品の一部を外国で作っている企業もある中、厳しい品質チェックを経てすべて日本で作られています。
また、独自のトリプルコート技術で傷や汚れに強いこともパナソニック製ブルーレイディスクの特徴です。
レーベルへの印刷の美しさにもこだわるなら「maxell」

出典:amazon.co.jp
レーベルに綺麗な印刷を施したい方におすすめなのが、「maxell」製のブルーレイディスクです。内径22mmまで印刷が可能であり、他社製品と比較して印刷できる面積が広くなっています。
印刷面は手書きだけでなくインクジェットプリンターにも対応しています。パソコンとプリンターを使いオリジナルレーベルを印刷したい方にもこのメーカーはおすすめだといえるでしょう。
コスパ重視なら「三菱ケミカルメディア」

出典:amazon.co.jp
コスパの良い商品をお探しの方は「三菱ケミカルメディア」製のものを選ぶとよいでしょう。「Verbatim」シリーズでは、25GB50枚入りのBD-Rディスクがわずか2,200円で販売されています。
4K映像を録画できるディスクも2,000円以下と格安で販売されているため、コスパを重視している方にはとてもおすすめのメーカーです。
【BD-R】ブルーレイディスクのおすすめ人気ランキング5選
ブルーレイディスクの選び方を紹介したところで、いよいよどのような商品がネットショップで人気なのかを見ていきましょう。まずは1回のみ書き込み可能なBD-Rのおすすめ商品を、1~5位のランキング形式で紹介します。
1位 バーベイタム ブルーレイディスク VBR130RP50V4

amazon.co.jp
書込速度:1-6倍速
記憶容量:25GB
用途:1回録画用
ハードコートで傷や汚れがつきにくい
6倍速の高速処理に対応した容量25GBのブルーレイディスク。ディスクの表面にハードコートが施されており、キズや汚れがつきにくくなっています。汚れがついた場合にも簡単に拭き取れるため、いつでもきれいに使うことが可能です。
この商品には50枚セットのほかにも10枚や20枚、100枚セットがあります。用途に合わせて適した枚数を選ぶことができることも、この商品の魅力だといえるでしょう。
2位 パナソニック 録画用4倍速ブルーレイディスク LM-BR50LP20

amazon.co.jp
書込速度:1-4倍速
記憶容量:50GB
用途:1回録画用
独自のトリプルタフコートで傷や汚れを防ぐ純日本製BD-R
完全に日本で製造を行っているメーカー「パナソニック」から発売されている容量50GB、4倍速の録画用BD-R。トリプルタフコートという独自コートが施されており、傷や汚れに強いことが特徴です。
価格は5,000円台とやや高めですが、それに見合う優れた品質をもっています。劣化を防ぐ性能が特に優れているため、大切なデータを長期保存するのにおすすめの商品だといえるでしょう。
3位 ソニー ビデオ用ブルーレイディスク 50BNR1VJPP4

amazon.co.jp
書込速度:1-4倍速
記憶容量:25GB
用途:1回録画用
ワイドプリントエリア対応でプリンターでもきれいに印刷可能
ワイドプリントエリアに対応した容量25GB、4倍速のビデオ用ブルーレイディスク。インクジェットプリンター対応なので、ディスクのタイトルやデザインにもこだわりたい方におすすめだといえます。
ディスクの表面にキズがつきにくく、汚れに強いハードコートが施されています。台湾製ですが、品質は安定しているため安心して使用できます。
4位 ビクター 1回録画用ブルーレイディスク VBR130RP50SJ2

amazon.co.jp
書込速度:1-6倍速
記憶容量:25GB
用途:1回録画用
リピーターが多い2,500円以下の高機能ディスク
老舗音響機器メーカーのビクターが販売するディスク。最大6倍速の高速書き込みができ、容量は25GBです。一度ブルーレイディスク販売から撤退したビクターですが、現在は台湾でスピンドルタイプのものを製造しています。
品質がよく安定しており、約2,500円と安価な価格帯で販売されていることからリピーターも多い商品です。
5位 マクセル 録画用ブルーレイディスク BRV25WPE.50SP

amazon.co.jp
書込速度:1-4倍速
記憶容量:25GB
用途:録画用
美白レーベルで印刷も手書きもキレイに仕上がる
4倍速で素早くデータを書き込みできる容量25GBのブルーレイディスク。キズや汚れのつきにくいハードコートで、大切なデータをしっかり守ります。価格は3,000円以下であり、コスパに優れていることも特徴です。
プリントできる面が広く、美白レーベル仕様なので、版面のデザインを自由に作り込めることも特徴です。手書きでも汚れがつかない、書き楽インデックスもついています。
【BD-RE】ブルーレイディスクのおすすめ人気ランキング5選
続いては、何度もくりかえしデータを書き込みできるBD-REの人気商品を、1~5位のランキング形式で見ていきましょう。
このランキングはAmazon、楽天市場などのECサイトを参考に、人気商品をリストアップする形で作成しています。自分に合ったBD-REディスクを見つけたい方は、ぜひご覧ください。
1位 バーベイタム 録画用ブルーレイ VBE130NP50SV1

amazon.co.jp
書込速度:1-2倍速
記憶容量:25GB
用途:くり返し録画用
50枚3,000円以下のコスパ抜群ディスク
50枚3,000円以下の、コスパに優れた容量25GBのBD-REディスク。地デジなら180分、BSデジタルなら130分の録画が可能です。50年続く老舗のブランドの商品なので、大切なデータを保管する際にも安心して使用できます。
また、キズや汚れに強いハードコートが施されており、指紋やほこりなどを簡単に拭き取ることができます。インクジェットプリンターに対応しているので、版面のデザインにこだわりたい方にもおすすめです。
2位 ソニー ビデオ用ブルーレイディスク 11BNE1VSPS2

amazon.co.jp
書込速度:1-2倍速
記憶容量:25GB
用途:くり返し録画用
大切なデータを保存しても安心の完全国内生産品
宮城県多賀城市で製造されている、容量25GBの完全国内生産ディスク。傷や汚れに強いハードコート仕様なので、何度も録画を繰り返しても劣化しにくくなっています。5~20枚と一度に購入できる枚数を選択できることも特徴です。
2倍の書き込み速度で素早く録画したデータを保管できるため、ビデオ録画に適しています。インクジェット対応のディスクなので、プリンターを使えばタイトルやデザインなどを工夫することも可能です。
3位 パナソニック 録画用2倍速ブルーレイディスク LM-BE50P10

amazon.co.jp
書込速度:1-2倍速
記憶容量:50GB
用途:くり返し録画用
傷や汚れに強いトリプルタフコートで長期保存におすすめ
最大2倍速まで対応している、容量50GBの録画用ブルーレイディスク。反りに強いコート、水などを防ぐガードコート、指紋や汚れに強いハードコートを合わせたトリプルタフコートが施されており耐久性は抜群です。
完全国内生産のパナソニック製であり、業界基準よりさらにきびしい検査を行っているため高い安全性を誇ります。10枚4,000円とやや高価ですが、大切なデータを保存する際にはぜひ利用したい商品だといえるでしょう。
4位 ビクター くり返し録画用 VBE130NP50SJ1

amazon.co.jp
書込速度:1-2倍速
記憶容量:25GB
用途:くり返し録画用
50枚3,000円以下とコスパに優れたBD-RE
音楽メーカーのビクターが販売する、2倍速まで対応可能な容量50GBのBD-RE。50枚3,000円以下と安く、コスパに優れた商品であるといえます。
この商品では地デジ180分、BSデジタル放送130分の録画ができます。機器との相性もありますが、万が一不良があってもカスタマーセンターでサポートを受けられることも嬉しいポイントです。
5位 マクセル 録画用ブルーレイディスク BEV25WPE.20S

amazon.co.jp
書込速度:1-2倍速
記憶容量:25GB
用途:くり返し録画用
ひろびろ美白レーベルで内径22mmまで印刷
品質が良くリピーターが多い容量25GBのBD-RE。4倍速まで対応しています。マクセル独自の「ひろびろ美白レーベル」は外径118mmから内径21mmの範囲まで、文字やデザインを入れられます。手書きのほかにインクジェット印刷も可能です。
印刷後の版面が非常に綺麗であることに定評があります。ディスクのデザインにこだわりたい方におすすめです。ハードコートが施されているため、傷や汚れにも強く安心です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() バーベイタム ブルーレイディスク ……
1
|
2,201円 |
4.31 |
|
![]() パナソニック 録画用4倍速ブルーレ……
2
|
5,117円 |
4.47 |
|
![]() ソニー ビデオ用ブルーレイディス……
3
|
3,490円 |
4.38 |
|
![]() ビクター 1回録画用ブルーレイディ……
4
|
2,531円 |
4.4 |
|
![]() マクセル 録画用ブルーレイディス……
5
|
2,780円 |
4.38 |
|
![]() バーベイタム 録画用ブルーレイ VB……
6
|
2,799円 |
4.36 |
|
![]() ソニー ビデオ用ブルーレイディス……
7
|
1,022円 |
|
|
![]() パナソニック 録画用2倍速ブルーレ……
8
|
3,900円 |
4.42 |
|
![]() ビクター くり返し録画用 VBE130NP……
9
|
2,980円 |
4.29 |
|
![]() マクセル 録画用ブルーレイディス……
10
|
1,760円 |
4.27 |
|
まとめ
長期間のデータ保存にも一時的なバックアップにも使えるブルーレイディスクには、容量の多いものや書き込み速度が速いものなど、さまざまな商品があります。価格帯も、安くてコスパの良いものから、高品質の高級ディスクまで様々です。
メーカーによっても品質の違いがみられることがあるため、選ぶ際には各メーカーの商品の特徴をおさえておきましょう。この記事を参考に保存したいデータの量と品質に合わせ、あなたにぴったりのブルーレイディスクを選んでみてください。